きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.11.28
XML
カテゴリ: 小学校
人権集会の締めくくりに、5分だけ、全校生に話をさせてもらいました。

内容を1ヶ月前くらいからずっと考え続けていて、資料も集めていたのですが、結局当日の朝に読んだ新聞と、当日の朝に思いついたことを半分入れ込んで、半分アドリブで話をしました。

以下が、内容の要旨です。

半分アドリブだったので、どんな話をしたかまとめておきたいと思い、今朝入力したものです。
せっかくなので、一部を隠した状態で、お見せします。大笑い



(イメージイラスト:イラストACより。集会で見せたものとは異なります。)

↓の中の< >は、子どもたちに見せたものです。
小学生の集団にまとまった話をするには、何か見せるように心がけています。

====================


・さて、先生からは、この情勢なので、ウイルスに関係した話をしたいと思います。

<今朝の地元紙の一面>
・先生の家では○○新聞をとっています。
これは、今朝の○○新聞の一面です。
みんなの教室にも毎日届いているかな。
僕はコレを読んでびっくりしました。記事を読むと、「○○○」という、○○市(学校のある市)の隣の地域が書いてあったからです。鳥インフルエンザが○○○で出たのか!とびっくりしました。
 しかし、よく読むと、「2004年に○○○で出た」と書いてあって、今のことではなかったのです。それを、パッと読んで、すぐに反応して、「え?近くで出た?こわい!」とパニックになってしまったのです。
 こんな風に、ニュースや新聞にすぐに反応して、間違ったことを信じて、他の人に広めてしまうことがあります。みんなよりも、大人の人のほうが、ニュースを気にしているので、大人のほうがまちがったことをしてしまうかもしれません。君たちには、自分が差別をしないだけではなく、もし周りの人が不安になりすぎて差別をしていると思ったら、
 「それは本当のことか、たしかめた?」
 「だれかを傷つけることになったらいけないんだよ」
と教えてあげてほしいと思います。


・春に3ヶ月くらい学校が休校になりましたね。
これは春のコロナ休校の頃に日本赤十字社が説明していたものです。
 「3つの感染症はつながっている」
感染症というのは、人から人にうつる病気という意味。
 「病気」→「不安」→「差別」→・・・

「病気だけでなくて、不安も、差別も、人から人にうつる。だから気をつけないといけない」
と言っていました。

<「差別・偏見をなくそうプロジェクト」ポスターの1枚目>
・「新型コロナウイルス」がはやりだして、差別や偏見をする人が出てきました。
これは、「差別・偏見をなくそうプロジェクト」というところが出しているポスターです。
 字が小さくて見えないと思うので、先生が読みますね。

 「きみのやさしさは、ウイルスとたたかう力になる。
  (以下、略)」


<ひ・み・つ>
・最後に、○○○○(勤務校の名前)から、キーワードをまとめてみたので、見てください。
 (紙を開いて順に見せる)

 「人に親切にすることで、自分も元気になるし、○○○○になるし、○○○○になる」

これで話を終わります。

====================

この話をまとめるにあたり、多くの資料や記事にお世話になりました。
感謝申し上げます。

ブログの過去記事にもこれまでの情報収集の段階での記事を載せています。
よろしければご覧ください。


コロナと人権
 (2020/11/23の日記)

「新型コロナウイルスの差別・偏見をなくそうプロジェクト」
 (2020/11/9の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.28 09:13:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: