2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
年明けに、今年はすっきり暮らしたいと誓いをたててからせっせと家中の整理に没頭しています。いままでも結構、リサイクルショップなどを利用して不用品を処分してきたのですが今回は押入れの奥底から全部ひっくり返すかんじで徹底的に整理しています。こうやって見てみると結構、いらないものってたくさん。まずは雑誌の処分から。普段、ゆっくり雑誌に目を通す時間がないので1年分くらいはとっておきます。たまってきたら、いるものだけを切り抜いて大ざっぱに切り抜きボックスにストック。次回、また1年くらいたってさらに切抜きが増えるときにもう一度、目を通しているものを厳選して項目ごとにわけたファイルにはさんでいきます。最初に切り抜いた段階ではあれもこれもと結構な量になるのですが、1年くらい冷却期間をおくことによって興味がなくなったものやそれほど必要ではないものを冷静に判断できるのでかなり減らせます。ページそのままを切り取ったものは、クリアファイルへ。コーディネイトやハンドメイドの参考にと商品などを切り抜いたものはスクラップブックにコラージュ。そのスクラップブックですが大量に購入しようと思って探したところ、100円ショップで見つけたのでまとめ買い。表紙をコラージュして、項目名をスタンプしオリジナル感をだしました。項目ごとにデザインを変えても楽しいかも。どうでもいいことのようだけど、こういうところで楽しむことによって自分らしさがでるし、面倒な作業も楽しく感じるので結構すきです。次は、洋服の整理がまっています。なかなか処分できないのですが、スクラップしたことによってファッションの方向性もみえてきたので場所をとっているいらない洋服、思い切って処分したいと思います。リサイクルに出すという手もあるし。
February 28, 2006
コメント(8)
学生時代からの大切なおともだちが今月出産予定なのです。結婚してお互いはなれてしまったのでなかなか会えないのですがメールで済ますことも多い中、唯一わたしの文通相手です。そのおともだちがもう臨月だというのに来週はるばる私に会いに来てくれることに。出産のため里帰りしていて、同じ県内にいるとはいえなんともアクティブな彼女。もし産気づいても経験者のあなたがいるからと。私もドキドキですが、シュミレーションはばっちりです。(笑)待ち合わせの駅近くのゆっくりできるお店を探さなくっちゃ。そんな彼女と赤ちゃんに一足お先にプレゼントを。性別は聞いてないけど、どちらでも似合うようにシンプルなベビーシューズとリバーシブルのスタイ。赤ちゃんは、存在自体がかわいいのでわたしの子どもたちにもシンプルなものを選んで着せていました。下の子は女の子なので、そんな地味なのばっかりと母やおばさんにこれでもかと言わんばかりのピンクの服をよくいただきましたが。バイアステープを扱うのがとっても苦手なのですがかわいい赤ちゃんを思い浮かべながら一針一針心をこめて作りました。喜んでくれるといいな。やっぱり、贈り物ってすきだなぁ。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - web shopで移動カフェで好評なpaoの販売を開始しました。限定数販売なので、気になる方はお早めにどうぞ。
February 2, 2006
コメント(14)
全2件 (2件中 1-2件目)
1