きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2022.05.14
XML
​学習指導案を書かないといけないので、今日の午後は自分が授業する内容を整理して書いていました。
午前中は全く書く気が起きず、午後になってようやく書き始め、やっと集中できたころに、はっと気づきました。16時から用事があるのを、あやうく忘れるところでした。やばいやばい。

さて、漢字や言葉の指導についてですが、僕は最近、これらの指導にくっつけて、 ​「言葉の使い方を実際にやってみる」​ という、ロールプレイのような、即興演劇のようなことをやっています。

その場の思いつきが99%なのですが、そのときその場で子どもと一緒につくる授業になっている感じがして楽しいです。

くわしく書いていきますね。

いちおう、こういう活動的なことをする場合は、カードになっているほうが望ましいです。

言葉カード や、 漢字カード ですね。

カードを使うことで、ゲーム的なやりとりに発展していきやすい

もちろん、漢字ドリルで新出漢字をやって、その中の漢字の使い方からひろげていっても、いいとは思います。

その場合は、板書か電子黒板で、該当の漢字や言葉を焦点化して目立たせておくといいんじゃないか、と思います。


先日は、「 ことばカードを子どもが自由につなげて文を作り、その文を後で実演する 」というのをやりました。

かっこよく言うと、 ​「子どもがつくった文に、いのちを吹き込む」​ といったところでしょうか。

たとえば「 おじいさんにおみやげを買う 」という文を子どもが作ったとすると、
そのシチュエーションを演じることで、 おみやげは何を買ったか とか、もらったおじいさんがどんなリアクションをしたかとかを即座に考えて、表現することになります。



学校の授業って、「考えて、わかったら手を挙げる」という手法ばかりがとられがちな気がします。

そのためには、 即興演劇っぽいのをちょっとはさむと、おもしろいですよ。 大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.14 20:48:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.11

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: