きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.11.19
XML
カテゴリ: 映画 等
11月17日の日記 ​で書いた、 ミュージカル「プペル」 のオンライン公演。



そのときは「公演の映像はYouTube等で部分公開されたりはしていません」と書いたのですが・・・

なんと、 ​本日、​ 冒頭の映像が、 YouTubeで無料公開 されました!

それが、コチラ。


【冒頭シーン大公開】ミュージカル『えんとつ町のプペル』
株式会社CHIMNEY TOWN公式動画、 約3分)

オンライン配信用の特別なカメラワーク、主役お二人の演技力、迫力の音楽と照明がお分かりいただけると思います。

ミュージカルの美味しいところがギュッと詰まった作品ですので、多くの方に鑑賞してもらえればと思います。

このブログは「きょういくユースフル」ですが、2回も同じミュージカルの宣伝をしてしまいました。
ただ、「教育」と「演劇」には大きな関係があります。
というか、大きな関係を持たせないといけないと思っています。

というのも、既存の日本の教育は、音声言語と文字言語に重点が置かれすぎているからです。
人の一生を支える人間力をまんべんなく育てるというより、言語理解力に偏っています。
近年は「対話」を重視する方針が示され、知識偏重の学習が見直されてきました。
が、それでも偏っています。
社会に出たときに最も必要な ​他者と対話しながら目的を達成していく力​

演劇は、単に「言葉」だけでは成立しない世界です。
声の出し方、目線、立ち方、表情、身振り手振りなど・・・。
社会で生きて働く力 として、もしかしたら「言葉の力」よりももっと大事かもしれないものがたくさんありますよね。
演劇はそれらに気づかせ、はぐくんでくれます。
しかも、台本があるので、自分で考えてその場で臨機応変にふるまえるようになる前のステップとして、最適なのです。

大学4年の時に初めて演劇を体験して以来、僕はそのことを実感してきました。
諸外国では演劇が教育の中に取り入れられている国が多いです。

僕は、「演劇」はとても大事だと思います。
教育に関心のある方にこそ、演劇を観ていただき、演劇にかかわっていただきたいと思います。大笑い

過去記事の中では他の演劇をオンラインで安く見る方法も書いていますので、よかったらお読みください。


税所篤快『未来の学校のつくりかた』

コロナ禍の中こそ、自宅で演劇鑑賞!「観劇三昧」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.19 20:18:03コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: