きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2022.12.21
XML
カテゴリ: 考え方
がんばってますか?



「がんばりすぎかも」と思う人は、「がんばらなくていい」という本をたまに読んで、バランスを取りませんか?

というわけで、タイトルにひかれて買ったのが、この本です。



『がんばらなくても死なない』
、KADOKAWA、2020、1210円)

コミックエッセイです。
作者の実体験が、マンガになっています。

つらつらと流し読みのような感じで読んでいたのですが・・・


マンガ家である作者が、他のマンガ家の作品がバズっていることをうらやましく思う場面です。


・私はこのバズっている作品と同じものが描きたいのか?

 答えは「ノー」だった。
 私は「自分自身の作品をよりよくしていきたい」のだ。

・どんなに他人をうらやましく思っても
 私が突然その人になることはできない。

 私は私の装備で戦っていくしかないのだ。

(p94より)


僕はマンガ家ではありませんが、趣味で音楽を作ったり、ゲームを作ったりしています。

ちょうど今、「星の王子さま」という自作曲の詞の見直しを何度も何度もやり直しています。

そんな中で、他の人がうらやましくなることも、あります。

でも、「そうだよな」とこれを読んで思いました。

自分は、自分の作品をよりよくしていきたいだけなのだから、人と比べることなんて、ないんだ、と。

創作はつまるところ、自分しか頼れない。

人と比べるものではなく、あくまでも、自分。

自分が、自分の今のせいいっぱいを出し切れるかどうか。

創作以外にも、通じるのかもしれません。



終わるまでに、出し切りたい、と思います。


おっと。
それも、「がんばらずに」ね。ウィンク


(関連するサイト)
・自作曲「星の王子さま」の歌詞は、12/3時点の詞をサイトに反映させていますが、そこから、またさらに何度も変わっていっています。

 まだまだ確定ではない状態です。
 創作する者の醍醐味である、この過程を楽しみたいです。
 ▼「星の王子さま」(サン=テグジュペリ『星の王子さま』のイメージを借りて)
 ​ http://www.ne.jp/asahi/nikatoma/music/soundVQ/hosiouji3.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.21 20:39:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: