全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日からダノンヨーグルトを食べてます。近々大腸がん検診をするのにンコ出さないとダメだしね。ちょっと練習?少し癖つけておかないと…数年前にも一度ダノンを試しましたが、五日目あたりから効果がなくなりました。でも今回は水分もとって、少し歩いたりもして…ちょっとした努力をしようと思っています。で、徹底的に民間療法をやってみてダメだったら病院…とorzお金かかるからあんまし行きたくないなぁ…
2014年06月30日
コメント(0)
今日は実家でサクランボ狩りでした。もう今年でオシマイ!木を切る!と言ってたおかあさんですが、「やっぱり残そうかな…」(^^;まぁなんかやっぱり勿体無いしねw少し枝の数を減らして維持していく方向で考えましょうw
2014年06月29日
コメント(0)
今朝はつきあいで出かけるところがあって、休みの日なのに早起きしました。つーても8時くらいだったけどwいや、休日の朝8時は十分に早い!!!ということで、疲れましたorz夕方すこし落ちたし…今日は早く寝ようかな~?
2014年06月28日
コメント(0)
今日も暑かった~!珍しく夕方になっても気温が下がりません…おかげで麦茶が減る減る…おかげで便秘も治る治る…先日、町内会での集団大腸癌検査を申し込んだので、こんな感じでうまく出てくれればいいなぁとw(大腸癌検査ではンコを二日間採取して、それを調べるというもの…便秘人間にはハードルが高い)
2014年06月27日
コメント(0)

ネタです。これって絶対ア・バオア・クーをもじってるよね?通りすがりに見つけましたw
2014年06月26日
コメント(0)
なんかモヤモヤすることがあって、自分のトラウマと重なったので、つい喧嘩腰になってしまったけど、落ち着いて対処せんとなあ…と、そういう冷静な判断力がほしい。安易に動かないでよかった。とりあえず、今日は寝よう。
2014年06月25日
コメント(0)
もう蚊に刺されました。しかも二箇所も…夏だねぇ…
2014年06月24日
コメント(0)
今日、書類を受け取りに、16時に◯◯で~と電話があったので◯◯に行ったら、建物の鍵が開いてない…20分待ったけど来ないので帰った。◯◯に電話したら、それはこちらは知らないので△△に電話してくれという。△△に電話したら確認しますので、お待ちくださいとのこと。△△から電話が来て□□に行ってくださいと言われた。ふざけんな!最初◯◯に行けって言ったろーがよ!実は◯◯と□□はちょっと似たような名前だったのだが…でも電話では「前回◯◯に行ってますよね?そこで…」と言われた。確かに◯◯は前回行った。そして□□は行ったことがなかった。誰だよ、電話してきたの。
2014年06月23日
コメント(0)

ちょっと手抜き贅沢してセブンイレブンでお惣菜買ってきました。5種のチーズ入りハンバーグです。う…うまそう~!!!で、チンして皿にあけたら…なんか味が濃そう。と思ったのに意外にアッサリ!!!美味しい~♪肉やわらかくてチーズも風味たっぷりですwちょっとハマってしまいそうですが、なにせ(自炊するよりは)お高いもので、まぁそのうちまた機会があればね~ってことでw
2014年06月22日
コメント(0)
ベンピーで活動不能になり4時間倒れてました。4時間で治るならいいじゃないかwと思う人もいるかもしれませんが、その4時間はもう吐き気と腹痛で脂汗ダラダラです。病院に行こうかな~と思ってても、「たまになるだけでしょ?」「4時間で治るんだ」「生活に支障が出てるの?」とか医者に言われそうで(たまに云々は本当に言われた)なかなか勇気が出ません。便秘外来ってのもあるんだけどね…そこでも同じこと言われたら嫌だなぁ(´・ω・`)確かに生死にかかわらないけど、痛くて倒れるのは事実だし…つうか痛いの治してこそ医者なんじゃないの?健康な人なら痛くならんて!!!とりあえず、生活環境もあるので来年度になって少し自由時間が増えても変わらなかったら行こう。この忙しいのも原因なんじゃないかと思うし。
2014年06月21日
コメント(0)
久しぶりにプールで歩いてきましたwでも距離が短く設定されてたので、ちょっと残念。もひとつ残念なのが、行ってるプールが夏過ぎ?から改修工事が入るようで、それから今年度いっぱいは使えないそうです。え~~~( ̄3 ̄)そこそこ近くに別のプールはあるけど、そこは水が冷たいんだよな…どうしよ。でも背に腹は代えられないので、きっとそこに行くんだろうな。まぁ駐車場から入口まで近いという部分は、そっちのほうがいいんだけど。
2014年06月20日
コメント(0)
去年辺りから、婦人科のものの周期がおかしくなったり量が減ったりしています。そろそろ枯れるんだろうか…と思ってママン氏に言ってみたところ「何かの病気じゃないの?」と脅されたので、喘息診察のついでに婦人科に寄ってみました。結果、「年取ると、月はどんどん変化していくからね~。ちゃんと来てるから大丈夫ですよ」と言われた。あ…そうなんですか。更年期障害は血液検査でわかるらしいけど、その周期変動レベルだと普通にありえるらしいし、生活に特に支障が出てなので検査も投薬もなしでした。あーでも子宮筋腫は見てもらった。三年前に見てもらった以来だけど、特に大きさに変化はなく。よかったwでも「子宮がん検診うけていきますか?」と言われた。え…と…金ないのでまた今度(^^;しばらくしてないので受けてください言われましたよorzそうだよね、そういう年だもんね。秋にまた喘息で行くので、そのときに検討します。
2014年06月19日
コメント(2)
十年間続けてきたネトゲが終わったのですが、まだ実感がありません。とりあえず、終了間際に撮ったSSをまとめています。おかげで寝不足~orzてか、公式HPは月末まで残すって書いてあったのに、「終了しました」だけかい!wコミュ板とかもう使えないとか寂しすぎるわ…
2014年06月18日
コメント(0)
Seal Onlineが終わってしまう…たかがデータなんだけどな。やっぱ10年近く付き合ってくると寂しいもんだ。
2014年06月17日
コメント(0)

「市川崑のタイポグラフィ」という本を読みました。市川崑…有名な映画監督です。「犬神家の一族」とかの監督です。犬神家も見ました。面白かったです。正直、私は映画を「◯◯監督だから△△な映画だろう」という知識はありません。スピルバーグだと外れはない。とか、そういうレベル。スタンリー・キューブリックだって面白いのもあれば、よくわからん作品もある。漫画家だったら「この人はこんな作風」ってわかるんですがね(^^;映画はそこまで詳しくないのですよ。しかし、この市川崑監督。映画が面白かった他に、むむっ?と思う部分がありました。どこかというと、本のタイトルにもある「タイポグラフィ」。大ざっぱに言うと、デザイン性のある印刷活字のことです。それがありありとわかるシーンがOPのタイトルクレジットなのです。気がついたのは「悪魔の手毬唄」を見てるときでした。映画のタイトルロゴが出て、次にキャストの紹介、スタッフロールなどなど、人の名前が活字で映しだされます。その並び方がオカシイ。とかとかとか。テレビの映像を写メしたので画質が悪いのはご勘弁ください。で、このL字の文字の並び…エヴァンゲリオンやんwというか、エヴァの監督が市川崑を真似したんですね。そうか~こんなところからもオマージュしてたんだ、庵野さん!という感想と、こんなカッコイイ配置、なんで今まで無かったんだろう?とも思いました。最近はバラエティだったり、古畑任三郎だったりでも、このようなL字配置はそこそこメジャーになりました。しかしそれはエヴァのおかげだと思っています。じゃあ何故エヴァ以前、犬神家からそれまで出てこなかったのか?それが謎でした。そんなとき見つけたのが、この本だったのです。さっそく図書館で借りてきました。(だってお金なかったんだもんorz)けっこう分厚い本です。タイポグラフィだけで、この厚さ…を保つために、軽く市川崑映画の説明をした後は、いきなりゴシック体の歴史を語りだしましたw正確にはゴシック体というか活字の歴史ですね。そう…この本は市川崑といいつつ、実は活字のオタク本なのでした!?活字オタクが大喜びする内容…かどうかはわかりませんが、たしかにタイポグラフィをイチから説明するなら活字がどうやってできたか知りたくなりますね。以外にアナログな方法だったのでビックリしましたが(^^;そこから市川崑監督が何を考え、何から影響を受けて、どういう時代背景でそのロゴやL字配置に至ったか…ということを、わりと著者の想像で書いてます(^^;一応、それなりの根拠は示していますが、リアルに本人の証言を取ったわけでもないので、冷たい言い方をすれば憶測ですw(少しは市川監督の発言を引用してますが。あと、庵野監督が市川監督をオマージュしてたのは証言があります。)でも読んでて不思議と違和感はありません。普通に「なるほどなー」と思います。後半は市川監督はほとんど関係なく、日本の文字デザインについて書かれていました。なかなか読み応えがあって面白かったです。L字配置の歴史などは、憶測といえど納得する部分が多くあり、実は市川監督が用いた時点ですでに古臭い手法だったのだという話は目からうろこでした。だから、それ以来、みんなL字は使わなくなったのでしょうね。しかし時代は変わって30年もたつと、それが逆に新しくてかっこ良く見える。少しブームになる…というのが面白いですねw歴史は繰り返すといいますが、ファッションだって十数年たってまた流行りだすこともあります。文字デザインにもそういう流行りすたりがあって、その流れの中に自分が今生きているというのがワクワクします。そういうことを教えてくれた本でしたw 【新品】【書籍・コミック エンターテイメント】市川崑のタイポグラフィ 「犬神家の一族」の...価格:2,700円(税込、送料別)
2014年06月16日
コメント(0)
なんだか以前治療したところとは別の歯が痛みます。というか、歯磨きしてたら歯ブラシが痛い…しみる…でも時々なんだよな…なんなの?しかも、その歯というのは大昔に、銀?をかぶせた部分…中で腐ってたら嫌だなぁ(;´д`)でも、だからこそ、やっぱ早く歯医者に…とは思うが忙しくてタイミングが合わないorzうう~。しかし、いつも痛いならまだしも、ときどきって意味不明。単なる内部が知覚過敏なんだろうか???
2014年06月15日
コメント(0)

つきそいですが、中島公園のお祭りに行ってきました。土曜日ということもあって、けっこうな人混み…でも歩けないわけじゃないから、まだマシなのかな?昔はもっと”前に進まない”感じがあったし。ここ数年行ってなかったけど、くじとか500円もするのね。高い…あと肉巻きおにぎりが多かったなw飯やんwwwそれにきゅうりの漬物…一本まんまを割り箸に挿して売ってたwあたらしすぎるwそいや小籠包も売ってた。露店の食べ物も種類が増えましたな(^^;くじや金魚すくいなどのゲーム類は特に代わり映えはしなかったけど、普通にアニメポスター屋さんがあってびっくりです。昔はアイドル系が多かったのに、アニメの地位も偉くなったもんだ…お母さんは嬉しい!wミクさんのビニールバッグとか進撃の巨人のうちわとか持ってる人がいてイイね!wまぁ私はやらんけどwで、行った目的は特に無かったけど、中島公園といえばお化け屋敷でしょ!つーことでむりやり軌道修正w数年ぶりだけど、まだあるんだろうか…あった!しかも看板も昔のまんまなんだけど(^^;もう一軒のお化け屋敷は違う看板になってましたwでもちゃんと二軒あるし…wあとバイクサーカスやビックリハウスも健在。昭和的な見世物小屋なんてのもありました。う~ん…こっちの方が気になる!「逃げ遅れた病気老人」ってなんだ?!(よくよく調べたらゴキブリコンビナートというアングラ劇団の主催でした)一円も落としてこなかったけど、見てるだけで楽しかったです。同行者はなにやら食べたり遊んだりしてましたが。あ、そうそう。最近のカメすくいは水槽に水流作ってるのね。すくいづらくしてるのかな?謎…
2014年06月14日
コメント(2)
なんか足がつかれてます。何もしてないのになー…久々に足マッサージ器してから寝ようw
2014年06月13日
コメント(0)
最近、寝不足気味なので、もらったドリンク剤を飲んでますが…まずいorzへんな甘さとへんな苦味がある…早く飲みきってエスカップ買おうw
2014年06月12日
コメント(0)
内地は梅雨のようですが…こっちも蝦夷梅雨と言われるように、雨がザンザン…週末までぐずつくらしいです。そして、それに呼応するように鼻水がズルズルorzも~勘弁して~…ティッシュが足らなくなる~
2014年06月11日
コメント(0)
普段着を買うのに、適当に近くのスーパーに行きました。安いのでいいんだよ別に!で、レディースコーナーのLサイズを試着したらぜんぜん小さかったです。うそ~んorzしょーがないのでメンズコーナーに行きました。Lでちょうどよかったです。マジかーorzこのスーパーどうなってるんだ?!そいや以前、室内着が欲しくて見て回ったとき、やっぱりメンズのジャージを買いました。Mサイズでちょっと丈が短かった…そんなに私ってデカ女か?!(;´д`)
2014年06月10日
コメント(0)
背泳ぎする夢を見ました。気持ちよかった~wぷか~っと浮いて…あの浮遊感がたまらん!って、私泳げないんだけどね(^^;浮くのも…できるかなぁ?もちろん、背泳ぎもできませんwなのに、何故あの夢?!プールで友達のnadia百式と二人で遊んでいて、なにげに水面で仰向けに寝転がったらそのまま浮いちゃって…船がプカプカ浮いている感じでした。しかも、そのプールに何故か影山ヒロノブさんもいたり!影山さんと、水面でプカプカといえば…宇宙船サジタリウスのEDですね!ゆめこう~ねん~~~♪なのか?!残念ながら、基本チキンの私は、夢の中でも影山さんに話しかけられませんでしたorzちっくしょー。つうか、nadia百式もしばらく会ってないが、元気かな?
2014年06月09日
コメント(2)
昨日の筋肉痛が来ました。足が重い…orz一緒に毎月のものも届きました。さらに下半身が重い…orzいい加減にしろー!でも左肩が重いのはなんでだろう?
2014年06月08日
コメント(0)

いてきたーよ。脱出できなくて巨人に食われたーよ。でもエレンが起きればみんな助かってるんじゃ…とかいう屁理屈は置いておいて。起きた…のか?感想:最初は簡単だったけど、後半むずかった。ドーム内の移動が半端無く遠くて、階段アップダウンがキツイorzヒザと足首がミシミシ言った(T_T)で、これから参加する人にネタバレしないアドバイスを…とりあえず、メモ用紙が必要。会場でも紙くれるけど、多い方がいい。つーても自分はB5ノート5枚くらいしか使わなかったけど。筆記用具も会場でボールペン貸してくれたけど、途中でインク出ないとかあったので自前のもあったほうがベター。色は黒だけで桶。あと、下敷きになるようなもの。札幌ドームは人工芝で、みんなそこに伏せって書いてたので、バインダーみたいなものがあるといいかも。ま、グッズでも売ってたけど。以前、参加した人のブログで「進撃愛が足りなくて脱出できなかった」って書いてあったけど、細かい設定は知らなくてもOK。クリスタの本名とか出ないからwでも世界観は覚えておいたほうがいいかな?今回、私は自分より進撃に詳しい人と行ったので、その人にアドバイスをもらいながら謎解きしたので、まったく知らないと少し戸惑うかもね~。「こんな言葉でいいのか?」みたいなwそれと、ヒントはフル活用しましょう。よく読むこと。意味をちゃんと考えること。何故そのように書いてるのか、何故その絵なのか考えること。司会者の人…は、どこでもいるのかな?その人の話もよく聞いてね。このへんはリアル脱出TV見てたら何となくわかるかもなあ。あとは、ぶっちゃけひらめきです。ひらめかなくて時間くった~orzいっそ歩きながら考えて、次のゲート近くなったら腰据えて考えればよかったのかな?札幌ドームでは64人の方が脱出できました。女性二人のチームもいました。脱出ゲーム歴はお一人が1回、もう一人は2回でした。すごいなー、二人で最後のアレ解いたのか。鎧の巨人さん(のコスの人)もいましたwつか、巨人が襲ってきてるのに、アンタは何?!って、司会者に突っ込まれてたけどw子連れの親子もいました。中学生くらい?の集団もいました。6人くらいの?私と同じ脱落組にいたけどw全部で何人いたんだろ…けっこういたな。どこだかの会場では脱出率1割って言ってたから、札幌もそれくらいとしたら5~600人いたかも。赤子抱っこしてるお父さんもいたな。あれは大変そうwでも楽しかったw走り回るのはキツかったので、今度は会場がそこそこ狭い場所で参加したいなwということで、入り口に等身大の立看がありましたw私のほうが兵長より背がでっかくて凹んだorzマジかー。開始前の寝てるエレンさん。そうそう。スタッフの人がコスしてるうえに、参加者は新兵でスタッフは上官?なので、命令口調で案内されて面白かったw「前から順に並べ!」「中にマップが入ってるか確認しろ!」「◯◯は向こうだ!気をつけて行け!」などとw基本的にスタッフは女性なので、人によっては萌えるんだろうなwww※追記:公式発表ありました。あと訂正も。脱出できた人は69名、参加者は1100名だったので、軽く半数が脱出できたという…なんか悔しくなってきた。やっぱまたチャレンジしたい。
2014年06月07日
コメント(0)
涼しいっつうか…ちょっと寒い。先日まで暑かったのに何なんだこの温度差は…orz体調悪くするわ!
2014年06月06日
コメント(0)
記事のタイトルが「夜霧よ今夜も有難う」みたいですが。(夜しかあってないけど)昨日は暑くて、窓開けっぱなしにして寝てました。そしたら朝起きたら喉がガラガラ…めちゃ乾燥した感じ。やはり夜の空気は良くなかった模様。今日は、ちゃんと窓閉めて寝ます。
2014年06月05日
コメント(0)
先日、母がさくらんぼを買ってきました。アメリカンチェリーと佐藤錦w食べ比べてみたかったそうだけど…佐藤錦、高っ!実は実家にもさくらんぼの木はあるんだけど、種類は不明wアメリカンチェリーっぽい黒っぽい実がなります。でも買ってきたアメリカンチェリーはすごく肉厚で、皮もパリっと固かった。ソレに比べたら、佐藤錦は甘さ控えめで柔らかい味。う~ん…大柄な米国人と華奢な日本人を象徴するような違いだなあ(^^;よし、今度はロブスターと伊勢海老の食べ比べだ!(いつになるやら)
2014年06月04日
コメント(0)
チョコもらったけど溶けてたorzというような暑さ。しかも風ないし…扇風機だそうかな?
2014年06月03日
コメント(0)
カレイをムニエルにでもしようと思って、5枚おろしにしてみました。食うところ、ほとんど無いorz最初、これ食った人えらいなぁ…よくこんな薄っぺらい魚、食べようと思ったな!やっぱ素直に煮付けにすればよかったかな…でも塩で食いたかったんだもん。そうだ、塩味の煮付けにすればよかったんだなwマース煮ってやつだwうん、今度からそうしようw
2014年06月02日
コメント(0)
今日は屋内イベントです。2日連続は辛いorz
2014年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


