2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

25日でまたひとつ年をとりました。華の三十路まであと1年です。年ばれてますね・・・。ここ何年かは、こどものことに気をとられてて自分の誕生日すら忘れそうになっていたのですが今年は、下の子と一緒に風邪をひいてしまってほんと誕生日どころではなくここ2,3日かなりつらい日々を過ごしていました。お兄ちゃんの送り迎えだけで精一杯であとは何をしていたかも覚えてないくらい・・・。夫の誕生日が28日なので一緒にお祝いできればいいなと思っていましたが下の子の熱が下がらず、夕方病院に行ったりしてたものだからお祝いはおあずけ。ケーキは明日です。ある意味、忘れられない誕生日になりました。今のところ、ぐずることもなく寝てくれているので良くなっているのかなと思いたいです・・・。そんな悲惨なお誕生日を迎えた朝、お友達のSHIHO*ちゃんから私にお誕生日プレゼントが届きました。毎年、かかさず贈ってくれるんです。今回、いただいたものは知ってますか?新潟のマツヤさんのロシアチョコです。前からずっと食べてみたくって、でも天然生活に掲載されて通販は2,3ヶ月待ちのような状態。実家に帰省したときに行けたらいいなと思っていたのですが予定が合わなくって断念したんです。それを知って贈ってくれたSHIHO*ちゃん。ステキです。もうひとつ、ハンドメイドのブックカバーを付けてくれた本もいただいたのですが写真撮るの忘れちゃいました・・・。とってもかわいいブックカバーなんですよ。SHIHO*ちゃん、ほんとにありがとう。マトちゃんの箱は、お裁縫箱にしようかなと思います。はー、私自身の体調はほぼ回復してきたのですがちょっと悩み事もあったりして心身ともに鍛えなおさなくてはと、改めて思いました。お友達とヨガ教室を探していたんですがいいところがなくって今度は、ママ友が行ってるエアロビの体験に行ってみようかと計画中です。かなり激しいみたいですが、いい汗かいてストレス発散できるといいな。
April 25, 2006
コメント(7)

予定していた日にちより3日ほど遅れて実家から戻ってきました。その後も、すぐに息子の新学期が始まり、園の行事やお友達とのおつきあいもありなかなか更新できませんでした。新学期、思った以上にバタバタしております・・・。さて、実家でのこと。春を感じつつのんびり過ごしたいなと思っていましたがつくしどころか、雪まで降っちゃってて。今年の大雪はやっぱりすごかったんだと、実感しました。でも、到着した頃はまだまだたくさんあった雪も徐々に解けていって子どもたちもお庭でいとこのお兄ちゃんと遊ぶことも出来たし祖父母が見ててくれたので私はストーブの前で、覚えたての編み物と高校野球三昧してきました。(笑)編み物、なんとか編み図を理解できるようになったので、あとは練習あるのみ。滞在中にドイリーでもなんて夢のまた夢で小さいモチーフなどをひたすらたくさん作って練習してました。はやく作品としてお見せできるものを作りたいな。そして、なんといっても楽しかったのがお出かけ。毎回、お忙しいのに帰省するたびに遊んでくれるSHIHO*ちゃん親子。いつも、帰るぎりぎりに1度でも会えたらいいなって感じなんですが、今回は2回も一緒におでかけすることができました。大型のショッピングモールでぶらぶらして、ビレッジヴァンガードで子どもたちのあれ買って攻撃に翻弄されたり地元のすてきなお店を教えてもらったり。次の週には、3時間ほどかけて山形までドライブ。ずっとお会いしたかった703ちゃんのRipplesまで連れて行っていただきました。ちょうどRipplesさんの1周年記念で、セールをしてたこともあって、小さいお店の中にお客さんがギュウギュウ。とっても急がしそうで、703ちゃんともちゃんとお話できませんでしたがステキなお店と703ちゃんのお人柄に感動してしまって、それだけでも十分ステキな経験でした。画像は、Ripplesさんの1周年記念にstudio'mとのダブルネームで販売されたもの。やさしいピンクがとってもかわいくって、もっと買ってくればよかったなとちょっと後悔。行きも帰りもとっても珍道中な(笑)旅でしたが、それを書くと長くなっちゃうので書きませんが、とにかくとっても楽しい旅でした。そしてSHIHO*ちゃん、長距離運転ありがとう、お疲れ様でした。お返事も遅れてしまってすみません。徐々にお返事させていただきます。ショップの方もなかなか更新できません。ハンドメイドのものも販売したいのですが、なかなか取り掛かれないので4月中に販売を予定していましたが、ゴールデンウィークあけになりそうです。もうちょっと遅れるかな。楽しみにしてくださっている方には申し訳ありませんが気長にお待ちいただけると嬉しいです。
April 19, 2006
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()