2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

ゆーきも寝て一人の時間。パソコンしながら、クッキーを焼いていたら仕事中のダンナスンからメッセが入りました。言わなきゃいいのに調子に乗って 「今クッキー焼いてる」とか言っちゃったんで。今、必死に砂糖入れ忘れてただただサクサクいってる焦げたクッキーを食べてます(チーン・・・なんだろう、この進まなさ。一応焼いたことを忘れるようにお願いしておきましたが、量を最大限減らさないと。少しの量失敗しちゃった♪(上目使い)と大量に失敗しちゃった(白目)、じゃあえらい違いなんで。さてっ、ゆーきが2歳と2ヶ月になりました♪北海道らしい雪の写真がまだアップしてなかったので、重ねて成長したゆーきを♪ドン! 「まじさむい」寒さがすごい伝わります、寒いと人ってふけ顔になるよね~みたいな。せっかくの記念日だっていうのに、今日はインフルエンザ2回目予防接種でした。かわいそうに・・でも「ふぇ、いたい」と言っただけ終了しました ホッ。前回もご褒美にもらったシールを全部顔に貼って病院をあとにしていましたが、今回は鼻の下に貼ってボーーーッ・・・と天井を見たまましばらく止まっていました。おもしろいのでそのまま声をかけずに眺めていたのですが、ふと気づくと待合で待っている子供と親数人がそんなゆーきを見て笑っていたのでトントン?するとハッ!!と我に返ってました 笑言葉も増え、まだ文章にはなりませんが会話もしやすくなってきたのが嬉しいです。「イタイ」と言うとなでてくれたり、「ママ上手ね~」って拍手してくれたり。今までは叱るときには「ダメ」など単語だけだったのですが、最近はどうしてダメかわからなくても言葉の端を見つけて理解できるようになって欲しくて理由も添えて叱るようになりました。でもやはり叱られている内容がわからない時は、涙をポロポロこぼしながら必死に私の目を見て「ウン、ウン」と相槌を打ちます。「悪かったらなんていうの?」と聞いて「ごめんめ(ごめんね)」と言って終わります。大抵その後は「ぶ~ん」って小さな声でシュンとしたまま車を走らせたりするので「抱っこ」と言うと顔がパ~ッ♪と明るくなって急いで抱っこされに走ってきます。伝わってるようで伝わってない2歳児、伝わらないようで実はすごい伝わっている2歳児。その微妙な加減に・・怒ったり、しつけをしようとするときはどうすればいいか考えちゃいます。 「寒さで泣きそうで泣かない微妙な顔の2歳児」こんなに寒くてもやっぱりお外で遊びたくて、お出かけもしたいみたい。私がジャンパーを持つとすごく喜んで「いこ♪」と笑顔になります。早くハナタレを治して、遊ばないとね。寒さに負けずすくすくと育って欲しいです♪★キッズウエア ノアさんで送料無料でお洋服売っています★
2007年11月29日
コメント(6)

どうもです2週間ごとの検診になってさすがに早いですね~!でも安心できるからいいけどね、病院まで車で結構時間がかかるのでそれが不安です。8ヶ月(30w2d)ベビくんは1470グラムで順調でした♪前回胎盤の件でお医者さんに言われたことも、今回はさらに胎盤の位置もあがりこれなら全然正常の位置ということで一安心です。でも問題は、私;糖がかなり出てるらしい・・(大量にでてるねと言われたよ?)甘いものだけじゃなくて、疲れからもクルっていうことなんだけどね。「確かに疲れてるかも」とかカッコイイこと言っちゃいましたが前日甘いものたらふく食べたのよね・・・・くっ。それと元々血圧が低いんだけど、下が何度図っても35とか33とかで。糖の件もあわせて、次回はご飯を食べずに血液検査になってしまいました。はぁ・・・前回の更新で「2人目は経験してるぶん、少しは楽」とか大きく出てたのはなんだったんだ!。しかもゆーきを妊娠中にも糖で血液検査してるし。学べない女、それはみわぷぅ。検査の結果が無事なことを祈って、甘さ控えめのクッキーでもこれから食べて寝ます(ダメ↓全部送料込み、お試しセット。・・だって食べたいんだもん。
2007年11月29日
コメント(2)

北の試される大地からこんにちは(*´・ω・)ノ昨日は勤労感謝の日。日ごろ頑張っているパパンのために、感謝を形で表そうとレアチーズケーキとカードを作ることにしました♪レアチーズケーキはつまい食いされて中途半端な量のクリームチーズがあったので出動してもらうことに。ビスケットがないので、ビスコを砕くことに。ゼラチンがないので、そのまま自然の力に任せることにしました(ダメずくし私が材料をボールに入れて、ゆーきが混ぜる係り。「いくよ、入れるよ!?」と言う度にに「ハイッ!!」って気合入れてお返事していました。 つまみ食いしてばかりで進まない。なんとか完成して冷蔵庫で冷やしてる間、次はカード作りです。汽車ポッポのカードにしようと思って作ってたんだけど 横から「きしゃポポみえない~」と言うので途中で辞めて アンパンマンカードにしました。 アンパンマンにも見えないけど。切ったり、張ったり・・途中ゆーきが「ぬりぬりぃ~♪」とあまりにも歌うのでふと見るとノリを頭に塗ってたりと驚きもありつつ完成しました♪夜になってパパにケーキとカードを渡しました。でもね・・ レアチーズケーキが材料不備と私が作ったっていうこの2つの要素が揃ったせいか固まらなかったのよね(当たり前か・・パパは苦し紛れのフォローなのか 「パンに塗ったら美味しそうだね」って言ってたけどね。恩をあだで返す、ってコレに当てはまる?みたいな。今更新しながら責任とって食べてますよ~ 泣どうもお菓子作り、下手なのよね。でもゆーきと作るのがおもしろかったので、色々一緒に挑戦していきたいと思います 笑福袋ってワクワクしちゃうね~♪
2007年11月24日
コメント(6)

「ママ~」とお風呂から上がってきたゆーきのタオルをとると こんなんなってました。シャンプーハットをスカートに見立ててる模様、さすがダンナスン。毎週火曜日はサークルの日。 今月は絵本を読んだり、出席をとったり、遊びを考えたり・・と当番の月です。昨日は野菜の切れ目に絵の具をつけてペッタン♪する「野菜スタンプ」の日でした。なのに野菜、持っていくの忘れました。自分達で企画したのにね、エヘッ エヘッ。「当番で忙しいもん、忘れてもしゃーない。 あげるよ~!」と優しく皆様お野菜をくれまして。ゆーきが「もうも~!(どうも)」と言っている姿はまるで給食がなくてお弁当の日なのに お弁当忘れてきた子みたいで・・ごめんよ、ゆーき。あなたにはいつもメーワクかけているわね?しかも意外にも子供たちが飽きるの早くて・・というか手が汚れるのを嫌がって ゆーきだけがみんなの野菜を使って最後まで一人で遊んでいました。こちらはもう雪が降っていてすごく寒いです。ゆうも鼻水がまたキラリン♪と出ていて・・ひどくならないで~と祈っています。お部屋で今日はまったりなんだけど、こゆときこそお部屋の掃除しないとね。片っ端からまた荒らされて行くんだけどね・・。だったら今昼寝してるときにしなさいよって感じなんだけど、つい羊羹とかミカンとかポッキーとか食べちゃうだよね(オイそんな私を戒めるかのように 今まさにテレビではお掃除のプロ松居さんが「汚い家には幸せは来ません!!」って断言してる・・・これって掃除の神様が電波を利用して私にメッセージ届けてる?って少し後ろ振り返ってみる 泣モグモグしながら振り返ってみる。もう11月も後半に入るもんね、家の居心地よくしないとなぁ・・美味しいよ、とらやの羊羹(掃除しなさい)
2007年11月21日
コメント(8)
![]()
どうもですヽ(´▽`)ノ8ヶ月検診へ行ってきました(28w3d)先月体重が4キロも増えて増えすぎだと注意されましたが今月は2キロ増えてました。なにも言われなかったけど・・; 苦笑ゆーきの時の母子手帳見たら2キロも増えてる月ってないんですよねぇ・・クフ。ベビくんは順調でした♪体重は1,100グラムだそうで週数ぴったりに育ってくれています。先生からは言われてなかったんだけど 今まで胎盤の位置が下にあったそうでそれがまぁこれなら大丈夫でしょうっていう高さまで来たそうなので安心しました。きっと聞いていたら検診までヒヤヒヤもんだったと思うので、言わずに経過をみてくれた先生にも感謝・胎盤くんにも感謝です 笑一人目よりも明らかに臨月?ってくらいお腹が出てるので、そろそろ動きもキツイだけじゃなくて肋骨への圧迫もあるようになりました。低血圧のせいもあるんだけど この間「ん?これは今までと同じ動きしてたらクラッとくるかも」と実感する日がありまして・・今までよりも一段階スローペースに動かないとダメだなっていう感じです。一段階スローペースにしたらあんたの動きが完全に止まるじゃないのっていう意見は今受け付けていません 笑でもこの感覚をもてるのは2人目ならではの事ダナ、って感じ。一人目のときは「なんだろう?貧血?肋骨がしびれるのは異常??」なんてわからないことだらけの事に翻弄されて体調も精神的にも悪循環でしたが 少しはわかるので落ち着いています。でも外からは長男、中からは胎動の激しい次男からの攻撃は妊娠後期になるにつれてさすがにキツイと感じることも 笑苦痛でも嫌でもないんだけど、ただただ漠然と疲れる時があるというか自分を労わってあげたいって自分で思うっていうか 笑ホッ・・としたいってそんな感じです。でもそれ以上に家族が増えるのは楽しみ、だから頑張らないとね。次の検診は2週間後。一ヵ月後だと思っていたらすでに8ヶ月だもんね・・そりゃそうだ。体重、増えないようにしないとな・・「明日から頑張ろう」ってお菓子食べてる毎日です(ダメ今回はベベオレの授乳カバー購入予定です、きっと外出も多くなってしまうだろうしね。
2007年11月14日
コメント(8)

こんばんわ|ω・`)最近食べムラ・椅子に座って食事しない・フォークやスプーンを持たなくなったゆーき。ひとまず食べムラから治そうと思い、初心に返って手でつまんで食べられるおかずだけを入れたミニお弁当にしてみました。 「おいししょ~!」わぁ♪と喜んでくれるゆーき(パジャマのままだけど見なかったことに)これはいい感じなので、写真で経過残そう!と構えます。 もふもふ言って食べてます。やはり子供はこーゆーお弁当とか惹かれるんですね♪お弁当ならバランスもひと目でわかって栄養管理にもなるし これは一石二鳥! 「もーいーのぉ~」 マテ。もーいーのぉ~ じゃないから。完全に手まであわせちゃって 終了体制。えのきしか食べてないですよね?写真で経過を残そうとか言った自分が恥ずかしいくらいに3枚って。ダメか・・・。自分の好きな物はやたら張り切るんだよね。例えばおやつの時間に出す、プリン。「ウリン! ウリン!」って言いながら プッチンプリンを自分でプッチン♪してムフ♪って笑ってる・・あとは、ミカン。「イカン!(みかん)」って突然言うから食事の前とかだと「ご飯食べてからね?」と言うと「イッカァーン!!(みかん!)」って叫ぶくらい好き。だから食べる気持ちはあると思うんだけど、ご飯の時間になると大好きなおつゆだけ飲み干したら席を立つとか。遊ばせながら口にホイッと入れたら食べるから そうしてたんだけどそしたらフォークもスプーンも使わなくなっちゃって・・当たり前ですよね・・;席を立ったら食事は下げていいって聞くし、長い目でみたらその通りだなって思うんだけど。今の体力作りのために 食べさせてでも栄養をより多く摂って欲しくてつい・・ね。一言で言えば甘いんだろうな、私。今の所、たらこは「チョンチョン♪」とか効果音をこちらがつけながらとか 笑、醤油とかチーズとかおかずにかけるものは本人にかけさせると興味が沸いて食べるんだけどね。普通に椅子に座ってモグモグ食べてくれてた時期が懐かしい・・・たべない時期とか遊んで食べない時期ってあるって聞くけど、今がそうなのかな?ダンナスンは「いつでもなんかかんか食べられるって思ってるんだろうし 食事の時間に食べておかないとっていう危機感もないんだろう」って言うけど その通りカモ;大好きなおつゆに野菜をたくさん入れるとかはしてるんだけど、も少し工夫してみないとダメみたいです。ん~・・ Zzz(いつもあと一歩で考えるのやめちゃうよ?)↓お弁当とか言って普通のタッパーに入れているのに気がついた方、見逃してくれ~ 笑かわいい食器に入れたらどう??お子様ランチみたいにしてみようかしら??ペーパー生地だけどこれイイ。 サンドイッチ用。
2007年11月08日
コメント(12)

今日ゆーきとのお昼の会話です。私「カバだよ^^」 ゆーき「ババ^^」私「いやっ、カバだよ?」 ゆーき「カバ^^」 そうそうっ、偉いっ!私「ワニだよ^^」 ゆーき「ナニ」私「(何?と聞かれたのかと思い) ワニだよ^^」 ゆーき「ナニ!」私「・・・ゆーき ワ」 ゆーき「ワ」 私「ニ」 ゆーき「ニ」私「そうそう、ワニね♪」 ゆーき「ナニね♪」こんにちは(´・ω・`) 人(´・ω・`)?なんとも言えないはがゆさの反面、思わずププと笑っちゃいそうになります。本人は一生懸命だから笑ったらマメヨ~ (ゆーき用語で ダメヨ~)さて、前からずっと気になっていたのですが安産祈願へ行ってきました(遅もう7ヶ月だけど・・ ゆーきの時はちゃんと祈願をお願いして義母とダンナスンと本格的に祈祷してもらったので 今回も同じ場所でちゃんと予約入れてしようと思っていたのです。でも車で今の住まいの神社の前を車で通った時 ちょうど暖かい光が神社を包んでいて、紅葉もとても綺麗で「おいでおいで」されている気分になり 一度は通り過ぎたんだけどUターンしました。なんか直感的に今がいいなって思えたし 大安もなにも調べてないしダンナスンも出張でいないんだけど 本当に神社一帯が綺麗でどうしても今!って思って。自分流の祈願になっちゃったんだけど 笑まず神社で安産のお守りを購入して ゆーきを抱っこしながら2人でお守りを手に持って手を合わせました。お盆で技を習得したので ちゃんとお参りしてくれました♪それを見た神社の方がゆーきに「わぁ偉いね~^^」って褒めてくれたので ゆーきも嬉しそうに笑っていました。本格的ではなかったけど 心のこもったポカポカした安産祈願となりました。それからはポスフールへ。サマージャンボのときの当たり券を換金していなかったので 販売所へ行きます。そして堂々と実は内心すんごい恥ずかしい気持ちで言いました。「当たりが中に一枚あると思うんです。 300円なんですけど(ドーン」そして 即効使います。そう、これだからお金が貯まんないんです。原因はわかっているんです。2人で食べるのもお仕事してるパパに悪いので パパにもおみやげ。ドーナツを選んでいるときに「これはパパのね♪」と言うと ゆーきはレジのお姉さんにパパのドーナツを指さして 「パパの! パパの!」と説明していました 苦笑そのほかにもおもちゃコーナーをゆっくり見て遊んだり。お散歩・お茶・ショッピングと久しぶりにプチデートな日でした♪
2007年11月07日
コメント(6)

着替えをしていたら、ゆーきが私の大きなお腹を指差して数回つついた後「ボォ~~ンッ!!」と、言いました。こんにちは(;´-ω-)~з母はそんな失礼な事をする子に育てた覚えはありません。遺伝子って怖い。(この一言でわかって)風邪で引きこもりがちでしたが、日曜日は親子で苫小牧までおでかけしてきました♪途中にウトナイ湖といって白鳥の集まる見ごたえのある湖があり そこで車を止めてゆーきを遊ばせました。 「ここ、イイ。」真近まで白鳥がいるので 怖がるかなぁ?なんて思っていたんだけどとても喜んでいました♪夕日に鼻水のお鼻をキラキラ( ̄▽+ ̄)キラーンと光らせながら はしゃいでいました; 苦笑少し寒くて長い時間はいれなかったけど、元気に走り回るゆーきの姿が見れてとても幸せな気分になりました♪帰りはとんでんファームにより ジンギスカンの食べ放題です。でもお目当てはウィンナー 笑ここのウィンナーはテレビで紹介されちゃうくらい有名で美味しい♪ギョウジャニンニクのはいったウィンナーがお勧めです。あとは鶏肉モモがとても柔らかくて美味しい♪ごはんと豚汁・フルーツやお肉などすべて食べ放題で60分 ¥1280?くらい。焼肉の材料を揃えたりお店などで食べることを考えたら 美味しくて後片付けもしなくてよいので(←ここ重要)嬉しいです♪足を伸ばせる距離にいる方はぜひっ。久しぶりに3人でおでかけしてとても楽しい休日でしたヽ(´▽`)ノ『どっちの料理ショー』でおなじみ!トンデンファーム≪ピルカフランク・ソーセージ 400g≫遠方の方はこちらっ。送料無料セットもあるね、今年はこれをお歳暮にして 目指せ!!ハムの人!!!
2007年11月05日
コメント(4)
あ~ぅ~・・・|дT)ノこんにちは。先週のブログ更新から・・やはりゆーきが40度の高熱が5日間続き私もしっかりその風邪をいただいて2人して家に引きこもっていました;1週間たった今日、ゆーきはもうだいぶよくあとは鼻水と少しの咳だけ。私は咳がまだひどいけど熱もなく、元気です♪なかなか普段風邪もひかない子で助かっているんだけど、ひいちゃうとデカイ。一番の心配は食欲がまったくなくなった事でした。なにを見ても 「インナイ。」 とポソッと言うだけで・・唯一言ってたのは 「あんぱんまんじゅ~しゅ~ぅ(アンパンマンジュース)」みんなの味方、元気100倍アンパンマンさんのジュースが彼の支えでした。100円でたくさん入った紙パックのりんごジュースじゃないっすよ。3つで150円のアンパンマンジュース。元気になることを考えたらなんてぇこたぁないですが。弱った子には自分の頭まで捧げるのに・・主婦のお財布にはシビアなのね、アンパンマン。今では食欲も戻ってホッと一安心です。どれくらい食欲が戻ったかっていうと。車に乗せていたらゆーきが窓をボーッ・・と見ているので 「どうしたの?」って聞いたの。そしたら、綺麗な黄色に染まった紅葉の木を眺めながら 「おいししょぅ(美味しそう)・・」って 笑オカエリ、ゆーき!!! みたいな 元気が一番ですね、それは当たり前なんだけど本当にそう思います。昨日延び延びになっていたインフルエンザの予防接種1回目も受けることが出来ました。全く泣かず、注射の液がなくなったのをみて体を抑えてくれてた看護士さんに 「オワタ。」と言い、シールのおみやげをもらってご機嫌♪シール全てをすぐさま自分の顔に全て貼り付け、 「もうも~(どうも)」と一人で病院を後にしようとしていました(ノω`)ノ"体調管理も気をつけないと、バーーッ!と洋服も行動もはじけられた夏が恋しいです;ダウニーPureEssentialsカモミール&レモンバーベナセント893mlお洗濯物も外には段々干せなくなっちゃったね;ダウニーの新しい香り登場!今エイプリル使ってるんだけど変えようとしてたんだよね。カモミールはとても好きな香りだから これ試してみたいっ♪ほかにも新しい香りのダウニー Experientialsシリーズの3種セット ダウニー今セール中、@マート
2007年11月02日
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
