きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.08.11
XML
カテゴリ: 音楽♪
↓昨日は、音楽会でする合奏「ルパン三世」の練習用動画を作りました。スマイル

【動く楽譜】合奏「ルパン三世」(高橋昭五編曲版)YouTube動画を公開!

そして今日、 ​鍵盤ハーモニカ練習用動画​ も、作りました


シンプルなサムネイルで、気に入っています。大笑い
#CDやレコードの名盤が聴けるのかと誤解してしまいそうなサムネイル


楽器演奏が苦手な子って、単に全体の模範演奏を聴くだけでは、自分のパートがどうなっているのか、聴き取れないんですよね。

なので、前回のような全体が均等になっている音源だけではなく、苦手な子が所属しているパートのための音源は、絶対あった方がいいと思います。

具体的には、 そのパートの音だけが目立たせてある音源

そのパートの音だけだと、全体の中での位置づけが分からないので、 全体の音も小さめに聞こえていることが、必要 です。

そんなふうに思っているので、作ってみたのが、この動画になります。


この動画では、鍵盤ハーモニカの音がよく聞こえるようにしているほか、
階名と、鍵盤を表示 しています。

カワイの「 スコアメーカー 」の機能を使っています。

鍵盤ハーモニカは和音弾きもできる楽器ですが、この譜面だと、素直に「上のパート」と「下のパート」に分かれて演奏した方が良さそうです。

鍵盤ハーモニカの練習に役立てて下さい。ウィンク


では、いつものように作成時のやり方や、苦労話をすこしします。

音と映像は別々に用意して、重ねています。

大量に発音させるとPCに負荷がかかるからかもしれないと思い、音源については、少人数編成で鍵盤ハーモニカパートの音を目立たせたものを使用しています。
それでも、微妙にずれていきましたが、鍵盤ハーモニカパートはお休みの小節があいだにかなり長くはさまっているので、そこで調節をしました。

オープニングはやっぱり「 鍵盤ハーモニカ 」の文字に変えねばならんだろう、と思い、そこも前の動画と変えています。

オープニングの雰囲気でやる気を高めて、「ルパン」になりきって、演奏してもらえればと思います。大笑い


階名は最初、「移動ド」で「五線の上」に出るので、設定で「固定ド」にして、場所も「五線の下」に変えました。
さらに、符尾が下にくる音符は階名と重なって見にくくなるので、該当の音符の符尾を上に変更しました。
(キーボードショートカットキーで、 「Ctrl」+「Shift」+「←」 で、符尾の向きを変更 できました。)



【合唱音取り用動画公開】「地球星歌」2部合唱アルト(下のパート)強調版

▼​ 【合唱音取り用動画公開】「大切なもの」2部合唱アルト(下のパート)強調版

【運指動画】小2鍵盤ハーモニカ奏「ミッキーマウスマーチ」

【練習用動画】小1鍵盤ハーモニカ奏「きらきら星」「~タンギング変奏曲」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.11 09:22:37コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: