2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1
ぐっちぃさん家から飛んで来てくださった方に・・このスタイルだよ!そして・・白内障の手術の時に買った、花粉用でもある眼鏡・・そう・・これだっ♪これこれっ♪・・でも・・目が悪くて眼鏡をかけてると・・使えない・・ゴーグルは?国中が、こんな格好したら・・犯罪まで増える?
2009.04.30
コメント(7)
牛風邪退治っ★気温も上がったので山へいきたくなるが・・ガマン・・ガマン・・ ニャアが寝ていた間に・・豚がレベル5?・・怖い・・どっかの国では豚さんが全部処分されるの?日本には来て欲しくない・・鎖国ぢゃっ★鎖国っ★ もしも疑いがある場合は・・保健所などに連絡して・・受け入れの出来る病院を指示され・・交通機関などは使わず自分で行くように・・って・・9度の熱で自力?・・どうやって?・・同居の家族が車を持っていればいいけど・・持ってなかったり、出張かなにかでいなかったら?ニャアの場合・・・牛さんがいなかったら歩いて指示された病院へ行くしかない・・無理っ★それこそ行き倒れやで・・途中で肺炎起こすわっ★第一・・道々振りまきっぱなしやん・・ええのんか?専用の救急車を用意してほしいっ★どうか一刻も早く終息してくれますように・・
2009.04.30
コメント(3)
昨日は大峯の同窓会で、ごりさん&笑顔さんと金剛山に登ったニャアのリクエストで「カトラ谷」だ。 南海・難波駅で笑顔さんと会ったとき、すぐ「やせた?」って聞かれた。「ううん!全く!でもなんだか自分でヤツレタ気がする。日曜が凍死しそうなくらい寒かったから」 河内長野でバスに乗り換え、登山口まで。 トイレをすませ、そろそろ出発♪ところが・・歩き出してすぐ・・何かヘン?・・と・・違和感が・・ カトラ谷に入ってから、暫くして・・息が上がった!・・げっ★何で?2005年の5月、龍門山で、仙人のおじいちゃんについて歩いて以来のような気がする・・あんなにヒドクはないけど・・ヒドクなると困るので早々と「タイム」を宣言し、呼吸を整える。アレルギーで辛くなった事は、その後からも一度あるが、龍門山以来「息が切れる」というのは覚えがない。なんでやろ~? 今朝・・理由が分かった・・風邪引いてたんや・・明け方から咳と微熱・・ 朝になって、牛さんが起きてきたから「風邪引いた・・」って言うと「オレのがうつったんかなあ?」「・・・・・」 そういえば少し前から風邪薬飲んでたなあ・・ まあ、普通の風邪のようだからスグ治るだろう。 ごりさん&笑顔さん・・万が一・・うつっていたら・・ごめんなさい・・
2009.04.29
コメント(2)

ぐっちぃさん&こっこさん&みけで洞川・自然観察会にでかけた。近畿では珍しいオオヤマザクラがメインだ。 まあ~・・寒いなんて~もんじゃあない~一日やった・・弥山の登山口まで行ったら、降りてくる数組のグループ・・弥山はどうだったか聞くと・・「まるで八甲田山のようやった・・」雪だったんだって・・さもありなん・・1125mの金剛山で2度だったとか・・今いる登山口でも1000mを越えている。樹氷ができそう弥山や八経ケ岳なら2000mに近いんだからな・・オオヤマザクラ他の花もまとめてみましたわよ~♪一度クリックしてみてね~~~♪
2009.04.26
コメント(6)

最近・・ちちんぷいぷいから・・アンカーに鞍替えしてしまった・・「やまひろ」さんのツルツルお肌が妙に気に入ってしまったのだ・・無断掲載です・・ごめんなさい・・番組の宣伝しますから許して下さい・・ 4月3日(金)「現地調達サバイバルツアー」が紹介された。これはニャアの大好きな熊野ネイチャースクールの企画だ。今までに数例しか実施されていないという。でも・・数例も・・かも? 別件・・牛インフルエンザの続報が流れている。すでにヒトからヒトに感染しているそうだ・・鳥インフルエンザと比べると・・脂肪率は相当高いだろうな・・心配だなあ・・ あのね・・気になることを思いだした・・我が家の牛さん・・風邪気味なんだ・・軽いけどね・・・・ニャアは冷や汗モンだよ・・なにしろ免疫がないからね。 あ・・しまった・・牛じゃあなくて・・豚やった・・ま・・我が家では同じやな・・
2009.04.25
コメント(3)
ウサギとカメの話は有名だが・・豚と鳥の話は意外だった。 鳥インフルエンザを怖がっていたら、あとから来た豚インフルエンザが先に流行しているという・・鳥インフルエンザの驚異は色々聞いているが、豚のはどうなんだろう?ヒトは免疫を持っていない、ということは同じだから、やはり鳥のと同じくらいの強さなんだろうか?さっきニュースで見たばかりなんだけど、その辺の事も合わせて流してほしい。
2009.04.25
コメント(0)

勝尾寺を取り巻く八天石蔵のうち、持国天と降三世明王の二つを確認したっ♪今日は腹ぺこで歩き回った。まあ~今日は、ぎょうさん歩いたわ~クリック頼むで~♪持国天石蔵降三世明王
2009.04.24
コメント(2)

春・・裏山も花盛り♪その壱その弐 さあ~明日も休みをとってる~思う存分、徘徊するぞ~★
2009.04.23
コメント(2)
思いっきり褒められたい方・・クリックど~ぞ・・ このニュース?を見てやってみた。「田舎の猫みけさんの家事を換算すると1200万」「田舎の猫みけさんのおかげで家の中はピカピカ」うそこけっ★・・ってなくらい褒めてくれる。
2009.04.22
コメント(10)

去年の春一昨日
2009.04.22
コメント(6)

デスノート・・その後・・(くすさんは「ノートです」を主張しているが、デスノートぢゃ!) 暫くは牛さんも満足していたけど・・ 「・・机を占領されるから仕事ができん・・」そうだろうなあ・・ 切羽詰まった牛さんに朗報が!6万で売り出されたのだ!早速予約に走った牛さん、先着順をなんとかモノにし、ホっとひと安心。そして・・ハタと気がついた・・・・デスノート・・どうしよう・・?・・ 鬼嫁は、ひとこと・・「持って帰ってくんな!処分に困る」ああ・・可愛そうなデスノート・・こんなに可愛いのに・・
2009.04.22
コメント(0)

牛さんが職場で使っているノートPCが壊れた・・画面が・・でなくなったそうだ頭の部分は壊れていないらしい。まだボケてはいないって事だそうだ私より頭脳はいいってこと? ・・ま・・いっか・・ で!買い替えたい牛さんだが、¥が・・去年は家のPCのデスクトップが壊れて買い替えその前も・・なにしろ我が家は二台のPCとノートPCがあるので・・PCには毎年金がかかるのだ。ノートPCを買い替えるとなると10万は確実?おまけに業績?ダウンで給料がガックンと減ったこともあり「買う」と言い出せない状況・・ で!考えた牛さん、ノートPCの画面を外す・・コイツが壊れただけやからな・・と・・はずす・・頭はシッカリしてるんやから・・で!頭を古いデスクトップに・・接続っ★ すごいなあ・・ これでちゃんと機能するんだから・・って・・もう・・これ・・ノートPCとは言えないよね・・?? これを見た同僚さんが・・ 「すご・・デスノートやん・・」
2009.04.21
コメント(12)

裏山は一年で一番美しく着飾る季節に入ったこうなったら眺めているだけでも幸せな気分になれる雨の合間に現れる姿も・・ほぅ・・と・・ため息が出るほど美しい 私はといえば・・アレルギーを起こして・・腹をこわして・・毛布にくるまっている・・情けない~~~・・
2009.04.21
コメント(4)

4月11日(土)の高時山の日記がやっとできました。フッカフカの絨毯・・急斜面・・登っていてもズルズルと・・そのおかげで結構筋肉を使ったようで、体重が減ってた!あ・・もうクリックはしましたか?え?まだ?遅いですね。急げ!急げ!
2009.04.20
コメント(6)

息子夫婦が孫を連れて遊びに来てくれた♪久しぶりで忘れているらしく、緊張してママに張りついている姿は、もっと幼く見える。少ししたら、すぐに慣れてウロウロしはじめ、日本語混じりの宇宙語を連発し始める頃には、半年の間の著しい成長を感じた。その成長の一貫を動画にて・・クリックしてちょ~♪こちらが言っている事は完全に理解しているし、自分の意思をキチンと表現できるのには驚いた。その分、こちらがボケ始めるって寸法だ。(笑!・・いや・・笑ってる場合じゃない?) 二人目の孫を抱くときには少々不安になった。三ヶ月なので首もすわっているので、少ししたら安心できたが、緊張してしまう。姉妹下の孫はおとなしい。結構な時間、黙ったまま、周囲を見回している。 ・・二人が泣き出したら大変だろうな・・ 息子も、みなが揃ってくれたので嬉しそうだ。落ち着いた表情だ。嫁は二人の赤ちゃんと・・でっかい図体のオッサン赤ちゃんの三人を育てるのは大変だろう。身体には気を付けてほしい。嫁だけが頼りだ。
2009.04.19
コメント(10)

16(木)に行った日記ができました。まずは・・深山。 そこから、ツツジに出会いに筱見(ささみ)48滝へ! 素晴らしかった!またすぐ行きたいっ♪ ついでに・・面白い動画を見つけました。クリックしてちょ★
2009.04.18
コメント(8)

今日はパートのあとで色々と用事があったでも・・仕事してると・・どんどん面倒になってさ~身体がだるくなるしさ~眠くなるしさ~メール打ったりして気を紛らしてたんやもりりんからお返事が返ってきた。今日は休みやったんやな~ 偶然にも、この近くの百貨店に来るという。「おいで~!おいで~!リブサンド3つ食おうぜ♪」 突然馬力の出始めたニャアは、ハッスルハッスルで早々と仕事を終え、余ったエネルギーで整形外科へ。そして、そそくさと用事までこなし・・(ホント、身勝手なヤツ) ロッテリアへと・・転がり込む♪もりりんのおかげで仕事も用事も早く終わった。めでたし・めでたし・・と、食い終わった我々は百貨店へ、それぞれの用事、買い物に向かう。 すると・・もりりんが素早く発見! 「あと三名様です!あと三つしか残っていません」強力な磁石に引き寄せられるように・・さっき、ダイエット宣言をしたばかりのもりりんも・・これはもう、運命の出会いじゃ! これ、ほんまに美味しいわ~5個入やったはずなのに・・今はもう3つしか残ってへん・・ あと2kg減らしたいと思ってるんやけどな・・何年かかるんやろ?
2009.04.17
コメント(2)

今日は大峯同窓会♪笑顔さんのオススメ♪「ひかげつつじ」を観賞しに能勢の山奥・・丹波篠山・・山の中を行く・・これは~・・ささみの滝巡り~・・面白かった~♪実に面白かった~♪また行きたい~~♪日記はまたね~~~♪
2009.04.16
コメント(6)
雪のSL・・北びわこ号2005年の2月に撮影してきました。動画写真 え?・・それがどうしたって?・・どうもしないよ~★なんか書きたかってん・・
2009.04.15
コメント(8)

花山院法皇(西国札所を整えられた)の千回忌記念。14(火)は天橋立・成相寺と、松尾寺(まつのおでら・77年目)のご本尊様お目見えである。松尾寺では馬頭観音様の厳しくも優しいお顔を拝し、高齢を迎えた樹々にも感動した。素晴らしい樹々をカメラに収めたくて頑張ってはみたものの・・失敗・・失敗・・失敗・・失敗作でも見て下さる奇特な方はクリックしてちょ。優しい方はクリックしてちょ・・
2009.04.15
コメント(4)

勝尾寺のダルマさん達を集めてみました。今度、紙芝居を作りたいなあ!
2009.04.14
コメント(6)

勝尾寺の春。第二弾?クリックすると写真集へ・・大きな写真へ・・
2009.04.13
コメント(2)

掲示板仲間のイナイナイバアさんが、街の中から、こんな山奥にきてくれた。なんて奇特な方なんでしょう!そして・・そのおかげで、数年ぶりに満開の勝尾寺に出会えました!まさに満開っ♪大はしゃぎの時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。 今日は充実した一日やった。・・朝、早く・・息子は嫁と子供を迎えに徳之島へ・・見送りに行った私は・・空港でちょいと狩りをしてきました。クリックすると・・動画になるよ~♪
2009.04.12
コメント(2)
今日は、高時山っていう山に登ってきました・・ここは滅多に人が登らないのか・・すんばらしい落ち葉の絨毯でした。ほんまに・・素晴らしい・・絨毯でした・・傾斜もあるので・・絨毯が深すぎて・・ずり落ちてしまいます。ここんとこ快晴続きだった事もあり・・カラッカラの状態なので、立ち止まると・・ずり落ちます・・ 下りは結構快適でした。スキーしてるみたいで・・でも・・木の根っこや岩が出てくると、そうもいかず・・疲れました・・大満足の一日でした!暑かったし!!!!!でも・・もう登らないでしょうね・・
2009.04.11
コメント(0)

福寿草ツアーの日記ができました。クリック♪てんこもりの福寿草・・初めて見ましたっ♪ 4月10日(水)京都駅7:30集合。茨木駅で快速電車を待っていた。まず先に京都行の普通電車が入り、快速はその後だった。普通電車と快速電車は入り口の場所が違うので、快速用のドア入り口付近で先頭で待っていた。 「ん番線に京都行き普通電車が入ります」ニャアは先頭で待ってた。この電車には乗らないが、次の快速では絶対に座ってやるという念を発しながら待っていた。 入ってきたっ♪ ん?ん?あれ?あれれれれっ?「西明石」行だった・・逆方向じゃんっ★ ええ?ええええええええっ??ニャアの・・ちょんぼ?・・うろたえてホームを変わろうとするニャアに、ハイキングの格好をした素晴らしい美人が急いで声をかけてくれる。「電車の表示が間違いですよ!ここでいいんですよ!」「・・あ・・そうですよねえ!ありがとうございます!・・ああ・・せっかく先頭で待ってたのに・・」「すぐ入って下さい。JRが悪いんですから。あなたは早くから並んでたんですから」 ニャアは大喜びで先頭に分け入ったのであった!幸いなことに、二番目で待っていた人が前に詰めていなかったので入りやすかったのである。・・・全く・・・ネタが向こうからやってくる・・ きっと、京都=西明石をピストン運転しているんだろうけど、こんなのは初めてである。
2009.04.10
コメント(4)

周囲にグルリと目をやれば・・アチコチの花壇や植木鉢が花盛りである。我がマンションの桜も大満開♪何とか来週までもつだろう。今年は桜が長く咲いているので嬉しいが、それだけ冷え込んでいたという事か・・まだ朝晩の冷え込みがキツイ。夜はコタツをつけている。 花粉は飛び交い・・喉が痛い・・若い身体が欲しいのぉ・・どれにしようかのぉ・・ ★福寿草★
2009.04.09
コメント(4)

先週末 「福寿草だらけですよ。行きませんか?」・・と・・ヌプリさんからメールが♪追い打ちをかけるように「来週は晴れますよ♪」・・・・・・確かにっ★ 笑顔さん+mityannさん+こっこさん+ニャアの四人が参加。 本当に福寿草だらけだった・・ この山は、岩がゴロゴロ・・アルプスを思わせるようだ。歩きにくいっ★ こっこさん♪さながら・・アルプス・・じゃんっ★ 日記はまた後でね~。
2009.04.08
コメント(0)

午後から病院へ、先日の検査結果を聞くためにでかける。午前中が空いていたから裏山へ行こうと思っていたが、明日はチョイ、しっかり登る山行が入ったので、ゆっくりすることに。・・裏山は疲れないから登ってもいいんだけどね~。面倒になったんだぁ~よ・・ 結果は異常なし。ただ一点・・中性脂肪が上限だそうだ・・脂っこいものは控えるように・・だって・・ニャアは油物は、ほとんど摂らないのに・・これは遺伝かな?父が脳梗塞で倒れてるからなあ・・完全にシャットアウトとはいかないし・・他に何を減らしたらいいのか、知ってたら教えてちょ。 中性脂肪って、コレステロールの事だったんだね。 帰りは、行きつけの整形外科に回って、ビリビリ。市立病院から整形外科までの道にいろんな花が咲き乱れてたすると・・建物をつぶして更地に・・いったい・・いつの間に・・最近は最短コースを歩いていたから知らなかった!何が建つんだろう?かなり広いなあ・・
2009.04.07
コメント(2)

一昨日・・こんなヤツがニャアへの非望注笑記事を載せよってん・・ 何いうとんねん★こいつ、オッサンやないか★わし、オバハンやで★しかも大阪のオバハンやで★牛がなんでか・・どえらい気に入りよってなあ・・大笑いしよったわ~(なんでそこまで笑うんや~?) 見つけたで~ホンマモン、見つけたで~~ ちょっと並べてみよか?もりりんちからパクって・・ これがやなあ・・ 一攫千金 棚からぼた餅魚も獲らない 鼠も追わない争い好まぬ平和猫黙って座れば人を呼ぶにゃお~と呼べば愛を呼ぶ頭を撫でればツキを呼ぶ今日を生きてる自由猫おいらは猫鎌倉茶近の ろくでなし猫 こうやで~ほんまはな~招き猫なんやで~
2009.04.07
コメント(1)

10日ほど行けなかった整形外科。腰の牽引をすれば、背骨が縮んでいたのが分かるよう。電気を当てれば、筋が固くなってたのが分かるよう。年とったら、日、一日と古くなってしまう~・・ 今日もまた、シップをもらう。顔と首と背中に貼るためである。杉花粉が少し落ち着いたかと思っていたが、今度はヒノキだ。「スギが過ぎ・・次はヒノキの攻撃だ」目が腫れてるような気がする。顔中痒い・・絹のような肌が荒れてしまう・・ で・・終わって・・玄関を出たところで春を見つけた。年に一度、見かけるはずなのに・・タイツリソウだ。 これはオマケ
2009.04.06
コメント(0)

今日は久しぶりに、もりりんと裏山を歩き回った。見回りぢゃ。面白い日記になったので・・公開するっちゃ。ただし・・ク○真面目な方は読まない方がいいっちゃ。頭が混乱するっちゃ。責任はもたないっちゃそれを承知でクリックするっちゃ★
2009.04.05
コメント(5)

3月28日(土)同窓会である!札立山は、その名の通り、いろんな札が立っていた・・快晴の道中の様子はココをクリック♪更に・・クリック・・♪
2009.04.04
コメント(2)
今日は神戸電鉄主催の百丈岩ハイクに参加する予定だった。昨夜、寝るまでは朝から雨が降っていなければ行くつもりだった。でも~朝、目が覚めて・・ど~~~んよ~~~り~~~曇った空を見ると・・・行く気が失せた・・・このイベント、去年も一昨年も・・なんやかやで縁がないのだ。mityannさんの日記を見て以来、行く気満々なのに・・ 何故か天気が悪くなったり、用事が入ったりするイベントは他にもいくつかある。そんな時、この世は全て「縁」だなあ、と思うんである。 出雲大社が縁結びの神様と聞けば、男女の仲を思い浮かべるが、そうではなく、「全ての縁」を結ぶのだそうだ。人との出会い・仕事・受験・捜し物・・なんでもかんでも・・全ての縁・・スゴイっしょ! さて・・このイベントへの縁は、いったい、いつ結んで頂けるのだろうか? ・・と・・いう事で・・コタツ猫に変身や♪ え?掃除するんやないんかって?・・・・掃除との縁はまだ結ばれないようでっせ・・
2009.04.04
コメント(2)
胃潰瘍だそうです・・きっと金メダルの疲れが・・それほどの思いをこめて臨んでおられたわけですよね。今年、9年連続(でしたっけ?)200本安打がかかっているのだから、出場を辞退しても誰も何とも思わないでしょうのに、当然のように出場してくれる・・すごいですね。野球人としては無論のこと、人間的にも素晴らしいですよね。 胃潰瘍はクセになるので、気を付けていただきたいです。
2009.04.03
コメント(0)

うふふふふ・・・届いた~♪以前見たときは売り切れだった・・やっと手に入った♪これっ♪これっ♪可愛いっ♪プレゼントにも最高だよっ♪でも、もう売り切れかもね・・うふふ・・孫に着せてもらうのが楽しみや~~♪
2009.04.02
コメント(0)
スギが過ぎ・・次はヒノキの洗礼だヒノキの次はイネ科の攻撃・・真夏は何とかしのげて、次はススキ・・真冬は治まり・・新年早々杉花粉・・年がら年中・・見えない魔の手が忍び寄る・・ ヒノキの方がキツそう・・晴れたのに裏山へ行く気が起きない・・目はショボショボ・・身体はダルいし・・心臓バコバコ・・もうガマンの限界・・薬を飲めば胃が弱るし・・そろそろ注射を打ちに行くか?インベーダーVSエイリアン? はあ・・しんど・・気分悪っ★家にいるから余計に辛いかも? ・・穴子御飯作ろうかな?・・昨日買ってきたもん・・イチゴも安売りで・・オレンジも・・食べよう食べよう気分転換や・・ハァァァ~~~クショイィィィ★ん?なんか気分が良くなってきたかも?食べたら裏山へ行こうかな?・・腹がへってきたなあ・・
2009.04.01
コメント(4)
全36件 (36件中 1-36件目)
1