きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.01.16
XML
カテゴリ: PC・デジタル関係
​​ 修理に出したパソコンが直った!

約2カ月間悩み続けた問題が、修理に出せば1週間ほどでスピード解決。
早いとこ修理に出しとけばよかった!

ずっと自力解決を目指して、悪戦苦闘していました。

パソコンが調子悪いっていうのは、ブログ記事で言うと
2019/12/4に

パソコン初期化再設定!

で少し書いています。

冬で寒くなったからか、
電源ボタンを押してもなかなか起動しなかったり、
突然電源が切れたりするようになったのです。 号泣


データが消えるのでやりたくなかったのですが、涙を飲んで初期化し、
パソコンを工場出荷時の状態に戻しました。

しかしその後も、突然シャットダウンする問題は毎日続きました。
まったく落ちずに作業できると「ありがたい」と思うようになりました。(笑)

Kernel-Power 41問題 というやつらしい」というところまで突き止めることができました。

これについて詳しく書いてあるブログ記事を見つけたので、そこに書いてある設定をしてみました。

▼​ [windows10]Kernel-Power 41(パソコンの電源が急に落ちる)

上のリンク先はかなり役に立ちました。
例えば、 Windowsキー+「X」 という、 システム関係の便利コマンド を新しく知りました。

しかし、自分でできる範囲のことはすべてやりましたが、現象は続くのでした。

自分では直せなかったこの現象ですが、プロはすぐに診断して対処し、即座にパソコンを送り返してくれました。
修理費は3年延長保証だったので無料。
データも全く消えておらず、設定をし直すところも全くありませんでした。
無傷の状態でのリカバリーです。

パソコンはでかいので送るのが大変なのですが、自宅まで引き取りに来てくれました。
入れる箱も、持ってきてくれました。
プチプチなどの梱包材も、持ってきてくれました。
至れり尽くせりです。
宅配業者さんと一緒に箱詰めしました。

パソコンを送ってから2日ほどして、すぐに以下のような診断報告書をいただきました。
(スマホからネットを介して見られます。)



メインボードとACアダプターの故障だったようです。

電源周りが限りなく怪しい、というところまでは自力で突き止めたのですが、交換が必要だったので、結局業者でないと対応が難しい内容でした。

そういうわけで、今回得た教訓。

餅は、餅や。 大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.16 21:23:01コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: