2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
同じ時間、同じ場所でサッカーをするんだから一緒に行動すれば良いのに、それぞれの友達もいるし、まあ、中学生になって外でも兄弟一緒って訳にはいかないだろうけど、行きは別々でも帰りは危ないから一緒に帰ってきて!って、しつこいぐらいに言っていたのよね。グランドから最寄の駅まではチームのバスで送ってくれるから 出だしは同じなのに、次男たち1年生は 話が楽しいのか?慣れなくてグズグズしているのか?道中が長いらしい・・・途中の電車の乗換えなどで 1年生だけ離れてしまって(電車を使う子は学年で7~8人ずついるが、最終的に我が家の方に帰って来るのは、我が子2人&3年生と1年生の兄弟&我が家の先の3年生1人だけ)、我が家の最寄の駅で、母に「一緒に帰るように!」頼まれているので 仕方なく長男が次男&もう一人の1年生を待っていてくれるそうだ。その1年生の子のお兄ちゃんは待ちきれずに もう1人の3年生と先に帰ってしまうそして、1人になる子が危ないので 遠回りで家まで送って 2人で帰って来る先日、長男の同級生が 塾の帰りに、信号待ちで止まっていたら 後ろから見ず知らずの男の人にいきなり殴られて、自転車で倒れたところを5~6発 殴られ続け、顔が腫れあがって数日学校も休むほどだった。。。と言う話を聞いた(犯人は捕まっていない)その話を聞いてから、昨日がはじめて 長男&次男の夜のサッカーだったので心配で帰りを待つが、いつもより30分も遅く帰宅また昨日も次男たちが遅くて、長男は我が家の最寄駅で1時間も待ったそうだ。。。次男だって 長男の友達が殴られて腫れあがった顔は見ているというのに・・・次男だけが危ないわけじゃない、長男だってもちろん心配なのだ自分は友達と一緒で楽しいのだろうけど、待っている兄ちゃんの心配も出来ないようでは困るよ。昨日は 長男も 次男にご立腹だったので、何度も言い聞かせたんだけど、この次男に危機感は無いんだよな、ほんと心配になるよ。
2007年06月20日
コメント(4)
最近 こもが 丸顔になって モコに似てきました。暗い所で見ると間違っちゃう時もあるんだわ~・お散歩から帰って来て、視線はご飯に注がれています。まだリードがついてるのは こもの食事時間30秒!モコの食事時間3分間の為、こもちん 母に押さえられているのです(>_<)左がモコ 右が こもこもは「まて」の時間が長いと どんどん後ろに下がって行きます。今日は下がったら 小屋に入ってしまったの。。。。
2007年06月15日
コメント(3)
長男、次男の体育祭でした。長男は 体育祭に気合が入っていたようで、クラスで朝練習で30人31脚(正確にはクラス人数?)、放課後は大縄跳びの練習を連日していたようで、前日には珍しくプログラムを出してきた。次男は 体育祭について一言もなく、「何の種目に出るの?」と聞くと「全員の種目以外は100メートルだけだし、見に来なくていいから!」だそうだ・・・去年は仕事が忙しくて見に行けなかったんだけど、今年は 本部役員をしている母友が「次男は何番目の何時から~長男は何時からの予定だよ~」とわざわざメールをくれた。上手くすると仕事が始まる前に 2人の出番があるので大急ぎで行ってみたよ~2人の100メートル走だけを見て 仕事で1度帰宅手が空いたお昼ごろ、旦那からのメールで これから出番だよ~とあったので またまた覗きに行ってきた。次男のクラスは 非力なのか?綱引きも負け、30人31脚も負け・・・いまひとつ盛り上がらず?長男クラスは 綱引きも30人31脚も学年1位!組み体操でも 長男はず~とニコニコ 大きな身体で なぜか上の方に乗って嬉しそうでしたよ。帰ってきてからも長男は クラスが全学年の中でも2位だったとか、私が見に行けなかった競技で、ビリでバトンをもらって トップでつないだ!とか 終始ご機嫌でした。そして、やっぱり 打ち上げがあるそうで、喜んで出かけて行ったけど、マックで打ち上げなら まあ、いいか~4月は「みんなまじめでおろしろくないクラス!」なんて言っていたけど、まとまりがあって楽しいクラスになったみたいで良かったなぁ~次男は、最近 反抗期なのか?口数が少なくて冷めているけど、やっぱり打ち上げで 花火だそうで、まあ、大騒ぎにならないように、そして門限もはっきり決めて ちゃんと帰ってきたので良しとしよう~次男のクラスは大人しいのかな?来年はもう少し盛り上がれるといいね。そして、体育祭で初めて 母は知ったけど、兄弟、打ち合わせもなく、偶然 委員会も一緒になってしまった(ここ重要)そうで、年子で 部活も委員会も一緒で 相当やりずらいらしい・・・次男に「学校で長男の事は なんて呼んでいるの?」と聞くと「学校では 呼んだことも 話したことも無い!」んだそうな。。。。長男は 少年団時代に一緒だった後輩には「敬語使わなくていいし、先輩って呼ばなくて良いよ」と言っているそうですが・・・
2007年06月09日
コメント(2)
夏にビール太りになって(毎年)次男&三男に「頼むからやせて!」とお願いされた為にはじめたダイエット順調にやせたので 成人病の旦那を巻き込み野菜多目、油物少なめ、お弁当持ちの結果旦那7キロ以上←最初2ヶ月ほどは体重計を拒否されたので 始めを知らないが、本人「やせた!やせた!」と言うほど、やせたようには見えないのよね。なにせ、ただいま98キロですから・・・で、私、旦那と朝夕同じメニューでお昼抜き(1人で仕事しているので食べる時間が取りづらいため)夏にビール飲んでいたのを 焼酎味の水(すご~く薄い水割り)に替えたらピークの時(子供に懇願されるほど太っていた)より10キロやせました(これがキープできればねぇ~)そして 子供たちもとからやせている次男は やせないように「食べろ~食べろ~!」と言い続けたが「俺、小食なんだよねぇ~」と本人談で心配っす。ただいま 160センチ39キロ(やっぱり 高カロリー食に切り替えるべきだよね)やせ気味だけど、次男を見ていると がっちりしているかな~?と思っていた長男はサッカーに行く前に 特大おにぎり3個、帰ってきて(夜11時前)に旦那と同じおかずでご飯3杯、牛乳&野菜ジュースを500mlずつラッパ飲みする勢いでも「おれ、最近やせちゃって あばら浮いてるんだよね~!」と・・・・そのおかげで、体育祭の組体操は、身長順なら完全に一番下の土台なのに 体重順で下から2番目の、それも端っこになれた~!と喜んでおりますが、いいのかな?そして三男は 兄弟の中では一番がっちり系ですが、最近 「おれ やせたら ごつごつしてて 寝る時いたいんだよねぇ~」と言っていますやっぱり旦那と子供は別メニューしかないかな?
2007年06月01日
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()