きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2011.07.16
XML
カテゴリ: 仕事術

別に何があったというわけではないですが、気持ち的になんだかすっきりしない。

娘がごはんをこぼしたり、
パソコンのキーをぐちゃぐちゃにたたいたりすると
とんでもなくイライラしてしまう・・・。

まだまだ修行が足りません。

こういうときは、読書ですね。(^。^)

今読んでいる本は別の本ですが、ブログで紹介しているのは一人さんの本。

今日も、読書メモの続きを書きます。今日で最終回。


斎藤一人の 人を動かす
(永松茂久、PHP、1500円)

==============================
斎藤一人の 人を動かす
読書メモ ロゴ
(第7章以降 より)

・「 カッコイイ生き方 ってあるよな」

・「『 この人にスポットが当たるにはどうしたらいいか 』って
  ずっと考えてやってきた」

・「 本当の幸せっていうのは
 人の笑顔を見ること

スマイル 僕も、本当は、子どもの笑顔を見るために、
   この仕事をやってる、ってところがあります。

   たまに忘れちゃうんだけどなあ。

   夏休みにこの子にはこういうものを用意して・・・と
   子どもに合わせて何かしら工夫しようとしている時は、
   子どもの笑顔をその先に見て、ワクワクします。

   だからこそ、こういうことを続けていかなくちゃいけないんだな。

   ラクしようと思ったら、なんぼでもラクなんてできるけど、
   人の笑顔を見るためにがんばる、ってことなしに
   幸せになんてなれない。

   人のため = 自分のため

   人も自分も、笑顔になるために 行動しよう。 

・「自分のことを 空母 だと思えばいいんだよ」

 「 (こういうパーティーを作ったっていうのは)
  一生懸命にやってる人たちが、
ここに帰ってきて 元気になってもらう ためなんだよ」

 「多勢に無勢でやられちゃうことだってある。
  そうすると、 帰ってくる場所がいるんだよ

・「 負けてもいいんだ。

 大事なのは、強くなることだから

・「 帰るところがあると、
 人ってやがて強くなれる。

  仲間がいると 強くなれるんだよ

・「自分のやってることは、
天の意思に従ってる と信じてるから
  越えていける」

==============================

自分が大事だと思うことを信じて、
ちょっとしたことやあれやこれやに迷わされないよう
生きたいと思います。 

ありがとうのおじぎ男の子この記事を読んでいただいて、
     ありがとうございます。大笑い
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

にかとまの読書メモリスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.16 19:19:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: