全22件 (22件中 1-22件目)
1
比良山のふもとの辺りに行ってきたので、ちょこっと写真も撮ってきた。LX-3しかもって行かなかったので、風景をハイダイナミックで撮って遊んでみた。モードはあえて「アート」にしてみた。ローズ・マリー posted by (C)みすたけ近所の喫茶店さんの看板。八重桜 posted by (C)みすたけ街路樹が八重桜。八重桜と夕空 posted by (C)みすたけ空がきれい(?)に写る。これはなかなか新鮮に感じるなぁ。空が印象的な場合、逆光気味で前景を入れるのは難しかったけど、とりあえずなんとか感じは出てる気がする。特に夕方で暗めになってきたときはISO400固定が聞いてくるから撮りやすいのだろうか?色々と遊べそう。次のバージョンアップではぜひミニチュアライズ(ジオラマ)風も追加して欲しい。ちょっと方向性が違うかな?でも、面白そうなんだも~ん。
April 29, 2010
コメント(0)
エデン「サクリファイス」の続編。今回はツール・ド・フランスが舞台。かなり期待して読んだんだけど、面白いのは間違いないけど前作と比べてしまうと物足りない。ストーリーの展開がスムーズでキャラクターの描写が秀逸なところは前作同様、読んでいて安心できる。でも、展開も前作に似ていて、そういう意味でのわくわく感が少なく感じるところが残念。また、テキスト量も少なくて、一時間ほどで読み切れてしまうので、よけいにあっさり感が感じられてしまう。一冊の本というよりは、長編小説の第一章くらいにしか思えないところがもどかしい。続編はいつ書いてくれるのか?それだけが気がかり(笑)。せめて年に一冊くらいは出して欲しいなぁ。主人公の白石のキャラクターは好印象。こういうキャラは好きなので、ぜひとも頑張ってもらいたい。
April 28, 2010
コメント(0)
カメラ趣味を続けるために必要なものは?「お金!」・・・もちろんお金は必須だけど、それ以外というと、自分の場合はモチベーションかな。普通に「やる気」と言った方がいいけどね。撮影のための時間がなかなか取れない場合、やる気を継続させるのが難しい。で、自然とそのあたりの欲求が機材購入へと向かわせるわけだw。G1購入で開けたオールドレンズへの道。自分にとってはお手軽な予算でレンズが購入できるという「救い」にもなってるので、知らない間にジャンクなレンズが増えてくるということになっとるわけです。このSMCタクマー135mmF3.5は最近手に入れたレンズ。レンズ表面に傷が付いているので、かなり安く購入できた。総額、お札一枚程度。傷以外は快調で、おそらく分解整備されてるような雰囲気もある。写りがどうとかってのは今更自分がここで述べることでもないので書かない。G1で使えるレンズは今まで50mmしかなかったので、広角にするか望遠にするか迷ったんだけど、望遠の方が玉数も豊富で値段も安いので望遠系をちょっと集めることにしたってわけ。単焦点の135mmということで、当然始めての経験なんだけど、思った以上に使えるのかなぁという印象。被写体をスパッと切り取る感じが強くて、撮影テーマが明確ならレンズを向けやすいような気もする。というか、色々迷うほどの利便性がないとも言えるんだけどね(笑)。takumar135mm1 posted by (C)みすたけtakumar135mm2 posted by (C)みすたけtakumar135mm3 posted by (C)みすたけ単焦点の利点は「明るい」とか「解像度」とかかなぁと単純に思ってたんだけど、意外にそういう意味での「撮りやすさ」もあるかなーと感じたね。やっぱり面白いね、カメラって。という感じで、モチベーションを上げていこかー!
April 27, 2010
コメント(4)
久しぶりに車の整備をした。ま、整備と言えるのはACG(発電機)ベルトの交換くらいだけどw。パジェロミニの整備だけど、スタッドレスを夏タイヤにはめ換えるついでに、やらなきゃならんこともしておこうと、重い腰を上げたわけです。数年前はどってことなかった作業が…つらくなってくるなぁ。オイル交換なんかは邪魔くさいだけだけど、ベルトの交換なんか初歩的な作業だけど、なんだか重作業に思えるのはなぜだ?こんなんでましたけどw。随分前からこういう状態だったけど、邪魔くさくてねー。これで雨の日に「キュルキュル!」っていう音もしなくなるね!(爆)でも、まだまだ残ってるんだけど。ブレーキ周りの整備に、ATFも換えたいし、そろそろタイベルも換えなきゃなぁ。予算ががあれば、ショックも換えたい。エンジンマウントとミッションマウントも…その前に乗換えかな~。
April 25, 2010
コメント(0)
「天地明察」に触発されて、月面の写真を撮ってみた。ほんとは北極星を撮りたかったんだけど、道路の真ん中に三脚立てるのはちょっと無理なので、ベランダから撮れる月面にしておいたw。月面h22.4.24 posted by (C)みすたけα200+A15+テレプラスPRO300×3 600mm(200mm×3)でこのくらいかぁ(トリミングしてます)。ピントがあまいのか、解像力が足りないのか…。500mmのレンズだと1500mmか…。そのくらいで撮ってみたいなぁ。
April 24, 2010
コメント(2)
【入荷予約】 天地明察これはいい本だ。めちゃくちゃ面白い。「これは面白い!」と万人が認めたようで、第31回 吉川英治文学新人賞受賞、2010年 本屋大賞受賞と、大きな賞をダブル受賞したところだ。当然だろう。とにかく、自分の大好きなポジティブ作品。とことんポジティブ。主人公は前しか向いてない。後ろを振り返らず、しかし後へ置いてきた人たちの思いは忘れずに、前へ前へひたすら進む。ジャンルは時代物なんだけど、今読んでも全く違和感がない。かといって時代考証がいい加減ということもない(と思う)。大きな賞を受賞しているということは、時代物としてもそれなりのレベルに達しているということなんだろう。主人公の渋川春海は将軍様の前で「御城碁」をうつ「碁打ち衆」という役職(ちなみに実在の人物である)。そこからしてあんまり聞きなれない言葉なんだけど、碁の話かと思いきやそうではなく、この時代に広まりだした「算術」のほうが好きという変わり者で、その算術から始まって天体観測や測量、ついには江戸幕府や朝廷を巻き込んだ一大事業にまで・・・というような、ダイナミックなだけでなくドラマチックでもある素晴らしい作品なので、ぜひとも読んで欲しい一品。ワクワクドキドキだけではなく、しんみりとさせるところもあり、三回くらい泣けてしまった。最近、涙腺がゆるいんだろうか?泣けると言っても決して暗いわけではない。エンディングでは感動で泣けてきたくらいだから。最近は世相を反映してか暗い作風がスポットを浴びがちだけど、いつも言ってることだけど根暗でネガティブな作品読んでも得るものなんて一つもない。だから、そんな作品を世に広めてもいいことなんて何もない。そいういう意味でこの作品が「本屋大賞」をとったことはとてもいいことだと思う。ぜひ、これからもこういうパワーみなぎるポジティブな作品を選んでいって欲しい。最後に、この作品の面白いところをもう一つ。作中で当時の幕政の良いところ悪いところを色々述べてあるんだけど、それが今の政治を揶揄しているようでとても興味深い。特に将軍綱吉治世のもとでの「緊縮政治」、その結果生じた江戸城の貧窮の様子(城で働くものに給与を支払えなくなる)などは、まったくそのまま今の社会の様相だ。時の権力者を「暗愚を通り越して末期症状」と記すところなど、けっこう痛快。ほんとに、政治家にこそこういう作品を読んでもらいたいものだ。漫画もいいけど、小説も読んでくれよ~。結局、三日で二度も読んでしまった・・・。
April 24, 2010
コメント(2)
昨日の夕方、空一面に雲がきれいにたなびいてた。春の雲 posted by (C)みすたけLX-3自作前からだと、絶対に電線や電柱が入っちゃうので…それならそれでそういう撮り方をすればいいのだと開き直ることにした。とは言っても、なかなか思うようには撮れませんなぁ。
April 22, 2010
コメント(0)
先日、子供の授業参観に行ってきた。そこで見かけたモノをカメラに収めてきた。LX-3パック牛乳の飲み終わったものを洗って干してある。リサイクルする為にみんなでやっていることなんだろう。LX-3これはゼリーかなにかのカップ。これも洗って干してあった。整然と並べてあるさまがなんとなく神々しい。小学生でもやれと言われればこのくらいの事はきちんとできる。でも、残念ながら中学生になればこの時の気持ちを忘れてしまう輩もたくさんいる。言うまでもなく、大人でも…。なんでかなぁ…。最近思うのは、みんなカメラ好きになればいいんじゃないかと…。ファインダーを通して世の中を見ると、色んなことを考えるし、色んなことを違った目で見ることが出来る。学校の授業に「かめら」ってのがあってもいいんじゃないかなぁ。役にたたないパソコンの授業をやってるより有意義だと思うけどなぁ。カメラは何を持たせよう。国内メーカーに小学生でも使いやすいマニュアルミラーレスカメラなんてのを作らせれば、メーカーのカメラの作り方も変わってきたりして。一眼でもいいけど、マウントは統一。いやぁ~、面白そうだなぁw。小学校のグランドを全部芝生に…何てことやってるお金があるんだったら、このくらいのこと簡単だろうに。撮った写真を見ながら、そんなことを考えてました(笑)。
April 20, 2010
コメント(2)
チューリップが次々と咲いてきているので、天気のいいときに撮っとかないと!久しぶりにα200+A001で撮影。h22.4.18.4 posted by (C)みすたけPlanarの開放F1.4が面白くて、G1ばっかり使ってたけど、やっぱりA001もいいね!h22.4.18.3 posted by (C)みすたけさすがボケ具合もきれいです。こういう写真が撮りたかったので、満足。とりあえず、「買いました、撮りました」だけど、ここから一歩ってとこですかね。h22.4.18.1 posted by (C)みすたけ「ボク、チビちうりっぷです。ヨロシク」捨てた土に混じってた球根が何年目かでようやく花をつけた。h22.4.18.6 posted by (C)みすたけh22.4.18. posted by (C)みすたけ名前忘れたけど、原種チューリップだったかな?違うかもしれない…(汗)h22.4.18.5 posted by (C)みすたけちょっとヘデラ(?)が群生しすぎ。ボクチンの顔が見えないぞ!春は庭の花の種類が多いので、カラフルでいい。このときだけ、「もう少し花を植えるかなぁ~」とか思うんだけど、夏になるともう忘れてるんだよなぁ~。朝顔くらいかな…。
April 19, 2010
コメント(0)
塗装まで終わった、下駄箱の扉。今日、取り付けをした。ようやく完成だ。なんちゅうアングル・・・玄関狭いから・・・扉の兆番と取っ手は一応それっぽいものをチョイス。まあ、嫁さんの趣味ですが。G1+Planar50mmF1.4(以下同)これでようやく肩の荷が下りた。しばらくは日曜大工の予定もないなぁ。やればやったで面白いんだけど。作業中は子供の相手もまったくできないし、そのあたりが問題。ま、ぼちぼちですね。
April 18, 2010
コメント(0)
久しぶりに木工をした。下駄箱はすでに作成してもう使ってるんだけど、扉をまだつけてない。前から依頼はされてたんだけど、のびのびになってた。形はとっくに出来てたんだけど仕上げがまだだったので、取り付けが出来なかった。今日は仕上げと塗装を行った。空気を通すための飾り穴を開けて縁をトリマーで処理する。カントリー風?にハートの形ジグソーでカットしてトリマーで縁処理一応、こういう画像も撮っておくwトリマーは随分前に購入した安い物。しばらく使わずに置いてたらプラスチック部分にひびが入ってたけど、本体じゃないからまあいいか。使い倒すわけじゃないので、安い物でも十分使える。あるのとないのとじゃ、作品の仕上がりが雲泥の差だからね(あくまでも自己満足評価ですが)。本体より、後から買ったビットのセットの方が高かったりして…。
April 17, 2010
コメント(0)
今日は雨なので、一昨日撮った写真だけど…チューリップ1h22.4.14 posted by (C)みすたけG1+Planar50mmF1.4(以下同)チューリップ2h22.4.14 posted by (C)みすたけありきたりな写真しか撮れないけど、まあ自分が満足だからいいかw。チューリップがきれいに撮れるので、素直にうれしい。しば桜h22.4.14 posted by (C)みすたけしば桜はやっと花が咲き出したけど、このところの寒さで後が続かない。今年はあんまり花の数は少なそうかなぁ。
April 16, 2010
コメント(0)
カメラのレンズに付いた指紋なんかの油脂汚れ。ミクロセームやクリーニングペーパーで拭いてもなかなか取れない。一眼のレンズにはMCプロテクターを付けてるんで強引に拭き取ったりしてたけど、ちょっと傷が付いたりしたことも・・・最近LX-3を良く使うんだけど、前から指紋が付いてて拭いても拭いても油が伸びるばっかりでよけい広がってんじゃないかって感じ?クリーニング液とクリーニングペーパーで拭いてもレンズがメラメラになるばかり・・・。で、買おう買おうと思いつつ「ほんとに使えるのか?」と半信半疑だったレンズペンをようやく買った。チップヘッドの大きさはこんなもの。これは三角ヘッドで液晶画面にも使えるというもの。レンズだけなら旧タイプの丸ヘッドで十分だと思う。ブラシは本体に収納されている。オルファのカッターみたいな感じで出すとこうなる。本体を乗せているのはキャップ。チップ側はこのキャップをはめておく。キャップの内側にコンパウンドが着いていて、はめた状態でキャップをグリっと回すとヘッドにコンパウンドが補給されるという仕組み。んでもって、早速使ってみたところ、ほんとにきれいに取れるじゃん!いままで、時間かけてもぜんぜん取れなかった油脂汚れ、完璧とは言わないけど、十分納得いけるくらいにきれいになった。しかも、「ちょーいちょーいくるり!」って感じで1分もかかんないw。これはなかなかイケル商品ですなぁ。チップヘッド一本で一日5回使ったとして半年は使えるようなので、コストパフォーマンスもなかなか良いです。携帯性もいいからこれとブロアがあれば出先でも完璧ですな。原理としてはカーボンの極細コンパウンドに油脂分を吸着してるんじゃないかと思われる。だからごしごし拭くような使い方ではなく、レンズ面をなでるような感じで動かすだけで油脂分が取れるんだろう。当然、砂やホコリなどは必ず付属のブラシではたいて取っておかないとレンズに傷が付くことになるのでご注意を。このブラシも直径15mmほどあり毛足も長く使いやすい。1000円のクリーニングキットに付いているものとは雲泥の差がある。個人的にはクリーニングキットを買うくらいならレンズペンを買ったほうがずっと役に立つと思うなぁ。
April 15, 2010
コメント(2)
先日びわ湖バレイに行ったとき、上の子供(8歳)にカメラを持たせてみた。パナのFZ-5で、「もう使わないので、使う気があればあげてもいいぞ!」と言って渡してやったらけっこうその気になってバチバチ撮ってたみたい。そのなかから何枚かピックアップしてみた。P10 posted by (C)みすたけP20 posted by (C)みすたけP4 posted by (C)みすたけP5 posted by (C)みすたけP6 posted by (C)みすたけP7 posted by (C)みすたけこうして見ると、オレの写真とあんまり変わらないような…(滝汗)。そこそこのデジカメなら誰が撮ってもそれなりに撮れるってことだな。子供なりの視線があるようで、なかなか興味深い。ま、おんなじような視線でもあるけど。P8 posted by (C)みすたけこの写真はなかなかいいんじゃないかと思う。駐車場のラインとのコントラストがいい(親ばか?)。P9 posted by (C)みすたけP11 posted by (C)みすたけこの二枚だけピントを外した写真をトリミングして前ボケ風にしてみた。空がけっこうきれいに取れてる感じなので。このままカメラに興味をもってくれれば…シメシメ…って感じですか~(嬉)。
April 13, 2010
コメント(2)
先日、桜を見に行ったときにハイダイナミックモードで風景撮影をした。まあ、間違えてシーンモードで撮っちゃったんだけどねw。びわ湖バレイHDR2 posted by (C)みすたけLX-3びわ湖バレイHDR1 posted by (C)みすたけLX-3ISOが400に固定されちゃうので、普通の風景を撮るとちょっと不自然?桜の花の部分は白つぶれしてるね。暗い部分は補正されると思うけど、普通に明るい部分は飛んじゃうってことか。自分が撮ったわけではないのでよくはわからないんだけど、多分スタンダードだと思うんだけどねぇ。アートっぽい雰囲気もあるしなぁ…。
April 12, 2010
コメント(0)
今日、家族でびわ湖バレイに行ってきた。毎年行ってるびわ湖バレイ。今日の天気が心配だったけど、朝から晴れ間が見えててラッキー!曇り空ながら青空も時折見えてなんとか写真も撮れました。h22.4.10.2 posted by (C)みすたけG1+Planar50mmF1.4h22.4.10.3 posted by (C)みすたけG1+Planar50mmF1.4h22.4.10.4 posted by (C)みすたけG1+Planar50mmF1.4今日は頑張ってα200もA001装着して持っていった。どんなもんでしょうね。h22.4.10.5 posted by (C)みすたけα200+A001h22.4.10.7 posted by (C)みすたけα200+A001h22.4.10.8 posted by (C)みすたけα200+A001やっぱり最新のデジ用レンズはいいですねw。当たり前だけど、きれいに色が出てくれる気がする。h22.4.10.1 posted by (C)みすたけG1+Planar50mmF1.4ちょっと遊びで撮ってみた。こういう感じの写真が上手に取れるようになりたいなぁ。
April 10, 2010
コメント(0)
先日このブログで、パナのLX-3がファームのアップで「HDR」に対応したと書いたんだけど、正しくは「ハイダイナミックモード」に対応したと書くべきでした(汗)。巷で言うところのHDRは、露出をずらして撮影した複数枚の画像をミックスしたものなんだけど、パナのこれは一枚の画像を若干アンダー気味に撮影しておいて、黒つぶれしそうなところに暗部補正をかけてダイナミックレンジを広げたように見せるというもの(たぶん)だった。完全に早とちりだったな~。ちらっと調べたところでは、コンデジではまだ完全なHDR撮影ができる機種ってないもよう。唯一、リコーのCXシリーズで二枚の画像をミックスする機能があるようだけど、「HDR」とは謳ってないね。コンデジでの連写機能は露出固定が条件のようだから、まだまだ本格的なHDR対応は難しいのかな。被写体が少しでもずれてしまうとぼやけた写真になっちゃうだろうし、手持ちが基本のコンデジではまともな画像になる確率が低いんだろう。かといってカメラ内でずれを修正させるような処理もなかなかできないだろうし、コストとの兼ね合いでしょうね。ということで、ちょっと勘違いだったけど、ハイダイナミックモードも悪くないよ。従来ならRAWでアンダーに撮影して現像時に補正作業をしなきゃできなかったことをカメラがやってくれるんだから、楽チン。パナのRAW画像は通常のビューアーで表示できないから(できるものもあるようだけど、導入がめんどくさい)JPG撮影してる自分としては大助かり。気軽にHDR「風」画像が楽しめるのはいいことだw。ちなみにファームのアップでオートブラケット機能も±1EVから±3EVに強化されたので、本格的にHDRをやりたい人にも使えるカメラになってるんじゃないかな?・・・とフォローしておこう。
April 8, 2010
コメント(2)
3001年終局への旅何気なく寄ったブックオフで発見。2001年、2010年は持ってるけど、2061年?は知らんなぁ。これは3001年か。どこまで続くんやろ。ん?これで最後か。だったら買っておこう。ということで、とりあえず買っておいた。ま、105円だし。「2001年」はキューブリックの映画が頭に焼き付いていて、あんまり小説版は印象薄いんだけど、読んでいて、「ふむふむ、なるほど、アレはこういうことだったのか」というような解説本的な読み方をした記憶がある。(確か映画が先だったっけ?)時は3001年、所は太陽系。海王星軌道にて、ディスカバリー号副長のフランク・プールの凍死体が1000年ぶりに発見されて・・・、というところから始まる。1000年経った地球がどうなっているのか、モノリスの起こした事象はどのような結末を迎えるのか、いろんな期待を持って読んだんだけど、あんまり期待しすぎると空振りしちゃうね。いい意味でこの頃のクラークはとっくに円熟の域に達していたので、それほど奇想天外な結末は用意していない。でも、さすがにハードSFを牽引してきた御大だけあって、安定した語り口や未来の地球世界の描写は読んでいて楽しい。地球や人類に対するクラークの暖かいまなざしが感じられて心地よい作品になっている。今までの作品の集大成的なところも有るといえばあるし、軌道エレベーターや軌道上都市、そういえばクラークが最初に書いたんだっけと今更ながらにその科学知識の豊富さに驚くね。クラークの作品で印象深いのはやっぱり「幼年期の終わり」。とにかく発想が斬新で、あのキャラクターでハードSFを描くというのがただただ、驚愕だった。まあ、どの作品も読み応えはあるけどね。数十年経っても色あせない、しかもハードSF、すばらしい慧眼。こんな作家はもう出ないかもしれないなぁ。二十世紀という時代が生んだ偉大な作家ですね。
April 7, 2010
コメント(0)
浮身堂近辺の桜が大分咲いてきたので、昼休みに撮影してきた。LX-3LX-3この辺りの桜は、ここ数日で満開だろうなぁ。週末までもってくれたらいいんだけど…。この近所にも色々と桜の見所はあるんだけど、さすがにそんなにゆっくりとはできないので、このくらいで精一杯だなー。LX-3この木はほんとに枝ぶりも良くて見ごたえがあったなぁ。桜はいいねぇ。sakura4.6 posted by (C)みすたけ画像の容量が少なくなってきたので、フォト蔵を使ってみたいんだけど、試してみた。使えてるかな?
April 6, 2010
コメント(0)
昼から家族で湖岸へ遊びに行ってきた。佐川球場の桜並木がどうかなぁと思ったんだけど、残念ながらまだ3分咲き程度。駐車するところもないので(ちょっと停めるくらいはOK)そのままスルーw。少し先の湖岸の駐車スペースに停めてブラブラ遊んできた。眺めは悪くないけど、それほど被写体もないので、専ら子供ばっかり撮影。ところで、遅まきながらLX-3のファームのバージョンアップをした。特に興味はなかったんだけど、どうやらHDR撮影が出来るようになったらしいので、コレは試してみんべぇと思ったわけ。LX-3 HDRオフLX-3 HDRオンこれはなかなか使えるんではなかろうか?逆光で被写体が暗くなる場合とか、まあ色んなケースで役に立ちそう。せっかく買ったカメラだし、使いこまないともったいないからね。G1+planar50mmF1.4これはG1で撮影。一本だけ桜の若木があった。ソメイヨシノじゃないのかな?G1+planar50mmF1.4ずっと曇りだったけど、ちょっと晴れ間が出てきたので湖面をパチリ。ちょっと霞がかかった感じで、山はそんなにきれいじゃなかったけどね。なかなか見た感じと色合が一致しないなぁ。ちょっとパソコンで色は調整してるけど、もともとJPGで撮影してるからねw。パナ機のRAWはあんまり良くないと聞いてるけどどうなんだろ?まあ、自分で試してみないと、人の話を鵜呑みにするのも良くないからね。
April 5, 2010
コメント(2)
天気も良かったので、日吉大社参道の桜を見に行ってきた。まだまだ見頃ではないけど、その分人も少なくて良かったね。結構咲いてる木もあったので、写真を撮るにはいい感じかも?G1+Planar50mm/F1.4(以下同)G1に慣れる為、がんばってPlanarで撮ってきた。100mm相当なので、なかなか立ち位置がピンと来なくて難しい。自然とこういうアップ目のショットが多くなっちゃうね。この枝垂桜は竹林の方にある結構有名な桜みたい。幹にピントがいってるので肝心の花が…自戒の意味で載せてみたw。もう一つ有名な枝垂桜があって薬樹院にあるんだけど、満開に近い状態だったらしいけど、そこだけ行きませんでした。(爆)。お近くに寄った際には是非!見に行ってくださいw。あと、石垣がちょこっと有名みたいなので、石ころさんの為に撮ってきました。もっと正面から写さなきゃだめなのかな?嫁さんに「これじゃ積み方がわからないんじゃないの?」と言われてしまった…。
April 3, 2010
コメント(2)
買ってしまいました、Planar。とりあえず、この「T*」というのを所有してみたかったのだ。αレンズで買おうとすると、とんでもない値段になるのでちょっと無理だけど、ヤシコンマウントであれば手が届く。つーことでG1買っちゃった勢いでPlanarも買っちゃったw。このPlanar、けっこうリーズナブルなお値段で購入。外観はかなりきれいだけど、中玉に若干のカビあとがある。だけどもそんなのあんまり気にしない、自分は「雰囲気派」だから(笑)。もちろんちゃんと写るし、操作もスムーズでさすがツァイスという作り。コンタックス専門店の「極楽堂」さんで購入したんだけど、在庫の玉数も豊富だし、ダメなところはきちんと表示されているし、自分の感想としては多少の難モノでも安心して購入できるお店だと思う。オークションで「カビあり」は買う気にはならないけど。マウントアダプターは「ディスカバーフォト」でM42用と一緒に購入。バヨネットの爪を押すボタンが外側についてるので、アダプターをボディに付けたままレンズを外すことが可能。作りは悪くなさそうだけど、このPlanarでは無限マークではピントが合わない。オーバーインフと言うの?ちょっと戻せばピントが合うので最悪のパターンではないけど、遠景撮影では注意が必要。これはレンズのせいなのかアダプターのせいなのか、他にレンズがないので確認しようがない。う~む、もう一つレンズを購入しないとイカンなぁ(なんちゃってw)。G1+Planar50mmF1.4(以下同)いつものさくら草。こればっかりやね…色合はTessarよりイイ感じ?まあ、色はPCでいじればいいんだけど。逆光で撮っても特に問題なさそう。普通に使える気がする(当たり前か)。ムスカリ。ボケの具合がすごくいいのでは…(「写真」ではなく「レンズ」がね)。こんな写真ばかりではPlanarが泣くだろうけど、自分的には興奮!って感じ(笑)。いや~、Planarもすごいけど、コレを可能足らしめているG1もすごいよ。
April 2, 2010
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1