全20件 (20件中 1-20件目)
1
ご近所の小学校2年生のお姉ちゃんのお古をそのままいただきました。流しからガス台やら、包丁で切るお野菜その他もろもろ、もうまゆたんは一人で3階に上がっていき(2階リビングから)、一人で遊んでいます。おまけに、ディズニーの鏡もいただきました。ボタンを押すと3人の女の人がかわるがわる出てきて、話し掛けてくれます。すごい大喜びで、こちらにもはまっているようです。やっぱり女の子なんだなぁ~と思った次第。おままごと遊びを教えないといけないなぁ~・・・
2005.07.31
最近のまゆたんには間違いなことが多く・・・水遊び用のカニを見ると、♪大きなカニの木の下で~っ♪・・・って・・・完全に違いますって!!!もう少しして、栗を見せねばダメなのかもしれないけど。あとは、お馬さんを見ると何でもシマウマ!!!!これは確かに・・・わたしの教育が間違っていたのが原因です。お馬さんを教える前にしまうまが絵本に登場していたから、シマがあるから・・・という教え方ができなかったのです。。。。幼稚園にはいるまでには(っていうか早めに)直させなきゃ!!!
2005.07.28
一昨日のように、まゆたんに砂場を使わせていたら、近所の子たち出現。あまりにも蚊がいたので、うさぎさんの香取線香置きを使って線香をたいていたら・・・やっぱり砂遊びに夢中だったのか、足で蹴られ壊れてしまいました・・・まぁ、破損の仕方があまり複雑じゃなかったし、その子も謝ってくれたからいいけども・・・自分の子じゃない子がやった場合って、怒りをどこにぶつけたらいいのか、どこまで大人でいなきゃいけないのかがわかりません!!!!まぁ、ケーキでも食べて落ち着くことにしましょう。。。
2005.07.25
ご近所でバーベキュー大会が開かれて、仲のいいご家族は招待されていたけど、我が家にはお誘いがなく、少しさみしい思いをしてました。誘われていた方から「(会場に)行かないの?」ときかれ、「誘われてないから・・・」としか答えようなかったし。他の方は数日前から声をかけられて、何かしら持ち込みをしていて、家族全員参加になっていて・・・その後、お誘いを受けたけど、正直気分悪くてやめました。ご近所の子供たちに砂場を提供したりして、そんなに悪い付き合いはしていないつもりだったけど、こうもなんだかされてしまうと、わたしの被害妄想が強いのもいけないけど、顔をあわせるのも嫌になってきてしまう。。。それにしても、小学生になっても砂場で砂団子を作ることって楽しいらしく、我が家の壁にまで砂団子を投げつける幼稚園児もいたりして。。。まぁ綺麗に水でヨゴレは落とせたのでいいのですが・・・ストレス溜まっているかの投げようでした。しかし、子供たちの中でも仲間意識がやはり強くなってきていて、普段学童で帰りの遅い子だけはなんだか輪に入れないような雰囲気になっていた。どうやらキャンプに行ってきたようなんだけど、周りの子はその子の話を聴いてあげる様子がなく(聞く耳をもっていないって感じ)、なんだか一人かわいそうな感じになっていたので、砂場のお片づけを手伝ってもらうことに。寝泊りしたロッジに虫が出たとか、ずっとご飯はカレーライスばかりで・・・でもおいしかったよとか、いろんな話をしてくれる小学校1年生なのでした。はぁ~・・・幼稚園児も小学生も8月いっぱい夏休みでいつもいるのかと思うと、ご近所付きあいもどうなるものかと・・・まだまゆたんが小さいだけに、砂場で遊んでいると遊んでいるものを強引に取られてしまうときもあって大きいもの勝ちになってしまってるし・・・まぁ、様子を見るしかないですわなぁ・・・
2005.07.23
ここのところ、まゆたんの行きたいところだけのお散歩&自宅でのお遊びになっていたので、奥田公園に自転車で行ってきました。時間がすぎるほどお友達が増えていき、大盛況。「明日からは学校が夏休みだからもっとすごいことになるかもねぇ」なんて話しながら遊ばせていました。しかしまゆたん・・・お友達からおもちゃを奪うことしばしば。すぐに飽きてポンと投げてるし・・・やっぱりこういうたくさん集まる場所にはそれなりに顔を出さないと、おもちゃのやりとりとかも勉強させられないと思ったしだいです。しかし、ここのところ、わたしが他の人との接触することを面倒に思ってしまっていて・・・体がダルイんです。栄養不足かもと思って野菜ジュースや黒酢など飲んでみたりしてますが、困ったもんです。
2005.07.20
今日はわたしの実家に個配を届ける日(月曜日に我が家に届いているのです)で、まゆたんといっしょに行ったら・・・扇風機が壊れてしまって欲しいんだとか。今日はすごく暑くて、さすがに台所仕事のために必要なものだと思うので、ヤマダ電機へ。先日からヤマダ電機は来店ポイント制になったので、少しはお安く手に入るだろうと思ってのことでした。実際1480円の扇風機を600円で購入♪ちょっと距離のある店だったけど、気持ち晴れ晴れです。月に4回来店ポイントをつけられるというので、行くだけでもお得!で、ちなみに我が家もポイントをつけてから、まゆたんの車で聞くCDを2枚購入。タダで手に入れました。やっぱり主婦は賢くいかねばお金はためられないですね。
2005.07.19
質問に答えねば・・・1.コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 たくさん音楽ファイルがありすぎてわかりません!(らっこ談)2.今聞いている曲 PCではあまり聴かないけど、普段はまゆたんのためもあって英語の歌を聴いています、はい。3.最後に買ったCD 童謡のものです。4.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲 手前みそですが、自分が歌った童謡のMD。あとはヘンデルさんのメサイアとかでしょうか。。。5.バトンを渡す5人を決める 独断で決めます!!! シェリーさん♪ ふくぞうさん masapyonmasaさん ゆっきんさん なちゅらるさん 絶対に!という強制はできないので、できる方よろしくお願いします♪・・・っていうか、みなさん読みに来てくれてるかなぁ・・・
2005.07.17
昨日から実母が泊まっていたので、帰りに送っていったついでに晩御飯をご馳走になることに・・・実家には兄夫婦がいて、甥っ子がいるので、まゆたんはいつも甥っ子に会うたびに大興奮!!お兄ちゃんが面白いことをしてくれるので、嬉しくてたまらないのだ。ちょこっとなにかをするたびに、興奮の絶叫!!これぐらいの年の差の兄妹がいると、こういう生活になるのかなぁと。甥っ子とまゆたんは2歳差の3学年違いになるので、なかば、わたしの兄とわたしの年の差(2歳差の2学年違い)に近いものがある。わたしはあんまり覚えていないけど、こうだったのかなぁと。ほほえましい光景でした。夜の車の運転があまり好きではないので、晩御飯をごちそうになって一休みしてから帰ってきました。お風呂に入って、まゆたんだけを寝かしつけるつもりが、わたしも一緒になって9時半には寝入ってしまいました。ふ~・・・
2005.07.16
今日の夕方5時55分の便でらっこは鹿児島に行くはずだったのが、その後7時24分→7時45分→9時30分→飛ばず・・・どうやら羽田でお泊りになりました。昨日も当直で寝ていないってのに、羽田空港で寝かせるのはかわいそうでしょう・・・一緒についていかなくてよかったわ♪結局近くのホテルに泊まるらしい。補助金11000円はもらったんだってさ。でも明日朝からの鹿児島の研究会には間に合わないって!!どうするんだろか・・・他の会社の航空機は飛んだのに、乗る予定の会社のだけはダメだったらしい・・・まぁ、不調なまま飛ばされて空中で何かあっても困るけど、同じ乗客の中には、身内が危篤で急いでいるのに待っているあいだになくなった人もいて大変な騒ぎなっていたそうです。安全に空を飛ぶことも感謝しなければならないけれども、こればっかりは・・・まだ飛行機に乗ったことがないわたしなので、あんな大きな機体が空を飛んでいることじたいが信じられないし、怖い気がします、はい。
2005.07.15
最近お出かけにはいつも天使の羽(迷子ひも)をつけているのですが、大抵こえをかけられるのは、「そういうものがあるのねぇ~」とか、「かわいくていいわね」という、なかば肯定的に取れる声ばかりだったのですが。。。今日、わたしの実家から帰るときにいつも公園の前を通るのですが、たまたま子供を遊ばせていたママさん3人がまゆたんを見て、「かわいそうだよねぇ~」だと。んじゃ、変わりにうちのまゆたん散歩してくださいますか?どれだけ危険だかわからないからそんなこと言えるんでしょうに!こっちは命かけてやってるんだよ!!!って、言ってやりたくなりました。見た目はどうであれ、やはり危険から回避しなければならんのです、はい。毎日、「手をつなぐか、これをつけるかのどちらかにして!」とまゆたんには言うのですが、おとなしく天使の羽をつけるほうを選んでくれます。無かった時は手をつながないことでわたしがギャアギャア言ってうるさかったかもしれないですが、今は騒がなくてすみますしね。まぁ、3歳までは野獣ですから・・・という感覚になりつつあります。>子育て
2005.07.14
らっこがいない日であれば、まゆたんの寝かしつけの時には、全部の部屋の電気を落とし寝かしつけるのだけれども、今日はらっこさま当直明けなもので、そうはいかず、ベットで寝かしつけをはじめても、まゆたんは寝室からリビングへ移動してばかり・・・まぁ、そのうちまた寝室に来るだろう!と思っていたのに、鳴き声がずっと続くのでどうしたのかと思ったら・・・トイレに入り自分で鍵をかけ、出られなくて絶叫!!!しておりました。。。。最近、ぺットボトルなどのフタもあけるようになってきたので、トイレの鍵もそろそろと思っていたら・・・でも自分でトイレに補助便座を乗せていたところを見ると、トイレには用事があって入ったのかもしれないと思うのでした。そとから鍵が開けられるトイレでよかったわ♪
2005.07.12
・・・というのも、らっこが当直と研修でいなくなってしまうのですよ・・・今日 当直明日 当直明け水曜日 定時木曜日 当直金曜日 当直明け+鹿児島へ土曜日 鹿児島にて研修日曜日 鹿児島にて研修後、帰宅・・・なわけで、まともに夜らっこがいる日は、火曜日と水曜日のみです。そろそろらっこ実家にもお泊りにいきたいのだけど、飼い犬の調子が良くないのでまゆたんにあわせるわけにはいかないし・・・我が家の家庭菜園にも毎日水が必要だし・・・めだかさんにもえさが・・・もうこうなったら、募集します!!!木金土日あたりで、誰がお泊りにきませんか?まゆたんのお世話つきになりますが、できる範囲で接待させていただきます♪まゆたんは今晩も、はみがきするのに大騒ぎ!以前はおとなしく、はみがきマンの歌を歌うと磨かせてくれたのになぁ~自分の意思が出てきたのは立派な成長の証なんだけれども、ますます手におえなくなってきています。食べたいものを食べたくても、彼女が昼寝してくれないと食べれないし・・・(起きているところで食べたひには、奪い取られるので)今日は午前中鎌倉のムーちゃんで江ノ電ででかけて疲れているにもかかわらず、昼寝もせずに大騒ぎでした。クーラーの影響か、すこしおなかもゆるいまゆたん。。。我が家では極力エアコンは控えねばとおもうのでした。
2005.07.11
いやはや、わたしは裸眼で充分生活していける視力があるので、視力が弱くてメガネをかけざるを得ない人の気持ちってわからないんですよ。で、我が家のらっこさま、かろうじて裸眼で0.1(近視と乱視なんだそうな)で、普段かけているメガネ(フレームはわたしの実父からのプレゼントで18金)の片方のレンズがかけてしまったので、交換してもらうのと、あともう1つあたらしく作りました。度も以前のより1つは1段階+カラーレンズ、もう1つは2段階あげたようです。先週も目の検査をしているあいだ、「いいなぁ~あんな検査してみたいなぁ~」と思っていたわたしでしたが、相当検査だけでも目が疲れるんじゃないかしらと。で、新しく作ったほうを取りに行くと、耳のかかり具合などを微調整してもらって店をでたのですが、なんだか焦点が合わず気持ち悪いというので、再度お店へ。さっきの店員さんとは違う店員さんにしっかり微調整してもらったら今度は大丈夫♪店員さんの対応もやはり関係してくるのねぇ~と思った次第。あとは今かけてるメガネさんをもう1つのお店のほうに(先ほどのお店では18金はお預かりできないというので、新たな店にお願いしたのです)、行くと、さすが日曜日ということもあって、お客さんはギッシリ・・・これは相当待たされるなぁと思ったら、先週18金のメガネを相談した店員さんが自ら他のお客さんをほうってきてくださり、『1時間でレンズを入れますので、お待ちください!』とメガネを預かってくれました。・・・助かりました。まゆたんもベビーカーで寝てはいましたが、いつ起きるか分からない状態で暑いところをうろついているのですから・・・で、18金のほうにカラーレンズが入って、いい感じにできあがりました。実父は当時いくらでこれを購入したのかわかりませんが、店頭にあったものをみると15万はくだらない状態。本当に形見となってしまいました。らっこには大事にしてもらいましょう。メガネ屋さんて、目が悪くなくてもメガネをかけさせられるっていうけれど、やっぱりそうなのかなぁ?? 聞いてくればよかったわ。。。
2005.07.10
今日は、通販のチラシをポスティングしてお金をかせぎませんか?という電話がありました。この手の電話は以前からも何件もあり、我が家では「旦那に相談しないと決められないことですから」とお断りしています。今日の電話にも同じようにお断りしたにも関わらず、相手がいつまでもぐちぐちしゃべっているので、電話を切ったら・・・男:「今電話が切れちゃったようなので・・・」・・・と、かけなおしてきやがった!!!こっちから切ったんだってば!! わからんやつやなぁ~最終的には、男:「じゃぁ可能性的にはこの仕事はしないってことですよね?」と確認。だから、やらないって言ってるって・・・こんなやりとりをしたんだよ。。。と当直帰りのらっこに話していたら、また電話。あきらかにさっきの男と同じ声だけど、内容は進学塾の採点の仕事なんだとか。わたし:今わたしには小さい子がそんな時間などありませんから・・・男:「ちょっとした時間で20分から30分ぐらいでできるお仕事なので・・・」わたし:ちょっとした時間などありません! 子育てでフラフラしているのですから。男:「ではそのフラフラしたあとのほんの少しの時間でいいので・・・」わたし:その後は家事がありますので、そんな時間ありません。男:(’ω’;)ゑ! 火事なんですか??わたし:主婦なら誰でも家事していると思うんですけど・・・男:大丈夫なんですか?わたし:あのぉ~・・・家事ってその家事じゃなくて、炊事とかの家事なんですけど・・・男:(’ω’;)ゑ! 水で家事になるんですか??あ~ほ~か~・・・こんな電話の相手なら誰もやりたくないだろうよ、魅力ある仕事だったとしてもさぁ~・・・まぁ、その後はこちらから切りますと断言し切ったのですけども・・・いったいどんなやつに電話かけさせているのだか・・・みなさんもお気をつけくださいまし。
2005.07.08
朝の天気予報で、夕方から雨ときいていたので、洗濯物を干したままでかけたわたしは、急いで帰宅した次第。その後10分後(夕方5時半ぐらいだったかな)、雷のごろごろぉ~という音と光。。。洗濯物を取り込んでお風呂掃除して・・・とバタバタしていたら、さっきまでいた実家から電話が。「横浜の妹と話してたら雷で電気が落ちたって! あんたのところは大丈夫なの?こっちは雨がすごいよ!」とのこと。実家と我が家は車で20分ぐらいのところ。まだ雨はふっていなかったけど、なにせだんだん雷の音は強くなるし・・・その後、10分後ぐらいにものすごい大雨とどこかに落ちたような音がする雷到着。まゆたんとお風呂に入ろうとおもっていたけど、しばし雷が遠のくまでまつことにしました。入っている間に落ちたら嫌だし。。。で、きょうのまゆたん。ちょっとやることがなくなるとすぐ、「お菓子ぃ~!!(ちょうだい!)」という状態。さっき食べたばかりでしょうが!!というタイミングばかりです。他のことで気を紛らわさせなきゃいけないと思いつつも、だめ!と言っていたら、床に転がってまでも大泣きするし。。。あぁ~自分の意思が出てくるのはいいけど、食べ物でやられるのはつらいなと思いました。今日はらっこが当直でいません。まぁ、普段帰ってくる時間あたりは雨がすごかったので、御茶ノ水(仕事場)にいてもらって正解だったかもしれません、はい。こんな七夕だと、天の川どこじゃないですわな・・・願い事のことなんて、すっかり忘れてました。とにかく今月で3年固定の住宅ローンがきれるので、利率の低い支払いを見つけるのに頭がいっぱいです。当面は、固定だと利率が今よりも0.7%近く高くなってしまうので、変動で行く予定になりそう・・・世の中あまりすぐに景気よくならないでくださいまし。(よくなったほうがいいとは思うけど、利率上がりすぎるのも困りものなので・・・)
2005.07.07
やっぱりまゆたんは午前中はおうちから外に出ないとだめなようです。今日は月に1回公民館での子育てひろばがあるので、でかけてきました。そうしたら、昨年10月から12月に参加していたイルカ学級のお友達とたくさん再会できて、お互いの子供たちの成長を喜ぶことができました。まゆたんに関してはやはり、注目は髪の毛でしたね♪なにせ毛先がいい具合に天然カールしているので、髪の毛がはねるという苦労は知らずに育つんだろうなぁと思う次第。子育てひろばにはたくさんおもちゃがあるものの、やはり他の友達がつかっているのが楽しそうに見えるのか、奪いとることもしばしば。。。そのたびにアタマをさげていたわたしですが、今日のママさんたちはいい人ばかりで助かりました。まゆたんは最近は、ほんとにアンパンマンとその仲間達と出会えるのが楽しいようです。見つけると突進して指差して名前を言ってます。今日は英語があったのですが、まゆたんの次のクラスのお姉ちゃんが、アンパンマンの生地のバッグを持ってくるので、見つけるとなかなか部屋から出てくれず大変です。やたらに、「(DVDが)みたい!!」と連呼されると、見せずにはいられないです。本当はあまりに長時間はいけないと分かっているものの、甘くなってしまいます。ただでさえ、画面にかぶりつくいきおいなまゆたん。パパと一緒に将来メガネっ子にならなければいいんだけど。。。今日はタイトルの通りでした。ひろばから車で帰宅中に寝入り、12時ぐらいから2時ぐらいまで熟睡でした。そのせいもあってか、英語でのまゆたんもだいぶ落ち着いてやっていたのですが・・・ちょっと隠れた洗面台に行ったものの静かなので見に行くと、顔に白いネトネト液体が伸ばされている状態でした。正体はせっけんです!!!!!もう!授業中なのに、まゆたんの行動に先生もお友達のママもびっくりして中断!ほんとにあの顔は画像にでも残しておきたいぐらいでした。子供のすることはほんとにわからないです。静かなときほど、何かをやらかしているので、さらに注意したいと思います。
2005.07.06
とにかく朝から着替えを嫌がるまゆたんですが、いろいろやらかしてくれるんですよ。トイレのいやいや!!だし、出かけるのもいやいや!!だし、我が家はパソコン横にテレビがあるのですが、DVDをパソコンで見ているときにテレビがついていないと大騒ぎになるし・・・お風呂に入りにいくのにもいやいや!だし、最近はなかなか歩いてくれないので、だっこしてぇ~!!の大騒ぎになるし・・・ほんとに困ったものです・・・はぁ~・・・おまけに、キッチンのガス台の魚を焼くグリルのなかに、ぐしゃぐしゃの紙ふうせんを入れたり出したりしているので、わたしが入っているのを出したらすごい怒るし、タイトルの通りに引き出しからいろんなものを持ってくるので、危なっかしいのなんのって!冷蔵庫も開けたり閉めたりをはじめ、一応冷蔵庫に関しては長くあけているとピッピッピッピ音がするので、それを合図に閉めているようですが・・・引き出し(スプーンなどの)は少し落ち着いたからと思ってストッパーを全部はずしたのがいけなかったんだなぁ~きっと。。。最近食べ物も好き嫌いが出てきて、食事してからちょっとするとすぐに「おかし♪(ちょうだい)」になってしまって・・・気をそらさねばと。今日もお昼ねは午後4時過ぎにして6時に起きたので、夜の寝かしつけが11時過ぎてしまいました。もっと早くお昼寝させたいのに、体力があるのか暑いのか寝てくれないんですよぉ~。困ったものです。。。昼間はトイレットペーパーその他の買い物をしに車で出かけました。天使の羽もつけてくれるのでいいのですが、最近はほんとに抱っこばかり・・・一応、抱っこ用のウエストポーチを持参で行くので、多少ラクではありますが、天使の羽(迷子用の紐です)の意味がありません!!手をつないでくれればいいんだけどなぁ~・・・今日、しまじろうのDVDで手をつないで踊るシーンがあったので、「お友達も手をつないでるよ!」と声かけしたら、少しの間握ってくれました。その後はいつもの通り振り払われましたが・・・明日は午後から英語があるので、ほんとに昼ねを早目にさせねば!!天気次第ですなぁ~・・・
2005.07.05
生協の宅配が今日からはじまりました。発泡スチロールの箱3個とプラスチック箱1つが届き、さてさて♪とお片づけしました。まゆたんはテレビでDVDが見れるのが嬉しいのか(以前はパソコンで見せていました)、テレビから全然離れようとしません。毎週注文する時に、カタログを見るのですが、生協のお店にはない商品があったりもして、ドキドキワクワクしています。ほかの新聞広告などよりも、すごい真剣に食いついて見ているので、まゆたんにも怒られています。。。ほんとに便利です。最近ますます「いやいや!!」「抱っこ!!」が多くなったまゆたんなので、これで少しでも外に買い物に出かける機会が減らせたらと思ったのです。実際お店にいって買い物最中に暴れられたりしたら、やはりおちついて品物選べないし。。。自分のできない料理の材料が、すぐ作れるようにまとまって売っているのは、本当に主婦としては助かるなぁって。腕がないわたしにとって、家族の日々の食事を考えると頭が痛かったのですが、最近は前向きになりつつあります。まゆたんにもいろいろなものを食べさせたい!と思うと、やはり安全な生協に♪と。あとは、いいもの見すぎて、お金かけすぎないようにしないといけないですわなぁ~・・・
2005.07.04
・・・なんですが・・・メガネってほんとにお金かかるし、検査もいろいろとするんですねぇ~というわたしは、裸眼で1.5近くあるので、今回のメガネ屋さんでの視力検査のようすをみて、「わたしも受けてみたぁ~い♪」と純粋に思ったのでした。ちなみに、らっこが今かけているメガネは、実父からのプレゼントでフレームが18金なんです。で、今片方のレンズがかけてしまって、直してもらおうと思ったらお店で断られちゃいました。なんだか何か起こったときに補償できないんだとか・・・しかし、他の店にも足を運んでみると、なんとか受け付けてもらえるようで、助かりました。夕方5時すぎぐらいに家を出て、お店を2つまわって、新しいメガネと今のメガネのことをいろいろやっていたら、帰宅したのが9時ちかくになってました。ちなみに、まゆたんは遅いお昼ねに入ったので、静かに待つことができました。ほんとに親孝行な娘でございます・・・
2005.07.03
我が家は昨日ボーナスだったので、らっこが当直から帰宅しだい、昨日実母とやった部屋の模様替えの様子に驚きつつ、またわたしが内緒で昨年と今年のドリフのDVDを購入していたことを知り、さっそく、VHS&DVD&HDDのデッキを買いにいきました。その他にも5合の炊飯器も購入したんですけどね。お店は計4箇所まわり、49800円で購入!!帰りにいろんな店に回って、勝ち誇ってきました。(自分の買った機械がどのくらいの金額の差で売られているかを見て、得した気分を満喫させるのが我が家の「勝ち誇り」です。)あはは・・・他の店は20000円高く値段出てました!!今年はほんとに、いろいろと家電に関しては安くすんで大助かりです。ただ、あまりにも長時間かけすぎたので、まゆたんはご機嫌ななめ・・・お菓子でつってもだめでした。。。実母も一緒に行動していたから、面倒みてもらえてほんとこれまた大助かりでした。
2005.07.02
全20件 (20件中 1-20件目)
1


