全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は外のイベントに参加してきました。暑い!札幌だというのに熱帯のような暑さ!しかし会場が山の中なので、ときどき吹く風が心地よく…って、でも日なたはめちゃ暑い!!!そんなわけで無駄に日焼けしないようにガッツリ日焼け止めを…と思って塗ったら、存外真っ白になりすぎてorz結局、長袖着て行きましたw塗った意味ナシ!そしてベタベタして気持ち悪かった…(むいてないな)
2014年05月31日
コメント(0)
コンロで火を使ってる時に、近くにサラダ油こぼしたorzドポドポ音がするくらいこぼれて焦りました。なんとか引火しなかったけど…気をつけないとなぁ。
2014年05月30日
コメント(0)
サンクスのスイーツ・シェリエドルチェシリーズで、窯出しとろけるプリン…の3倍サイズが本日限定で発売!…のはずなのに、店に行ってもなかったです。「3倍のやつってもう無いんですか?」と、店員さんに聞いたら「あれはもうやってないんですよ~」と。やってない???と固まってしまったので、ソレ以上聞けなかったんですが、売り切れとかじゃなくて”やってない”って?と思って、帰宅後ネットで調べてみたら、去年、一時的に発売してたとき「北海道をのぞく全国で発売」とのこと。それ全国って言わねえええ!!!ヾ(`Д´)ノ゙んじゃあ今回も除かれたんだろうかorzしょーがないので、普通サイズの買ってきました。しかし、その店員さんがいうには「こっち(普通サイズ)のほうが断然おいしいですよ。中に使っているものが(3倍のものと)ぜんぜん違いますからね。」えええ~(;´д`)アレを普通に3倍に大きくしたわけじゃないの?中身違うの?それとも3倍を買えなかった私に気を使ってくれたんだろうか?う~ん…まあいいや。普通のだってプリン美味しいしw
2014年05月29日
コメント(0)
今日は暑かった~!さすがに窓開けましたw網戸が破れてたのも先日、直してもらったので快適です♪
2014年05月28日
コメント(0)
私はハンバーグのたれ。って言うのですが…「ソースでしょ!」と、人にバカにされましたorzケチャップソースとか、デミグラスソースとか…いいじゃんかよー、日本語で「たれ」でしょーが( ̄3 ̄)
2014年05月26日
コメント(0)
久しぶりに服を買いました。出かけるときに着ていく服がない!とか、しょっちゅうなのでwま、行った店はユニクロと、近所のスーパーなんですけどね…服なんて着れればいいよw特に夏はね~(^^;
2014年05月25日
コメント(2)
味の素の冷凍餃子でした。水なし、油なしでおいしく焼けるので重宝してますwネタがないので、こんなことしか書けないorz
2014年05月24日
コメント(0)
忙しかったけど、今日も特筆すべきこともなく。通っている場所から電話があって、もしかしたらうまく時間を使えるシフトになるかもしれないという連絡をもらいました。マジかー。やっほー!なったらいいな♪あとはー…あーいいかげんに本屋に行きたいなーっと。そうだ。バイクの税金も払わないとだ。くっそー乗ってないのに!来年までガマンガマン…って、車検代どうしよーorzま、こんなところですかね。
2014年05月23日
コメント(0)
今日は喘息の病院の診察日だったのに、さらりと違う予定を入れてしまい、気がついたのが昼間近…予約時間が午前中だったので、もうダメやんorzあとで病院に電話して、別の日に診察予約いれましたがね。前回、3月だったかな?そのときは「あとで携帯のスケジュールに入れておこう」と思ってすっかり忘れてた模様。もちろんカレンダーにも未記入。いつもは、携帯かカレンダーのどっちかに予定を書くんだけど、今回は両方とも忘れててダメっぷり全開ですわw携帯に入れるのを忘れててもカレンダーを見れば…というセーフティーの役割がちっともなされてませんorzううう…ということで、次回のはしっかり、携帯にもカレンダーにも書き込みました。まぁまだ薬あるからいいんだけどね。(←そういう問題ではない)
2014年05月22日
コメント(0)
また足の裏の皮を剥いて出血しました。うーむ…まいった。このままで歩くとフローリングに血の跡が着くんだよねorzなので、踵で歩かないとだ。
2014年05月21日
コメント(0)
今日も今日とて倒れたよ―。いつもの腹痛です。トイレ行って出したら治るんだけど、痛みがハンパじゃなく辛い…なんかヨーグルトの効果も薄いから、もう病院しかないんじゃろか(´・ω・`)金かかるのやだなー。キャベツもバリバリ食ってるのにorz
2014年05月20日
コメント(0)
昨日の風呂あがりに炭酸でも飲みたいなーと思ってたら、冷蔵庫に入ってました!ヽ(゚∀゚)ノ一週間前に封を切った炭酸ジュースw微炭酸だったのに、さらに微々たる炭酸になってたorzとりあえず飲んでも大丈夫だったので、結果オーライなんですがね。なんだろう…このちょっとした寂しさは。
2014年05月19日
コメント(0)
週一で開催される、とある寄り合いに参加するに当たり、お菓子を持参せねばなりません。は~ちょっと面倒~orzかと言って一人だけ不参加っつうわけにもイカンし、手ぶらってのもなぁ…女の付き合いって面倒くさ~。まぁ来年の春までの辛抱だ。
2014年05月18日
コメント(0)
今日は寒い!風も強い!我慢できなくて暖房焚きましたwあ~快適♪文明の利器ってありがたいなあw
2014年05月17日
コメント(2)
ムカついたことがあったので、手に持ってた扇子をバッキリ折ってしまいました。買い直さないとだ…orzま、100円だったから別にいいんだけど。いやでも、ちょっと気に入った柄だったからもったいないなぁ…
2014年05月16日
コメント(0)
種なしスイカ食ってみたいな。
2014年05月15日
コメント(0)
今日の札幌、27度も行ったそうです。ホント?!まぁ確かに上着なしで出かけられましたがね。とは言え、自分は寒がりなので今日はちょうどよかったです。でも寒がりだけど暑いのにも弱い…(←面倒くさいやつ)これからが大変だあorz
2014年05月14日
コメント(0)
今テレビCMでやってる四谷大塚の小学生テスト…公式HPに過去問があったので、ちょっとやってみましたが…今の小学生って、こんな難しい問題やるの?!ってレベル。しかも2年生算数とか。いやいやいや、大人でも解き方わかんねー!もちろん間違えたしorzもしかして、お受験とか、そういう子はできるのかなぁ(´・ω・`)もうオバサンびっくりだお。興味ある人はどうぞ↓http://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/算数はホント泣きたくなる。社会とか理科はまぁ行けるかも?
2014年05月13日
コメント(0)
最近、夜が短いので、ちょっと夜更かしして寝ようと思ったら外が薄ら明るいです。ヤバいヤバい。つーことで、今日はとっとと寝る。
2014年05月12日
コメント(0)

久しぶりに近代美術館なんぞに行って、ミュシャ展みてきました。ホントは平日のすいてるときに行きたかったけど、一緒に行く女が土日じゃないと時間が取れないというので。いや~やっぱミュシャいいわ~!美しすぎて倒れそうですw前回行ったのが、たぶん学生の頃だから20年前とか、そんなレベル?もう何見たのか記憶が無いですorz今回、挿絵や習作などの鉛筆画がすごいと感じました。迫力というか、絵に貫禄があるんですよね。ずっと立ち止まって見ていたかったけど、同行者が居るので諦めました。流れもあるしね。あと前回もきっと同じこと思っただろうけど…ポスター類がデカすぎ!!!大迫力~~~ヽ(゚∀゚)ノ前回あったかな?ステンドグラスの下描きも展示されてて、それもデカかった~!うわーお。もういろいろ大満足です♪グッズもいろいろ欲しかったけど、みんなそこそこお高いのなwミュシャ風の髪留めクリップがあって、それが欲しかったけど、きっともったいなくて使えないorzああ~なんか沸々と”何か作りたい病”が出てきましたよwやっぱ本物みるとモチベーション上がりますね♪何も展示会なくても近美は楽しいな♪そいや資料展示コーナーで、小谷先生の紹介ムービーがあったので見てきました。ちょっと泣けた…
2014年05月11日
コメント(0)

だい~ぶ前の話になりますが…家で飼っている熱帯魚のコリドラス…最初はオスとメス、そのうち卵が孵化してミニが追加。新入りも2匹追加しましたが、オスと新入り1匹覗いて全滅しました(T_T)オスはコリ助さん。メスはコリ蔵さん。子供はココリコさん。新入り1匹目、コリンコさん。ここまでがアエネウスと呼ばれる通称・赤コリドラスという種類。もう一匹がパレアトゥスという一般的には青コリドラスというもの。我が家では模様が斑に見えたので、まだらコリドラス=マダコリさんと呼んでます。コリ蔵さんはよく卵を産みました。ウチは自然繁殖主義(=放置)なので、なかなか子宝に恵まれず、ようやく生まれたのがココリコさんでした。ココリコさんはお父さんのコリ助さんくらい大きくなり、そろそろお嫁さんを…ということで買ってきたのがコリンコさんでした。しかしコリンコさんは水が合わなかったのか、一週間で死亡。「私…この水はあわない気が…ゴフッ」「コリンコ~!そんなに家(=水槽)が嫌だったのか?!」それを悲観してか、ココリコさんも数カ月後に亡くなりました。「ああ…愛しのコリンコ…、君がいない水槽なんて生きてても仕方がない…!」そして、息子の死にショックを受けた母・コリ蔵さんも亡くなってしまい…うううorz「ココリコ!どうして母さんより先に死んじゃうの!もうこんな人生…もとい、魚生なんかどうでもいいわ!」…ちょっと昼ドラ風に書いてみました。って、コリンコさんが亡くなってから、それぞれものすごい時間が経ってから死んでるので、実際は悲観とかないんだろうけど。魚だし。それにコリンコさんもホントはオスかメスかわからんで買ってきたしなぁ…間違ってオスだったらホモォになってしまうwそれはともかく。一時期は親子三匹で仲睦まじく(?)暮らしてたのに残念です。まぁコリドラス自体は別に家族で群がったりする魚じゃないけどね。あ、産卵の時はペアはイチャイチャするか。とにかく水槽が寂しくなってしまいました。コリ蔵さん、ココリコさん、お疲れ様でした。天国では思いっきりモフモフしてね。そうそう。もう一匹の新入り・マダコリさんですが、実はメスでした。んじゃあコリ助さんの後妻に…と思ったけど、コリドラスは種類が違うと繁殖しないらしいんですよね。残念…orzあれだ、人種が違う人間との結婚ができないみたいなもんか。コリ助さんも、もういい爺さんなので、今度はマダコリさんにお婿さんを買ってこようと思っています。
2014年05月10日
コメント(0)
動画共有サイト・ユーチューブに面白い動画があったので、「お気に入り」に登録しようとしました。ユーチューブには自前のアカウントがあるので、そこに保存しようとしたら「新しいチャンネルを作ってください」みたいなのが出てチャンネル???アカウントみたいなもんか?いや、垢は持ってるんだけど…つうか、ちゃんとログインしてるやん。なにがダメなん???もう意味不明で、仕方なく新しい垢を作ったら、やっぱり以前の垢もあるし…そしたらなんかGoogle+も勝手に作られてるし。いらんつーの!もうわけわからん!!!ヾ(`Д´)ノ゙ユーチューブはあまり使わないので、使いこなしてないだけといえば、その通りなんだけど。そもそもGoogleの垢自体不要なんだけどなー。まだまだ難しいですハイorz
2014年05月09日
コメント(0)
昨夜は寒かったです。激寒でした。電気アンカを出しました。温度を「強」にして布団に投入…ホッカホカでした♪まだまだ奥にしまえませんw
2014年05月08日
コメント(0)
朝晩…というか、室内で日の当たる場所 以外が めちゃ寒いです。外は風が冷たいし。室内でも朝晩と、日陰の部分は寒いし。こんな状況で花見とか、みんな若いな~wもうちょっとで暖房つけちゃうぞ!ホントの春はまだ来ません。というか連休前の方が暖かったぞ?!
2014年05月07日
コメント(0)
昨日、今日と欲しいものがあってアチコチのホームセンターをハシゴしてました。店の中を歩く…大型店舗なので、広い…場所がわからずウロウロウロウロ…いや~けっこう歩いたなーw疲れて足が吊りそうだよwとか思って携帯についてる万歩計を見てみると3000歩も行ってないでやんのwwwこれで足吊りそうとか、軟弱過ぎるorzぬるくて申し訳ないorz
2014年05月06日
コメント(0)
![]()
テレビで眠狂四郎がやってたので見てみました。やっぱ有名ドコロは一度は見ておかないとね!「眠狂四郎殺法帖」1963年の映画です。主演は市川雷蔵。市川雷蔵…聞いたことあります。なんか伝説レベルになってますよね?イケメンでしたwこの人、歌舞伎出身の人なんですね。なんでも実力がありながら、微妙な家の出身だから舞台に立てれるようにお偉い歌舞伎役者の養子になったとか。もともと養子なのに(一度目は親戚の歌舞伎役者の家に)、二度も縁組されちゃって…梨園って大変すぎ。伝統を大事にするのはわかるけど、気にし過ぎたらダメだと思う。で、市川雷蔵の名前も八代目だそうです。そ…そんなに!という予備知識無しで見ました。あまり歌舞伎役者っぽくなかったです。当たり前かwでも、眠狂四郎もちょっとチャラい…orz丹下左膳ほどじゃないけど、もうちょっと座頭市みたいなクールな印象もってたんだけど…円月殺法とかあるしねー。と思ったら、演じていた本人も、この第一作目の眠狂四郎をイマイチうまく演じることが出来なくて失敗だと思ってたそうです。なんだ、そうなんだ。眠狂四郎は小説の原作があるので、その人物像がちゃんとあるんですね。で、翌年に公開された4作目でダンディでニヒルな眠狂四郎を演じることが出来たそうな…へー。って、一年で4作?!これまた座頭市レベルでスパン早いな!一作目の眠狂四郎殺法帖は63年11月、続いてサブタイ変えて64年1月、5月、10月で4作です。うへえ!ちなみに全部で12作品。最後の眠狂四郎は69年1月公開。その半年後、市川雷蔵は37歳の若さで亡くなりました。絶頂期で亡くなったのね…(´・ω・`)だから伝説になるのか。だったら自分のモノに出来た眠狂四郎も見てみたいな。他にも眠狂四郎を演じた役者は居ましたが、眠狂四郎といえば市川雷蔵だったそうです。当たり役であり代名詞でもあり。余談ですが、遠山の金さんの私の中の代名詞は中村梅之助さんです!スギ様じゃないんだなこれがw(ほんとにどうでもいいな)ということで、眠狂四郎シリーズ第一作を見ました。ま、正式な第一作は56年公開の鶴田浩二のなんですけどねw【10%OFF】新品未開封【DVD】眠狂四郎殺法帖市川雷蔵 [DABA-90857]価格:2,722円(税込、送料込)
2014年05月05日
コメント(0)
連休最終日。のんびり起床。ダラダラっとネトゲやって、そういやミシン掛けの仕事があったなぁ~ということで、それも終わらせて気分スッキリ♪夕方、友達から電話があって、とある場所でバッテリー上がったので助けて~!と。天気もいいしドライブ気分で出動!ゴー!帰宅後、HDDレコーダーの中身を減らすべく、いろいろ録画してたテレビを見る。うん、充実してる!…と思ったら、ベンピーな腹痛発生orz連休の〆がこれか~orzなんだろ…呪われたか?!いつものようにフラフラになりながらトイレに通いましたよ、ええ!23時過ぎにようやく落ち着いて…またもや自由時間が奪われた!( ̄3 ̄)も~最後の最後でこんなオチとはなー…と思ってたら、何気なくしたツイートに友達がリプしてくれて、しばし会話のラリーが。何気ない話だけど楽しかったな~wこういう〆なら、よい連休と言えるんじゃないかな?(^^*
2014年05月04日
コメント(0)
連休中に図書館の本を返そうと思い、まだ読み終わってなかった本を急いで読んでましたが…連休中は図書館も連休でしたorzんじゃいいや。のんびり読もうっとw
2014年05月03日
コメント(0)
二日間、連休をいただきました。その間にHDDレコーダーを少し減らさないと!ミシンがけがあるからやらないと!図書館行かないと!本屋にも行かないと!あ、ガソリンがねーべや!地味に忙しいorz
2014年05月02日
コメント(0)
今日から5月だったんですねー。気が付かなかった…ニュース見てたら、クールビズが始まっただとかでビックリしました。どこの県だ?!そういや札幌でもチラホラ桜が咲いてますしね…でもウチの裏山にはまだ雪が残ってるので、気分は「春になりかけ」だったのですが…どうやら世間は初夏でしたorzもしくはガッツリ春?北国はまだ寒いけどね~w
2014年05月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


