2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
昼過ぎに・・あれ?過ぎてたか?・・ま・・いいや・・牛さんがコナミとパチンコに行くと言って出かけてすぐ・・仕事中の息子から電話が掛かった。「みけち(孫の名前)が、どっかに長時間挟まって出られないらしい」「え!!長時間?了解!じいさんに電話してすぐ行く!!」 ・・電話は・・むなしく・・ただ今電話に出ることができません・・ああ・・いつもや・・じいさんの電話はいつもや・・役にたたんのう・・タクシーを呼んでも10分かかる・・よし!歩こう!もうすぐ到着という時になって、また息子から電話だ。「もう近くまで行ってる!」「・・もしかしたら・・たいしたことないかもしれん・・」「え?その方がいいじゃん!」でも気が気ではない・・早足で・・気ばかり急く・・ 嫁が孫を抱いて出てきた・・えかった~・・・出られたんや~孫は母親の胸でウトウトしている・・どうやら洗面台と壁の間を覗き込んで、顔の向きを変えた途端に挟まったらしい。パニックで大声で泣いたようだ。嫁も仰天し、じいさんの携帯に電話したけどでなくて・・出かけてるんだろうと家に電話しないで、私の携帯に電話しようとしたけど・・何故か登録していなかった・・で・・パニックになっている時に、息子が「変わりないか?」と電話したそうだ。びっくりした息子が私に「みけちが長時間・・」というわけだ。挟まっていた時間は3分ほどらしいが、孫にとっては無論の事、嫁にとってもムチャクチャに長い時間だっただろう。孫は自分で顔の向きを変えて出てきたらしい。顔の右半分が赤くなってる。でも、目にはかかっていない。ほお骨を中心に挟んだようだ。顔の向きを変えて、赤くなっている場所が下になっても触っても眠っているので、痛みも大した事はないらしい。起きてから、目の様子を観察したが、ちゃんと焦点が合っているので、ひと安心した。 目が覚めるまでの間は嫁と二人で色々おしゃべり。嫁同士のおしゃべりだ。昨日も半日いたので、この二日間は、にぎやかに過ごせた。家族っていいなあ~息子しかいないんで、嫁っていいなあ~オシャベリできるよ~孫はかわいいなあ~夕方近く、もう帰ろうかという時になって、じいさんが電話してきた。「迎えに来て~」というと喜び勇んで飛んできてくれた。今日は機嫌のいい孫をダッコできて嬉しそうだ。 息子もヤンチャで、しょっちゅうケガして大騒ぎしていたなあ・・大きくなるまでには色々や・・ん?・・大きくなってからもやで~・・ 帰りの車で、じいさんが「オマエが家におるから事件が起きるんや。すぐブログネタが起きるんや。明日はどうするんや?」「明日は久しぶりにJRのイベントに行くつもりでツアーを組んでる」「そしたら明日は平和や」・・おい、こら、なんちゅうこと言うねん! あ・・もう寝よ・・
2008.05.31
コメント(6)
私のPC生活のキッカケはGackt様。あまりTVに出ないので、せめてPCの待ち受けで眺めようと・・ HP作りのキッカケとなったのは、中高年向けの「暮らしとパソコン」という雑誌のページで「わくわく広場」に出会った事。今はもうなくなってしまったが・・久しぶりに、その懐かしい画面を眺めた。閉鎖されるときに写真に撮っておいたのだ。その頃に出会った方々と、今でも掲示板仲間として、おつきあい頂いている。有り難いことだ。始めの頃は、怖さ半分だったのだが、もう何年もつきあっていると、人となりが分かるので、今では安心して、誘って頂ければオフ会にでかけている。 ・・その・・きっかけとなったGackt様は・・大河ドラマ以降・・トンとお見かけしない。アメリカから帰って来ないのか?お~い!帰ってこいよ~帰ってこいよ~帰ってこぉ~いよ~ 今日は事情があって息子んちに行ってた。息子に頼まれたからだが、ますますシッカリしてきた孫と、長い時間を過ごし、夕食までご馳走になった。孫は、もう、何でもシッカリと理解できるようになっていた。嫁が滑り台を組み立てている最中だったから、設計図を私に示し、指で図を「あーあーあー」と押さえ、部品を指さし「あーあーあー」と、何度も何度も・・だから、随分オシャベリもした。ふと・・息子を育てているとき、こんなにしゃべりかけてやっただろうか?と、不安になった。離乳食もすすんで、もう、小さくしてあれば何でも食べるようだった。自分で食べようとするし、気に入ったら、身を乗り出して取ろうとする。納豆が大好きだと聞いて驚いたが、栄養満点なので実に有り難い。嫁のおかげだ。亡くなった姑も、同じ気持ちで私達を見つめていたのだろうか?今、ここにいたら涙を流して喜ぶだろうな・・と、思った。 息子は嫁に、この亡くなった姑・・オバアチャンのことを話していて、4人の孫に順番をつけるクセがあるのが嫌いだったそうだ。姑には、そういうクセがあった。何にでも順番をつけるのだ。「誰が一番好き?二番目は?・・」と・・実は・・牛さんにも、そういうクセがあった・・今はないが。・・常に順番を考えるから、逆に、自分が何番目だろうかという恐れが常にあった。好かれたい、一番になりたいと思いすぎて空回りしていた。その思いの強さに私は辟易した。順番など考えもしない私には、鬱陶しいだけだったし、「一番」という返事を期待されることほど嫌なことはなかった。今思えば、可愛そうな人だったのだ。孫を眺めながら、姑だったら、もっと上手に遊んでやれるだろうな。ベッタリと可愛がるだろうな。・・色々想像している時がある。孫と戯れた時間は、姑を思い出す時間でもあった。 そして・・家に帰って・・火曜日以来の掃除機をかけた・・雨が降り出してしまった・・う~~ん~~
2008.05.30
コメント(1)

先日の前鬼の里・雨付き・ヒル付きツアーの写真の中で4枚を大きく載せてみました。スライドショーにすれば画面一杯に広がるのがポイントです 久しぶりにスーパー銭湯へ行った。雨模様で裏山は行けないし、牛さんはコナミが休みだし。もう2度も出会ったヨガの女性・・探してしまうのは何故だろう?・・なんだか居ないと・・寂しくなるのは何故だろう?物足りなくなるのは何故だろう? 今日はジャグジーが珍しく空いてる。・・おおっ★今日は湯がぬるいっ♪いつもは熱くて入っていられないんだが、今日はぬるいのでバッチぐぅ~♪~ううう・・・いてぇ・・痛いっ・・でも・・か・・い・・か・・ん!・・10分も入ってた!珍しいなあ。 ・・おおっと!電気風呂や!感電や!・・アカン・・こっちは今日は熱いっ★入って居られないくらい熱い・・それに・・なんだか電気が弱い?いつもの鈍痛が全くない・・手応えないニャア・・身体が固まりすぎて効かないのか、電気を弱くしたのかのかのどっちかだが・・熱いっ★ ぬるい源泉に・・え?・こっちも熱い・・少し熱い・・ 期待は薬草サウナ・・げげげげっ★・・いたっ★・・ヨガのお方が・・狭い腰掛けに・・壁の方を向いて・・あぐらを組んで・・ヨガのポーズで・・温度が低いとはいえ・・サウナやぞ・・あ・・ペットボトル持ち込んでるっ★ アカン・・今日は空いているせいか薬草の噴き出す量が少ないっ・・あ・・ヨガのお方・・露天風呂の中でやってる・・え?・・若いと思ったのに・・その首筋は・・?・・前には驚いて目が下の方へいってたから分からんかったけど・・案外トシや・・身体は若いが・・首筋は・・ ・・という事で・・ジャグジーに戻ってきた。背中や腰や脇腹や・・色々角度を変えて・・痛いのを我慢して・・そしたら・・次第に・・チクチク・・ヂクヂク・・あれ?・・痒いっ★痒っ★かいぃのぉ~★かいぃぃぃぃ・・・・どうして痒くなるんだろう?背中中痒くなって慌てて飛び出す。人目をはばかっているヒマもなく・・手が届くところはかきむしる・・何してるんやろ?ウチ・・ ・・というワケで・・大満足して帰ってきた・・(ホンマか?ホンマや)
2008.05.29
コメント(2)
本日二度目の更新です ご協力感謝です♪★マンホールのご協力ありがとうございます!★岐阜・飛騨高山・・らんさん高知・高知市・・マダコさん愛媛・大洲市・・マダコさん愛媛・内子町・・マダコさん香川・琴平町・・マダコさん ★路面電車のご協力ありがとうございました★愛媛・道後温泉・・マダコさん
2008.05.28
コメント(2)

27日(火)・・久しぶりの裏山徘徊。ナワバリに異常がないか調べなくては・・・・この日、珍しく家事をしたので、スタートがかなり遅れた・・そのために迷子と鳥じいさんの二人を拾ってしまうハメに・・人を二人も拾ったのは初めてやなあ・・日記ですぅぅ~ 4時間も休み無く歩き回ったので少々疲れた・・それにしても・・ツアーを減らして裏山を増やさないと体力が落ちるなあ・・一人で歩き回ると休まないし、早足が多いので、体力はつくようだ・・裏山は、こんな靴で・・ニャアは25cm★やで~くれるんなら25cmのんやで~待ってるで~?~ちなみに・・この靴かどうか分からんで~知らんで~で~で~・・
2008.05.27
コメント(8)
もりりん&ぐっちぃさん、今日は六甲山へ出かけたそうな・・土日に雨とヒル付きで意気消沈のニャア・・目一杯汗流してるやろな~ 15:20?やったっけ?なんしか午後3時を回っとった・・ん?ひええ・・雨やんか~~~PCしながらベランダへ目を向ける。二人とも濡れてへんかったらええなあ・・六甲は雨は降ってないかもしれへんなあ・・久しぶりの山で雨はキツイからなあ・・ふふふ・・びしょ濡れやったら・・笑ろたろっ★・・と・・思っていたら・・ぐっちぃさんから電話がっ★「今、帰ってきたよ~♪」「・・そうか・・せやから雨が降ったんか・・合図やったんやな」「あ!分かった~?」 それから・・貢ぎ物を持ってきてくれたのじゃっ★・・ん?なんだか・・前回見たもりりんんとは様子が違う・・アゴのタルミと腹の出っ張りがない・・(ないったって・・人並以上の・・大盛りやねんけど・・)「ああ・・汗で流れちゃった!」浮腫んでただけなのかもしれない・・・・ニャアの腹は汗かいても・・減らない・・重症や・・試してみようかなあ?
2008.05.26
コメント(0)

前鬼の里~大雨・ヒル付き・温泉付きツアー二日目の日記です あ・・動画もついてます・・ 人生色々・・経験が勝負・・虫除けを忘れてはなりません・・
2008.05.25
コメント(8)

今日は3年前から次第に想いが膨れあがった宿・・前鬼の里・・小仲坊へ泊まるのだっ★予定では、裏行場を歩き、翌日は前鬼~太古の辻~ウロウロ・・~前鬼・・という、山を征服していく方には思いもよらないコース設定・・前鬼に泊まれば普通は奥駈道を歩くだろ?・・と、不思議がられるコースだ。これはニャアの趣味や!まずは・・一日目の日記へ・・どうじょ・・ やれやれ・・ 今日の日記には関係ないけど・・いろんなんがあるなあ・・赤ちゃん泣き声翻訳機・・20ポケットのバッグ。これとよく似た機能のを友人に頼んで作ってもらったなあ・・
2008.05.24
コメント(9)

17日(土)・・久しぶりの金剛山。・・日記緑の美しい、デカイ写真はコチラ(すでにアップしてたページ)この金剛山、葛木神社があって、本当の頂上は御神域になっているのて入れないのだ。この葛木神社の裏参道のブナ林の所から、大和葛城山が見える。・・知っている人は知っている・・そう・・この時期・・ツツジの大群生が見えるのだ。でも・・小さく・・小さく・・しか・・遙か彼方の頂上付近に・・写真をクリックすると大きな写真に・・そして更に写真をクリックすると、相当デカイ写真に・・すると結構赤いのが見えるよ~。興味のある人は、ど~ぞ!この時期、あっちの大和葛城山から、こっちの金剛山を眺めると・・こういう眺めに・・ね!すごいでしょ!燃えてるでしょ!迫力あるよ~。本当はこれを見たかったんだけど、土日は相当早く行かないと道路が大混雑するからね。平日ならまだいいんだけど・・ 明日は修行・・でもまあ、憧れの宿に泊まるから、それだけでいいかな?
2008.05.23
コメント(6)
![]()
猫パンチって・・そんなに怖くないと思ってた。少なくとも、飼ってる猫のパンチは、爪を隠して繰り出すので、可愛いし感触が好きだ。で~も~本気モードで繰り出すパンチは凄い・・という動画を見つけたその1 その2 その3 その4 その5 その6続編になっているので猫好きの方は順番に見た方が面白いぞやっぱり・・最初は貢ぎ物だな・・ へえ~!こんなのもあるんだ・・これもおいしそう・・舌平目・・ごっくん・・うふふふふふ・・
2008.05.22
コメント(8)

先日の牧場で・・孫の千鳥足姿・・アップしました。↑ 孫の勇姿を見て下さい!↑ 夢の話・・パート2★渡哲也さんの大フアンだった頃は、よく共演したものだ。撮影現場の時もあれば、実際に刑事だったコトも・・撃ち合いになったことが一度あり、これは緊張した。変わりどころでは・・駆け落ちしようとしていたとき、主人が突然帰ってきた・・あれ?私のダンナはこんなにカッコ良かったっけ?・・渡哲也さんだった。駆け落ちしようとしていた男性に、夫の渡哲也さんが「妻がいつもお世話になっています」とっさに・・さっきまで駆け落ちしようとしていた男性を指さし、「この人はセールスマンだからね。さ、早く帰って!」この夢が最高やったなあ・・ ★海江田四郎さんに惚れきっていた頃は、潜水艦に乗っていた。神の如きお方だから、戦闘になっても怖くなかった。マンガなので・・少し違和感があったが、惚れてるから・・ ★今はGacktさん・・昨日の夢と・・並んで歩いた事と、撮影風景を眺めていた事と・・でも残念なことに・・私はオンチだからなのか共演できていない・・次の予定は音楽番組出演やな!堂本兄弟もエエなあ!当然持ってるよね?この中のrainが最高に好きっ♪牛さんがGacktで一番好きな曲うふふふふふふ・・・ 週末が雨予報・・もりりんが嬉しそうにメールしてきた・・くちょっ★でも・・これで降らなかったらニャアの超晴れ猫の証明や!降ったら・・ま・・そんな日もあるわな・・
2008.05.21
コメント(7)
![]()
★緑の感動★金剛山の写真、緑がキレイだったので・・でっかい写真にできます。ニャはふたつカメラを持ってる。ひとつめのキャノンがデータが勝手に消えてしまったりしたものだから、新たに雨でもOK・衝撃もOKっていうカメラを牛さんが買ってくれた。でも、やはり、一長一短・・色が悪いんである・・見比べると・・比べなくてもスグに分かる!その後、なにやらトラブルがあったそうで、キャノンが無料で修理してくれて、また活躍してくれている・・が・・たまに・・シャッターが下りなくなったり、電源が入らなくなったりしている。なんとも不安である。で・・↑この金剛山の緑と、下の方の滝の写真を見ていた牛さん、「キャノンが壊れたら、またキャノン買ったらええぞ」「え?ええのん?もうひとつあるのに買ってくれるん?」「こんなに色が違ったら、せっかくこうやって残していってるのに、かえってもったいないやんか」わあ~い!やったね!嬉しいなあ!でも、なんとか長持ちして欲しい。色々と必要な物はあるんだから。頑張れよ!キャノン! ★カーネーション★息子夫婦が贈ってくれたカーネーション、未だ衰えず、満開の花盛り!もう10日になるのに全く変わらない。へえ~結構、新しい物だったんだ!・・と、少し感動している。佐川急便が扱っているカーネーションだ。もっとも、他からのをもらった事がないので比べられないが。 ★衝撃的な出会い★時間が来ても待ち合わせた人が来ない。仕方がないので、急いで、その人の部屋へ。慌てているので、「時間だよ!何してるんや!はよ出てきて!」・・と・・凄い勢いでドアをたたく。中から物音・・ドアが開く・・?・・え?・・中から出てきて・・「何か?」・・と・・げげげげっ★部屋を間違えたっ★し・・しかし・・こ・・これは嬉しい間違いだあっ★「すみません!部屋を間違えましたっ★」「・・そう。じゃあ・・」・・なんと・・部屋から出てきたのは・・Gacktさんだったのだあああ! ・・目が覚めた・・あまりの興奮に目が覚めちゃった・・夢でもイイからさ~今日も会えないかな?最近TV出ないんだもの・・ぐす・・ ニャアが一番好きなアルバム
2008.05.20
コメント(8)
朝のNHKニュースで・・アメリカの医療事情が流れた。アメリカは医療保険がムッチャクチャ高いという。それで加入できない人が多すぎて医者にかかれないんだそうだ。そんな方々のために無料のチーム(さっき流れたのは歯医者とメガネを作るチーム)があるらしい。我慢し続けるため、今回、一気に何本も抜く人が多いらしい。昨日一日で何千本?(記憶違いかも?)か抜いたというし、メガネも作ったという。良かった良かった・・ 「医療保険を毎月14万円も払ってきましたが、もう払えません」と、涙ながらに訴える女性は・・どえらい太っていた。でも・・何で歯が痛くて辛いのに・・そんなに太ってる?・・我が屋の牛さんでさえ、食欲無いぞ・・・・診察を待っている人々のほとんどが、日本ではあまりいないくらいの・・ハンパではない太り方をしていた・・普通の体型をしている人を探したが・・居ることは居る・・という程度だ。私の頭はムチャクチャ単純なので・・なんで・・脂肪を増やしすぎる分を我慢して貯金しないんだ?・・と・・思ってしまう。加齢と共に、食べなくても脂肪はつくようになっちゃう。私も困っている。・・でも・・あそこまでは太れない。また太っちゃダメだ。我が家の牛さんでさえ、あそこまでにはなっていないぞ・・あんなに太れるお金があるなら何も・・・以前、アメリカの一般家庭の食事事情というのをTVで見た。それが本当かどうかは知らないけれど、すごい食い方をしてた。奥さんは家にいるのに料理はあまりしないでピザとかフライドチキンのような物をたくさん買ってきて・・作る料理も脂ぎってて・・素晴らしい大きさの身体になってた。ご主人だけが普通の身体で(周りが大きすぎて、そう見えるだけかも?)家族全員・・お金が勿体なかった(そっちかい!)・・食費はどえらいことになってるんじゃあないかな?一日分が我が家の一週間分・・いや・・それ以上かも? この世は摩訶不思議だ・・
2008.05.20
コメント(5)

今日は・・私が登山に夢中になるキッカケとなった、中高年向けの「わくわく広場(暮らしとパソコン)」からの掲示板友達・華憐さんと、ふとしたキッカケで掲示板仲間になって下さった鶴さんとオフ会!鶴さんが関西に来られるため、華憐さんと待ち合わせが決まり、華憐さんが私にも声をかけて下さったというわけだ。私はパートがあるので終わってから駆けつけた・・なんにも考えないで・・土産も持たずに・・まるで登山口で待ち合わせするかの如く・・おふたりが素晴らしいお土産を持ってきて下さっているなんて・・ああ・・恥ずかしい・・もらうだけもらって帰ってきてしまいました・・華憐さん作・一輪挿しと箸置き可愛い顔ですよ~♪どとらも素晴らしい光沢とデザインです!私のゴミ屋敷には勿体ないので、どこか一角を片づけて、そこに飾らせて頂きましょう。鶴さんんから頂いた「かるかん饅頭」、熊本生まれの牛さんには、想い出もあり感動です。実に美味しく、取り寄せできるようにメモしました。華憐さんも鶴さんも芸術家です。鶴さんの竹細工など、素晴らしいです。あ・・鶴さんは男性なんですよ。お二人には、宝くじに当たった暁には金の延べ棒をプレゼントいたします!いま少々お待ち下さいませ・・ ★今日の・・なんでやねん・・★猫が歩けばブログネタにあたる・・私は山裾に住んでいて梅田や難波や・・大阪の中心部は通過するだけで歩き回らない。従って・・待ち合わせ場所の「アクティー大阪」なる所も知らない。パート先で聞いたら大阪駅にあるんだという。駅にあるのか?・・と・・不審がれば・・「誰に聞いても分かる」との事。ドキドキしながら、見回すと・・あった!・・すぐに分かった!私にしたら凄い奇跡だ。27階の展望ロビーが待ち合わせ場所だが・・トイレ・・まずトイレに駆け込まなければ・・非常事態だ・・パートが終わって、スっ飛んで来たからなあ・・もう、お二人を待たせているので、尋ねる。ちょうど案内所の前に出たから、キレイなお姉さんに笑顔で尋ねる!「あの~トイレはドコでしょうか?」「・・え・・えっと・・あの・・女性用でしょうか?・・」・・・なんですとぉぉぉっ★・・・女に見えへんっちゅことか?迷うか?迷うほどに私はオッサンか?眼ン玉くり抜いたろか?・・と・・いいたいけれど淑女のニャアは・・笑いながら・・これ以上ないってほどね笑顔をたたえながら・・「はいっ!もちろん!女性用ですっ★」・・と・・大きな声で返事したのであった・・ね・・こんなんだからさ・・山上ケ岳に登ってもいいでしょ?歩いてても分からへんって! そしてトイレの後、27階行きのエレベーターが分からないので、また・・キレイなお嬢さんに教えてもらったのでした。今度は「女性用ですか?」とは聞かれなかった。可愛そうなニャアに一票・・
2008.05.19
コメント(4)

今日は孫の一歳の誕生日会だ。息子やみんなの都合の良い日を選んで・・今日!注文していた一升餅と赤飯と紅白饅頭を受け取りに行き、息子んちへ「今から行くよ」と電話をかけて向かう。「今、着いたよ~。急がなくてイイからね~」「え?オレ達、もう玄関前に出てるんやで」「え?ウソや~おらへんやんか~」少しの間・・押し問答をし・・よくよく辺りを見るに・・なんかへんだ・・え?・・げげげっ★・・間違えた・・ここやない・・あろうことか息子んちを間違えてしまった・・息子の産土神様の神社で、無事成長の祈願をしたかったけど、神主さんが地鎮祭で留守との事・・それでは・・と・・息子達の土地神様の神社に参拝。その後、うちで一升餅の儀式♪仏壇に嫁の実家のご先祖様似もお茶とお水をお供えして、せめてご先祖様だけでも全員集合して頂いて・・顔より大きい一升餅♪一生、粘り強く生きて、食べ物にも困らないように、という願いを込めて・・歩けなくても一応・・と・・背負わせると・・ 最初のうちはバランスが取れなくて尻餅をついてたけど、すぐに自分で立ち上がろうと頑張り・・歩きました!見事に一升餅を背負って歩きましたっ★孫よ、でかしたっ★ それから赤飯を持って大阪府民牧場へ!ここは先日、みなでドコへ行こうかと相談した牧場だ。広い敷地で近いので、そう負担にならないだろうし、動物にも触れさせたいという気持ちで決めた。初めて行ったけど、とてもステキな所!「お気に入り」に登録!あいにくバーベキューは満員で予約できなかったので、スーパーで弁当を買って行った。嫁は孫に可愛い弁当を作って持ってきていた!すごい!感動!昼寝したいような・・わ~!羊に襲われるっ★転んでも痛くないので大騒ぎ♪・・大勢の子供や赤ちゃんが来ていたが・・ウチの孫がダントツで可愛かった!・・うふふ!・・うふふ・・帰りは爆睡・・最後はお決まりのケーキ!嫁の実家が近ければ大勢で祝うことができたのだが・・いつかは宝くじを当てて、誕生日や学校の運動会なんかに呼びたいものだ。こうして大満足の一日は過ぎた。じぃじも、ばぁばも、祭りの後の静けさの中で、仲良く過ごせる幸せをかみしめた。
2008.05.18
コメント(2)

一年前にうずみんさん&ツレさんにカトラ谷へ連れて行ってもらってから、一年ぶりの金剛山だ。今回は以前、JRふれあいハイクで知り合った「ごっちゃん」を金剛山デビューさせてあげるという使命があるのだ!ごっちゃんは昨年のカトラ谷の日記を印刷して持ってきてくれていたが、そこはまだ一回しか行っていないので・・普通のメイン登山道を・・こちらはヤマツツジ?が咲き乱れておりました!興奮! 緑と・・ツツジ色と・・素晴らしいコントラストで興奮しっぱなし!ええなあ・・最高やなあ・・日記はまた後ほど・・うふふ・・本当にツツジは堪能できました! さて!明日は孫の一週間早い誕生祝いの日!うふふ・・うふふ・・うふふ・・
2008.05.17
コメント(2)

★マンホールのご協力ありがとうございます!★新潟・糸魚川市・・マダコさんなんと!写真の蓋が・・てんこもりもり★いつもありがとうございます! 昨日お知らせした「たま駅長、フランス映画に出演!16日撮影」で、じじいさんこと「しゅんさん」が、今日の昼に偵察に行かれました!でも・・ひっそりしていたようで・・クリックして飛んでってね♪ 今日、整形外科からの帰り道・・こんな花?が咲いていましたなんていう名前でしょうね~?
2008.05.16
コメント(2)
![]()
★★★号外ですっ★★★ 掲示板仲間で、映画命の「ネルさん」が教えてくれましたっ★なんと!和歌山電鉄・貴志駅の「たま駅長」さんが、フランスのドキュメンタリー映画に出演決定★16日から撮影が始まる!★記事を読んで下さいっ★クリックですっ★興奮状態ですっ★あ・・今・・TVで流れマシたっ★ 今・・「スーパー駅長」。今度は何の肩書きがつくんでしょう?宣伝部長?営業課長?近くにお住まいの方、是非、行ってみて下さい!そしてレポートをお願いします!平日は、くすさんは行けそうもないので・・くすさん、また取材をお願いしますね!週末は孫の誕生日で行けないんです~ますます和歌山が元気になるねっ★ たま駅長さんに会いにいかれる方は和歌山電鉄で!いちご列車やオモチャ列車に乗って下さい。でないと・・大阪の食い倒れ太郎くんみたいになっちゃいます・・乗らない方は賽銭箱に¥を入れてって下さい?もしくは売店で買い物してって下さい。(CM協力) たまの駅長だより 缶入りパン たま駅長パン バター味
2008.05.15
コメント(6)
孫はオッパイを卒業することになったらしい。先日も、嫁が「どうしようかなあ?」って言ってたので「噛まない?」と聞くと、結構かまれて痛いそうだ。私は・・息子がちょうど一歳の頃、メチャンコ噛まれて「もうやらん!オッパイもうあげへん!」って怒って断乳したことを言った。何でも最近では自分から離れるまで待つそうだが、そんなん言うとったら、これから先、どれだけ噛まれるか分からへん。田舎では昔、乳首が半分切れた人かていてんのんやで~。そこまでになったら、ええ想い出が全部恐怖体験にかわってしまうやんか~。それに・・断乳完成すると・・嫁は酒が飲めるようになる・・うふふ・・一緒に飲もうね~♪~(結局そっちが大事?笑!)
2008.05.14
コメント(2)

サンケイが主催する大峯奥駈道ツアー第二回目・青根が峰~四寸岩山(しすんいわやま)~大天井(おおてんじょう)ケ岳~五番関(女人結界門あり)に参加しました!日記はココ!クリックしてちょ・・ ニャアの前を歩く男性が・・ずぅ~っと・・ブブブッ★・・ぷぅ~★・・などなど・・色々な音楽をかなでてくれる・・急な登りはさすがに・・置きみやげが気になって・・男性10名。女性5名(うち猫一人)。添乗員さん3人・・という、結構贅沢なツアーになった。15名からのツアー成立・・もう一人も抜けないようにと、男性群から声がかかる。
2008.05.13
コメント(4)

今年も出ました!宮崎の完熟マンゴー!パート先の百貨店に登場!普通の完熟マンゴーは5250円★なんだか手軽に思えるから不思議・・5250円のを買おうかと思ってしまう。こうやってネットでも販売。売り切れの所も・・これは東国原知事だからできる事。他の知事がマネしても全く通じないと思う。二番煎じがオチだ。我が大阪の橋本知事、良くも悪くも皆の感心が高まった事は確かだ・・戦々恐々ともいうかも・・いつの間にか「大阪府」が「★★会社・大阪支店」のような感覚になってしまい、当たり前のように思われ始めるから不思議だ・・ もうじき孫が一歳の誕生日を迎える。一升餅と赤飯と紅白饅頭と・・縁起物で他に何かあるかなあ?・・あったら教えて。 ・・整形外科での電気が効いてる・・眠くなってきた・・
2008.05.12
コメント(10)

今日は母の日。先日カーネーションが届き、大満足のニャア。すると・・今日・・息子夫婦が来てくれた!嫁が焼いてくれたケーキと、二人で作ったんだというクッキーを持って!「わ!すごいなあ!家でこんなんできるなんて!(牛さんに向かって)あんた可愛そうに・・一生無理やもんなあ」「いや・・もしかしたら・・」「ない!ない!」・・嫁の爪の垢を煎じて飲めといいたげな牛さん・・ふふふ・・一生の不作やなあ・・(人ごとのように)・・かわいそう!(大笑!) うっかり・・撮影前にクチをつけちゃった・・ これが甘さ控えめで実に旨いっ★店が出せるっ★牛さんも大感動!馬医、旨いを連発し、誰よりも多く食べた・・ホンマに美味しい!息子も協力したというクッキー、いろんな顔や絵が描かれてある。孫の名前を書いたのもある。そして・・何に見える? 息子が・・「これ、なんか分かる?」「サソリ」「お。ええとこいってる」 実は・・海老!・・徳之島のお父さんが贈って下さった海老なのだ!・・そうか~息子は本当に幸せなんだ。嫁と二人で作りつつある家庭が本当に大切なんだ~と、感じた。嬉しかったなあ!孫の成長の早さには目を見張る。もう本当に平気で・・走るんじゃないか?と、思えるほど早く歩く。息子ソックリでピンクの服が似合わなかったのに、今ではピンクもワンピースも似合うようになっている。表情が豊かになったので、徳之島のお父さんやお母さんや、時には嫁の妹さんにも似ていると思うときがある。ひととおり似て、次第に自分の顔になるのだろう。今日は珍しく掃除をして片づいている部屋で走りまわるように遊んでくれた。何度か挑戦し、ソファーにも上れるようになった!ムチャクチャ自信に満ちた得意顔!・・でも・・降りるときは頭からなんで・・最高の母の日じゃった~♪
2008.05.11
コメント(4)
★マンホールのご協力ありがとうございます!★海外・韓国・ソウル・・ねえさん愛知・半田市・・ネルさん ソウルは以前に頂いて編集したページに加えましたスッキリ爽やかマンホールが新人です。愛知県半田市は歴史のあるお祭りと共に届けて下さいました いつも本当にありがとうございます!
2008.05.10
コメント(2)
朝・・5時に起きました。当然のように雨が降っていました。・・思いだした★・・私は猫でした!ツアーをキャンセルしました★さて・・もっかい寝よう・・めでたし★めでたし・・
2008.05.10
コメント(7)

息子夫婦からカーネーションが届いた!2度目のカーネーションだ。いつも贈るだけだった私が、もらう立場になった。なんとも不思議で・・こそばゆいものだな・・これも結婚してくれたからや~独身やったら「え?ああ、忘れとったわ」で終わりや去年は、そのまま豪華に花瓶に生けていたが今年は付属の物でアレンジというものをしてみたどうも下手だが・・面白いもんだ。最初は長すぎてまとまらず、もう一度作り直した。夢中になったな♪思ったより芸術家やな♪来年は、これより上手になるやろ?そやろ? 明日は朝から雨やって・・久々の雨の山行か?・・もう長いこと雨にあっていない。あれだけツアーを入れたのに~♪~一回くらい仕方ないよね。月末に晴れさせないといけないからさ!シトシトと降るというから緑がキレイかも?頑張ってきまっさ!滑ってケガしませんように!最後の下りが急で木の根の道なんで気になってます。
2008.05.09
コメント(3)

・・気に入った所へは何度でも行きたくなる私・・熊野古道の小辺路・・三浦峠の大きな大きな杉・・逢いたくなって行ってきました。日記はコチラ!クリックでっす! 今日は冷や汗だしっぱなしの30分だった・・パートが終わって整形で電気&牽引でウトウトしながら・・帰ってきた。家の近くの知り合いの雑貨屋に顔を出し・・「あ!みけさん!・・なあ・・忙しい?」「ウンにゃ。今パートからの帰りやねん。ヒマやで」「こっちきて!こっちきて!」「・・?・・」「はい!これ着て!」「・・って・・それ店の制服やん!」「私、ちょっと出て来ないとアカンねんわ~頼むわ~」「・・はいぃぃぃ~?・・」 ・・レジには、これまた知り合いがパートで出ていた。「友達やから手伝ったことあるんやろ?」「え~?ないないない!全くない!」「・・え~?でも、レジとかパートで行ったことあるんやろ?」「ないないない!全くない!」「ははは!まあええわ~私がレジ打つから袋に入れて~」 ・・という・・前代未聞の事件に巻き込まれ・・「いらっしゃいませ~!」「ありがとうございます!」・・と・・30分だけ・・ショッキンぐぅ~な経験をした。久しぶりに頭を使った。袋はどの大きさがいいか?どうやって詰めるか?弁当は別に入れたり・・これはボケ防止にいいなあ・・ 家に帰って、手洗いとウガイをしてると・・あ!・・白髪が目立ってる!白髪だらけのレジの人って・・見ないよなあ・・
2008.05.09
コメント(0)

5月3日の観音平&ゴロゴロ水の日記ができました。クリック! 新緑には早かったけど素晴らしい眺めでしたよ~♪でも、こどもの日近くには行かない方が・・ま・・人が多いから安全ではあるけど・・ 今・・橋本知事が・・給料を下げると・・色々力説されてますが・・一般の会社と同じ考えでは変だとおもうニャア・・第一、すでに随分減ってるのになあ・・それに「子供が笑って暮らせる・・」とか何とかいうとったやんか・・警察の給料さげてエエんかな?・・弁護士はクチが立つから・・矛盾してても押し切れるもんな。なんや次第に・・他の県に引っ越したくなってきた。奈良や和歌山はどうなんやろ?奈良は・・あのキャラクター・・嫌やしなあ・・でも洞川は大好きやしなあ・・ 年金問題も、お先真っ暗やし・・若者が荒れるのも分かるなあ。頑張っても先がないようなもんやもんなあ・・ 今日はアレルギー科のお医者さんに行ってきた。もう一度検査してもらうためと、今、症状がキツイので、薬をもらうため。なにしろ今は眼科でもらうだけだから、他でももらってみようと思ったのだ。7500円+薬代2050円・・う・・い・・一万円・・これで検査の結果が白なら・・動物病院で調べるしかないっ★・・バレてもしゃ~ない・・久々に、シッポもヒゲも出すしかないっ★
2008.05.08
コメント(6)

昨日は大峯奥駈道の南の端・・玉置山に行ってきたツアーだ。ハイクだ。バスが玉置神社の駐車場まで乗り上げ、参拝し、そのまま頂上・・水筒も要らないくらいのハイクだ。行くまでの道中、緑の競演!座席は一番前!昼食場所からの眺め ・・なのに・・爆睡中・・アレルギーの薬が効いて・・眠くて・・それでも途中までは胸が辛くてさ~大丈夫かなあ?ってキャンセルした方がよかったかなあと思ったくらい。・・なのに・・途中から「え?なんかあったんですか?」ってなくらい、スッキリ爽やか!・・きっと・・イネ科はまだ高いところには進んでいないんだな!・・もう山から下りたくない・・これ、写真用ブログで、デカイまま載せてますhttp://blogs.yahoo.co.jp/gaatom3/MYBLOG/yblog.html?fid=929489&m=lc 日記がたまりすぎてしまってる・・今日、ひとつくらい完成させたかったが、眼がヒリヒリするので諦める。ムリはイカンじょぉー! 5日に息子夫婦と食事しながら、なんだか自分を重ね合わせてしまった。色々あるだろうが、仲良く幸せでいて欲しいと思う。二人が、なんとか仲良く幸せでいてくれれば、苦労していたあの頃の私自身も幸せになってくれるような変な感覚だ。過去の自分を幸せにできそう・・今まで、牛さんと息子と私の三人だけだったのに、二人も増えた!5人になった!感動だあ!・・増えるっていいなあ・・
2008.05.07
コメント(2)
4日の夜・・とんでもなく・・身体が辛い・・表現できないような辛さだ呼吸も・・ゼェ~ハァ~ゼェ~ハァ~・・状態何が起きたか分からなかったが、とにかく熱っぽいので湿布を背中や胸や首や顔に思いっきり貼り付け、熱を取ることに・・解熱剤も飲んで・・何とか少しウトウト・・朝・・やっぱり変・・ん?・・もしかして・・と、アレルギーの薬を飲む・・何とか落ち着く・・げげげっ★・・もう・・イネ科か?・・しかも・・去年より症状が酷くなってるしぃ!★それにしても・・もうイネ科が?・・と、不審に思っていると・・自称、男前さんに日記にも「く・・苦しい・・」と・・書いてあったかなかったか・・どうやら恐怖の時期らしい。知ってる?イネ科で反応を起こすと厄介なんだよ・・アナフラキシーとか何とかいう呼吸困難を引き起こして・・処置が遅れると信者運だよ・・死んじゃうんだよ・・げげげっ★・・TVで言うとったんやで。ほんでもって食物にも反応を起こしやすくなってパンや米や・・も・・食えなくなるんやって・・ニャアのかかりつけの薬剤師さんの娘さんが・・そうなってしもうたんやと・・悲劇やで・・年々症状が酷くなってるんで、早く、思い残すことのないように、行きたい山へ行っておかないと・・やっぱ・・行くかな・・(こっちのこっちゃ) 昨日、息子夫婦と焼き肉に行った。牛さんを売りに行ったんとは違うで!他の牛を食いに・・なんや・・えぐいなあ・・子供の日やしぃ~(とはいっても、孫は食べられないけど)~5月3日は嫁の誕生日やしぃ~まあ~早ぅいうて~賑やかに食事をしたいわけや~・・楽しい夕食やった~♪孫の成長はすさまじいもので、もう平気で歩き回ってる。自己主張も激しいので将来が楽しみだが、嫁は大変だろうな・・自分が息子を育てている頃を想いだして・・嫁がいとおしくなる・・アカンアカン!姑としてイビらねば!ははは!・・それにしても・・牛は牛を食べ過ぎやで・・共食いもエエとこや・・結婚してからは、今が、一番楽しいなあ~少し前まで、いつ死んでもエエなあ~って思ってたけど、今は長生きしたいなあ。900才まで(今853才)元気でいたいなあって思うなあ。アレルギー、なんとか治らんもんかなあ?自称・男前さん、ええ方法が分かったら教えてな。
2008.05.06
コメント(9)
★マンホールのご協力ありがとうございます!★山口・岩国・・masaさん三重・いなべ市・・ネルさん静岡・藤枝市・・ディジュさん大阪・泉南市・・ahoumatsuさん北海道・様似郡・浦河町サンカヨウさん極さんいつも気に掛けて頂き、本当にありがとうございます!お陰様で、多くの蓋を集めることができます!・・しかし・・未だに宮崎県だけが・・ないのです・・宮崎県にお住まいの方、お出かけの方、熱い熱い宮崎の情熱のマンホールを拾ってきてくださいよろしくお願い致します!
2008.05.05
コメント(2)

奈良・天川村に水を汲みに行くと牛さんから通達があった。半年ぶりのゴロゴロ水に、牛さんが珍しく「ブヒブヒ」いうとる。こおぉ~んなエエ天気に水汲みだけではもったいニャい!近くの観音平で稲村ケ岳を眺めようと、ぐっちぃさんを誘う。ぐっちぃさん、連日の過酷な勤務でお疲れ気味の中を快くOKしてくれる。最初は「オレは登らん」と言ってた牛さんも頑張ってみる気になった。日記は例によってまだだが、間違った標識がかかっていたのを牛さんが発見!驚いた!取り付けたときは正しかったのが何かで変わったのか?それとも勘違いしたまま取り付けたのか?東屋のある広場から少しだけ上がったところに観音の岩屋への分岐点がある。そこにある正しい標識はこれだ!観音平・観音峰(頂上)&観音の水・登山口&観音の岩屋の三叉路である事を示している。なのに、この後にある木に針金で留めてある標識には・・観音峰頂上&観音平の分岐であるように示されてある。もしかしたら・・今の東屋のある広場が、あたかも観音平であるように間違えてしまうではないか!間違い・・↑・・直して下さい。 実際の観音平は大きな石碑のある360度の展望を持つのだ!これが観音平 こんな具合だから、ここが観音峰の頂上だと勘違いする人は多い。でも、実際の観音峰の頂上は、ここから更に30分は歩き・・(観音平から見えている山は頂上ではない。ただのコブ・・)・・ここだ!観音峰頂上ね・・ぐっちぃさん、見晴らしゼロでしょ・・緑はキレイだすよ!ほとんど誰も来ないから・・(業務連絡) 詳しくは、日記を見てちょ・・この間違った標識・・連絡して直してもらわないといけませんね。
2008.05.04
コメント(4)

新幹線が混雑する一日前なんで、もう大阪へUターンだ。すでに自分の布団が恋しくなっている。次回は布団持参で帰ろうかな?新幹線は思ったよりも多かったが、自由席はなんとか空いてる。指定席は次々と満席になっているようだ。席についてカメラをゴソゴソ・・昨日写した花々を見る渋川の藤棚。距離は日本一?海岸では臨海学校ヤマトさんは閑そうだ桐の花も満開夢の中へ誘われそう・・私みたいに可愛い花何匹釣れた? エイリアンか? バスの中で後に外人の母子が座っている。何やら分からん言葉を話してる。英語を話しそうな雰囲気だったけど、全く違う言葉だ。日本語にも聞こえるから面白いなあと思っていたら、本当に時々日本語を話していた。子供は日本語を勉強中らしい。
2008.05.02
コメント(0)
岡山にて。 ぼたんの美しい清眼寺に連れて行ってもらった。それはそれは美しいぼたんの中でタイツリソウが何故か目立ってた。
2008.05.01
コメント(1)
全33件 (33件中 1-33件目)
1

