2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は「岳ノ洞山」or「学能堂山」へ登ってきた道は・・湿っていて・・黒土でズルズルの・・例の・・靴底にバッチリ貼りついて私達を滑らせる・・嫌ぁ~~~な土・・でも!見晴らしは最高!でも・・何故か参加者のほとんが花粉症・・あちこちでクシャミや鼻かみの音が・・こんなに花粉症が揃ったツアーは初めてや・・ 温泉では「鹿肉のそぼろ煮」¥600をゲット!明日の朝御飯が楽しみだ! もりりん家が近かったらね~お土産に買うのにね~~ ・・実は・・ニャアは・・間違えて・・「能郷白山」と・・「学能堂山」を間違えて・・申しこんだのだった・・どっか間違う要素・・ある???これが格安ツアーの最後。4500円×6回=27000円で一気申し込みの最後のツアー。これ以後は裏山が増えることになるだろう・・雨さえ降らなければ・・
2009.02.28
コメント(0)

今日は掲示板仲間のポンヨウさんグループが絵画の展示会を開かれた。前にも一度、ご一緒させた頂いたイナイナイバアさん&リンクさんもおいでになられるという。(イナイナイバアさんとは、先日、御在所岳に樹氷を見に行った)それに遠くから緑の日々さん&あんみつ姫さんも来られるというので時間を調節して出かけた。残念ながら、あんみつ姫さんはインフルエンザにかかってしまい、来られなくなってしまった。残念! 私は集合時間の15分前に着くように家を出たが・・・なんと!バスを乗り過ごしてしまい・・・阪急の駅で降りないといけないのに、地下鉄の駅まで行ってしまった!ま・・いっか・・どうせ着くのは同じ時間や。・・と・・乗り込んだ。 すると・・途中の江坂という駅で・・「お急ぎのところ、申し訳ありませんが、ただ今、昭和町駅で人身事故があり・・」・・・止まってしまった・・・があああああぁぁぁぁぁぁぁ~~~ん~~~・・・ でも・・今更どうする事もでけへん・・メールでその旨を送る。いつもブログネタには困らない私だが・・こういうネタは要らん・・結局15分も遅れてしまった・・会場はまだ設営中だったのに見学させてもらった。ポンヨウさんは去年より力強い絵を描かれていたような気がした。 近くのホテルでバイキングの昼食を楽しむ。すご~く混んでいた。人気のようだ。おいしい食事と、おしゃべりを堪能した。 みなさんは観光に回られるのだが、私はそこでお別れ。 用事をすませて家に帰り、近くの行きつけの耳鼻咽喉科へ。薬がきれたので・・でも・・驚いたっ★中に入りきらないほどの患者さん★診察券を出し、外へ・・一旦家に帰り、終わりの時間に行ってみると・・なんと!減るどころか・・増えていたっ★・・もう外へはみだしてるっ★受付に行って順番を聞くと「あと10番目です。すぐですよ」・・・すぐったって・・ねえ・・そらまあ・・溢れてる人から見ればスグですが・・いるとインフルエンザをもらってしまいそうな気がしたので、やっぱり帰ってきた。はあぁぁぁ~~・・ヤクが切れちゃったのにぃ・・まあ~しゃ~ない~明日出直そう・・ 今日は珍しく、てんこ盛りの一日だった。
2009.02.26
コメント(0)

21(土)と22(日)に、那智勝浦へ・・軍団のうち、こっこさんとmityannさんの三人で行ってきました。那智勝浦観光協会主催の「神秘ウォーク」に参加したのです。内容が豊富で・・てんこもりで・・知恵熱が出そうなくらい・・いや・・忘れる方が早いし、もともと入っても来なくなっているので・・熱は出ないだろうが・・素晴らしい語り部さんのおかげで、内容の濃い二日間でした。まず・・一日目。集合場所の「滝前」~「那智大社」までの日記が出来ました。お暇なら~来てよね~忙しくても~来てよね~クリックするのじゃ~~~呪いをかけられたくなかったらクリックするのじゃ~~~そして読むのじゃ~~~
2009.02.24
コメント(4)
陰陽の滝の動画を載せました。・・ああ・・なんて下手くそなんだろう・・興奮しまくったニャアは考えなしに写しまくって・・大失敗だらけでした。でもさ~せっかく映したから・・載せようかな~? お世話になった「那智勝浦観光協会」のHPです。
2009.02.23
コメント(4)
かねてより行きたかった滝…一人で行こうかと思っていた滝…やったらめったら惹かれる名前… 突然にチャンスが巡ってきた!なんという幸運! その滝は想像の何倍も!いや、何十倍も!
2009.02.22
コメント(5)
初めて食べたイルカの刺身は、少々しわくて、歯の悪いニャアには噛めなかった。 が、驚きの経験に興奮した。
2009.02.21
コメント(2)
高速道路をいくら走っても1000円にするという・・(まあ、正確には別料金区間があるようだが)・・でも家計の苦しい我が家では、ガソリン代や外食費の捻出が難しいため、出かけることはないだろう。 1000円にするために5000億円突っ込むそうだ・・ 消費税を上げないとやっていけないっちゅうて言うてる人達が、5000億持ってるなんて知らんかった・・ これと、それと、あれとは別やっていうかもしらんが・・私の単純な脳みそでは理解できない。分かる事は、消費税が上がったら、今までせっかくかけてきた保険を解約せんとアカンっちゅうことだけや。 小さな船会社が、この高速料金大幅値下げのために、倒産の危機が訪れるかもしれないという・・その人達にしてみれば公的「イジメ」かもしれへん・・ カップヌードルが400円と思っている方・・居酒屋にどんな食べ物があるのかも知らないで「煮たホッケを(居酒屋で)食べた」と言って「ホッケは焼いて食べるしかないんです!」と、突っ込まれていた方・・ 政治の世界を舞台にした漫画を愛読し、主人公に己を重ね、空想の世界に生きているのか?と、心配になる。 ややこしい事はさっぱり分からない私にでも分かるような社会であってほしい。
2009.02.20
コメント(7)
紀伊勝浦へ一泊で行ってきます。民宿ですが、今回は何と!朝食も夕食もつきます・・ああ・・なんて贅沢なんだろう・・長野・静岡・・広範囲を3泊4日で、4万ほどの・・カップラーメンとカロリーメイトで、飢えをしのいだ・・あの・・貧乏旅行と違い、豪華旅行だ。友人と行くので贅沢する事に。 二日間、周辺を語り部付きで案内して下さるのだ。料金1000円。 どうか晴れますように! 数年間、気になっていた道を歩けるので・・ドキドキ!わくわく! どうか晴れますように! スポンサーを希望される方は今からでも遅くありません!帰ってからでもオッケーです!メール下さい。
2009.02.20
コメント(0)

住塚山~国見山~クマタワ~龍穴神社滝の動画 壱 弐この日の日記 滝道では滑らなかったけど、舗装された車道へ出たとき、後から追いつかれて、ピタっと張り付かれ、気になるので危ないから追い越してもらおうとしたら・・滑った・・ ゆっくりだったので、バランスを取っている間に側にいたオジサンが支えてくれて助かった。 何が起きるか分からんなあ・・怖い怖い・・ ピタっと張り付いた二人組みが「危ないなあ。滑るかも?って気になったとたんやったわ」・・・・・それやったら・・・・後から急かすな★・・・・・
2009.02.19
コメント(2)

17(火)に行った奈良・住塚山~国見山~龍穴神社の日記ができました。結構、雪が降ったけど、積もるほどではなく・・高見山は積もってるし、樹氷もあるし・・行き先変更してほしかったが・・(くどいな~)・・気になってる道を歩けて大満足の一日! 龍穴神社も素晴らしい「気」の空間で、もっと時間を割きたかった。
2009.02.18
コメント(3)

2004年・2006年と登った住塚山~国見山(日記はクリック)でも・・2回登っても・・クマタワからの分岐が気になって・・気になって・・標識には室生寺とあるも・・後で地図を見れば龍穴神社・・「龍」と名が付けば・・気になって・・気になって・・そして・・毎日新聞で見付けました♪すぐに申しこむ★4500円♪ まあ~寒い事・・寒い事・・しかも・・真っ白い高見山を眺めながら・・何でこうも間が悪い?・・と・・はい。晴れ女ですよ。その方が嬉しい♪ありがたい♪でもさ~・・リーダーは高見山と同じや・・「高見山と代わって欲しかったですね~」大爆笑やった・・・ 帰りは思いの外早く、4:20に梅田に着いた。まっすぐ帰ろうとして・・ふと・・あ!ぐっちぃさん、5時に仕事終わらないかな~?と・・淡い期待を持ち、防水スプレー&靴下を買って・・他には目もくれず・・くれたら政府や大阪府と同じく破産しそうなので・・5時!電話するも、メールするも・・出ない・・残念や~まだ仕事や~~ ・・地下鉄に乗れば・・あと一歩で席を取られ・・(これは非常ぅ~に珍しい)・・これまた残念★でも、気になってた道を歩けて最高♪中満足の一日でしたっ♪ 詳しい日記はまた後ほど~★
2009.02.17
コメント(4)

昨日・・15(日)、春の陽射し・快晴の中、三人組みは東海自然歩道の西の起点から、日帰りでどこまで行けるかという壮大なる計画をたて・・出発したのであった・・・・って・・計画ったって・・前日の3時くらいに突然・・決めたんやん・・ニャアの本格的な徘徊を暗示するような・・日記はコチラ★
2009.02.16
コメント(0)

土曜日に、ぐっちぃさんと「東海自然歩道を(日帰りで)行けるトコまで行きたいね」・・と、いう事になって・・翌日・・15日(日)・・早速、西の起点からスタート。スタート時には、すでに驚きの事実が発覚!・・ あ・・眠くなってきた・・続きはまた今度ね・・ 箕面駅前のコンビニで「忍者めし」発見!右側のマンゴー味は・・どう見ても・・東国原知事・・左側のメガネは誰?
2009.02.15
コメント(2)
放浪の達人さんの日記にストレスで起きた病が載っている。>目の前真っ暗だあ」と思っていたら>本当に目が見えなくなったのである。これって・・すごいよね・・怖いよね・・ 私もストレスで色んな病気?になった。 ■歯を食いしばって食いしばって生きている時期・・寝ていても歯を食いしばりすぎて、目が覚めても解けず、必死に歯をこじ開けていた。長年に及んだため、奥歯は陥没。前歯は出てきて下に落ち気味・・■生きるのが面倒になった時期・・寝ている間に呼吸が止まり、あまりの苦しさに目が覚めるも、呼吸は復活せず、布団の上で「溺れる・・溺れる・・」■一番ひどかった時期には・・・過呼吸の常連さんになって、あまりの苦しさに、自分で心臓を止めてやろうと思ったもんだ。 今は、結婚以来、一番落ち着いている時期。結婚してからというもの、こんなに落ち着いて生活できるのは初めてである。息子が家庭を持った事も大きな理由だ。嫁と子供が息子を育ててくれるので有り難い。今まで痛めた身体はどうしようもないので、色々掛かり付けの医院はあるが、安定している。実にありがたい。これから先、いつまで山を歩けるか分からないし、抵抗力のない私は新型インフルエンザで・・とも限らない。行きたい山、気になる山など精一杯歩いておこうと思ってるし、それができる今が一番幸せだなあと思う。 心と体は、こんなにも直接結びついているなんて、思いもしなかった。残された貴重な日々を自分で自分を痛めつけるような事のないようにしなければ・・
2009.02.14
コメント(0)

★マンホールのご協力ありがとうございます!★三重・いなべ市北勢町・・ネルさん 皆様のおかげで、↓こぉ~んなに集まりました!みけのマンホール集トップへ
2009.02.13
コメント(0)
昨日は大騒ぎの一日。夜は喉が痛くなったくらいに騒いだ。そして・・今朝になって・・ く・・首が・・★天気が良いので裏山に行こうと思うも・・昨日、歩き足りない分を裏山で・・と・・思うも・・ く・・首が・・★ え~・・昨日の日記にリンクしてあった「こっこさんの突撃シーン」を現在30名の方が見て下さったけど・・どなたも思われたはず・・「これって・・滑落じゃん★」その通り!何度も何度も滑落した結果・・衝撃を受けた首に後遺症が残ったのであるっ★・・いったい・・何度落ちたんやろ?・・さあ・・思い出せないくらい夢中になって落ちたなあ・・右の首だけ痛い・・しゃ~ないのでシップを貼る。ついでに花粉の攻撃対象になっている目の周辺(顔全体とも言う)にも貼り・・3時間おきに取り替える。 夕方・・ぐっちぃさんから電話・・「みけさん、大丈夫?首、何ともない?」聞けば、みなさん首が痛いとのこと・・しかも一人・・腰まで痛いそうな・・もりりんは全部だという・・あ~良かった~私だけじゃあないんや~こっこさんにメールを入れると「何ともないで~」・・すごい・・でも~三日後くらいにまた聞いてみよう・・え?・・念のためですよ・・うふふ・・ 次回は、もっとなだらかな場所でしよっと!
2009.02.12
コメント(2)

朽木にスノーシューに行ったけど・・・ヒップソリに夢中になって・・「どこまで滑っていけるか大会」に変更♪↓これは最初の突撃♪クリックすると、こっこさんの突撃の様子が・・↓これは、完成された「ゲレンデ」こっちをクリックすると・・ニャアの滑落が・・今日、一番鍛えられたところは「のど」だった・・
2009.02.11
コメント(5)
<お知らせ> Jスルーカードの利用終了について「Jスルーカード」は平成20年9月15日をもちまして発売終了しました。2009年3月1日(日)の営業終了をもって、自動改札機・のりこし精算機・バスでのご利用を終了させていただきます。自動券売機でのご利用や払い戻しについては、こちらをご覧ください 私・・持ってます・・明日、早速使ってしまいます★
2009.02.10
コメント(2)
時々伺っている松重豊さんのブログに・・「背中のカビ」の話題が載っていた・・ 最初は驚いたけど、まあ・・足に「水虫」というカビが生えるんやから、背中に生えてもおかしくないだろうと思い返す。 先日、通っている整形外科で、電気ビリビリの後、電極を外してもらう時に看護婦さんから「猫さんは背中なんか痒くならないでしょう」と、言われた。「なんで~?なりますよぉ~!」「かきむしっても、かきむしっても痒いってのはないでしょ?」「ああ・・そういうのはないですよ」「背中はキレイですもん。ツルツルですよ」「背中は?」「うん。キレイですよ」「背中は?」「!!・・はははははははは!!」・・もうエエわっ★ 天気がいいのに二日も続けてゴロゴロしている。絶好調だったから、あちこち出かけたかったけど、きっとどこかで疲れがたまっているだろうと思い、自重している。アレルギーのせいもあるが、せっかく関節が調子よくなってきたので、大切にしないといけないと思っている。もう何年整形外科に通っているだろうな?平成16年1月22日からだから・・5年か?体重も少し減った。やっと減った・・50過ぎたら絶対に痩せない!ホンマに大変や。一時は一気に増えて58kgをこえ・・なんか脳みそがフラフラするなあと思ったら血圧が上がってた!一気に20も!何年もかかって、やっと54kg。血圧も戻った。危ないトコやった・・でも気を抜くと、すぐに、1kg増えるので、毎朝の体重で、その日の献立が決まる。あと2kg減らしたいな・・そしたら少し気を抜ける日もできるし・・ あ・・今、思いだした・・54kgになったんは体重計を替えたからや・・そうやったんや・・忘れとった・・ま・・ええか・・体調が良くなったんやから・・54kgって事で・・ さあ!明日は楽しい楽しい予定が♪用意しよっと!
2009.02.10
コメント(2)
私が若い頃・・ピンキー&キラーズというグループが「恋の季節」を歌って大流行。 でも今は年中どこでも恋の季節なので・・花粉の季節が登場した・・ と・・さっき気がついた・・ でも・・これも・・そろそろ・・温暖化のせいか、年中、花粉が飛び交っているようになりつつある・・それに伴い、花粉情報はなくなり、逆に「安全情報」が出るようになるだろう。そしたら・・安全な季節?・・ふと・・男前さんなら、気の利いた命名をするだろうな・・と・・ え?何が書きたいのかって?・・別にぃ~・・ヒマなもんで~・・
2009.02.09
コメント(0)

ごりさんに岩湧山を案内してもらってるときに、向こうに見えた白い白い金剛山。「あっちに行けば樹氷を見れたね」「でも、すんごく混んでるよ」「そうだね。大混雑してるかもね」と・・眺めていた金剛山・・すぎっちょんさんの日記に当日の山頂の写真が載っていました。→すぎっちょんさんちへGO★ ものすごい人数です・・きっと道もツルンツルンだったでしょね・・ ところで・・花粉の季節です・・今日は急に熱っぽく・・だるくてだるくて・・喉が痛くて・・目も痛くて・・ここんとこ調子が良かったからアレルギーの薬は飲まないでいたから、てきめんでした。(調子が良かったのは薬を飲んでいたからかもしれません)実は・・明日は明神平へ今年2度目のツアーだったんですが・・昼にキャンセル入れました。関節の調子も良く、ここんとこ体脂肪も下降気味でしたから、樹氷はなくとも、ここで脂肪を燃やしたかったんですが・・疲れもあるかも?と思って身体を休めようと思ったんです。今週は大きなイベントがあるので、それに笑点を・・聖天を・・昇天を・・焦点を(しつこかったかな?)合わせようと思ったんです。・・これが失敗だったかも・・?緊張が一気に緩んでしまい・・症状が急激に悪化・・私の持っているアレルギーを押さえる薬は急には効かないので・・とりあえず風邪薬で症状を抑えます。とはいえ・・とうとう・・夕方には動けなくなってしまいました。 コタツに潜り込んで身体を温めて・・寝ます!・・汗をかきながら寝ます!体温を上げた方が抵抗力が出るような気がします。 7時頃から症状が少し治まってきました。やれやれ・・暫くは薬を欠かすことはできないようです。牛さんも、ここんとこ身体がだるそうです。買い物に行ったときには私は完全にダウン!早々に買い物をすませ、帰ってきましたが・・車から下りるときに牛さんの様子が変!(もともと変わってるけど・・)ダルそうです。「オレまでシンドくなった・・おまえのがうつった・・」これは明らかに・・ いうときますけど、伝染病じゃあないッスからね! 薬が効いたようで、この時間になって快調♪ 花粉症の方・・くれぐれもお気をつけ下さいませ・・
2009.02.08
コメント(11)

・・え~・・しつこく・・行ってきました高見山・・バカの一つ覚えです・・はい・・春の陽射しの暖かな・・雲一つ無い快晴になりました・・わあ~い!やっぱりニャアは晴れ女♪え?樹氷はどうやった?ですって?なんですか?それは?これは今日一番の写真ですよ!え? はい・・日記ね・・日記・・ここをクリックですよ・・ 樹氷なんてなかったけど、トナリンさんが笑かしてくれるので、メッチャ楽しかったですよ!最高!
2009.02.07
コメント(6)

2月4日(水)のヌプリツアー・明神平の樹氷の日記ができました。メッチャ暖かい日だったので絶望からのスタートでしたが、素晴らしい銀世界が広がり、樹氷にも満足し、ブログ・ネタまで拾って帰ってきました。日記を読まなくても写真がたくさんあるよ~♪アルバムはクリックして「スライドショー」をクリックすると大画面になるよ~♪※アルバムは日記の中にあります※
2009.02.06
コメント(16)

2月1日(日)大峯奥駈の同窓会軍団?の二回目の山は岩湧山。今日も~寒い~~寒い~~木枯らしが泣く~~でも~今回、一人、平均年齢を下げる助っ人?こげぱんさんを誘う。 本来は昨日、31日(土)の予定だったが、雨予報なので一日ずらした。じつは、こげぱんさんは、土曜は仕事。一日伸びたから参加できたのである!これはもう~運命や~~♪ え?写真が違うって?岩湧山じゃあないって?・・おかしいなあ・・じゃあ・・ここ・・クリックしてみて・・?
2009.02.05
コメント(6)

今日は四回目の明神平。過去の記録はコチラ♪薊岳・・2005.11.18明神滝~明神岳(往復)・・2007.10.07明神滝~明神平~水無山~国見山(往復)・・2008.06.28 地図ヌプリさんからお誘いを受け、真冬の明神平を一度見たいと思っていたニャアは、二つ返事で軍団に集合をかける!大峯奥駈ツアー以来、仲良くしていただいている笑顔さんにも声をかける。私の仲間を紹介したかったのと、樹氷の中で一緒に騒ぎたかったから。 今日はホントに暖かい一日だった。はい・・まっこと暖かい日でありました。ごらんの通り♪見事な樹氷の中でTVのロケも行われ・・?うっひょっひょ~~~♪
2009.02.04
コメント(2)
時々新聞から、今年一年の予定が綴じられた、とても財布に怖い冊子が届いた。アレルギーで、目が痛いのと、身体がだるいのとで登山日記もできていないんだけど、ついつい・・カレンダー&パート代とニラメッコしてしまう・・四ケイからはまだ来ないので、それも照らし合わせないと・・昨年の宿題もあるしぃ~・・と・・思いつつも・・すでに6月の予定をひとつ入れた。5月はすでに四つ入れてる・・こういう事だけ気が早いなあ~クラツリからは10日くらいに届くので、それも見ないと・・今年は何を売ろうかなあ?コインかな?コインしかないな・・ 明日は樹氷ツアーだ。今度こそ・・ガイドのヌプリさんが今夜、雪を多すぎない程度に降らせ、氷の花をくっつけておいてくれるそうだから楽しみだ♪ホカホカカイロを体中に貼り付けて行かなくては・・ 今、明日のおかずをせっせと作ってる。愛情が入っているとは思えないおかずを・・ 昨日、怪傑?えみチャンネル(だっけ?)に、松坂慶子さんが出演。フアンの私は嬉しかった!以前「熟年離婚」で、渡哲也さんと共演。定年を迎えた夫(渡さん)が、これからは奥さんとの時間を楽しもうとするが・・松坂慶子さん演じる妻が「分かれて下さい」と切り出す・・これを上沼さんが毎回みていらしたそうで感想を聞いていた。「私ね、本当は分かれたくなかったの。だって、渡さん、本当にステキな方なんだもの。分かれて下さいって言ったあとで、ウソウソって言いたかったの」みんな大笑い♪・・ステキな松坂さん、また出て下さい♪
2009.02.03
コメント(4)
どういうこっちゃ?95才の・・しかも・・認知症の人が拳銃を持ってるって??
2009.02.02
コメント(4)
先日紹介した、15億円も集めた主婦がみつかりました。・・と・・いう・・ 記事を見付けました現れたみたいです・・記事を読んでみようと思う方はクリックしてちょ・・
2009.02.01
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1