きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.09.26
XML
カテゴリ: 音楽♪
合唱曲の 主旋律以外のパートの音取り動画 を、相次いで公開しています。


(↑YouTubeの僕のチャンネル内の動画の一部です。)

主旋律はすぐに覚えられるけれど、下のパートの音は覚えにくいもの。
だから、 下のパートの音をくっきり・はっきり歌っている音源 を聴いて、 ​あたかもそのメロディが主旋律であるかのように覚えてもらう​ ことを、目的としていました。


というと、それは違います。

ソプラノパート(基本的に主旋律)の人も、やっぱり、下のパートをくっきり・はっきり歌っている音源を再生させて、練習するといいのです。ウィンク

ただ、この場合は、 ハモリの下の音につられないように 、しっかりと自信をもって主旋律を歌わなければなりません。
これは、ソロで歌うしっかりした歌声をつくるために、またとないトレーニングになります。

自信をもって主旋律を歌って、流れてくる歌とうまくハモれるようになると、これは、「 ​互いの音を聴き合う​ 」という練習になります。
そして、ハーモニーを感じて、とても気持ちよくなります。ぽっ

「スコアメーカー」が歌う歌声でも、十分、気持ちよくハモれます。
僕は、とても気持ちよく「合唱の練習」ができて、びっくりしました。

僕は今は合唱団に所属していないので、普段は合唱をする仲間がいません。


でも、アルト音取り動画を使用すれば、アルトの音と「 ​ひとり合唱​ 」が楽しめるのです。
これは、 新しい音楽の楽しみ方 かもしれません。
ほんとうに楽しいので、だまされたと思って、ぜひ、やってみてください♪大笑い

自分の歌声とiPhoneから流している音楽の両方を録音する ことができます。

これで、「ひとり合唱」を楽しく録音した後、録音を後で聴いて、反省を次の歌唱に生かす、「 ​ひとり練習​ 」にも身が入ります!大笑い



【合唱音取り用動画公開】「地球星歌」2部合唱アルト(下のパート)強調版

【合唱音取り用動画公開】「COSMOS」2部合唱アルト(下のパート)強調版

▼​ 【合唱音取り用動画公開】「大切なもの」2部合唱アルト(下のパート)強調版

【音とり用】合唱「心の中にきらめいて」低音(男性パート)強調版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.26 20:38:26コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: