全6件 (6件中 1-6件目)
1
新しくなる「ママハウスじんだいじ」のリニューアルを記念して、オープニングイベントが開催されます!何と言っても目玉はLeiyaさんの「スピリチュアルカウンセリング」ではないでしょうか!!私も時間があれば是非セッションを受けたいと思っています。駄目なら後日ね・・・それからかわいい子供服がたくさんのフリマもあります。日頃の疲れをちょっと癒す「プチトリートメントコーナー」も充実していますよ。ランチはめーちゃんの「重ね煮料理」です。有料ですが、体に優しくて心にもやさしい味ですよ。うれしいスイーツもあります。ランチを召し上がりたい方、ハーブティをお飲みになりたい方は「マイ箸、マイカップ」をお持ちくださいね。私はヘッドマッサージとフットマッサージで出店します。それと、娘の服をたくさん出しますよ。かわいいものがありますので是非いらしてくださいね。お天気になりますように。-------------------------------------------------------------------------日時:6月7日 (日) 10時~15時 場所:深大寺地域福祉センター和室&ママハウスじんだいじ入場無料 授乳スペース・子供スペース有 駐車スペースに限りがあります。お車での来場はできるだけご遠慮ください。主な出店◆スペシャルゲスト Leiya さんのスピリチュアルカウンセリング◆ワンペーパートリートメント(ヘッドマッサージ・ハンドマッサージ・フットマッサージ・プチクラニオセイクラル等)15分1,000円◆リンパドレナージュ◆重ね煮料理教室ランチ&スイーツ試食会(有料)◆フリマ◆ハーバリストのハーブティーコーナー◆ひぐち雑貨店等イベント◆フルートプチコンサート崖の上のポニョ、ディズニーメドレー、他◆絵本の読み聞かせうちに赤ちゃんが生まれるの、いっぽ にほ さんぽ、さるの先生とへびのかんごふさん、デイジースパイになる、等等持ち物:エコバック、マイ箸、マイカップお申込み・お問い合わせ:ママハウスじんだいじ事務局 mamahousej@mail.goo.ne.jp まで
2009.05.30
コメント(4)
「おっぱい講座」が新しくなっての開催になります。その名も「おっぱいのチカラ講座」です。今までの講座は私の経験やアーユルヴェーダを教えていただいた助産師さんからのアドバイスを元にお話をしてきました。がしかし、いくら「おっぱいはいいよ~」「長く続けたほうがいいんだよ~」と聞いても、自分が納得したり、講座の中からの気づきが無ければ逆に色々なことを聞いてしまったがために苦しくなってしまう人もいらっしゃったかもしれません。 ・赤ちゃんの病気のときのこと ・夜中の授乳のこと ・1歳を過ぎても新生児並みに飲んでしまうこと ・補完食(離乳食)のことなどなど、母乳育児にやさしい文献をご紹介しつつ、ご家族にも理解を得られやすいように、たくさんの「おっぱいのチカラ」をお話したいと思います。これから赤ちゃんが生まれる方も、おっぱいをあげている方も、おばあちゃまになられる方も、どなたでも参加できます。お申込みは6月19日金曜日までにお願いします。日 時:6月23日(火)会 場:ママハウスじんだいじ (お申込みの方に地図をお送りします)時 間:10:00~12:00 お昼ご飯をお持ちになって結構です。 13時まで開放しますので講座の後に時間のある方はゆっくり食べてください。参加費:2500円対 象:女性ならばどなたでも お子様連れの参加もOKです。 ただし、託児はありませんので各自の責任の元での管理をお願いします。定 員:3名以上で開催 8名までお申込みの方はこちらまでお願いします。3名に満たない場合は講座は中止となりますので、ご了承ください。----------------------------------------先日の日記に書いた胎話セッションとヒーリングのモニターはまだまだ募集しています。モニター予約状況 胎話セッション 残り92名 ヒーリング 残り17名今日も胎話セッションにお二人の方がいらしてくださいました。私はただ心に浮かんだことを話していただけなのですが、お二人とも何かを感じとっていただいけたようです。まだまだ研修生という立場なのですが、いらした下さった方がHappyな気分でお帰りになられたらいいなと思っています。お気軽にいらしてみてください。こちらのお申込みもこちらまでお願いします。
2009.05.29
コメント(2)
以前の日記でご案内した講座の詳細です。今回は「ヘナとハーブパックで美しくなろうの会」です。ヘナというと自然派の白髪染めという感じですが、実は髪を染めるだけではないのです。こちらにヘナについてたくさんの情報があるのですが、(ってここを読んだらヘナがとても簡単なことに気がついてしまい、講座に来る方が減るかなと思ったのですが、それでも一人でやるのはつまらない!!という方は是非ご参加ください。)ヘナが体の消臭に効くらしいとか、水虫にも効くらしいとか、髪の毛が生えてくるらしいとか、体毛は薄くなるらしいとか、それはそれは興味のある話が次から次へと書いてあります。真実はいかに・・・ということで、みんなでヘナ染めをやりましょう。そして、髪の毛をヘナで染めている間にお顔にはハーブパック。私がこれを始めて試したときに、家に帰ってから旦那に『肌が白い』と言われたのです。自分でもわかるぐらいに使用前使用後のお肌の違いを実感できると思います。このハーブパックのハーブはローズ粉(日焼けや炎症を抑える)、サンダルウッド(クーリング作用、保湿作用など)、ニーム(肌の活性化、傷をいやす、除菌・殺菌作用)、パパイヤの葉の粉(角質を取り除き肌の細胞を活性化)など読むだけできれいになりそうなハーブをブレンドしてあります。それぞれのお肌に合ったものを選んでいただきます。そして、ランチ付きとなりますので、きれいになった後はおいしいランチを食べてくださいね。ランチ仕込みの都合上、お申込みは6月5日金曜日までにお願いします。日 時:6月9日(火)会 場:ママハウスじんだいじ (お申込みの方に地図をお送りします)時 間:10:00~14:00 参加費:オープニング記念価格通常5000円のところ4000円 (ヘナ、ハーブパック、ランチ付き)対 象:女性ならばどなたでも 但し、ヘナを扱いますので小さいお子様連れの方はご遠慮ください(ごめんなさい)定 員:3名以上で開催 8名までお申込みの方はこちらまでお願いします。3名に満たない場合は講座は中止となりますので、ご了承ください。----------------------------------------モニター予約状況 胎話セッション 残り95名 ヒーリング 残り18名まだまだ募集しています。皆様のご協力よろしくお願いします。
2009.05.22
コメント(4)
前回の日記では『胎話セッション』のモニターさんを募集しました。100名ですが、何名かお問い合わせいただいているのですが、今のところ日程がはっきりと決まった方はいらっしゃらないのであと100名募集中です。それとは別に「ヒーリング」のモニターさんを募集します。私のそれを『ヒーリング』と呼んでしまったいいのか悩むところですが、皆さんに一番伝わりやすいのは『ヒーリング』かなと思います。これは、私が『胎話士養成講座』でお世話になっているMIKIMIKIさんからの直伝で受けたもので、MIKIさんは『愛氣』と呼んでいらっしゃいます。『愛氣』でも『ヒーリング』でも呼び名は何でもいいと思うのですよね。手をかざして体の声を聞く、心の声を聞く、ということだと思っていただければいいかと思います。ちなみに、うちの旦那にお手当てと称してヒーリングをしているのですが、必ずと言っていいほど、下のあごが『カクカク』します。そしていびきをかき始めます。仕事中に歯を食いしばっているのかな?言いたいことが言えてないのかな?(そんなことはないと思うんだけど、どちらかというと言い過ぎかと思われるが。 もしくは本心は言えてないのかな?)手を離すと起きてしまうのですが、そのあとに下あごが動いたことを言っても『そんなことはしていない』と言い張っています。最近では寝てしまうこともあります。なので、気持ちがいいのでしょうね。これも実践を踏んでいかなければなりません。20名のモニターさんを募集させいてただきます。募集人数 20名料 金 60分3000円予約可能日時 月曜日・金曜日 9時から12時まで 調布・なべくら母乳育児相談室 火曜日 13時から15時まで ママハウスじんだいじこちらの都合で申し訳ないのですが、予約は6月以降となります。お申込みの際には、6月以降での希望日時を書いてくださいね。ご興味のある方はこちらまでメッセージをお願いします。同時に「胎話セッション」も引き続き募集していますので、こちらもよろしくお願いします。目に見えないもの、科学では証明できないものに手を出したと思われるでしょうか?私は特定の宗教を信仰していませんし、これからもするつもりはありません。ただ、私を見守ってくれる神様は存在すると、小さいときから感じていました。神様という名前ではないかもしれませんが・・・そして、何も否定せず評価もせず、自分が心地よいと思ったこと、自分のやりたいこと、楽しいと思ったことをこれからもやっていくつもりです。体が悲鳴を上げている人には、ボディケアを(オイルマッサージや頭蓋仙骨療法など)心が泣いている人には 心のケアを(胎話・対話やヒーリングなど)その人がその時に必要なものを私の手を通して提供していけたらと思います。何も押し付けない、何も強制しない、ただ耳を傾けて心を傾けて話を聞くだけです。それだけなのに、氷が解けていくように体も心も温かくなりますよ。決して怪しいセッションではありませんので、安心していらしてください。どうぞ、よろしくお願いします。
2009.05.15
コメント(0)
体が元気ならば、心も元気!! って思ってきました。気持ちが滅入っていても、たくさん寝て、おいしいものを食べて、友だちとおしゃべりしたら気持ちもだんだん変わってくるとも。でもね、心と体はつながっているんです。いくら体ばかりケアしても心のケアを忘れてしまっていたら、いつまでも体はついてきてくれないのです。だから、心に目を向けて自分の声を聞いてみました。そしたら、みるみるうちに体の不調が改善されてきました。不思議なほど、たくさんのことがクリアになってきました。私の心が言います『淋しいよ』『つらいよ』『悲しいよ』『泣きたいよ』私が聞きますねえ、私どうして欲しい? 何をして欲しい? 泣いてもいいよ 苦しさ話していいよ自分の心と向き合って話をしていくうちに、自分の思考のクセが見えてきて、実は自分で自分を追い込んでいることがわかりました。悪いことが起きたとき、自分のせいにしない問題が起きても、きっと解決できる、乗り越えられる自分を好きになろうその他いろいろ、いろいろ。今、私は『胎話士』の勉強をしています。胎話士とは、胎児と話す、そう字の通りです。胎児と話すなんていうと「特別なチカラを持っている人しかできないんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、お腹の中の赤ちゃんと話は誰でも出来るんですよ。ただ、それに気がつかないだけ。気のせいや、自分の思い過ごしって思って、それを赤ちゃんからのメッセージと気がつかないだけなんです。赤ちゃんと話をすること、それは自分自身と話をすることでもあるのです。女性は妊娠・出産を経験することで、それまで心の奥底に眠っていた思いが突如湧き出てくることがあります。そんなときがチャンスなんです。胎話は対話、話をすることで気持ちが整理できて、たまっていた思いが消化できて、生きることがラクになります。楽しくなります。『胎話士』の学びも中盤を過ぎました。実践を積んでいかなければなりません。もし、胎話や自分の内側と話すことにご興味のある方は私に協力していただけませんか?女性の方ならどなたでもOKです。妊娠中の方、育児中の方、これから結婚する方、これから子供が欲しい方つらい思いをされた方、悲しい思いをされた方、思いが消化できない方100人の方と『胎話』をすることがこれから私の学びとなります。是非ご協力お願いします。モニター価格として60分1000円でお受けします。場所はママハウスじんだいじ(京王線調布駅、JR三鷹駅または吉祥寺よりバス15分)、もしくはなべくら母乳育児相談室内ケアルーム(京王線調布駅より徒歩5分)のどちらかご都合の良い方をお選びください。予約可能日はママハウス 毎週火曜日 午後1時より3時までなべくら母乳育児相談室 毎週月曜日・金曜日 9時から12時までとなります。お申込みはこちらまでお願いします
2009.05.13
コメント(4)
私が活動の主にしている『ママハウスじんだいじ』が6月から新しくなります。今まではそれぞれの講師がそれぞれに講座を開いたり、ケアをしたり、お話会をしたりしていたのですが、6月からは毎日誰かが何かをやっているような『学びの場』となります。受付もママハウス一括になります。もうしばらくすると、新しくサイトも出来ますので、それまでは私のブログでお知らせしていきますね。もちろん、私は今までどおり「ねねや」で活動させていただきます。私の担当は火曜日で変わりませんので、今まで以上によろしくお願いします。といっても、私が急に変わることはありませんので、今までの延長ででも、去年秋からお休みをしていろいろな勉強をしてきたので、それらが講座に生かせればいいなと思っています。あとは、私が楽しむ講座を目指していきます。そうです、私自身が『こんな講座があったらいいな』と思うものだけを開いていきますね。中には趣味の延長のようなものもありますが、同じような考えの方がいらしたら是非参加してみてください。取り急ぎ、来月の予定が決まりましたのでお知らせします。★ヘナで髪染め、ハーブパックでお肌つるつる、美しくなろう会 ランチ付き★ インドから取り寄せたヘナで髪を染めませんか? ヘナで染めている間にお顔にはハーブパック。 これは私がアーユルヴェーダの基礎講座を学びに行った時に体験して病み付きになった ものです。 ヘナは髪を染めるだけでなく、体にも作用するようです。 ハーブパックは使用前使用後のお肌が全く変わります。 是非お試しください。 そしておいしいランチ(カレーを予定しています。)を食べ終わった頃には 美しくなっていること間違いなしです。日 時:6月9日(火)会 場:ママハウスじんだいじ (お申込みの方に地図をお送りします)時 間:10:00~14:00 参加費:オープニング記念価格通常5000円のところ4000円 (ヘナ、ハーブパック、ランチ付き)対 象:女性ならばどなたでも 但し、ヘナを扱いますので小さいお子様連れの方はご遠慮ください定 員:3名以上で開催 8名まで★おっぱいのチカラ講座★ 母乳は赤ちゃんの体の栄養だけでなく心にも働きかけています。 この講座ではそのような母乳の色々なチカラについてわかりやすくお伝えしていき、 困ったときやトラブルのときに行えるセルフケア、母乳を続けていくメリットなどを お話していきます。 今ではたくさんの情報がネットや書籍にあふれています。 ひとつひとつ探していくのは大変なので、まとめてご紹介していきます。 それぞれのお母さんと赤ちゃんにとって一番良いおっぱいライフが見つかるように お手伝いできたらいいなと思っています。日 時:6月23日(火)会 場:ママハウスじんだいじ (お申込みの方に地図をお送りします)時 間:10:00~12:00参加費:2500円 (講義・資料・お茶)対 象:産前・授乳中の方定 員:3名以上で開催 8名まで ★アーユルヴェーダで考える生理中の過ごし方と布ナプキンの使い方★ アーユルヴェーダの考え方をもとにした、生理中の過ごし方をお話します。 生理中の過ごし方を帰ると自分の体が愛おしくなる、食生活を変えたくなる、 布ナプキンを使いたくなる、周りの友だちにもすすめたくなる。 布ナプキンの使い方や洗濯方法なども詳しくお伝えしますので、 次の月からすぐに使いたくなりますよ。日 時:6月30日(火)会 場:ママハウスじんだいじ (お申込みの方に地図をお送りします)時 間:10:00~12:00 参加費:2500円 (講義・資料・お茶)対 象:女性の方なら誰でも定 員:3名以上で開催 8名までその他:布ナプキンの販売もします。お申込みの方はこちらまでお願いします。各回とも3名に満たない場合は休校となりますので、ご了承ください。
2009.05.12
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1