2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

どうもですとうとうっ! ゆーきが今日で2歳になりました♪成長や出来ることなど、進んだり・後戻りしたり・・でも振り返るとアッ!という間で。つい昨日新生児として抱っこしていたのになんて、大げさなようでそうでもない気持ちです。さて、2歳の誕生日は義両親を自宅にお招きして誕生日パーチーをしました♪色々考えたりもしたんだけど、妊婦ということで(という理由にして 苦笑)なかなか派手なことも出来ず・・ 笑でもせめて手作りでゆーきが大好きなごはんを作ってあげたい!とおうちごはんです。今はまっているアンパンマンのプレートも買っちゃったぞ! 笑義両親も一緒だし、ゆうも和食が好きなので和の食卓。メニューはちらし寿司・鶏肉の煮物・お刺身・エビ焼き・あさりのすまし汁・酢もの。デザートはフルーツともちろんケーキ。種なし巨峰を奮発してみたりしました 笑あさりも大好きだけど、エビ焼きには目がない、ゆーき。大ぶりのエビを8~10本は食べてました。でもね、やっぱし目がいくのはコレ。 おもちゃ!プラレールに興味を持ち始めてからは徐々に増えてはいたのですが、誕生日とあってプレゼントにはプラレールアイテムをおねだり。組み立てて、繋げて・・・ 部屋が段々狭くなるんですけど; 苦笑この日もパーチーの前に義両親とトイざラスにいき、プラレールアイテムとアンパンマンの指人形でお絵かきセットを買ってもらいました♪大興奮のゆーきは、どれから手をつけていいのやらわからない様子。とーーっても嬉しそうでした♪(そりゃそうだっ)義両親からの素敵なプレゼントのほかにも。私の両親からもバースデーカードとプラレールのおおきなドームステーション。私の従兄弟とその母からは、靴とトミカの飛行機に車をたくさん収納できるおもちゃ。ゆーきのお兄ちゃん的存在(小2)、トッタンからはなんとっ自分のお小遣いから消防車のおもちゃ。叔母・叔父からは、洋服とズボン、プラレールのトーマスの機関車。パパからもプラレールアイテム。通っている育児サークルのメンバーさん達からは、お絵かきのプレゼントと2歳おめでとうの金メダル。お友達のひろこちゃんからは素敵な手作りのバースディカードとビッツのアウターをプレゼントしてもらいました!もう・・皆様。涙ウルウルものです。本当にありがとうございます。可愛がってもらうだけでも充分すぎるのに、プレゼントまで。そう言ってるわりには「プラレールの○○が欲しいの」ってお願いしちゃいましたけど(アハ他にも友人達からも「おめでとう!」メールももらいました♪笑顔でおめでとうって言ってもらえるゆーきは、とっても幸せ者です。そんな喜ぶゆーきの顔を見れる親は更に幸せ者なわけです。それもこれも、やっぱり自分達だけでは補えない愛情とか笑顔とかで支えられてるんだなって思うわけなんです。とにかく日々もちろんそうですが、誕生日を通して。すくすく育ってくれている、ゆーきにも感謝。両親や身内、友人にも感謝。パートナーであるダンナスンにも感謝。感謝、感謝を改めて気付く日でした。そしてブログを通してアドバイスやいつもコメントくれるリンク友にも感謝と、これからもどうぞよろしくお願いいたします。2歳になったゆーきの成長、益々奮闘の予感ですが楽しみです♪
2007年09月29日
コメント(12)

先日は地元のお祭りでした♪私の実家の近くにお神輿来るし、お菓子ももらえるということで早速行ってきました。笛の音と共に神主さんやお神輿、お祭り行列が休憩所に到着。そこで皆、ジュースを飲んだりお酒を飲んだりして再度出発します。その時に子供達にお菓子が配られるのですが、配る方が母の姉のお友達とあって大サービス!お菓子やジュース、父にお酒やおつまみ・・ 笑ホクホク♪していると、獅子舞さんがっ!!去年もゆーきを預けている間に、このお祭りで獅子舞さんに頭を噛んでもらったそう。まだなにがなにやらわからないという時期と会って、去年は泣かなかったそうです。今年は分別もついてるし、反応が楽しみ。 「こ、こわい!」・・・ゆーき、泣いてました; 笑すんごい不思議な顔してて、近づいてくる獅子舞に泣くのを堪えましたが限界。しかも。 「噛んできたんですけどっ!!」更に噛まれたことで、もう完璧お手上げ。怖い⇒近づいてきた⇒怖い!⇒えっ、なになに頭差し出されたんですけど⇒噛まれた⇒怖い2回も噛んでもらったので、大人はよかったよかった♪と大満足ですが ゆーきにとっちゃあ大迷惑。でもね、とてもご利益があるんです。獅子舞に頭をカプッ!してもらうなんて、なかなかしてもらえないんだよ?すくすく育って、たくさん食べて、たくさん遊んで・・・元気に成長してネ♪帰宅後。 「どれから食べよう」たくさんのお菓子とジュースにウハウハでした 笑大サービスしていただき、ありがとうございました♪
2007年09月19日
コメント(10)

どうもあさりがたぁ~くさん入って250円と大変安かったのでお昼はボンゴレにすることにしました。 ゆーき用あさり大好きなゆーきとしてはとても嬉しいメニュー♪パクパク食べてママのも~!とおねだりします。 「美味しいよね、あさりって。」ガッ!! しかし! 「酔っ払ってるわけじゃないよ~。」まさかの睡魔キタ!!!白目をむきながら必死で麦茶を飲んで眠気を飛ばそうとしているご様子。何度も後ろにひっくり返りそうになりながらも 寸前のところで持ち直す。でも格闘の甲斐もむなしく 「またあとで会いましょう」・・・ねちゃた 笑大好きなあさりに顔をうずめながらの睡眠。しばらくそのままでしたが さすがに息の問題も心配なんで顔をはずそうとしたら自力で起き上がり、やはり苦しかったのか「ぷぅ~」って; 苦笑なんて無邪気なの。ベッドに移してからあまりに胸がキュンとしたので、ホッペにチュしたらニンニク臭!!!最近寝るのが嫌らしいゆーき、限界まで我慢せずに素直にネンネして欲しいです;今年も頼みました、チビマロみかん!早く届かないかな~♪17日までなら 送料無料で999円ですっ。
2007年09月16日
コメント(6)

9月11日は結婚記念日でした。ありがとうございます、たぶん3回目? 4回目??3回目で4年目?どうも結婚式を思い出すとまず先に頭に浮かぶ思い出なのですが。結婚式場までお嫁さんは14時に来てくださいと言われていたのに、起きたのが13時20分ごろ・・?髪ボサ・ジャージのままタクシーに乗り込みまして。助手席に座っていた友人に向かってタクシーの運転手さんが「本日はおめでとうございます」って・・ 苦笑友人が「いやっ、後ろの子が花嫁です」っと。タクシーの運転手さんが私を見て 「アッ!いたの!?」みたいな反応で・・ 笑そりゃそうよね、近くのコンビニ行くみたいな格好してる子が花嫁なんてね;事情を聞いた運転手さんが大爆笑。私の両脇に座っていた両親も「本当、これで嫁ぐなんで申し訳ない」と運転手さんにこぼしていたっけ・・・でもタクシーを降りたとき、こんな私に運転手さんが「大丈夫、ちゃんと幸せになれるよ!」と言ってくださいまして。運転手さんが車から降りてくれて教会の前で「万歳!」って大声だして拍手してくれたんだよね。しゃんと背筋伸ばしてもらったっていうか、今更ながらにあぁ結婚するんだなって実感したっていうか。寝坊もして焦ったけど 寝坊しなかったらこの運転手さんに会えなかったと思うし。あのスイッチが入った瞬間っていうかあのときのなんとも言えないありがたい気持ちも経験できなかっただろうし、大事な思い出の一つです。・・・さて ひたってすいません。9月11日にかけた訳ではないと思うのですが、育児サークルで消防署見学に行きました。子供達は消防車とか見るの大好きですよね。みんなとってもはしゃいでいました♪恒例の撮影会状態です 笑先月のバスの運転手に引き続き、今回も運転席に乗せていただきました♪そして、消防署の裏の駐車場でははしご車がスタンバイしてありレスキューの方達が待っていてくれました。子供は危ないので乗れませんが、ママだけなら乗せてはしごを伸ばしてくれるということに。2人のママさんが希望しておよそマンション13階以上もの高さまで上昇です。子供達はぐんぐん伸びるはしごとその過程に感動!!ゆーきも必死に上を見上げて「うわ~!!」と叫んでいました。私はその顔がおもしろくてゆうの方を見てたのですが。ふと遠くに目をやると、その目線の先の道路に見慣れた車が止まってる。なんと、ダンナスン!用事の途中で通りかかったようで車から密かに様子を見にきたところでした。「あ、パパだ」と言った言葉にゆーき大反応。消防車そっちのけでその場で「パパー! パパー!!」と叫んでしまい 周囲にもバレました 笑バレたついでと言ってはなんなのですが・・・滅多に経験できないことなので・・・・・・ 「いってらっしゃい♪」パパも参加(強制的に乗せてみる)遠くに行ってしまうパパを見て、ゆーき大号泣・・ 苦笑本当にパパっ子です。パパは私とは真逆のタイプなので楽しかったご様子でした♪ 貴重な体験まで出来て消防署の見学もたくさんできたので、またしても充実した時間が過ごせました。週に一回1時間半のサークル、工作の日は肩身が狭いですがゆーきが楽しそうなのでこちらのサークルに入ることにしました♪あ、ちなみに来週は工作の日・・・。今度こそ!! 頑張りますよ?結婚記念日はゆーきと3人でハーフダイムへ。ローストビーフがもう本当に美味しくて感動しました♪ゆーきもお子様セットが運ばれてくるときに花火を点火しながら運ばれてきたので 少々ひるんでいましたが(一年前の花火での焼けどのせいか花火が嫌い)バクバク食べて嬉しそうでした。そしてダンナスンからはお花をもらいました。とっても嬉しかったです、ありがとう^^私からはなにもしてないな・・って思ったり;たぶん怒る回数を減らして欲しいって言われると思うので お花が綺麗に咲いているうちは笑顔でいようと思います(え?
2007年09月12日
コメント(8)

今日はダンナスンが飲み会、ゆーきも寝たし部屋に一人です。思い切り羽なんか伸ばしちゃおうかな♪って思ってたんですけど、結局家族の話題のブログ更新しちゃってる自分ってどうですか。どうも♪羽を伸ばすって言っても妊娠5ヶ月、2歳の子供がスースー寝てる状態じゃあ伸ばしようもない訳で。ていうか、伸ばしたいくらいのストレスがチミにはあったのか?っていう話にもなっちゃうんで。大人しく昨日行った 「札幌大通りふるさとフェスタ」 に行ったお話しでも書こうと思います。道内の美味しいものが一挙集合するお祭りです。街中は車はとても止める場所がないので途中まで車で向かい、そこからはゆーき初めての地下鉄です!!普段電車は見慣れているのではしゃいでいました。こちらも「余分に乗せてあげようか~!」なんてワクワクしてたんですが。出発した瞬間、すんごい嫌そうな顔!!たぶん、ゆーきは音に弱いので独特の音と横向き発進がどうもなじめなかったようで;必死に私につかまっていました 苦笑たぶん次もう一回乗れば慣れるだろうけど・・・予想外の結果に笑っちゃいました;到着して、早速美味しいものを見つけにGO!たくさんの美味しいものをいただきました♪他にもホタテ串や余市リンゴジュースやら・・食べすぎ。そんなゆーきのデブチン防止にそのまま大通りの公園で遊ばせました。かなり大きいタイプの滑り台のような坂。低いほうのベビー組みと高いほうの小学生組みに分かれていたのですが。ゆーきは小学生のグループの高いほうで遊んでいました。何度も何度も転倒しながら、あとちょっとで頂上なのに上から滑ってくる子に巻き込まれ振り出しに戻ったりもしながら。 「しゅ~(と言っている)」何故か前から。どろんこになったのでそのまた隣の水遊び場で足を洗おうとしたのですが。やっぱしそこでも遊びたいみたいで、しばらく今度は水遊び。最終的には。こんなドロドロに;よく食べ、よく遊び・・我が子ながらに思いっきり楽しんでやる!っていう勢いとパワーに尊敬しました。連れてきた甲斐がある、というか 笑今月は他にも気になるイベントがあるので、是非参加したいなぁと思っています!
2007年09月02日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()