2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
■毎年、この時期になると・・雪が見たくてしかたがなくなる・・発狂寸前・・去年は最高やったな~入笠山のフリーハイクに参加、素晴らしい景色と新しい土地に興奮したなあ・・年を越してから、こういったフリーハイクを探してるんやけど・・今年はどうしたことか、ひとつもない。昨年は行きたいのが2つもあったのに・・「来年はこれや!」って思ってたのがない・・毎年あったのに・・なぁ~ぜぇ~?しかたがない・・こうなったら自分で計画するしかない。今年は少々贅沢に・・もうすこし特急なんぞを使おうかな?でないと行くだけで日数がかかりそうや・・ここ数年の主立った青春18きっぷの旅日記。閑な方はクリックしてみて~ ■火曜日の、たまたまネタ・・くすさんご指摘「騒動とも言う」・・知らんかった・「ネタ」やと思うてたわ~そういやぁ~聞いたことあるような・・うずみん☆さんご指摘「・・で?原因は?」・・そうですよね。書くのを忘れた・・なんでも大事な部品が焼き切れてたそうで・・「漏電」とは言わんかったけど・・焼き切れてたっちゅうたら・・漏電ちゃうんか~?・・ニャアには区別がつかないので・・結局さ~中途半端なまんまですわ~・・なんや便秘みたいな終わり方でっしゃろ?ごめんやで~ ■餃子騒動。・・くすさん、これは絶対騒動やな~?びっくりしたなあ・・よく見る餃子やんか!・・日本のメーカーの製品は、中国で作るにしても、自社工場を中国に造ってるんやって思うてたら違うんやな・・これじゃあ完全に中国産やんか・・もう買われへんな・・厄介やなあ・・急いで嫁にメールしたわ。そしたら中国産のがあったいうて捨てたみたい。私も冷凍の水餃子、TVで流れた系列ではないみたいやけど捨てた。少し食べて残ってたヤツで美味しかったけど・・捨てた・・牛さんが帰ってきたんで、ニュースやと騒いだら、捨てた餃子がもったいないというんで「食うか?」と聞いたら無言やった。夕食に出してみたろかな? ■バレンタインでーもう、このトシになると面倒やってのが先に立つ。若い頃はお祭り騒ぎしとったのにな・・だから・・うふふ・・牛さんにあげるチョコは・・ニャアが食べたいチョコにする!今、ウチは「抹茶味」に凝ってるんで・・抹茶チョコかな?京都・宇治の抹茶チョコ・・夜・・お茶食べたら・・寝られんようになるかな?・・あ!そうか・・夜食べへんかったらエエんやな・・昼間食べたらエエんや・・何を書いてるんやろ?・・眠くなったかな?・・えっと・・鍋鍋・・ こんなんもあるんやな~とニタニタして眺めていたら・・こぉ~んなのがあった!・・これ・・欲しいなあ・・これ背負って裏山行こうかなあ?有名人になるんとちゃうか?・・誰や?「徘徊ばばあ」って呼ぶんはっ!・・こなきじじいの漬け物石(チョコ製)とか・・砂かけばばあの壷チョコとか・・ないんかな?・・ちょっと・・リアル過ぎて怖いかな?
2008.01.30
コメント(12)
★マンホールのご協力ありがとうございます!★静岡・伊東市・・らんさん東京:港区・上野公園・東京都・・kazupapaさん山口・柳井市・・よっぱ☆さん大阪・和泉市・・mityannのお友達奈良・天理市・・mityannさん奈良・吉野郡吉野町・・もりりん ★何で今日?★ニャアのパートは月・水・金の三日間。これが山へ行く交通費となる。職場のチョットした事情で、今日出れば、一週間休むことができる。まあ・・今日出るのも、明日出るのも・・あまり変わらないが、まとめれば開放感でいっぱいになると思い、一日早く出た。・・ところが・・猫が歩くとネタに当たる・・・ 7:50 到着。電気をつけ、まずゴミを集め始める。10分もたたないうちに・・ひと区画の電気が一斉に消える!・・驚いたなあ・・なんでやねん・・と、思いつつ、ゴミを集めていく・・問題の部屋に入ると・・何かが焼けたようなニオイが・・・・え?・・・なんですかぁ~?このニオイは?・・・間違いない!何かが焼けてるっ!漏電?なんにせよ、火事になったら困るので管理事務所に飛んでいく。 ・・結局、原因を見つけるのに1時間。そして直すのに30分。ふぅぅぅ・・それにしても・・何で?・・何で、たまたま今日?私「みけ」で「たま」じゃあないんッスけど・・あ・・「たまT」持ってるから?一度変身したから?
2008.01.29
コメント(4)

昨年、白内障の手術をする前に行った、熊野古道・伊勢路・大吹峠~松本峠~獅子岩~花の窟の日記が今頃できました。もうすでにすっかり忘れ果て・・写真を並べるだけとなりましたが、ここには素晴らしい竹林(アルバムあり・少々)や、苔むした石畳がありました。クリックして日記に飛んでチョ・・
2008.01.28
コメント(2)

もうすでに読んで下さった方もあるかもしれませんね~HPには工事中でもアップしてましたから~ありがとうございます!二日目の八鬼山(やきやま)越えの日記ができました!ここは世界遺産の陰の部分でもあります。これが何だか知っている方は、かなりの熊野古道通・・さて・・なんでしょう?答えは・・クリックして飛んで下さい
2008.01.27
コメント(2)

3ヶ月ぶりの熊野古道・伊勢路シリーズ!白内障の手術後、初めてのツアーだ。いきなり一泊なので少々不安である。2ヶ月の家猫生活で、せっかく良くなっていた股関節と腰が痛んでいるので、二日続きは自信がない。・・まあ・・顔見知りの方も多いし、澤熊講師はニャアを覚えて下さっているので、少しは心強いので申しこんだわけだが・・ まず・・一日目の日記ができました。クリックしてチョ・・丸山千枚田。実際は1400枚だそうだ。 ニャアの大好物★じゃばらジュースの「じゃばら のんでたもれ」こ~れは~実にうまいっ★×5・・5つ★や~見たら買う!土産にも買う!そして・・全部ニャアが飲むっ!・・そうか・・取り寄せできたのか・・
2008.01.26
コメント(8)

★・・ある老夫婦の・・ある日の会話・・★ 昨日・・ニュースで、ネットのゲームで不正アクセスし、ポイントを盗み現金に換えたとか・・何でも三千万を超える被害だとか・・そんな事が流れた。ポイントでアイテムを売り買いするとかいうので、そんなに面白いのかなあ?などと、話していた時のこと・・「そういえば・・おまえ、エバンゲリオンって知ってるか?」「うん。聞いたことあるなあ」「・・・・・・・」「それがどしたん?」「・・・・・・・・・おもらし・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・え?・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・したの?・・・・」「ちゃうで!ちゃうちゃう!そんなこと言いたいんやないんや!」「・・・・・・・・・したの?・・・・・・・・」「ちゃうって!・・・・・・(もう笑っていえない)」「おもらしって他に何か意味あった?(笑いすぎてシンドイ)「・・(笑!)・・・・おもろいらしいで・・・って言いたかったんや・・」「(笑っててよく聞こえない)・・・エバンゲリオンが・・おもらししたって?そんなゲームなん?・・(もう腹がよじれるくらいや・・笑いすぎ)」「・・・ゲホゲホゲホっ・・(笑いすぎ)・・面白いらしいで・・って・・・」 どうやら「エバンゲリオンっていうゲームが、面白いらしいで」・・と言いたかったみたい・・アンタの方がよっぽど面白いわ・・ ★今朝の風景★少しだけ凍ってた。雪を見て興奮したニャアは、もう少しでゴミ出しを忘れるところやった。昨日から北の方が大荒れ。台風並みの低気圧が青森や北海道に、とぐろを巻いてた。今日は少しは、おさまったんやろか?・・この異常気象は誰のせいや?誰がしたんや?・・でも、明日からは少しは落ち着いてくれんと・・ニャアは熊野古道・伊勢路の旅やからな。たのむで~。明日は一泊二日ですぅぅ。行ってきましゅ♪ ★種子島の蜜芋★黒岩山さんが書いていた「凍土40度の さつまいも」・・これはホンマに、うまいらしい。「おもらし」ではなく「おいしいらしい」鹿児島の、よく似たさつまいもをエエ値段で買って焼き芋にした事がある。甘かった。こちらの芋とはチトと違う甘さやった。この種子島のは、もひとつ違うらしい。熊本生まれの牛さんが言うとった。これや~これこれ~熊野古道・紀伊・中辺路シリーズで南部梅林にも立ち寄ったが、その時、梅林の入り口で売ってた焼き芋を食べてから、焼き芋がどわぁ~い好きになったニャア。今年も、この焼き芋欲しさに申しこもうかとおもうくらいや・・種子島の蜜芋も気になるけど・・どっちも食いたいニャア・・出かける前の日は食べん方がええけどな・・後悔するからな・・
2008.01.25
コメント(8)
大峯・靡巡り開始★六田~吉野・蔵王堂★の後半です。偶然で食わした「脳天神社」の護摩焚き荘厳で素晴らしく迫力満点★一番迫力のあるシーンは圧倒されて・・そのあと写した写真が気に入ってますが・・SL?火山の噴火?・・という質問も・・ではでは・・クリックして~♪
2008.01.24
コメント(3)
朝・・6:20 起床。支度をしながら目薬を4種類。時間がかかるなあ。6:50 朝食7:20 家を出る。7:45 パート先に到着。8:00 清掃業開始。キレイにしてるつもりが汚してるかも?12:00 4時間歩き回って終了・・腹ぺこである。12:05 銀行にオークション代金の振り込み確認に行く。12:07 確認!・・腹が鳴り始める。一ヶ月に一度、ニャアはパート先の側のロッテリアで「リブサンドと、ロッテシェーキのバニラ」を食べるのが楽しみ★今日がその日だ。ルンルンでロッテリアに入る・・あ・・あれ?・・財布がないっ★「いらっしゃいませ~」という声を無視し・・逃げる・・更に探すが・・ない・・また忘れてきた・・腹はグウグウ音を立てて怒り始める・・ああ・・ひもしいなあ・・悲しいなあ・・泣きそうや・・そうや!銀行で下ろしてこよっと!さっき出てきた銀行にまた入る。「お引き出し」をクリック?し、通帳を入れる・・しまったぁぁぁぁ・・キャッシュカードがないと下ろせない・・財布の中に入ってるんや・・げぇぇぇ・・通帳はあるのにぃぃぃ・・郵便局のなら通帳でも下ろせるのにぃぃぃ・・・・どんなに考えても・・無理なので・・しかたなしにバスに乗った・・「次は・・ネズミのシッポ・・ネズミのシッポです・・猫はお降り下さい」・・の・・アナウンスに回数カードを出して・・ああっっっ!・・郵便局の通帳も持ってたんやぁぁぁ・・!・・ちょっと歩けば郵便局もあったのにぃぃぃぃ・・・・という・・世にも哀れな猫のお話・・ああ・・可愛そうな私・・ ★マンホールのご協力ありがとうございます★岐阜・美濃加茂市・・ネルさん兵庫・伊丹市・昆陽池・・ネルさん ★マンホールの捜索願★もしマンホールを拾った方は、こちらまでお届け下さい
2008.01.23
コメント(5)
私は驚くほど素直で優しい。本当である。・・誰や?笑ろうてるんは?■・・おいおい・・むかしむかし・・少しかしこまった家に友人を連れて行かなければならなくなった時のこと・・友人は「あの人、なかなか帰してくれないから、みけさん、何とか時間通りに帰れるようにして」・・と・・何度か言うので、一生懸命頑張って約束の時間通りに帰る事ができた。でも私は相手の気分を害させてしまい、事ある毎にイヤミを言われ、私はその方と縁を切った。友人とも縁がなくなった。・・5~6年経った今になって・・友人が昔話をしたくなったのか電話をかけてきて・・その頃の事をしこたましゃべった後・・「なんであの時、急いで帰ろうとしたの?私はもっと居たかったのに、みけさんが急かすから・・」・・・しばいたろかっ★・・・もうコイツとは2度と会わへん★ ■裕福な貧乏人月末になると私に「1万でいいから貸してくれない?お米もなくなってしまって・・」、悲惨な声で頼み込んでくる知り合いが居た。まあ、給料が出たら口座に振り込んでくるので被害はなかったが・・昼に会って一万貸した、その日の夜中・・電話をかけてきた彼女が吐いた言葉が・・こうだ。「あれから△△さんにさ~夕食を奢ってあげたの~そしたら子供まで呼ぶから、みけさんに借りた一万、なくなってしまったわ~どうしよ~」「・・・餓死しろっ!・・・」それきり彼女に貸すことはなかったし、無心もしてこなくなった。他に乗り換えていた事が後になって分かった。それから音信が途絶えていたが・・昨日・・遅い年賀状が届いた。私は出す気は全くない。無視!当然、無視!
2008.01.22
コメント(0)
![]()
え・・前々から通して歩きたいと憧れていた「大峯七十五靡」。無論、人の姿で全て巡れるわけではないが、楽しんで歩けるところを巡ってみたかった。無理なところは、いつかナイショで変化を解いて・・?この本を手に・・魔神家と三人で行けるところは行ってみよう♪と、大盛り上がりだ♪早速、19日(土)、大峯奥駈最初の地、近鉄・六田駅から吉野・蔵王堂を目指して、いざ!今回もラッキーな事に出くわして大満足の一日だった。そして、白内障の手術以来、初めての遠出となる。ドキドキ・・大丈夫かなあ?寒いから腹をこわさないかなあ?トイレ付きの特急で行こうよぉ~・・と・・わくわく!ドキドキ!長くなるので・・まず、前編。クリックしてチョ・・
2008.01.19
コメント(7)
目が覚めると・・冷え込みは激しいものの・・上天気★・・こりゃ~裏山しかないっしょ★・・と・・思いきや・・気乗りがしない。・・そうだ!掃除をしよう!・・やるど~~★これは事件だ・・と・・慌てた牛さんが・・「おまえ、今日は阪神淡路大震災の日やで。まさか今日も大地震が起きへんやろな?・・おまえ・・起こすなよ・・」ニャアが天気の良い日に掃除をするといえば天変地異か?まさか・・でも・・もし・・「・・そうなったら・・ごめんな・・なあ~に・・ナマズみたいなもんで、自分では起こさへんで。察知して暴れるだけやで・・」天気がいいのでサッシを開け放し、2時間。・・疲れた・・ぐったり・・裏山を走りまわった一昨日の4時間より・・はるかに疲れた・・という事で・・お昼も食べずに昼寝♪コタツでお昼寝♪今日は猫の本分を全うした充実感でいっぱいだ・・ ★今!ちちんぷいぷいで・・★ダウンジャケットを紹介している。阪急イングスで売ってるそうだ。南極観測隊も使っているという。マイナス40度でも平気だそうだ。・・マイナス4度でも死にそうなのに・・
2008.01.17
コメント(2)
昨夜・・何だか右目周辺と・・オデコが・・痒い・・痒い・・ブツブツしてる・・おかしいなあ?汗でかぶれたかな?・・いいや・・そんなに汗なんかかいてぇへんで~・・!・・★・・杉や!あの大杉や!(昨日の裏山日記)・・あの時・・あんまり嬉しくて・・触りまくったんや・・すでに大きくふくらみ始めた・・あれに・・急いで軟膏を塗り・・アダブカタブラ・・ちちんぷいぷい・・まだ花粉を吹き上げたわけではなかったから良かったが・・怖いよぉ~もう花粉が飛んでるんかぁぁぁ?実家の母に電話して「かあちゃん、気をつけんと今年は早ぇえよ~」「・・もうTVでいうとったわ~あんた知らんかったんか?」 全国の花粉症で悩んでいらっしゃる皆さん、年々、激しくなりますねえ・・何とかならんもんかいなあ・・早めの予防しましょうね~・・
2008.01.16
コメント(4)

今日は手柄をあげたっ★今まで気になっていた大きな杉の木を・・八天石蔵が埋まっているという大杉を見つけたのだっ★ 昨日、ぐっちぃさんが川向こうにハシゴを見つけてくれたので、何とか手がかりになるのではと探してみると・・あった★・・山側から探しても全く分からなかったけど・・見ぃ~~っけ★石蔵は、本当に谷底まで下りないと見ることはできないようだが・・ おっと・・ここからは・・コッチです・・1ページ目は普通の徘徊日記。2ページ目から発見記。実にイイ汗をかいて今日の徘徊&ナワバリ拡張はオシマイ。楽しかったニャア♪
2008.01.15
コメント(3)

昨日・・くすさんから・・最近、コタツと食い物の日記ばかりやな~・・と・・突っ込まれ・・これはイカンとチョビットだけ反省し・・今日は、ぐっちぃさんと裏山を徘徊してきた。ちょいとマニアックな「勝尾寺南山」へ上り、大阪平野を一望★今日は南港まで見通せてゴキゲン★・・な・・われわれは・・想像できない事態に・・ 更に・・何か・・変わってる・・ ・・という・・ブログネタの用意された?日記はココ★ 日記の中に出てくる・・これ、なあ~んだ! あ・・昨日・・放浪の達人さんから・・ツッコミあったなあ・・昨日の芋事件の・・その後?・・う~~ん~~全国で爆弾テロが相次いだようで・・牛さんは逃げてしまった・・ニャアは逃げようにも・・逃げても追いかけられる?ので・・未だに・・裏山では静かだったから良かったけど・・パートは明後日やから・・それまでには・・
2008.01.14
コメント(0)
![]()
コタツに入ってTVを見ていると・・「ドン★」・・と・・爆弾テロが・・しまったぁぁぁ・・・すごい音に驚いて爆発音の方に飛んでいく・・早く行かないと・・2発目が爆発してしまう・・三発目も・・あぶないっ!危機一髪?で、爆発は一発だけでおさまった・・ 台所にあるレンジの中では・・鳴戸金時が・・三つあったうち・・ひとつが・・爆発して・・レンジの中は芋の破片が飛び散って・・うう・・しまった・・またやった・・以前行った・・南部梅林で食った焼き芋の・・あまりの旨さに・・また行きたいと・・芋だけ食いに行きたいと・・いうたら牛さん、「うまい芋を買えばうまいぞ!わざわざ行くより旨い芋を買って食おう」・・と・・この辺りで「うまい芋」といえば鳴戸金時!そして電子レンジも買い替えた事だし・・と・・焼き芋設定でやってはみたが・・そのままほっとくと今日のように爆発する・・切れ目を入れておこうと・・その時は思ったんだが・・すっかり忘れて・・でもさ~この爆発した破片・・うまいんだよ・・へへへ・・結構気に入ってるんだ・・まあ、爆発しなかった芋は当然うまいんだけどね・・証拠隠滅が終わった途端に牛さんが帰ってきた★セ~フ★でも・・気を付けないと・・レンジが壊れるのかなあ?・・
2008.01.13
コメント(8)
![]()
■軍団の食事会・・ニャアの怪奇祝い?今日のお昼は久しぶりの外食!・・決して「カロリーメイト」や「おむすび」ではない!・・牛さんも一緒に「昼食会」にでかけた。もりりん&ぐっちぃさんが発掘したバイキングだ。1000円!ダイエットを今年の目標に掲げている・・もりりん&牛さん&ニャアが・・バイキング・・う~~~ん~~~・・しかしここは食い倒れの大阪や!「これ食ってからダイエットや!」・・と・・燃えに燃えて・・朝から何も食べないで腹ぺこ状態で開店直前に突入した。江坂にある「なんや?それ?」っていうお店だ。うまかったなあ・・食った食った!・・食うだけ食って・・帰りに、魔神家御用達のパン屋に立ち寄り・・今日は千円以上買い物するとクジがひけるそうで・・1050円払って・・「わ!みけさん!あたりや~~★」家に帰って・・さっき買った「もちもちパン」と「当たりパン」を食って・・昼寝をし・・さっき目が覚めた・・また太っただろうなあ・・え?どんな味だったって?・・うまかった★・・ニャアはこういうレポートは苦手や・・気になる方は行ってチョ!「なんや?それ?」やで★パンは「L-アパイン」や。関大の駅そばやで。もし・・どっちも見つけたという強者さんは連絡してチョ★ ■牛さんの食卓牛さんのお取り寄せ記録・・こうして牛になっていく・・・・いつのまに・・買ったんだろう?必ず、隠れて一気食いすること・・そうすれば牛になれます!いったい・・どれだけ取り寄せているか分からない牛さん。毎月の廃品回収の時、店か?というほどダンボールを出すニャアんち。牛さん自身も覚えていないんとちゃうかなあ? ■牛さんの食卓・・本日2つめ・・・・たった今・・りんごが届いた・・以前買った「まるごと りんごパイ」・・りんごが一個、まるごと入ってるパイ。・・これが実に美味しく、魔神家も喜んでくれた品!・・で・・ここから「りんご」だけを取り寄せたらしい。「おい。いうとくけど・・オレは死に神じゃあないで」・・これが分かる人は・・立派な「デスノート」フアンだろう・・デスノートが分からない人は・・1月10日の日記を見てチョ・・
2008.01.12
コメント(10)
![]()
■秘密の県民・・全国各地、その地方独特の風習や味覚が毎回楽しみだ。ズレてる紹介も多々あるみたいだけど、実に面白い。大阪の「見えない刃で切られる」というのは大笑いした。携帯で話していようがいまいが、「えいっ!」・・と・・切られると・・切られてしまう・・見ていた人でないと何のことか分からないと思うが・・徳島の家庭で作る寿司には金時豆を入れる・・というのは・・驚きだ。実は大学時代、アパートの管理人さんが徳島の出で「美味しいのができたから」と・・頂いた事がある。私は岡山出身で、金時豆を入れる習慣はない。しかも私は非常にスッパイ物が大好きなので「甘い寿司」には馴染めなかったが、何度か頂いた。酢の物は味が難しいな~いくら料理上手な方でも酢の味は好みが激しく違うから難しいだろうな・・料理嫌いのニャアでも酢の物は自分で作った方が旨い。・・でも・・きっと誰も食べられないだろう・・ニャアは程度が分からないので今まで人に出したことはないが、数年前、とても便利な物を教えて頂いて利用している。これは団体だけど本店から欲しい物だけ取り寄せている。息子も含めて、他の人に酢の物を出すときには、これをそのまま使っている。ニャアの分には酢をガバっと継ぎ足して・・話がそれてしまった・・戻そう・・ ■ゴチになります今日が「クビ決定戦」だった。この番組、どわぁ~い好きで欠かさず見る。今日の料理はメチャ高だった。信じられない値段の連続・・井上和香さん、大泣きして・・かわいいなあ・・でも・・ごめんなさい・・大声で泣けば泣くほど笑ってしまいました・・ごめんなさい・・ ■相棒前にも書いた相棒。今、朝10時頃、再放送している。ニャアは今日はパートやったからビデオに撮ろうとしたけど・・牛さんがまだ寝ていたので、いつものTVでの録画ができず、慣れない方で録画しないといけなくなった。やり方が分からないので・・3倍速にして・・テープの新しいのを入れ、録画ボタンを押して行った。帰ってから、わくわくしながら・・あれ・・あれ・・??・・3倍速に切り替えたつもりが・・標準のままやって・・相棒が始まる少し前でテープがなくなってた・・ショック・・
2008.01.11
コメント(3)

週末は天気が崩れるという。今日はポカポカ陽気だ。裏山へ行かない手はない★ルンルンで出かける。そろそろ気圧が変わりそうな空・・(年の割には?)素晴らしい回復力で・・南山を残してあとは全部回ってみた。身体が軽いっ★足も軽いっ★2時間、歩き回って帰ってきた。水も、ほとんど必要なかった。♪プチ日記はコチラ♪ ■牛さんも・・捕まる・・これや・・これ・・ニャアが借りた「デスノート」じゃあ★牛さん、ニャアの読む漫画はほとんど見ないんだが・・しかも・・読むスピードがメチャ遅いんだが・・昨夜から読み始めて、モウ3巻目に突入しているそうだ。よほど面白いんだろうな・・この絵は以前、小学生に以後ブームを巻き起こした「ヒカルの碁」を書いた漫画家が描いている。原作は違うが・・ これもハマったなあ・・戻ってきて~!佐為様~★牛さんは「デスノート」というタイトルから「恐怖新聞」をイメージしていたようだが、内容が全く異なるので、新鮮なようだ。え?何かわからない?・・まあ・・これが分かると・・トシがバレルと・・「オレが・・50過ぎて・・こういうマンガを見るようになるとはなあ・・」・・?・・どういう意味じゃ?・・料理人ナントカ・・板前ポンズ・・ではなく・・板前ナントカ・・のようなマンガより、遙かにレベルが高いぞ★なにしろ、ニャアが夢中になるんやからな・・ あ・・これが「恐怖新聞」おっと・・いかんいかん・・マンガの話になると夢中になってしまう・・と・・いう事で・・もりりん大王様、みけんちは二人揃って寝不足でおま・・
2008.01.10
コメント(2)
牛さんは「お取り寄せ」が大好きだ。ネット販売にはまっている。これを始めてから、どんどん太り始め・・豚から牛に昇格したのだ。牛になりたい人はやってみるといい・・まずは・・★カニ編★どうやら「北海道の心」とかいう所のがお気に入りのようだしゃぶしゃぶ用 浜でボイルしたやっちゃ・・別々に「おとり寄せ」した・・まずはボイルしたのを取り寄せて振る舞ってくれた。もの凄い量で食いきれないほど・・最初はとても美味しくて・・でも・・最後は生臭くなってしまうほどあった・・そこまで食べなければ美味しい足だった。甘みもあって・・味がしっかりあった。これに味を占めた牛さん、次は「しゃぶしゃぶ用」を取り寄せた。これまた凄い量で・・年末に冷凍庫が一杯になってしまい、買い出し不可能となった。これは・・少々・・味が薄かった。ボイルの方がいいなあ・・なんでも・・どちらも6kg取り寄せたとか・・一気食いは牛になる最短距離だ。これを忘れてはならない。牛になりたい人は6kgですぞ・・
2008.01.09
コメント(0)

5日(土)・・ぐっちぃさんと裏山。今年初の徘徊や~♪ほんでもって・・6日(日)・・続けて徘徊。そして初詣♪ふふふ・・大凶ちゃうで!・・上をクリックしてや~・・
2008.01.09
コメント(2)
![]()
今日・・恐ろしいマンガを借りてしまった・・これだ・・ デスノート★映画をTVで録画して感動して以来、マンガを買いたいと思ってたけど財布の中身が乏しく・・というか・・山に行ってばかりで・・でも!今日!借りて読むことができたっ!!・・うう・・衝撃の結末・・予想はしてたけど・・ニャアは別の願望を・・しかし・・これは・・まさにデスノート!・・手にしてからメシも食わず読みふけって・・急いで読んで・・この時間・・TVやPCよりもデスノートが目にも悪いことが判明!一気読み!!・・反省?・・これだけ面白かったら無理っ★久々に興奮したなあ・・あ・・いわゆるホラー物ではないです★人間の深層心理・心理描写が素晴らしく面白いんです。怖いのは・・ドンドン読みたくなって・・やめられなくなる事です♪
2008.01.08
コメント(4)
![]()
■今日は二ヶ月ぶりに整形外科へ行った。パートの帰りに立ち寄った。「いや~★みけさん!どうしてたの~?みんなで話してたんよ~」・・あれ?・・誰かに言ってなかったっけ?・・「え~?白内障の手術?そんなトシやった~?」「手術したら、どんな風なん?」「それがさ~自分の顔を鏡で見たら急にシワくちゃになっててさ~」「いやぁ~!~私の顔見ないで~」「あとさ~こんな汚れた家で暮らしてたのかってさ~」「見えない方がいいのにね~」「これはね~」ホットパックという物で腰と右肩を10分温め、次に俯せになって腰や肩やニャアの弱点に電極を当てて・・ビリリ・・股関節は別に電気を当てて右も左もホカホカ・・最後に腰の牽引・・始まったとたんに・・ごききっ★・・わあ~おっ!・・痛い~~★腰の骨がめり込んでたような音や~★・・ポクっ!・・暫くは痛くて痛くて・・お腹まで痛くて・・随分マシになってきたところで終了・・40分ほどの治療。どうやら元に戻るまで少々かかりそうだ。背骨は伸びて気持ちいいけど・・足も引っ張ったら伸びないかな?・・それとも・・伸びすぎるかな?・・ ■本日、夜・・もう夜だ・・NHKで10時から伝説のクライマー夫婦・山野井泰史・妙子さんのドキュメント★「凍」から何年なのだろう?ドキドキ・・え?分からない?いいの!分からない人はいいの!知ってる人は絶対に見ましょうね♪■子供の頃から大峯には興味があった。どんな地で、どんな世界なんだろう?・・と・・田舎に住んでいる頃の、お隣さんが寒の間などの行の季節に「行ってくる」と、修行にでていたからだ。今はもう母も引っ越したので、未だに行っているかどうかは分からないが・・氷を割って中に座り込んで行をするとか・・色々聞いたが覚えていない。・・あ・・おばちゃんだよ・・女性・・だから山上ケ岳には登れない。その代わり・・と、熱心に説明してくれてた。とにかく凄いので、やってみたいなどとは思わないが、そこまで人を魅了し惹きつける所ってどんな世界なんだろう?そこまで人の思いを受け止める土地はどんな感じなんだろう?・・と・・興味津々だった。身体がドンドン古びていくので、行けるうちに、興味のあるところだけでも歩きたい・・と・・思う。今年は少し頑張って歩き回ろうと思ってる。大峯奥駈道は吉野と熊野を結ぶ参拝道であり、修行の場であり、多くの人々の生活でもある。要所・要所には「靡(なびき)」と呼ばれる場所がある。一種独特の雰囲気をかもし出している所も多いだろう。全部で75もある・・多いなあ・・昨年、本屋で、この本を見つけ、値段が高いからパスしたんだけど、やっぱり気になって買いに行った。そしたら・・あまりにマニアックなのか置いていないという。あの一冊だけしかいれなかったんだろうか?ふと、楽天で探してみると・・即!発送できるとあるので・・注文してみた。なにげなく取り寄せてみたが、実に詳しい。昨日届いたばかりなので、まだ知っているところだけザっと流して読んだだけだけど、面白いっ!目の手術をして良かったなあ・・してなかったら、とても読めないだろう。 簡単だけど地図も載ってる。歩いた事のある場所の説明を読むと、また行きたくなる。・・こうして・・何度でも足を運ぶんだなあ・・ふぅ~・・交通費って結構かかるんだよなあ・・
2008.01.07
コメント(0)
![]()
ニャアがGacktさんに夢中になった頃に知り合ったKさんから少し遅れての年賀状が届いた。そこには上杉謙信に扮したGackt様が・・こ・・これはっ!!写真集からでわっ★ 肖像権の問題があるので・・楽天から・・これなら載せてもエエやろ~・・ね・・彼女はGacktさんがグループ(マリスミゼル)を組んでいた頃からのフアンで、最近はあまり写真集なども買っていなかった。でも、チラと見ると思わず・・っていうとった・・年賀状を見て「買いたい~~っ~~★」と・・訴えると・・牛さん冷ややかに・・「一年待てばオークションで安く手に入るかもよ」「・・待てるようならフアンじゃあないわ~」「・・オマエがフアンと言えるか?」「・・・」・・ある事情で・・反論できないニャアであった・・ 今日も快晴!今日の方が快晴!・・裏山いってこよっかな~・・
2008.01.06
コメント(4)

本日2回目の更新です。・・というか・・HPのCMです・・ ■マンホールのご協力ありがとうございます■滋賀・栗東市・・くすさん兵庫・ポートアイランド・・ポンヨウさん兵庫・神戸市・・ポンヨウさん 他のマンホールはコチラです ■岡山にお住まいの「とら吉さん」が送ってくれました■珍しい山芋。新聞に載っていたので送ってみます、岩と岩との間で傷つけないようにと、掘るのに4時間もの時間を費やしたとか・・よほど好きでないと・・面倒で途中で折ってしまいたいくらい。全長70cm:「足の先」部分26cm人の足そっくり★居酒屋の女将が展示しているそうです「へえ~!」目次へ ■ニャアの写真を絵に描いて下さいました■ポンヨウさんの美術館 ■牛さん水に目覚める■ニャアが奈良の大峯で、「おいしい水」を土産に持って帰ったら牛さん、気に入って今までに2回も汲みに行きました。先月の半ば過ぎに汲みに行くというので、凍結が心配だから行かないで~!・・と・・すがりつき・・止めました。だってチェーンを持ってないんですから。そこは春までスケート場になるんですよ。そしたら「でもモウ水道水は飲めない」と、水を買いました。値段と旨さのバランスが好きなんだそうです・・ニャアの愛する「ごろごろ水・ひょうたんバ~ジョン!」・・高っ
2008.01.05
コメント(1)

やっと年賀状ができました・・もう5日たったけど・・あまり「みけ」っぽくないのが少々残念・・ 朝・・布団の中で目薬をさしながら・・「お!天気がええなあ~魔神は仕事やったなあ・・そうか・・今日は雨は降らんな・・ぐっちぃさん、ど~してるかな?」・・と・・思ったとたんに携帯が騒ぐ。「わ~い!以心伝心!ぐっちぃさんや~♪」御飯を食べてから用意してると、牛さんが「えらい楽しそうやんか~」「ぐっちぃさんと裏山行くんや~」「ええのう~」「一緒に行く?」「・・プリンター買いに行かんと・・」「ははははは!」「ひと晩寝たら機嫌が直るかと思うたけど・・あかんわ~」 10:30くらいから裏山徘徊!途中、コンビニで、オークションの商品を発送し・・(何でも「ついで」が大好き!)・・のんびり山を楽しむ。ぐっちぃさんと久しぶりの「でえと」なので話も弾むはずむ!絶好調!足も軽いっ♪今日は久しぶりに通常マイコースの(ほとんど)完全版。途中、イノシシの工事現場も点検し、例年よりも少ないので安心する。途中から雲が広がったけど、暖かかったので結構人が多かった。コースを逆に回った方と再び出会ったりするのは面白かった。また寒波が来たら歩けないからと、皆さん、あちこち歩き回られたようだ。2時くらいに帰ってきた。牛さん、プリンターの備え付けが終わったところ。インクも入れて30000円ので手を打ったそうだ。ホっとする。・・もう・・何も壊れてくれるなよ・・頼むで・・
2008.01.05
コメント(0)

本日二度目の更新です。 さっき・・めでたし、めでたし・・と・・書いたけど・・なあ~んもめでたくなかった・・ 三晩連続で深夜に再放送されていた「ライアーゲーム」の録画を見ていたら・・牛さんがやってきて・・「プリンターが逝ってしもた・・」「・・・・・・・」「ご臨終や」「・・・・・・」「ははははははは!」「ははははははは!」 去年は息子の結婚でバタバタバタっ・・と・・今年はタイヤと目玉とメガネと・・プリンター・・う~~ん~~ここは余程居心地の良くない家なのか?ボーナスが一気に脱走しちゃった・・まあ・・去年、全て重ならなくて良かったね・・と・・思うしかない プリンターが壊れたままでは牛さん仕事ができないので明日・・買いに行くしかない・・ これを読んだ人は、ニャアに寄付するしかない。さあ!これくらい、積み上げて下さい。
2008.01.04
コメント(6)
5:00 起床。・・まさか起きられるとは思わなかったなあ・・日課の体重測定・・うげげっ!・・また太ってる・・私が何をしたっちゅうねん!・・食って寝てただけやないか・・何も悪いことしてへんのに・・悲惨・・5kgも貯蓄しちゃった・・円では貯まらんのにkgではアッという間に貯まるなあ・・5:40 家を出る。真っ暗だ。真夜中みたい。寒いジョ~っ・・でも昨年暮れに買ったエ~もん♪のおかげで暑いくらい。パタパタで3000円やったんや~♪5:50 バスが来る。空いてる・・当たり前かあ・・6:10 パート先のビル到着。警備を解くためのカードを入れる・・ブブーっ・・あれ?やり直す・・ブブーっ・・警備の人は顔見知りなので解いてくれるが、早速カードを直さないといけなくなった。・・昨日みたいに不法侵入やないのに・・2ヶ月も休んだらカードも「オマエなんか知らんで~」って・・か?・・冷たいなあ・・9:30 パート終了。・・もう眠い・・もう少しで乗り過ごすかと思うくらい、バスの中では爆睡・・エレベーターを下りるとき、何階かを確認★確認★部屋にはいるとき表札を確認★確認★・・よしっ!ここや!めでたし・・めでたし・・
2008.01.04
コメント(5)
午前10時頃だっただろうか・・私は葉書を出しに目の前の郵便局に行った。牛さんもいるし、ソコなので鍵をかけずに行った。戻ってきて一階にある郵便受けから葉書の束を取り出し、エレベーターに乗った。下りる階のボタンを押し・・あ!しまった★一階下を押しちゃった!・・しゃ~ないなあ~と・・押し直し、葉書が牛の物か、猫の物かを見るために老眼なのでメガネを外し、点検していた。エレベーターが止まった。下りて部屋へと向かう。ニャアんちの前には管理組合が置いてある消化器があり、葉書を見ながら歩いていても、部屋の場所はすぐに分かる。ドアを開けて・・ん?少し開いてるなあ~キッチリ閉めて行ったと思うけど・・入ると暗い。あれ?こんなに暗かったっけ?ああそうや~メガネを外してるもんなあ・・あれ?ブーツや・・息子達が来たんやな~・・ん?なんか・・狭いなあ・・あれ?・・スリッパが置いてある・・あの子達、自分らが要らんようになったんで持ってきたんかな?つっかけを脱いで上がる・・あれ?・・あれ?・・なんかへん・・え?フローリング?・・ここはフローリング禁止やのに・・あかんやん・・そうかあ・・そんでスリッパがいるんやな・・はあ?・・げげげげげげげげげっっ!!そういう問題と・・ちゃうやんか!ここ・・ウチと違うやんかあ~!全っ然・・違うやんかあ・・しまった!隣に入ったか?外に飛び出し・・隣に入ったと思ったから・・隣の部屋へ入ろうとしたら・・入れない・・え?なんで?カギ開けて出たのに・・え?表札が違うやん!え?え?なんで?ウチの部屋はどこいったん?・・早くメガネをかければいいのに・・やっとメガネをかけて周囲を見渡せば・・何だか景色が変・・しぃまったあああああ!ここ、一階下やんか!さっき押し間違えたやんかあ~!・・泥棒の気持ちが少し分かったような・・ やっと自分ちにたどりついた時は・・ホっと・・「もう大丈夫や・・」「遅かったやないか~」・・と・・牛さん・・「え?そうかなあ?はい。年賀状きとったよ」・・冷や汗がド~っ・・正月早々・・犯罪者になってしまった・・でも・・どうして誰も出てこなかったんやろ?あれだけ騒いだのに・・
2008.01.03
コメント(5)
■人気者でいこう!これ、前から・・どわぁ~い好きっ♪~値段の高い物と安い物を見分けさせるのだ。ワイン・料理・楽器・・以前から「ワインはおまかせ」って自信のある人ほど飲み比べると分からない。散々うんちくをのべてから「ブーッ!」ッて結果だった時のおもしろさったらない。ン十万ってワインを毎日飲んでいるって人が、1500円のワインを絶品だと褒めちぎる。逆だと知らされたときの表情が面白い。昨日は珍しく牛さんも一緒に見ていたので、かなり盛り上がった。進行役の伊東四朗さんが「鯛」の味が分からない。今日も間違えた。実に四連敗だ・・という事は逆に味が分かってるってことだな・・奥さんがこれを見ていたら、天然の鯛は絶対に買ってこないだろうな。もったいないもの。料理といえば・・梅宮辰夫さんが・・今まで3回登場し、うち、2回も全問間違えて画面から消されてしまった。昨日も全問間違えた・・松阪牛と普通のスーパーの安い肉を間違えたとこなんか、大笑いだった。梅宮さんは素晴らしい!期待にこたえてくれる!そして仕草が可愛いのだ!大好きっ!楽器の音色を聞き分けるコーナーがあった。牛さんは学生時代、ブラスバンド部だったから自信があるのだが・・間違える。ニャアは生まれたときから音楽とは無縁の生活を続けているので全く自信がない。・・でもさ~これが不思議にもニャアの方が当たるんだニャ・・何故か安い方の楽器が鳴ると耳が痛くなるニョだ。キィ~ン・・・キィ~ン・・と響いて、思わず耳を塞ぎたくなる。もしかしたらそれで音楽が嫌いなのかも? ■相棒昨日の放送と、年末の再放送「バベルの塔」の録画を2本立てで見た。特に「バベルの塔」は最高やった!トイレに行くのもガマンして魅入ってしまった。終わったら疲れてた・・牛さんに興奮してメチャクチャ勧めたら・・2日(水)今日・・TVを見ていたニャアに「見ようぜ!」・・と・・「え?今?連日?」・・という一幕が・・ ■クイズ・ヘキサゴンこれは毎週見ている。とっても面白い。一緒になって声を出して答えるようにしてる。ボケ防止や~★~時間の計算ができない人に、紳助さんが時間をかけて教えていって、何度もくりかえしていたら、何とか理解できてきた若い人達が楽しみだ。上地君の笑顔が大好き!赤ん坊のような時があるのだ。今日は久しぶりに香田晋さん(漢字が分からない・・)が出ていたので嬉しかった。ここ数年、クイズ番組を見る事が多い。自分も考えて声に出して答える。これがボケ防止になると、どっかの番組でいってたからだ。声に出すというのがポイントや。これが結構難しい。今日は牛さんも声を出していた。驚くことに結構難しいのを答えていた。へえ~★ちょっと尊敬・・ ニャアは正月番組はあまり好きではないので、暮れに好きな番組を何本も録画してあった。コレに限る!ニャアの年代の人って(50代)、どんな番組を見てるのかなあ?
2008.01.02
コメント(5)

のんびりと しすぎて暮れの 二日間 猫の手借りても 間に合いもせず 紅白で Gacktの歌を 聞きながら ああ・・一年が 過ぎていく・・ 大河ドラマも終わってしまい、悲しみに内皮脂柄れる・・なんじゃ?こりゃ?皮肉か?・・うちひしがられ、沈み込んでいると・・ドスドスドスドスっ!・・これ、足音ね・・「明けたで~」「・・明けたな~」「おめでとな」「・・めでたいな」二人揃って神棚と仏壇にご挨拶。「・・腹減ったな・・そばはないんか?」「もう腹ん中に入ってるやろ?ほれ・・そんなに膨らんどるがな」「・・そうやな・・おまえも食ったんやな」・・と、元気いっぱいの年越し。うん。調子ええなあ・・ 朝から息子夫婦と、土地の神様への初詣。家でおせちを食べながらワイワイ★ほっとかれた孫が怒り出したり、息子はどうやら2日酔いらしく、ソファーで寝てしまったり・・★実にありがたい正月やなあ~息子も、よ~やっと一人前になれそうやし~ 孫の笑顔が急に変わって見える。「笑い」の感情は最後に芽生えるものなんだろうな。人間にしかない感情だから、周囲を見ながら学習する感覚なんだろう。人との関わりが豊富でなければ、笑いの感覚すら満足に芽生えないのかもしれない・・と・・ふと思った。 最後になっちゃったけど・・明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします~♪
2008.01.01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1