2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日は、パートが終わってから、大事な用事にとりかかる・・三億円の当たりくじを換金に行くのだ。現金でもらおうか?振り込んでもらおうか?マチュピチュに会員を全員引き連れていかなアカンな~・・ツアーバッチはシッポとヒゲと肉球と・・隠したツメ? ・・なのに手渡されたのは300円・・なんでやねん?「残りは?」・・と・・言いかけて気の弱い私は泣く泣く撤退・・きっと・・・猫糞・・ネコババするんや・・きっと・・そうや・・2999999700円・・も・・ネコババするんや・・きっと・・そうや・・え?数字がおかしい?・・もうどうでもええわ・・ 明日は一泊で熊野古道・伊勢路や。うふふ・・嬉しいな・・牛さんのおかずを色々作って・・お出かけの用意。魚を焼いて・煮て・焼いて・栄養満点みそ汁?みそ煮?・ハヤシライス・・こんなもんで誤魔化そう・・足らなかったらキャットフードでも食べるやろ。あ・・日曜出勤いうとったんや・・しもた・・明日一日でみな食うたらどうしよう・・よし!隠しとこ・・と・・用意に忙しい。この間、9日(土)の大雪の日、mityannに借りた千円、忘れんように持って行こ。余分も持っとかないと・・うふふ・・楽しいな!行ってきます~♪
2008.02.29
コメント(8)
今日は随分・・寝坊した・・起きたら10時やった。ま・・若い頃と比べたら、早く目が覚めた方だけど・・ちなみに私は26時間寝て、2時間起きて、更に8時間後に叩き起こされた記録がある。夕方6時に寝て、目が覚めたら夜の8時。腹がへったので下の階に降りていくと、母が「今日は一体何してた?メシも食わんと」・・土曜の夕方に寝て、起きたのは日曜の夜・・で・・また寝て・・次の日は月曜なので母に叩き起こされた・・ってわけだ・・おっと・・また脱線した・・自慢したかったんや・・ごめんな・・ 牛さんも起きてきた。というよか、牛さんが起きてきたから目が覚めた。久しぶりに、まとめて眠れたので調子が良い。ところが・・12時・・突然・・微熱が・・身体がだるい・・しんどい・・うう・・おかしい・・こ・・これは・・花粉や!アレルギー起こしてしまった・・すぐに効くのは風邪薬。PLがあった。これでええわ・・「買い物いかんと食い物がないけど、しんどくて行かれへん・・」「買い物に行きたくないから、しんどくなったんやな?」「ちゃうわ!花粉の奴がくすぐったんや・・イネ科の季節はアナフラキシーとかなんとかいうのが出やすいんやって。命に関わるらしいわ」「知っとる」「イネ科の症状が酷くなると、小麦粉類とかの食べ物もダメになるんやって」「おまえ、イネ科に反応しとったか?」「うん。杉や檜より辛いで」「・・そうかあ・・大変やな・・パンとか米とか・・食えんようになるんか」「そうとも限らんやん」「とうとう・・キャットフードしか食べられんようになったんか・・せやからオレが言うとるやろ。普通の病院行ってもダメやって。犬猫病院行かんと治らんって」「おいこら。先祖返りしとるってか?」「いや・・本来の姿に戻っとるだけやろ?」 夕方のニュースで「明日は大量の花粉が・・」・・だって・・人前でのクシャミや咳には気を付けないと・・シッポが飛び出るかも・・ヒゲが動くかも?
2008.02.28
コメント(2)
昨年暮れの手術以来・・行けるときに行かないと・・と・・今まで気になりながらも縁の無かった場所を年内に歩く決心をした。今年はとりあえず三カ所!ベスト3ってワケだ。二カ所は大峯。一カ所は大台。少々マニアックなコースだろうな・・一番目は、何時の頃からかの憧れ。二番目は、渓谷へ行くときに見た標識。三番目は牛さんと行った山で、ふと見かけた標識。・・ふと見つけた標識ってのは最高にワクワクする。山の中で見つけた「★★の集落」なんて見つけたら・・もうたまらない・・ひとつ・・集落で気になってる標識があって・・それは牛さんが一緒に歩いてくれるといってる。ニャアが運転できれば一人でも歩けそうなんだが・・ついてきてくれるのは有り難い。深い山は一人じゃあ不安がつきまとうから。見えないものへの好奇心・・この道はどんな道なんだろう?どんな場所へ続くんだろう?・・やっぱりカーテンの向こうというのは最高やな~秘密は暴きたくなる・・誰でもそうやろ・・ふふふ・・ほんまは一気に歩きたいけど先立つものがないんで仕方がない。それにイベントも参加したいしな・・奈良交通♪♪のは最優先や。ここのは割とマニアックなんで大好き♪・・更に熊野古道・伊勢路も残ってるしな・・三つに抑えないとしゃ~ないんや~ 来年も・・三カ所・・一つめは那智周辺二つめは・・やめよう・・鬼に笑われる・・ 歩きたい場所&思いのこもった場所は紀伊半島に集中している。何故だろうなあ・・何かが私に合ってるんだろうな。もうじき緑の美しい季節になる。山々は、一年で一番好きな色に染まる。私は興奮して山の徘徊を開始する・・大嫌いな花粉も狂喜乱舞しながら私に愛を囁いてくれる・・ありがた迷惑・・でも・・負けるもんか! 明日はコタツ猫だ。寒い時期は故障が多くなるので、今年は思いっきり控えることにした。オークションに出品していた物が、ひとつ落札された。入札もないだろうと安心していた物だ・・ショック・・売りたくない・・と思うと・・入金の早いこと早いこと・・泣く泣く発送・・まだ一番の大物が残っている。これは誰も入札しないように金額を跳ね上げよう・・(何のためのオークション?)・・というように・・ワケの分からない事をしてはコタツに逃げ込んで、残りの冬を堪え忍んでいる、かわいい?ばあちゃん猫の日記でした。万が一、丁寧に読んで下さった方がいたら・・感謝と同時に・・「あんたもヒマねえ」・・古すぎるかな? ★追伸★え・・ツッコミがあったので・・北の大地は特別ワクです♪すでに交通費は、ほぼ手に入れました♪・・お~っほっほっほ♪
2008.02.27
コメント(9)
![]()
★マンホールのご協力ありがとうございます!★兵庫・元町にて・・イナイナイバアさん和歌山・野上町・・くすさん和歌山・高野町・・くすさん三重・松阪市・・マダコさん三重・二見町・・マダコさん三重・伊勢市・・マダコさん いつもご協力ありがとうございます! 赤ちゃんに「たけもとピアノ」のCMが人気なのは、CDが出ているくらいだから皆さんご存知だろう。その他にもテンポの良いCMは赤ちゃんには素晴らしく耳障りが良いらしい。孫は・・プラス・・地井武男さんの声が大好きだそうだ。保険のCMが流れると・・ハっと振り返って眺め、聞き入っているそうだ。そして・・これからの必需品が・・ベビーベッド!伝い歩きが激しくなるし・・歩き始めるし・・忙しいときに閉じこめておける「檻・・オリ」・・当分、大活躍しそうである。何を考えてるのかな?
2008.02.26
コメント(4)

23日(土)の御船の滝・氷瀑の日記ができました!・・でも・・ろくに写真・・撮ってないんッス・・がぁぁぁ~~ん・・そんでもええわ~日記を読んだろか?という奇特な方はクリックして下さい~この橋は手すりがあるからラクチンです。でも・・
2008.02.25
コメント(11)

今日は昼から息子夫婦んちに出かけた。雪がまだ残って駐車場など朝から凍り付いていたので昼過ぎてから出かけた。一日中ぱらついていたので、当分残りそうな雰囲気。行く前に、ニラのチヂミを作った。いつもは自分で作っているのだが、先日、牛さんが「チヂミの素」を見つけたので、それで作ったら・・失敗した・・あとでかけて食べるタレを最初から入れてしまい、辛いのが出来上がった。大失敗したくせに、土産に持ってった・・息子も嫁も食べてくれて・・ああ・・なんて優しいんだろう・・孫は今、伝い歩きの真っ最中。目が離せない。前回は一ヶ月ぶりだったので忘れられて泣かれてしまったけど、今回は二週間ぶりなので覚えててくれた。 笑顔満載~♪今、顔をクシャってするのがお気に入りで、しょっちゅう「クシャっ★」を連発し、サービスしてくれた。残念ながら写真には撮れなかった。かわいいおひな様も飾ってあり、何だか華やいだ気分になった。 昨日、調子の悪かったPC・・写真のデータも復活し、胸をなで下ろした。
2008.02.24
コメント(4)

昨年、奈良交通バスハイクで感動した御船の滝。「今度は冬に凍結した滝を見に行くから来てや~」「よっしゃ~!」 ・・という事で・・本日参加・・本当なら9日(土)が条件的に良いのではないかと思ったけど、熊野古道・伊勢路があるので、今日になった。残念ながら・・9日は今までにない素晴らしさだったそうで・・今日は・・この二日間の気温の上昇で期待できないかも・・? やっぱり・・ でもでも、アイゼンで思いっきり歩き回れたし、次の情報を仕入れたり、歩きたい道ができたし・・自信もついたし・・良い一日でした!日記はまたのちほど~できたら読んでね~ ニャアの留守に牛さんがPCのメンテナンスをしてくれていたので具合が良くなっているのだが・・何故か・・デジカメで写した写真の時刻が表示されなくなっているのだ・・なぁ~ぜぇ~?・・困るやんかぁぁぁ!これが出ないと・・ニャアの記憶も出にくいのだ・・うう・・牛さん、放牧から帰ってきてくれぇ~・・・
2008.02.23
コメント(2)

昨日の初・スノーシューのおかげで、少々筋肉痛・・明日は凍りついた滝見学・・大丈夫かなあ?明日はアイゼンや~無事帰って来れますように~・・と・・いいつつ・・日記ができました!クリックすると日記でッせ・・見ておくれ~~~♪ スノーシューって知らない方へ・・雪が深いと埋もれてしまうので、こぉ~んなのを靴につけて歩き回ります~。色々な形式があるようです。ほんで、スキーの時のようなストックも持ちます~ゆるい雪やったら、ある程度は埋もれますが簡単に出ることができます。後が固定されていないので・・カパカパなんで・・足を持ち上げると重いし関節に負担がかかるので・・そうですね~・・或る程度の年齢になったらさ~何もない平坦な所で何故かつまづいたりするんですよ~あれは自分では足を上げてるつもりが、筋肉が衰えてあがっていないんですね・・要はその要領で・・「じじ・ばば歩き」と呼んでるんですが・・足を引きずって歩けば案外歩きやすいんです・・ははは・・ニャアの得意技かも~?
2008.02.22
コメント(7)

今日はスノーシュー初体験・デビューの日!もっと体力の必要な物かと想像していたけど案外チカラの要らない物だった。でも、案外、動けなくなる物でもあった・・刺さってしまうと・・あ・・誰か落ちた?急斜面も案外登れるもんやな・・ 今回は熊野古道仲間の「こっこさん」とニャアの二人だったんで、ヌプリさん、きっと・・死んだら困る・・と思って・・楽な山にしてくれたんだろうけど・・「平地でスノーシューを楽しみたいニャ」の申し出に・・平地より斜面の方が多かったような・・「貸し切りの山シュー」を楽しんだ我々は来年への希望の★を見つけたのでした!アルバムは後ほど・・
2008.02.21
コメント(6)
夕方、かあちゃんから電話があった。先日の電話を忘れているふうだった。4月5/6日、瀬戸大橋が半額だから、出かけないかという。弟が「ねえちゃんがまだ詣ってない札所に行こう」って言ったらしい。決めた。行こう。久々の家族旅行だ。母と弟と私の三人で。何度も、どっかの宿で合流しないか?と誘ったのに乗ってこなかった母が、やっとその気になったのだ。決めた。行こう。
2008.02.19
コメント(4)
16日、早めにがぶ飲みしたヤクルト菌が良かったのか・・胃腸風邪も治まったもよう。16日に気分が悪くなっただけで、その後、何ともない。医者からもらった胃腸風邪用の薬が効いたようだ。でも・・朝・・目が覚めると・・頭が痛い・・ゾクゾクする・・熱を測ると7.5度。微熱。いかん・・この様子では上がるかも・・?牛さんがすかさず「行くぞ!」・・かかりつけの医院へ連行される。 「おまえなあ~パートか山か病院か・・の、どれかやなあ」 「どしたんや。」「実は・・」「忙しい人やなあ。今度は普通の風邪か?一応インフルエンザの検査しとこか。」 幸い、インフルエンザは陰性。良かった~。「普通の風邪」の抗生物質入りの点滴を受けながら胸をなで下ろした。胃腸がとれて風邪だけが残った。若いときはインフルエンザでも、9度以上の熱をおしてテニスに行って走りまわるほど活きが良かったが・・今そんな事をしたら「あ」っと言う間もなく、あの世行きだ。息子に「当分、ここには近寄るな」とメールする。心配しているようなメールが返ってくる・・ほんまに心配なら食い物持ってこいよな・・と、つい、思う。大丈夫だ。憎まれ口を思いつくくらい元気だ。よかった! 早く治そうと食いまくる・・また・・太るかも・・太るな・・絶対・・もう食い物持ってきたらアカンで!もう大丈夫やからな!
2008.02.18
コメント(8)
14(木)四国札所巡りに突然出かけた。無論ツアーだ。西国は近いから自分で勝手に行くが、四国は遠くて交通の便が大変なのでツアーに参加した。四国巡りの簡単な説明↓四国88カ所巡り・目次 先日のツアー88~86番札所死ぬまでには全部巡りたいと思っているが、これは自信がない。途中で飽きてしまうかも?数年に一度しか詣でなかったら、とても巡りきらないしなあ・・ま・・いっか・・それもまた・・御縁というものやし~・・ 一応・・知識として紹介・・ 納経帳御影保存帳 経本納め札
2008.02.17
コメント(4)
かるい?胃腸風邪のようだ。昨日はあれからをがぶ飲み・・ムカムカすると2~3包を一度に飲んだ。・・用法・用量を厳守しましょう!・・ごめんなさい・・吐き気も下痢もなく、何とか治まってよく眠れたが、今朝、かかりつけの医院へ飛んでいった。「どしたんや」「胃が・・」「いつからや?」「昨日の夕方・・」「下痢か?」「いえ・・何度か・・水便ではないです」「わかった。点滴。どんどん菌を出さなアカンよぉ~」点滴打ちながら腹がグルグル唸るので看護婦さんが「・・大丈夫?」「・・たぶん・・」 点滴が終わると何故か喉がやけに痛くなり、家に帰ってイソジンで飲み込みそうなほどウガイ・うがい・・少々熱っぽく、しんどかったけど、コタツに潜り込んでウトウトしてた。「おい~寝てるんかぁ~?」「・・今・・目が覚めた・・(不機嫌)」「コナミ行ってくるからな~。鍵かけて行くからな」「・・・・・・」目が覚めたので(子守歌代わりについてた)TVに目をやると大好きな番組の再放送をしていた。「相棒」だ。ちょっと得した気分になって、機嫌がなおった。 医療費控除を受けるために病院毎に分けた帳簿?の計算をした。昨年度の総合計・・45万・・すご・・暮れからの電化製品の買い替え・・10万+20万(ローン)=30万これにメガネ代やら他の出費が覚えられない程度にあるわけで・・・・これじゃあ・・¥が貯まるはずないよね・・牛さん、ご苦労様・・と・・同時に・・ビデオ&DVD+PC・・頑張って生きて下さいっ! 今日は天気が良い。予定では高見山か観音平だ。「うう・・ことしは呪いじゃ~行けない日は天気がいい」「え?そうか?オレは、ツアーの入らないときに風邪ひくんやな~って感心してたで。ほんま、都合良く風邪ひくなあ」ん?それもそうか。来週の木曜は絶対に行かねばならないツアーがあるからなあ。・・と・・すぐに思い返し、嬉しくなる・・ああ・・なんて素直なんだろう。
2008.02.16
コメント(14)

今・・胃腸風邪が流行っているもよう・・何だか・・ニャアも・・さっきから・・胃が・・おかしい・・明日、急いで、かかりつけの医院へ飛びこもう・・あ・・土曜・・やってたっけ?ふぅぅぅ・・どうか違いますように・・緑が恋しいよぉ・・今年の冬は根性なしのニャアです・・春よ来い・・ ★マンホールのご協力ありがとうございます!★和歌山・かわべ町(現・日高川町)・・くすさんかわいいマンホールに、思わずニッコリ!
2008.02.15
コメント(6)

ここはマンションの6階や。下から「フギャア~~~!」「フゥゥゥゥゥ~~~!」と、激しいやりとりが聞こえてくる。ベランダへ飛び出した。1階のフェンス越しに、ミケ猫と黒っぽい猫がやりあっている。このミケ猫は私ではない。私はもっとキレイで上品だ。こっち側向こう側フェンス越しなのでケンカにならないケンカだ。出会い頭に興奮しただけかもしれない。すぐに治まって毛繕いに余念がない。知ってる?猫は興奮したら、気持ちを落ち着かせるためにも毛繕いするんだよ。ちなみに・・キレイ好きなので食後は顔を洗う。晴れていようが雨が降ろうが、必ず丁寧にする。 牛さんと眺めていたら、隣の部屋の女の子も顔を出していた。うふふ・・こっちも可愛いなあ~♪
2008.02.13
コメント(2)
今日は眼科の検診日だった。右目は3ヶ月経った。左目は2ヶ月だ。なんだか、もうずっと前にしたような気がする。すっかり落ち着いて何の違和感もないからだ。思い出すのは目薬をさす時間だけだ。最初に視力検査をした・・相当・・左目が落ちている・・ショック★PCのしすぎか?でも、もともと悪すぎたんやから、それでも以前とは比べものにならないくらい良くなってる事は確かだ。・・そいうえば・・コンタクトしてた頃、しすぎて目に傷が入った時、一気に視力が回復したもんな。あの時と比べたら、はるかに大きな傷(切り傷)がついていたわけやから良くて当たり前か。傷が治ったら視力も落ちて当たり前か・・と・・思う。 「どうされますか?今使っておられるメガネは、とりあえず作った物ですが・・」「ああ・・でもまあ・・生活に差し障りがないので、あと一ヶ月経ってから考えようかと思ってます」「そうですね、それで困らないなら、その方がいいと思いますよ」 白内障の目薬は、3ヶ月過ぎた右目は今日で終わり。終了。あとは左目だけとなる。・・が・・きっとクセで何度かはさしてしまうだろうな。 診察の結果も問題ないそうで、ひと安心である。問題はアレルギーの方だ。白内障の目薬は半分に減ったが、アレルギーの目薬の方を増やしてもらった。皮膚用の塗り薬も多めにもらった・・やれやれ・・次の診察は一ヶ月後。それで異常がなければ左目の点眼も終了や。 薬局でも顔なじみなので・・「もう花粉の季節ですもんね~気管が辛いって以前に仰ってましたが、今はどうですか?」「辛いときもありますよ。でも何とか工夫してます」「他は大丈夫ですが、気管だけは怖いですから気を付けて下さい」「え?」「アナフラキシー(だっけ?ブラックジャックで見たような気がする)を起こしたら困りますから」「血液検査をしてもダニしか反応が出ないそうなんですが・・内科で検査してもらったんですが・・」「え?それはおかしいですよ・・どうみても・・」 ・・おかしいよね・・だよね・・ ★TV・・きました・・★地デジ対応の6万もするTVですっ!ニャアはブラウン管のショボイのが欲しかったんです。2万くらいであるやろ?って思って・・うちはケーブルで地デジ対応してくれてるから、べつにTVが対応する必要ないんですわ~・・せやのに・・あれへん・・いっこもない・・店「最近のは20年は持ちますから。お買い得ですよ」猫「ウソや!うちで20年もつわけがないっ!」牛「いや。ほんま丈夫やねんで」猫「うちで10年もつと思うか~?」牛「・・・ほんまやなあ・・・」猫「そやろ~?8年もてばええほうやで」店「・・・え?・・・」 猫「あんな大きい画面やったら、どんだけ広い居間がいるねんな~」店「いえいえ。今は目が悪くなるような事はないので・・」猫「そうやのうて~眩しいし、隅々まで見ると疲れるやろ~?」店「ああ!そういう意味で!」 ・・そうして一番安いのから二番目の6万ので手をうった。今日、午後から持ってきてくれました。もりりん・・ごめん・・もりりんが気に入ってくれてたワンカップのフタ・・捨ててしもうた・・TVも最新で貼り付けるトコがない・・
2008.02.12
コメント(10)
★樹氷を求めて登山・・中止★ 高見山に行くつもりが・・コタツ猫に・・戻ってます・・朝、5時起床♪はりきって準備を・・あれ?なんか眼がヘン・・下瞼が腫れてます・・すこしキズが入ってるもよう・・明日は丁度診察の日だけど念のために身体を休めておくことにしました。痛くも何ともなくて多少の違和感が或る程度なんだけど・・樹氷は来年も再来年も元気でさえいれば出会えます。手術後なので万全を期します。もしかしたら今年は今日を逃したら高見山の樹氷にはあえないかもしれない・・いっちゃん好きなので、気ははやるけど・・ここが我慢のしどころです。「ヤンチャ」と「無鉄砲」の区別がつかなくなると牛さんから禁止令が発令されてしまいます。「おまえは思いついたら止められんけど、何でか知らんが結構冷静やから、オレは一目置いとる」と、言って信じてくれる以上は答えないと・・ ★テレビのリモコンが・・★・・壊れた・・たぶん・・リモコンだけやと思うで・・テレビ本体やないと・・思うで・・?もう消すこともできない・・チャンネルを代える事もできない・・起きたときから発電が、いつにも増して凄かったんやけど・・何かに触るたびに(布団でもテーブルでも)火花が散ってたんやけど・・まさか・・関係ないやろ・・うん・・ない事にしよう・・・・・追伸・・・放浪の達人さんが書き込みしてくれて少々嬉しくなっていたんだけど・・壊れたのはリモコンではなくて・・本体の方でした・・一抹の不安があったものの・・認めたくなくてリモコンやて書いたのに・・放浪の達人さん、おかしなことに・・うちのTV、チャンネルを代えても自動的にNHK総合に戻ってしまいます・・そして、ついたらつきっぱなし・・気が向いたら切れます ★オフロの水量★皆様にお伺いしていくつか試してみましたが・・アカンので、一度は帰してしまった業者に「あきまへんわ~また来てや~」と、牛さん勇気を出して電話しました。一度「もうええ」って言うたら二度と頼めない頑固な牛さんですが、年齢と共に少しずつ丸くなってきました。それとも・・読経が座ったのかな?・・ちゃうちゃう・・度胸や・・どうにもならんねんて。今までが出過ぎとったんやて。それじゃあアカンかったんやて・・前の業者が間違ぅてたんやて。「あのままだとシャワー使ってるときに他を使うと熱湯になって火傷しますよ」「あ・・息子が言うてましたわ。火傷しそうで恐ろしいからオレが出るまで使わんとってくれ、て、言うてましたわ」「でしょ!配管が悪かったんですわ。水量が悪いのは我慢してもらうしかないです」・・了解・・ ★熊野古道のHPをリニューアル中★思いついた事があって・・リニューアル中ッス♪・・紀伊半島にある熊野三山への祈りの道・そして修行の道・・ごったがえしていたので少しずつ整理していきます。興味のある方は時々ご覧下さい・・CM中・・CM中・・ ★なんでしょう?★
2008.02.11
コメント(10)
私の知り合いに「気象を司る悪魔」がいる。「神」ではない。神は私だ。「自分が出かけるときは晴れにする。最悪でも雨は降らさない」という、実に身勝手だが私は神なのだ。女神。悪魔は違う。以前は暴風雨雷が大好きだったらしく、自分が出かけるときはいろんな警報を発令させて喜んでいた。でも!最近、晴れの日の素晴らしい景色を気に入って「自分が出かける前日は、世界を掃除する」という事にしたらしい。・・なにしろ悪魔だからな・・りんごは苦手な様子だから死に神ではないようだ。悪魔の他に「魔神」という二つ名を持っているので、通称「魔神もりりん」という。 ・・それを頭に置いて呼んで頂きたい・・昨日の熊野古道・伊勢路・ツヅラト峠編・・大騒動の一日でした。・・でも・・一生、忘れられない楽しい想い出になりましたっ★
2008.02.10
コメント(2)
★マンホール集へのご協力ありがとうございます★兵庫・出石市・・リンクさん大阪・USJにて・・よっぱ☆さん大阪・・・よっぱ☆さん鹿児島・屋久島・・もりりん&ぐっちぃさん ★屋久島のページには珍しい電話ボックスも登場します★
2008.02.10
コメント(0)
今まで、ワクワク楽しい事をする日は、暴風雨雷付きだった魔神もりりん。最近は・・少々・・変化?進化?が見られる・・先月末の北海道旅行の時に「あれ?」と思ったのだが・・今日は「やっぱり!」と驚いている。本人は満足だろうが・・・さて・・・? 北海道へ行く前々日だっけ?前日もだっけ?北海道と東北が台風並みの低気圧に襲われ・・どえらい事に・・飛行機、飛ばないのでは?・・との心配をよそに・・当日、天気は回復し「え?何かあったの?」ってカンジ★そして今日・・快晴★・・昨日、関西は突然の大雪で・・交通機関がムチャクチャに!伊勢自動車道・西名阪・・普通の道路も・・通行止め!・・名神は遅くに開通したが、大大大渋滞・・「大阪市、積雪3cm。18年ぶり」などと電車内の電光掲示板?に流れた・・そして今日・・快晴★「え?何かあったの?」ってカンジ。 間違いないっ★魔神がワクワク!ドキドキ!すると前日天気は大荒れっ★大荒れっ★大荒れっ★大あ・・・くどい?・・・まあ・・一緒に遊ぶときには心強い味方となるわけで・・ニャアは昨日・・これに巻き込まれた・・歩いているときは良かったのだ。南紀だったから小雨程度で終了した・・が!帰りに大渋滞に巻き込まれ・・ん?・・あ!そうか!昨日は「オレの誘いを断ったな~目にものを見せてくれるわ~★」・・だったのか?・・ますますパワーアップしたかもしれない魔神さん、お手柔らかにお願いしますよ・・
2008.02.09
コメント(0)
電気温水器が20万と引き替えに直った。気持ちよく熱ぅ~いお湯がジャアジャア出る・・が・・ああ・・金が流れていく・・今度は・・風呂の蛇口から出る水が・・半分・・いや・・三分の一以下になってしまった・・他は全く変わらないので、工事のせいではないらしい。蛇口があまいような気もする・・お湯の方が甘くて水の方は辛い今度は風呂場の蛇口を取り替えないといけないのか?そういえば・・昔、蛇口だけ取り替えた記憶がある・・もう・・ウンザリしている・・次から次へと・・こうも立て続けに・・どうしても財布の中身をカラッポにする気やな・・これは犯罪や!洗面台の蛇口も、たまにしっかりと閉まらなくなる事があるし・・ここも・・か・・?どなたか詳しい方、教えて下さい・・これも何かの厄払いと思って気を取り直さなければ・・と、思うが・・どうにもこうにも・・パワーが出ないよぉ・・う~~~~ん~~~~こ~~~~ 今日はHP仲間・掲示板仲間の(ブログ仲間ではない)・ポンヨウさんの絵画展なのだ。ニャアの写真を見て絵にして下さる奇特な方の展示会とあって、出かけることにした。こうして人の集まるところへ出かける気になるというのは、私の人生では2~3回しかないだろう。その貴重な日の朝・・蛇口が・・う~~ん~~こ~~~ま・・頑張って出かけよう!今日は天気が良い!用事を済ませて会場へ向かおう!・・ちなみに、今、時間調整中。私は貴方に夢中です。チョコレートを送りたいのですが・・まだタイムマシンができていないので送ることができません。・・昨年の上杉謙信様今日の昼から明日の夕方まで、ヤフー・オークションが出品料無料だ。なんか出品できるような物を拾ってこよう・・留守の家が多いといいな・・行ってきますね~。 うふ・・今日は誰かさんのマネ・・
2008.02.07
コメント(10)
![]()
色んな物があるもんだ・・肉球クリーム・・肉球マッサージ用クリーム。天然素材のみ使用。なめても安心!・・・買おうかな?・・・冬場は結構・・荒れるニャ・・今は「オロナインH軟膏」使ってるんやけど・・なめたらアカンやろな?結構効くんやで~ 静電気除去クッション(猫ちゃん用)・・ニャアには小さくないだろうか?・・でも・・必需品だニャ・・ え?猫用の水・・・?メーカーによれば・・↓ ペットにミネラル水や水道水はダメってご存知でした? なんとミネラルウォーターに含まれるマグネシウム、カルシウムなどが尿結石を起こしてしまう可能性があるんです! ペット専用水(超純良マイナスイオン水)で猫ちゃんの健康を守りましょう!え?そ・・そうなの?・・そうなの?・・ゴロゴロ水はOKだよね・・?・・ネコもOKだよね・・?春になったら汲みに行くんだけどニャ・・ う~ん・・今日はちょっと勉強になったなあ・・静電気除去のは欲しいなあ・・もっと大きいのが・・
2008.02.06
コメント(4)
電気温水器が・・壊れた・・阪神大震災でヒビが入り、翌年には買い替えた電気温水器・・牛さんは修理ですむと思うっていうけど・・12年かあ・・危ないなあ・・「あ~・・・これは・・・ここを修理しても、こっちが・・あと3年もすれば恐らく・・」「修理にはどれくらいかかるかニャ?」「だいたい3~6万ですね。中を見てからでないと分からないです。修理するならメーカーに連絡を取りますから最低でも3万はかかります。」 ・・などと・・色々やりとりし・・しゃ~ない・・買い替えや・・ ・・・・・20万・・・・・息子の結婚・・孫の誕生・・息子の新居探し・・ニャアの白内障の手術・・メガネの買い替え・・プリンターが壊れ・・今度は電気温水器かい・・まったく・・¥が要るときは一緒くたやな・・牛さんもショックを隠せない。「金が貯まるヒマがない・・」そやな・・働いても働いても・・片端からなくなる・・牛さんが一番可愛そうやな・・ニャアはパートからは全く出さへんしな・・こういうときは賃貸の方がええなあ・・ただで新しくしてくれるもんなあ・・家主さんも大変なんやなあ・・ ゆっくり探すヒマはない。なにしろ、もう風呂に二日入っていない。洗い物するにも水が冷たすぎて、ニャアのか弱き心臓が発作を起こす。・・明日・・午前中、工事に入る。 考えてもしゃ~ないし、珍しく早く帰ってきた牛さんが「スーパー銭湯に行こう」というので頑張ってでかけた。 源泉の、ぬるいお湯につかっていると・・「弟の方はな、可愛そうやで。まだ若いのにな、ズルむけで白髪やで。普通、どっちかやろ?両方やで。ほんま、かわいそうやで~」・・吹きだしてしまった!・・ 話が面白いので聞いていたかったが、のぼせそうになるので、ベンチで休みに行くと・・ヨガのポーズをしてる人が・・素っ裸で!何も隠さないで!・・・・・今までだったら・・白内障が進んでいたので、見えなかっただろうけど・・見えるんだな・・これが・・顔のシワと同じく・・家中のホコリと同じく・・見たくないものまで・・男性でも・・・しないだろうなあ・・・ ・・何だかヘンに忙しい一日だった・・誰か20万、寄付してくれませんか?
2008.02.04
コメント(6)

御在所岳の日記ができました。見事な樹氷なので、アルバムにしました。スライドショーにすれば画面一杯に広がります。まずは・・日記のページへ・・
2008.02.02
コメント(9)

昨日の御在所岳・・風に揺れてたロープウエイ・・登っていくとき怖かったので、降りるときはカメラを回しました。不思議ですぅ~怖いのが減るんですね。帰りのゴンドラなのかでの景色&風の音・・クリックして動画でご覧下さい~ニャアの澄んだ歌声入りですヨ~
2008.02.02
コメント(2)

うふふふふ・・もう・・樹氷を見ないと気が治まらないので・・急いで見てきました。御在所岳風が強くて結構揺れました怖くて震えていました。 どこから来たのか、可愛い女の子と出会いましたあんまり可愛いので・・ブログに載せたいというとOKしてくれました 明日はドコへ行こうかと思案中です。今日の日記はまたいずれ・・ ニャアはキャノンが大好き。最初に買ったから。青色がキレイだしね~でもさ~暴風雨雷男さんのせいで、防水が必要になってさ・・また買ったのさ・・狼平で雨と雷に祟られてさ・・具合が悪くなってさ・・牛さんが哀れんでくれてさ・・その魔神さんも最近、役行者様のおかげでさ・・随分マシになってきてさ・・すごく嬉しいんだ。今日の御在所岳の気温はー6.5度やて言うとった。そええほど寒いとは思わんかったけど、カメラのバッテリーが、あっという間に無くなるので、そうかもしれない。二つのカメラを交互に使い、バッテリーがなくなると懐に入れて復活させた。ニャアの心はメッチャ暖かいので、バッテリーはスグに復活や。そしてすぐに・・せちがらい世間並みの寒さに・・バッテリーが干上がっていく・・雪世界に行くときは二つ持って行きましょう。ポケットカメラを持っていってもいいですね~。
2008.02.01
コメント(11)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


