全4件 (4件中 1-4件目)
1
クリスマス・・・。皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。うちはいつもどおりにジンギスカン鍋(だってもらい物が2kgもあるんだし)。そしてケーキにチキンとごくごく普通でした。ま、子供にはプレゼントを5つも買ってあげたし。もうサンタを信じる歳でも無いけど、ちゃんとツリーの下に牛乳を置いてサンタを迎える準備だけはしていたので。子供が望んだレゴブロックは高くてキャンセル(23100円もするリパブリックアタックガンシップbyスターウォーズですから)して、代わりのレゴを袋に突っ込んで置きました。それでも1万円もするんだし。モノポリーやらゲームやらいろいろあって大喜びかと思いきや。”ちえ”とは何だ~~!!やっぱ、当初の予定通りに買えばよかった。残念だったらしい。でっかい靴下にお菓子も入れておかなかったしねえ。さてつい先日のこと。おなかいっぱいにご飯を詰め込み、漫画を読んでいた子供が(ちなみにドラゴンボールを一巻から読んでいた。診療所に全巻そろっていて、読みたいというから毎日2冊ずつ借りてきてる)突然、”おなか痛い”とトイレにこもってしまった。その少し前に新型インフルでダウンしていたけど、それでも二日で回復していたので体力はすでに戻ってるはず。食中りかと疑ったが、なかなかトイレから出てこない。相当ひどい下痢をしていたようで。寝る直前になってもまだうんうんうなってる。仕方ないので、”能力”を少し開放させることにした。子供に何処が痛いのかを聞いて、その場所に自分の手を置かせる。その上から私が手を置いて意識を集中すると、子供の”能力”を感じることが出来る。その力を利用して、痛みの原因を除去した。とたんに眠りに落ちる子供。朝にはすっかり治っていた。封印と言うほどしっかりとした呪縛をかけてるわけではないが、まだ自分の意識で能力をコントロールできるレベルではないので当分は使えないようにしてある。いずれ本人が望めば開放してやればいいか。
2009.12.26
コメント(2)
いい加減、モンハンも飽きてきたので(と言いつつまだやってるがw)、DSで何か良いゲームは無いかなと探しておりました。すると私が診療所でゲームしてるのを知って、従業員があれこれ教えてくれる。”レイトン教授、面白いですよ。貸しましょうか?”もちろんお借りしましたよ。子供にやらせると言う名目で。で、早速やっておりましたが。一番最初に出た、”不思議な町”いや、面白いですよ。軽快に解けるなぞが多くてさくさく進みます。10時間程度遊ばしてもらいました。パズルゲームは少々面倒だったので、ネットで回答を探したけど。135問、配信されてるものまで全て解きました。さ、またモンハンに戻るか。今度はガンランスマスター目指してがんばるか。ところで・・・。分霊は無事に終わりました。実際の画像などは出しませんけど。家の中の雰囲気ががらりと変わり。それとともに起こった変化が二つ。まず、子供が体調を崩して風邪とインフルエンザ(新型)をひいて。それほど大事には至らなかったけど私も貰いました。(だけど熱は出ず)私はですな、肩が治りました。仕事中、時間が余って診療所内をうろうろしていて。右肩をくるっと回したら、”ゴキゴキ!!”って音がして。筋肉と関節が勝手に動きました。見事に戻ってる。ぐるぐる回してもなんとも無い。血が一気に流れ、熱がじわっと発生する。いかに経絡が詰まっていたかが良く分かる。あとはやたら眠い。これは自分の気のレベルが上がったときとそっくり。なかなか面白い変化が起こっとります。
2009.12.23
コメント(0)
嫁さんの友人で銀座のママである、Dさん。あれからも楽しい話題を大量にばら撒いてくれているのだけど。何はさておき分霊の話である。いや、まだ出来てないんですけどね。準備だけは着々と進行中。何しろ神様をお迎えするのですからそれなりの準備と言うか心構えも必要ですし。ええ、ダイソーであれこれと買い込んでおります。半紙でしょ、模造紙にネットでの情報・・・。閑話休題きちんとした折符を作ってDさんに渡さなくてはいけないなあと考えています。お迎えした神様を祭る場所などの選定は完了し、あとは実際に行動に移すだけ。あとは日時だけなんだけど、これが結構難しい。いつでもOKというわけにはいかないのだ。神様が移動するには決められた日時と言うのがありまして。御身渡りですな。占術を使って割り出す必要があるし、恵比寿に聞いても年末などは神様の移動が激しいので、逆に年明けにした方が良さそうだとか言うし。ま、しっかりと決めておけばいいか。それはさておき。Dさんはやはり特殊能力を持ってるらしく。あまり人には言わないらしい。誰かの体に手を触れると、かあっと熱くなる事があると言う。そうすると大抵は、”その部分が悪い”事が多く。たとえばお店の女の子のおなかを触って熱を感じたら、その子が子宮筋腫を持っていたり。お客さんの体に触れたら三箇所くらいで熱い場所があって、やはり病気だったり。Dさん曰く、”Aさん(うちの嫁さんのこと)の子も出来るはずよ”といわれたらしい。つまりうちの子ね。そりゃ出来るだろあっしがあえて能力を押さえ込んでるし。あんな能力、出てこないほうがよろしい。今はガンプラで喜んでるが、そのうち自分の能力に気付くんだろうか。おもちゃで気をそらしておくしかないなw
2009.12.12
コメント(0)
今日、仕事場で別のドクターの患者を診て欲しいと言われた。休みが今日なので、あいてるドクターなら誰でも良かったわけで。たまたまその時間にキャンセルがあったので私に回ってきたのだ。カルテを見てみる。私:名前は・・・、○○、ステファニーですか。なぜか川崎では白人以外の外国人患者が多い。この人の場合、フィリピーナであろうと予測は出来た。それ以外にも中華系、メキシコ系、台湾系、韓国、北朝鮮などなど・・・。まあ人種の坩堝のようなところである。んで、当の患者が来たらしく。助手が診療台に案内する。えらく若いな~とその時は思ったのだけど、あとで見てみると27歳だったのだ。対面して驚いた。まるで高校生くらいにしか見えない。つうか・・・、めちゃくちゃかわいい。いやまじで。なんつうかですな。全盛期の石野眞子とでもいいますか(ふるっ)とにかく、”かわいらしい”のですわ。お人形のような愛くるしさと、声もまたたどたどしい日本語で舌足らず。私:もしかして、英語のほうが得意?と聞くとそうだと答える。会話に英単語がビシバシ入ってるのだ。こちらもさびついた脳回路を刺激して英語で会話する。彼女が私の英語を上手だとほめてくれてつい調子に乗る。ってか、医療英語なので適当に話しても単語の羅列だけだし。しかしこの子はヤバいwww 見てると脳が溶けそうになる。しぐさもかわいいし、モデルのような体系で、アンバランスなほど顔が小さい。”先生、お願いがあります。私の虫歯、治してください。”なんて必死にお願いされたらやるしかないではないですか。良く見ると、担当はまだきっちりと決まってるわけではなかったらしく、私の担当に切り替えておいた。いや、これは楽しみが増えた。今度、飲みに誘ってみるか。もちろんスタッフにばれないように英語で。
2009.12.09
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

