プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) New! 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
2023.07.21
XML
テーマ: 鉄道(22199)
113系:快速「白い砂」




その中でもヘッドマーク付きで運転され、必ず注目を浴びていたのが  快速「青い海」 と「白い砂」です。
この「青い海」「白い砂」という名称は、東京地下駅開業以前から101系により運転されていた時代もあるようですが、さすがに昭和47年以前ともなると分かりません。

東京地下駅開業後は東京駅発着、113系により運転されていたことは間違いありません。



昭和54年8月 総武線快速区間 品川駅にて

「白い砂」は、東京地下駅発の館山・千倉行きとして運転されていましたが、横須賀線との乗り入れ運転の進捗に伴い、一時期において地下線区間のまま品川駅まで運転されていたことがあります。
この写真は、横須賀線が未だ東海道本線と同じ線を走っており、総武快速線は品川駅折り返し運転を行っていた頃のものになります。
この翌年には、横須賀線の品鶴線(東海道貨物線)への切替え工事が完了し、併せて総武快速線とのスルー運転が実施されるようになりました。







平成22年7月17日 平井駅にて 回9320M

イベントの如く設定された快速「白い砂」。113系6連(S70編成)と、昔から比べれば馬鹿にしたような編成ですね。
でも良いんです。実際に乗っているのは海水浴客ではなく、乗り鉄ばかりなんですから(笑)。





平成22年10月9日 京葉車両センターにて

同所の公開で展示されたまさかの「白い砂」。同年に運転されたので熱が冷めないうちの展示はなかなかのもの。できれば「青い海」も欲しかったですね。
特に湘南色113系へのヘッドマーク取り付けは注目されていました。



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.21 06:30:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: