まった~り行こうぜ!

まった~り行こうぜ!

2005.09.07
XML
カテゴリ: 仕事





1人がしっかり管理できる人数は7~8人までとか聞いたりする。

1人が仕事も抱えながらゼロからいきなり幹を育てる場合、
3人がいいところではないかな。と感じる。

1人がそれなりに育ってくれてから
1人増やし、そしてもう2人増やした。
なので幹を4人育てられているのかもしれない。



通常のスタッフの育成と異なり、幹の育成はことさらエネルギーと根気、
その人に合わせたバランス感覚が必要だと感じる。





僕は1人ずつ幹を育てていた。
1人がそれなりに終わって、はい次。
スローベルトコンベアー式だった。


しかし幹の育成はねずみ講式じゃないとだめなんだ!
そう思い、直接一気に4人を育てることにした。

もっと早く気が付いていればよかった。






1人の幹でもしっかり育てようと思うと大変な労力だと思う。
でも1人を育てていては、次の幹も1人しか育てない。
少なくとも2人幹を同時に育てる。

すると、2人が次にそれぞれ2人、つまり同時に4人の幹や右腕が育つ環境となる。
次は4人が8人、8人が16人・・・・・・。


それぞれが4人育てると
彼らがやがて一気に16人の幹を育成することになる。

かなりのスピードアップになる。



ま、計算上はだけど。

中にはドロップアウトしたり、育成に失敗もするだろうから、




いずれにしてもねずみ講式だと徐々に成長スピードが加速していく。
一定度までこの方式がいい。ような気がする。


僕がこれに気がついたのは、実はけっこう最近。





企業は人なり。ボトムからトップまで、人次第。
その要をしっかり采配する幹。

幹の育成スピードが企業の健全な成長スピードといってもいい。
幹の育成スピードを無視して、強引に会社という器を拡大すると
本当のグレート企業に育たない。と思っている。


これをガンガンヘッドハンティング形式なスーパーショートカットしまくりなのが、
ソフトバンクを筆頭にした新興企業。




僕の最近の経営テーマは
この幹のプロパーな育成と、狩った場合と、若しくは合流した場合とで、
いかに永続性ある成長に資するようにバランスを取るか。
若しくはシステムをどうするか。


いま、先を見据えて経営システムヲタクな友人の経営者とメール議論を重ねている。



いうなれば、DNAの混合比率というか、
着実安定的な成長性と拡大志向の成長性のバランスを
いかに高次元で融和させるか。


これは今年に入ってずっと考えているけど、
まだこれだ!という結論に至っていない。

う~~~ん、ここのメカニズムをもっとしっかり解明したい。


このメカニズムを解明することは、
先輩達と同じ失敗をしない、してはいけないという使命でもある。

歴史に学びせっかく先輩達がしてくれた失敗を無にせず、
次のステージの失敗をしなくてはならない。

僕に課せられた使命の一つは、新しい失敗をすること。


ま、もう少しトライアンドエラーを繰り返そう。




ねずみ講は途中で破綻する。
なので、ある程度の規模になったら途中から方式を変えていく。



世界の超一流企業になると、幹の育成は
高度かつ確実な手法を用いるようになる。

アカデミーの創設。
早くそんな施設とプログラムを実施できるまでに会社も育てたい。



今はまだアカデミー形式というより、寺小屋形式。


1人には1社を任せている。そこまで育ってくれたけど、
今度は社長として、そして一流の経営者になるべく育成中。

社長のポジションは教育も兼ねている。


この彼はかなり育ってくれたとはいえ、
まだまだ大器になってもらうべく、育成していく。お互いに。

この彼もそれなりに頭も体も忙しい。





もちろん僕自身も超一流の経営者になるべく、
それを目指して自ら周りから環境から育成され中。



1人は戦術レベルもしっかりこなしながら、
僕と全体の構想イメージなど戦略レベルを共有することを目指してくれている。


この彼はいまかなり混乱気味でもある。


まったく異質のことをパラレルにいくつも考えてくれている。



今日は今後5~10年のビジョンを伝えた。
かなり無謀とも思えるロードマップ。まだ概略だけど。
でも、時代は変わっている。
僕は可能だと思っているし、それが認められる大衆心理の演出脚本も少しずつ考えている。
これから道中走りながら詳細化し、実行していく。




やるしかない。





という僕もいくつもがっつき過ぎて混乱気味。
と、思いきや、けっこうあたまの整理はついている。

これもジョギングのおかげかも。


いま僕が対外的に進めている案件、企画などは
■飛躍のために
・Vプロジェクト
・I企画
・大口大型顧客増加作戦(頂上取引含む)
・HK事案(これは大型案件と絡めつつ事業化も目論みながら)

■率先して実弾稼ぎ
・AN案件(別件でそれなりの額。早く決まってくれ)
・GC系案件(とんとん拍子に決まった案件、決まりそうな案件多数)
・OB案件(決まればいろいろ好転)
・OK案件(奥行きがものすごく深い案件)
・他、いくつか進行中

■その先の戦略
・スーパーVプロジェクト(と、命名。中期計画を今から戦略練ったり、リサーチしたり、戦略提携も深化中)


これらに加えて育成、決済など対内的な仕事。


いつもネーミングは妻から
「また名前だけ仰々しいのをつけて・・・」
と言われるが、モチベもUP、理解しやすいように、僕の中ではOKライン。




と、これらはすべて僕のなかで一本の線でビジョンで整理されている。

が、すべてをちゃんと頭の中で整理するように
戦略レベルもオール共有しようとしてくれている彼に伝えられない。伝えてない。

全部伝えたら彼がパツンパツンになりそうなので、もう少し時間をかけ、様子をみながら、伝えていく。



僕はパツンパツンにならないまでも、帰る頃には足がフラフラ。
だけど、燃えている。

ジョギングして、体も心もリフレッシュ。
そしてリラックス。

で、また燃える。


クールに燃えていこう。たぶん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.07 02:21:31
コメント(2) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

女27歳起業日記 みるおりさん
あなたのホームペー… 会長2001さん
zume.org zume1さん
藤屋マネジメント研… 藤屋伸二さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
SSS徒然草 jp_sachiさん
ちびうさ ままん 志津ママさん
『晴釣雨読』 @湘南 09samaさん
金融ブラックも怖く… ブラックパラダイス2005m(_ _)mさん
来たれ!成功者予備… ミヤ1975さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: