2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
サッカーの保護者会で監督から全体に「髪が長かったり、派手だったり、髪型でサッカーする訳じゃないけど、学校の校則には違反しているだろう~と思う子が多いので、これから個人的に話をするつもりです」と話があった。長男の髪型は立派に校則違反だし、学校の先生には多少?注意されても気にしちゃいないが、サッカーの監督に言われたと言えば気になるようで昨日の朝、時間がないのに「髪、切って~!」と言って来た母はこの時ばかりとジャンジャン短く(とは言ってもまだ校則には触れる長さ)切ってやったら、自分で思っていた以上に短かったようで、帰ってきてからも 文句タラタラ・・なので、「朝は時間がなくて いいかげんだったから 格好良くなるように 直してあげるよ~」と もっと バシバシ切ってやった そして「全体 立ち上がるように 根元から 剥いてあるから 根元にドライヤー当てれば 立ち上がるよ!」と軽く伝授してやった 朝、ドライヤーの音がしているとは思っていたが みると すばらしい髪形が出来上がっていて、昨日と打って変わって上機嫌な長男 今まで長くて 立派に校則違反だったのが、軽く校則違反(耳全部出して襟足につかないとは20年前と変わらずだな)にはなったし、 朝シャンして、ドライヤー逆さにかけただけで、ワックス使ってないし いいような気はするが しかし、ワイルドすぎるわ~ 今までも 朝シャンのあと タオルで拭いただけ、手櫛も入れず、朝練の結果作り上げた ベートーベンのような髪型を「寝癖です」で通していたそうだが・・・ 親が伝授したというか、立ち上がるように根元切ったし・・・片棒担いでしまったような? いいのか?わたし
2007年05月29日
コメント(3)
長男と次男の試合を見に来ています。 実は実家のすぐ側なんだけど、 親には仕事の休みを子供に合わせて変えた事を隠しているので、見に来てとも言えないし、空き時間に実家に寄る事も出来ない~ 先日、父親が手術して退院したばかりで多少は気になっているんだけどね。 そんな理由で、ここ2年ほど、正月以外は仕事が終わってからの 夜しか実家に行ってないという… 子供たちにも『仕事の休みを変えたって言わないでね』と口止めしている そして 先日、もう一つ 新たな嘘をついた 『子供たち、 勉強は出来るの?大丈夫なの?』と心配する母親に 『うん、まあ 普通だから大丈夫』と… だって 私が学生時代にお弁当を残して帰ると オイオイ泣くような母だもん 『実は 勉強出来ない』なんて言ったら 泣き崩れそうで 怖くて言えない 子供たちにも『ばあちゃんに勉強出来るの?』と聞かれたら『普通』って嘘つきなさい!と教えているのだ(T_T)
2007年05月27日
コメント(2)
金曜日の夜から 次男のからだに じんましんが出ています 金曜日は 肩だけだと思っていたら、昼間サッカーして来て 昨夜は 全身にじんましんが広がって 夕飯どころでは ないそうな 病院行く?と聞くと『面倒だから いい』との返事だったので(痒くてのたうちまわっているから)徒歩30秒のドラッグストアーで飲み薬買ってきて飲ませみたけど… 今日は 次男の用事で 片道2時間半かけての車出しなんだよねぇ~ 本人いないのに 片道2時間半は勘弁してもらいたいけど、ドタキャンって訳にはいかないから、多少無理しても連れて行かなくちゃ… と思っていたら、朝起きたら大分良くなっていました~ 念のため、薬は飲んだけど、どうにかサッカーできそうだわ~ 次男は 幼稚園児の時から 1度も 具合が悪くて 休んだ事なかったのに 4月からの週7日の運動が効いてるのかなぁ~? 今、2時間強かかってグランドに着きました。 途中 富士山も見えたし、山波が綺麗で旅行に来たら良いなあ~って所でした… でも、サッカーで日帰りするには遠いわぁ~
2007年05月20日
コメント(2)
今年の三男の担任の先生は、2年前に次男の担任だった先生です。先生 第一声目に「お兄ちゃんと全然違いますよね!」はい、去年も 一昨年も 家庭訪問で 三男の担任の先生に言われました。去年は「長男君より しっかりしてますよねぇ~」一昨年は「次男君より しっかりしてますよねぇ~」出来の悪い兄を持つと 評価があがっていいのかもって、喜んでいる場合ではないですね。三男は勉強も運動も前向きで、友達にも優しくて 心配することは ないって言ってもらえたので 一安心です。先生に「俺は 家に帰ると 2人の兄ちゃんに こき使われて 大変なんだ~」と言っているそうですが・・・その 出来の悪い兄ちゃん2人は 明日中間テストなんですが・・・いつものように 「テスト範囲のプリントがみつからない~」とか 言っておりました。。。。まあ、まだ 前日に言い出したわけではないから 少しは進歩したか?と 無理に前向きに考えたい母でありました。はぁ~あぁ~
2007年05月16日
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()