2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
今年一年・・気まぐれ猫におつきあいくださいまして本当にありがとうございました♪おかげさまで元気に一年を過ごせました♪感謝しています♪特に★一緒に山を歩いてくださった方々に・・奇特な方々に・・感謝の念は・・・それこそ・・・山ほど・・え?ええ!もちろん!エベレストですって!え?ブタレストではありまっせん! 皆様が・・そして何より私自身が!!今年よりも良い年になりますよう祈っております♪では・・また・・来年・・
2008.12.31
コメント(1)
むちゃ・こじさんちにあった「猫ばかレベルテスト」おもしろいよ~可愛いよ~ニャアもむろん、Aランクやったね♪このテストでDランクの人は、ここには出入り禁止やね★ 今日は二時間半、裏山を徘徊した。今年最後の裏山になるので、もっと徘徊したかったが、万一・・のどでも痛めて風邪でもひいてしまったら、田舎に帰られなくなるので我慢。家にいるときは(大峯の本宮以来)気が抜けているので足も体も重いが、山にはいるとシッカリするのは流石たな~と自分でも思う。その反面・・病気やな・・とも思う・・ 今日!有田みかんが届いた!わあ~おぉっ♪大峯でご一緒させて頂いた「山女さん」からだっ♪ムッチャクッチャ!うまいっ♪旨すぎるっ♪今年、ニャアから「みかん」を受け取った方々・・来年はもっとおいしい「みかん」を食べられるよ~~~!今日一日で何十個食べたか分からない・・明日・・体重を測るのが怖い・・ああ・・幸せだニャ~~~~~♪
2008.12.30
コメント(4)
今年は・・裏山の33回ほどを入れて・・104回の「おでかけ」やったその衝撃的全記録はココや・・今年は前泊の大峯が6回もあったので・・普通のツアーは思ったほどは行けなかった。来年は抜けたところが目標なので、日帰りツアーが多くなりそうである早速、来年からのツアー予定を入れているが、とりあえず4000円~4500円で6回入れた(弁当は持参・風呂は各自)これだけ入れても前泊の大峯ツアー(34000円)一回分にも満たない♪あと一回入れても大丈夫や♪来年は基本に戻って、青春18切符などでフラフラしたいな~とも思っている。フリーハイクも増やして経費節約・回数増加を目指したい。 あと・・うふふ・・うふふ・・うふふ・・♪ 更に・・剣尾山~横尾山を・・マイ・コースにしたい・・バスで気軽に行けるようになりたいっ★・・まあ・・いずれそうなるやろ・・何しろ金蔵が底をついた・・もう売るモンがニャいのだ・・ 来年の元旦・裏山詣を皮切りに、また年間100回おでかけを達成するのが一番の目標。健康の証明。頑張るぞぉ~♪
2008.12.30
コメント(10)

薬局で良い事を教えてもらった。よ~考えたなあ~と関心する事しきり・・
2008.12.29
コメント(2)
![]()
★ぢゃんっ★時々登場する「測るたびに変わる体重計」・・「買い換える」と言い始めてから少し機嫌が良いのだが、測る回数だけ数値が違うというのを、いつまでも黙認しているわけにはいかないので・・★ぢゃんっ★買い換えましたっ♪安いのねん・・最近はすごいね~何でも測れるんや・・ 体重・体脂肪率・筋肉量・基礎代謝・体内年齢・内臓脂肪レベル・推定骨量・・・前のは壊れるのが早かったから、体重と体脂肪が測れたらいいや~機能が少ない方が寿命が長いやろ~?・・と思ったけど、そういうのは見あたらなくて、こんなに機能が多いのしかないみたい。ま・・安いしいいや~♪ 家に帰って3回続けて測ってみた・・なんとっ★信じられないことにっ★3回とも、どれも同じ数値になったっ★ブラボー♪これによれば・・ニャアの体重は、朝、起きたばかりで54.5kgらしい・・体脂肪は・・機能が多すぎて数字が覚えられない・・ま・・これを基準として太らないように・・ケツ圧が上がらないように・・元気で900歳を迎えなければっ★ 気分屋の体重計は・・しばしトランクルームへ・・そののち、廃棄処分・・誰か8000円で買わないか?スーパースターの体重を測り続けたブツやで★
2008.12.28
コメント(6)
単なる「ぐ~たら猫」です・・はい・・今日は思いの外天気が良かったから裏山へ・・と・・ちょびっと・・思いました。が!家でゴロゴロ・・今日は職場の忘年会だか送別会だかで出かけるので、白髪を染めて行きたかったのに、玄関のドアを開けたら・・その気もなくなりました。田舎にも帰るので、このままいれば・・満員電車の中、優しい人が老猫(「ろうじん」と読む)に席を譲ってくれるのではなかろうか?という期待をこめて・・息子が「母ちゃんには、もう頼れない。オレがしっかりしないと」と思ってもらえるかも?・・いやいや・・「もうアレは廃棄処分」と・・?? 牛さんが市の広報を見ながら「高齢者検診は二年に一回になったんやな・・」とか何とかいうので「あ・・うちの事や」と・・うっかり自己申告してしまった「おまえは降霊者検診や」 何でも集めるのが好きなニャア。数字も集めてますブログ HP&掲示板HPが、もうじき70000です。キリ番とってくださった方は教えてください。写真があればHPの画像掲示板かメールで♪ 体重計「もう買い換えや!」と言ったら・・55kg台に・・結構・・安定して(多少変動があるけど)働いてます。でも・・これはこれでイライラ・・もうすでに52kg台や53kg台でなれていたので・・それとも・・ほんまに一気に2~3kg肥えたんやろか?
2008.12.27
コメント(0)

先日・・20日(土)に、ぐっちぃさんと行った、奈良・三輪山(大神神社)の日記ができました!すばらしい空間で、感動しっぱなしでした。日記へ飛べっ★この日は不思議現象に悩まされた日でもありました。ぐっちぃさんとニャアは、もるるんの鈍いに?呪いに?餌食に? この日は珍しく二次会も♪
2008.12.26
コメント(4)
今日が初雪という事になるんだって。ま・・昨日はパラついたくらいやったからな。 6:18 出勤★・・来年の5日(月)まで早出。早すぎる出。 1月7日(水)は5:40出勤ぢゃ・・整形外科に寄って帰っても11:30だ。 昼ご飯を食べて、コタツに潜り込んで・・昨日の深夜録画した「夢をかなえるゾウ」を見ていたら・・ゆ~きやこんこ、あられやこんこ・・降ってる・・ 郵便局に行きたかったが・・コタツの魔力から逃れるすべはない魔力と言えば・・今年のクリスマスは・・どっかの誰かさんの首吊り写真(正面の表情ドアップ)が送られてきたので・・力持ちのヌプリさんに締め上げられているのか、はたまた・・飼い主さんになのか・・断末魔の叫びやった・・送られてきたので・・夢見が悪かった・・数枚あったから・・どっちもからかも?公開できないのが残念や・・ 年賀状を印刷した。・・ここに載せようかと思ったけど・・若干・・楽しみがなくなる人がいるので、やめた・・毎年、元日に印刷するニャアとしては驚異的な早さだ。何か思うところがあったんだろうか?・・不明である・・ 元日といえば・・「人気者でいこう」にGackt様が出演されるらしい・・わあ~おっ★皆の者!見るのじゃぞっ★ う~~ん~~眠い~~冬眠しそうや~~
2008.12.26
コメント(2)

25日(木)初雪。大阪の箕面ではマイナス2度。コタツ猫を決め込んでいたら・・雪がパラついた・・更に潜り込んで・・カメ猫になった・・カメとの違いは、腹に甲羅(コタツ)があることだ。 7:10 日の出~♪これで目一杯・・ ん?・・しまった・・これは昨日(24・水)やった・・ま・・ええわ~・・
2008.12.25
コメント(0)
いつもより早めの時間に出る。バス停には先着の人が・・二人・・おじいさんと、おばあさんでも連れ合いとかではなさそう。 自転車に乗ったオバサンが、やってきた。「ばあちゃん!ばあちゃん!忘れ物!!」 !・・・!!・・・・・おばあさんが二人だった・・
2008.12.24
コメント(6)

土曜日は・・また奈良へ!三輪さんへ行きました。ここは非常に良い地場?で、身体の中が入れ替わるようでした。え?みけから・・たまに変わったのかって?どうでしょう~~? 日記が出来ていないまま、今日は山向こうの剣尾山へ行きました。 ここは三回目ですが、今回は途中からルートが変わって、それまで気になっていた方向へ・・興奮の一日でした。この剣尾山は最初来たときから気に入って、時折歩きたくなる山です。ますます好きになりました。でも・・バス停で、不気味な視線を感じて振り返ると・・わっ★・・・ 今が年末だという現実から逃避しているのかもしれません・・山へ山へ・・家に帰ると現実が待っています・・掃除しなくっちゃ・・
2008.12.23
コメント(4)

めでたいんだか・・悲しいんだか・・この年になると実に複雑である。今日はニャアの54回目の誕生日である!この世に降臨して54年。・・・四捨五入したら・・・まだ・・・50やん・・・ 大勢が祝いに駆けつけてくれた!忙しいからと・・手だけ貸してくれた者も・・早めに来すぎて寝ているものもいる・・お昼寝セット♪ すでに・・四捨五入したら60になる牛さんが「おめでとう!!」と、チョコとラスクをくれた。早く同じように60の方に近くなれといってるのか?と勘ぐってみる。なにせ、2年前に散々・・「四捨五入したら60やん!ニャアは50や!10も違うなあ!」と・・言い散らかしたからなあ・・手ぐすね引いて待っているみたいや・・ あと・・一週間で2008年は終わる。年を重ねる度に、一年が短くなっていく。 今日は寒いなあ・・コタツに入ろう・・ウニャっ・・
2008.12.22
コメント(12)

★業務連絡?★夜・・風呂桶が抜けたくらいの土砂降りに・・わ!ドロボウが来た・・と思ったら・・雨を運ぶ宇宙人が・・もとい・・サンタさんが少し早めに来てくれた♪・・トナカイさんは重くて大変だったに違いない・・生キャラメル・・ウワサのではないが、最高に旨い生キャラメルを枕元に置いてってくれた♪・・あっというまに・・全部食っちまった・・絶品っ♪絶品っ♪絶品っ♪ぴんっ♪ これは手に入らないブツらしい・・札束積んでも買えないらしい・・ブツブツ交換も無理らしいブツ・・(何いうてんのやろ?) もう二度と手に入らないかも知れないブツを一気食いしてしまった・・ ・・次は・・イカめしに手が伸びそう・・・・その次は・・壊れた体重計、早く買い替えないと・・ 今日は一回目:53.7kg二回目:55.7kg・・間を取って54.7kgにしようかな・・
2008.12.21
コメント(6)

大峯奥駆ツアーで・・まだ日記を書いていないのがある・・とても書くパワーが出なかったのだが・・書いた。書いてみると短いが、結構な時間を費やし腹を立てた一日・・今は笑い話になるが、その時は・・とても笑えなかった日記これだけ色々な事に遭遇できる人はいないかもしれないと思うと得した気分になるのは大阪在住だからか?いわゆる・・「おいしい」話だ。気短な人はイライラするかも知れないのでクリックしないように。気が長い人だけクリックするように・・では・・始まり・・はじまり・・
2008.12.20
コメント(6)

マンションの良いところは見晴らしがいい事だ。御来光を拝めるのも贅沢♪ 朝方冷え込んでいた、ツンとした冷え込みが、この一瞬で暖かさに変わる。思わず手を合わせたくなる・・
2008.12.19
コメント(2)

山城シリーズ第4回。・・って・・まだ2回しか参加してない・・これで三度目となる高取城跡。今回は壺坂寺から逆周り。簡単な日記できました。山城は私にとってレポートしづらいテーマです。「サイコロさん」のHPをご紹介して・・ 私は簡単なメモ日記を・・
2008.12.18
コメント(2)

久しぶりに孫の話題です。嫁が出産で田舎に帰っているので、孫も一緒に・・・・もう・・婆ちゃんの顔は勿論、パパの顔も忘れたかな?忙しい中、嫁がブログで様子を見せてくれるので嬉しいです。でないと、孫が居ることも夢の世界のできごとみたいッス・・ あちらは親戚が多いし、暖かくて行動しやすいので、いろんな刺激があって成長に役立っているようです。ゴミ箱を被る事を覚え・・ メガネをかけはじめ・・ 別人のような表情を覚え・・ 嫁はもうじき出産という大変な時です。栄養が自分にまわらないのか、かかとがひびわれたりするようで・・私が愛用している「かかとちゃん」を買ったそうです。すでに効果が現れたって!!そうでしょ!これ、ホンマに効くねん♪ホンマヤで。息子は誰もいない、寒々とした部屋へ帰るとき、家族の大切さを思い、少しずつ、少しずつ、一家の大黒柱に・・・それにしては細い柱ですが・・・確実に「家庭」を作りつつあります。もう我々、じじ&ばばは「老いては子に従え」でOK♪ありがたや・・ありがたや・・あとは老後の心配だけしましょう。 おっと・・誰かさんと誰かさんが「ばば猫」やとか・・「猫ばば」やとか・・いうとりましたなあ・・ふふふふふ・・今夜・・目が覚めたら・・
2008.12.17
コメント(4)

火曜・水曜に頑張ってきた大峯奥駈道!日記ができましたっ♪クリックしてチョ!!(日目は谷背瀬の吊り橋&玉置神社です)なんだか・・寂しいな~・・できれば一泊して大宴会をしたかったです。毎回、泊まりはあっても翌日のことを考えて少ししか飲まないようにしているので・・できれば翌日、残りの速玉と那智の滝へも足を伸ばしたいですね。那智の滝は二の滝・三の滝へも行きたい・・写真提供:ごりさん
2008.12.16
コメント(8)

今朝、我がマンションから見えた景色。山向こうの雲海! 以前は目の前に雲海が広がって、車が動かなくなったものだが・・何故、その時の写真を撮っておかなかったんだろう? 以前は裏山も高山のように、赤・黄・緑がで鮮やかに彩られたものだったが・・何故、その時の写真を撮っておかなかったんだろう? 毎年必ず繰り返されると思っていたから・・当然だったから・・ なんで身体を大事に使っておかなかたんだろう?古くなってからじゃ、回復しないのにな・・ なくして分かる・・ 息子が・・「おとんも、おかんも、服に住所と名前と、俺んちの電話番号を書いとけよ。俺んちのじゃないとアカンで・・おかんは、しょっちゅう山へ行くから連絡つかんかもしれんからな」「それは・・とうさんがボケて徘徊するかもって?」「おとんは仕事でおらんやろ」「それは・・かあさんが・・もうじきボケて徘徊するって事か?」
2008.12.15
コメント(8)

一回目・・澤熊ツアー・・2006年12月3日二回目・・ヌプリツアー・・2007年1月29日 そして・・2008年12月14日・・三回目・・逢ってきました「お樹に入り」 しかし・・何度も何度も・・
2008.12.14
コメント(2)

今日の「でえと」は洞川への水汲み。今年最後の水汲みとなる。ごろごろ水場は大混雑★待ち時間が出ている。まもなく洞川は氷の世界になってしまうので、その前にと詰めかけたのだ。たまに渓谷へ車が落ちてしまうと、バスの運転手さんから聞いた。ここでは「滑りそう」になってからチェーンを巻こうと思っても遅いのだ。トンネルを出ると突然アイスバーン★先に巻かないと手遅れ・・ トラックで乗り付けてる人までいる・・ 帰ってきてから家の近所で・・ 明日は・・小辺路の果無峠・・これで三回目だ。でも・・寒そう・・雪になるかも?大問題は・・未だに筋肉痛だって事・・
2008.12.13
コメント(2)
本当は明日(土曜)に予約していた検診・・白内障の手術が終わってから一年の検診・・でも、土曜は牛さんが「でえとしよう」というので、繰り上げて今日、行くことになった。早い時間は詰まっているから10時過ぎてからといわれ、行ってみたが、それでも多かった。昨日の午後が手術日だったから余計に多いようだ。今日は瞳孔を開いて中の様子を見るので、濃いめのサングラスを持っていった。やってみた人でないと分からないけど、それはもう・・世界は光り輝き過ぎて・・見えないのだ・・「過ぎたるは及ばざるが如し」だ・・なにせ・・サングラスをしても眩しくて仕方ないんだよ! でも・・一度、夜中にやってみたい・・猫みたいに・・ネコなんだけど・・夜中でも僅かな光で辺りが良く見えるんだろうか? 今日は薬が効いて・・夕方になってもまだ眩しかった!!腹がへっても、虫が騒いでも、買い物にも行く気がしなかった。 検査の結果は◎!異常なし!「お陰様で山へも自由に行けますっ★」本当に感謝している!この手術のおかげで、大峯を縦走できているのだから! 夕方、やっと少しまともに見えるようになったので、郵便局と買い物と・・でもさ・・腹ぺこ状態で買い物に行ったらダメやね。買いすぎて・・食い過ぎて・・ 手術後すぐに具合が悪くてレーザーで穴を開けて、やっと落ち着いたという人もいるなか、私は調子よくて良かった!神様と出会えたみたい!感謝!感謝!
2008.12.12
コメント(2)
★業務連絡??★もりりんが・・もりこさんになってしまったように・・ニャアは・・みけ尾さんになってしまいました・・ ・・カルフールにて・・
2008.12.11
コメント(2)

枕が変わると眠れない私にとって、前泊しての険しい山歩きは身体にも大変負担になりました。でも、このチャンスを逃したら、もう行けないかも知れないと思って、必死に体調を整えながら頑張りました。特に南奥駈道に入ってからは「絶対に行かないともう他ではいけない」と、自分自身に言い聞かせながらの参加でした。ご一緒させて頂いた方々が優しくて気持ちの好い方ばかりだったので、よけいに「このチャンスを逃したくない。このメンバーで行けなかったら、絶対に無理」と思ったのが一番の原動力でした。また一緒に山を楽しめたらなあ~と思っています。(もっとも、皆さんレベルが高いので気が引けますが)★最も大変な箇所が抜けていますが、とりあえず、一段落★嬉しさの余り、昨日は飲み過ぎてしまい・・二日酔い・・笑!急な下りがメチャ多かったため、筋肉痛も・・少しのんびりして疲れが取れたら、皆様へのお返事に伺います。いつも好き勝手して、来てくださる皆様をほったらかしで申し訳ないです。なにとぞ見捨てないでやってくださいませ・・(ペコペコ)写真は、ゴールの本宮・大斎原(おおゆのはら)を眺めて・・ ★来年は抜けてしまった箇所を歩きます!★★完全踏破は来年にオアズケです★
2008.12.10
コメント(6)
12月9(火)谷瀬の吊り橋・玉置山参拝12月10(水)大峯奥駈・最終回玉置辻~大森山~五大尊岳~大黒天神岳~本宮 いよいよ・・本宮に到達!・・もっとも・・キャンセルしてしまった区間があるが・・前回「次はいよいよ本宮ですよ!河を渡ります。水量が多かったり、冷たすぎたらダメですが、渡りますよ」・・と・・言われたので・・ドキドキ・わくわく!・・そやっ★転んでずぶ濡れになってもいいように、防水カメラ持っていこう★靴が入る、でっかいナイロン袋持っていこう・・などとハリキル反面、雪でも降ったら・・ど~しよ~ 今回はキャンセルしたくないし・・でも怖いし・・と、相変わらずの心配性を発揮しながら、朝を迎えた。 いつものように体重を測る。昨日は53kgだった。壊れたかと思った体重計も、数値は低いながら何とか測れているようなので、クビにしないで使っている。さあ~今日はどうだ~?・・・50.4kg・・・測り直す・・・・・54.5kg・・・もう一回・・・・・52.5kg・・・・・・53.5kg・・・ ・・・・・・・・さ・・・・出かけようか・・・・・行ってきます・・
2008.12.09
コメント(0)

★久しぶりの澤熊ツアー★12月4日(木)★滋賀県湖南市にある観音霊場に詣でてきた。信長に焼き討ちにあったり、色々な戦火の中、里人達が協力して観音様を隠してきた近江。素朴な地で、素朴な寺、素朴な住職様・・素朴な人々・・とてもすがすがしく穏やかな・・いや・・紅葉が素晴らしかったので走りまわってしまった・・ま・・ええわ・・日記ができましたので、良かったらクリックしてください。湖北観音霊場は有名ですが、湖南観音霊場は、そう名乗ってから・・まだ三年なんです・・お寺は古いんですが・・ あ・・鬼瓦をアップで見たい方には・・コチラ♪
2008.12.08
コメント(2)

やあぁぁぁぁ~~~っと・・室堂での日記が完成しました★やれやれ・・泊まりがけで遊び歩いたために、日記が追いつかなくなってました・・・・それでは・・もう・・白けちまったけど・・栗ック★・・クリック♪♪♪ いつのまにか・・年の瀬も押し詰まってきました篤姫も来週が最終回です。もうじき・・54になります・・あと一年で・・四捨五入すると60になります・・げげげげげっ★
2008.12.07
コメント(4)
★マンホールのご協力ありがとうございます!★大阪府唯一の村大阪・千早赤阪村・・toshikoさん楠木正成でも有名なんですよ~ マンホール目次へ ★まもなく・・111111のキリ番です★どなたか、いつも来てくださっている方がゲットしてくれますように
2008.12.07
コメント(2)

立山・室堂でのスノーシュー・二日目の日記ができましたなんと・・雪と風で・・でも夜は豪華絢爛!大金持ちの気分!クリックして日記に飛んでってね! ・・腹減ったなあ・・もうこんな時間か・・掃除してないんですが・・
2008.12.06
コメント(4)

★フアン倶楽部★ニャアは、奈良と和歌山のフアンクラブに入ってる。いつもお世話になっている山々への感謝もあるし、情報も欲しいので、3年前くらいからだ。年に何度か、こんな風に届く。和歌山は貴志川線の大特集やった。何故か・・くすさんが紹介されてなかった・・ 今日・・パート先で・・相方と二人・・「今日はいったい・・何日やったかなあ?」・・と・・日付が分からなくなっていた・・ついでに・・月曜か金曜かも自信がなかった・・「あ!そうや!昨日、湖南観音霊場行ったから、今日は5日や!金曜や!」湖南観音霊場ツアーが4日(木)だったという事は分かっているニャアであった・・良かった良かった・・「ぼけない茶」飲んでるんやけどな・・(これが分かる人は4人だけ)・・飲み足らんかな?
2008.12.05
コメント(4)
11月22~24に行った、立山・室堂。動画を少し映していたのを思い出しました ★立山・アルペンルート・黒部平~大観峰のゴンドラからの眺め★真っ白い室堂で え?・・真面目な動画だよ。それが何か? おっと・・ついでに・・同じ日に、同じ室堂で滑っていた人の動画発見!
2008.12.04
コメント(6)

お待たせしましたっ★ネタ大好きのお客様をお待たせしては大変・・早速、日記を仕上げました★中に猫目線の紅葉39枚(多い?ウザイ?)あり。例によってスライドショーで大画面にしてお楽しみください♪崖っぷちで楽しむ紅葉・・
2008.12.03
コメント(8)

目が覚めたら・・快晴~~♪牛さんの食事の用意をし、そそくさと裏山へ・・これが・・9時にでかけ・・帰ってきたのは・・16時前・・一人でよくもまあ・・ 今年の紅葉は、ひと味も、ふた味も違っていた・・ぐっちぃさんが絶賛するはずや・・ いつもは泥沼なのに・・ 今日は実に・・いろんな出来事が・・ご開帳という素晴らしい御褒美有り・・鈴の音に・・とんでもない事を見てしまったり・・裏山を・・マイコースだけを一人で7時間徘徊するには・・色々・・ありました・・これは絶対に近日中に日記にします!室堂のスノーシューは後回しですっ★それくらいスゴイ事を目撃しましたっ★チョー・・お楽しみにっ★
2008.12.02
コメント(7)

先週、11月22(土)~24(月)に行った立山・室堂の日記が初日分、できましたクリックで日記に飛びます。日記の中のアルバムは、いつものように「スライドショー」をクリックすると大画面になります。 ただただ・・興奮の初日でした♪あ・・スノーシューって・・こんなんです
2008.12.01
コメント(9)

目の前に・・あった!キレイやなあ・・ 見回りせな・・ ところで・・体重計がヘンになったのを覚えてくださっているだろうか?その後・・結局・・3kg少ない表示のまま何となく動いているので・・使っているが・・「これに3kg増やさないとあかん」と・・思いつつ・・目の前の少ない数字に満足してしまい・・アキマヘン!せっかく、少し減っていたのに・・また・・やっぱり・・買い替えようかなあ・・
2008.12.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1