きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.10.29
XML
カテゴリ: 音楽♪
金曜日に川西市でしてきた「インクルーシブ教育」の話の中で、意外にも「音楽」の授業に関する支援の話が喜ばれました。びっくり
音楽専科が校内におらず、自分たちで音楽の授業をしないといけないからのようです。
専科教員は音楽専科ではなく図工専科がおられるのだとか。

たしかに、僕が前に勤務していたA市でも、図工専科の方がおられました。
阪神間の小学校は、音楽会と図工の作品展を隔年で交互に開催される学校が多く、図工の授業を重視する割合が高いようです。
こういった状況も、地域によっていろいろと違いますね。
地域によって「当たり前」がちょっとずつ違うので、他地域の方と話をすると、ほんとうに勉強になります。スマイル

僕は「音楽」の授業が大好きなので、そういう話ならするのも好きですし、聞くのも大好きです。
少し前に、「音楽」の授業の支援の具体的実践をお聞きする機会がありました。


「手は、たまごふうせん」
「脇の下に、たまごをはさんでいるように」
「リコーダーとおなかのあいだに 風船をはさんでいるように」

「それ、いいな」と思ったので、メモしていました。
子どもによってはリコーダーの指導を通級でしていることもあり、僕もその言葉かけを使ってみようと思います。ウィンク

イメージ化が大事だと思うので、下のサイト様の画像を使わせていただいて、写真付きの言葉カードを作って、子どもに提示してみようかな。

たまご型ボール

 (カサクラ商店様)


シンプルな卵
イラストイメージ様の「卵の無料イラスト素材集」 ​より




イラストAC内の風船イラスト素材

子ども同士の対話も大事ですが、教職員同士の対話も、大事です。
その中から気づかされることがたくさんあります。
「対話型学び」って、新しい時代の学び方のキーワードだと思うのですが、学校の先生どうしも、違う学校を含めてどんどん対話していって、自らの教え方を改善していけると、いいですね。ぽっ




コントロールが苦手な子の、リコーダーの指導 ~イメージを大切に~
(2021/06/03の日記) ​

音楽会に向けた、リコーダーの指導
(2023/10/20の日記) ​

「虹の彼方に」リコーダー奏に簡単パートを追加♪
(2023/10/21の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.29 06:05:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: