Profile

Hiro Maryam

Hiro Maryam

Archives

2025年08月
・2025年07月
2025年09月09日
XML
カテゴリ: カタカムナ
昨日の記事


【ウマシタカカム アシカビヒコ】神の働き、


育み・温め・調和を目指し・特化させ・凝縮する(的を絞る)という創造・生産活動が

これからますます重要になってくると思われます。



と書いたのですが…



【タカカム】という言葉の読み解きがなされていませんでした。


第8首に記されている第4番目の神様の御名は

【ウマシアシカビヒコデノカミ】と、多々表記されることを存じております。

しかしカタカ厶ナウタヒでは





ここで重要だと思われる点は

タカカム

という音の 配列 です。

暗号化するとき 語順を入れ替え て暗喩する手法がありますが、重要なこと(ナ)が隠されているように思われるのです。



大妄想↓

【ウマシタカカム】という言葉は【カタカムナ】という言霊の相似象の言霊ではないか と想いました。


カタカム  潜象・思念



タカカム 【カタカム】の現象・具象化



ナ 潜象・思念の核

鏡 (ウマ: 生み出す間・魔)

シ 【ナ】の現象化・具象化である示し






ナ: アマノミナカヌシというイチ(一)に時エネルギー(ノ)が重なったものが核

注意点

被写体ではない、思念エネルギー体なので、まだ時エネルギーは蓄電も発動もなされていないのだろうと思います。


それが映し鏡という間・魔の示し(ウ・マ・シ)

(=鏡映し・反転して被写としての姿)になると

ナ→鏡(ウマ)→シ

【ナ】は【シ】という、

時エネルギー(ノ)に、短い斜め線が二つ……おそらく現象界(二元界)用に調整された、分け御霊としての【カタ】と【カム】=示し→寿命を与えられるとともに、死を必然とする示しの御力(分け御霊として降臨する御姿)となる

ということではないかと想われます。








詳しく書くと

潜象界・ごちゃまぜ・うようよ蠢く混沌とした思念界のエネルギーを

【カタカムナ】という【カタ】と【カム】の核である、48音の言霊によって、

【カタ・時・分けるチカラ】と【カム・空・器・チカラの広がり】をより新しい統合である【ナ・核・陰陽の統合】を目指し(意識を意思にして)

モノヅクリ【創造】をプログラミング(構想)する。(=カタカムナの御力)



思念界でなされた【カタカムナ】=モノヅクリ【創造】プログラミング(構想)を、被写体として具象化させ生まれる間として示す御力が 【ウマシタカカム】という御名な のではないかと想い至ったのです。


【カタカム】を鏡である【ウマ: 生まれる間・映す魔】で反転させて【タカカム】にする御業




以下は大妄想の大妄想なのですが


【カタ】: 偉大な唯一のアマノミナカヌシ神の御力が分かれる(時エネルギーが蓄電する左渦巻きの時空)



【タカ】: 分かれたアマノミナカヌシの御力が、再び新たなる統一を目指し寿命が尽きるまで示しとして留まる(時エネルギーが消費する右渦巻きの時空)


という循環に ヒが隠されている(ヒミツがある) ような気がします。

ヒ・秘・霊………

根源から出て、根源へ入る循環


おそらく 呼吸の源に、アマノミナカヌシ・ワンネス がおわす ように感じます。





吐く息のいづる処を見伏せて

万の象の礎に着く



ハクイキノ
イヅルトコロヲ
ミフセテ
ヨロヅノショウノ
イシヅヱニツク




外へ向けて放たれる息(生き)が湧き出す処を見定める

吐き出す息が出てくる其処は

一瞬、一瞬万象が浮かびいづる処であり、万象の支え、礎へと至る(入口である)


2024/12/29記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月13日 11時17分44秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

デザフェス62イベン… New! 猫に足を踏まれるさん

ととのう New! lavien10さん

紅葉に染まった京都… New! chiichan60さん

イルミネーション始… かにゃかにゃバーバさん

五摂家 キイロマン☆彡さん

伊勢原の日向薬師に… こうこ6324さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

秋の農繁期が終わら… 天野北斗さん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

とし坊の青春 としひでちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: