全12件 (12件中 1-12件目)
1

日曜日は、三浦半島一周コースでした。 朝は、ちょっとゆっくりめの出発にしてもらって7時スタート。 ちょっとしたアップダウンを越えて三浦海岸へ。 お天気が良かったので海がキレイでした。 向かい風に泣かされましたけど 久里浜のフェリーのりばを通過して「ペリー公園」。 「浦賀の渡し」に到着~。 趣のある船がとまっています。「あれに乗れるんだ」とワクワク でも・・・。 タイミング悪く、ちょうど12時~13時の休憩時間でした 対岸まで走って反対側から船に乗ることにしました。 対岸までは距離がそんなにないので、あっという間に到着してしまいました。 あと20分くらいは待つようかなぁ~と思っていると・・・ 予定よりもずいぶん早く船がきてくれました~ こんな感じで乗り込みます。 ちゃんと自転車用のタイヤ止めがついていたのが嬉しかったです 時間的には2~3分と、あっという間の船旅だったけどとっても面白かったです。 帰路は、違うルート。 葉山のパン屋さん「ブレドール」に寄り道。 お天気のいい日に海沿いを走るのは気持ちいいです。 またまたパン屋さんに寄り道。「ベリーベリー」というお店です。 お店の1周年記念パンみたいです。 写真ではちょっと分かりにくいですけど、4種類のパンがカゴに入っています。 もちろんカゴもパンです。とってもカワイイパンでした 走行距離:137キロ
2008年01月29日
コメント(2)

去年の11月からスタートしたジテツウ。 毎日は無理だろうから週に2回くらいかなぁなんて思っていたのに・・・。 いざ始めてみたら楽しくて、お天気の悪い日以外はほぼ毎日。 途中、危険な道があるのが悩みだけど、距離的にはちょうどいい感じです。 お天気のいい日は、大きな富士山もみえます。 昨日の朝の富士山。 写真がイマイチですけど、実際はとってもキレイでした~。 大きくて真っ白な富士山に「6月に会いに(めろんぱんを食べに)行くから 待っててね~」とココロのなかで手を振りました。 ここのところ寒い日が続いているので、暖かくなったらジテツウも今よりももっと 楽しくなるんだろうなぁなんてことばかり考えちゃいます。 今日も、寒いみたいだけど頑張ります。 ちなみに相棒はお休みなので、朝早くから(5時過ぎに起きたときにはもういませんでした) 走りに行っています。いいなぁ~。 明日は私もお休みなので、たくさん走るぞ~
2008年01月26日
コメント(6)

おととい22日のこと。今年の抱負をひとつクリアすることができました これが初代ペダルのPD-A520。 外すのが結構大変みたいで、専属メカニックが顔を真っ赤にして頑張ってくれました。 どうもありがとう ニューペダルは、PD-7800です。 相棒のペダルコレクションからのレンタルですけど シューズも2代目を購入しました。 第1希望は、SIDIのシューズだったんですけどサイズが・・・。 ショップで唯一サイズの合うものがこれだけでした ウェアーにしてもそうだけどレディースものは選択肢が少ないなぁ~。 おとといの通勤がニューペダルでのデビューライドだったんですけど、なかなか 快適でした キャッチ&リリースに関しては、スムーズにこなせるようになるにはもう少し時間が かかりそうですけど キャッチは、1発で気持ちよくカチっとできるときとシューズカバーの端っこでもはさ まってるって思うくらいなかなかはまらないときがあります。 リリースも初代ペダルにくらべると力が必要でした。 でも、回数をこなせばそのうち慣れるだろうとあまり心配はしていません。 なんていいつつ、やっぱりコケるのは怖いので今までよりも大分早いタイミングで リリースしちゃってます で、肝心の乗り心地ですが・・・。 乗ってみる前は私に違いが分かるのかちょっと心配でしたけど、私でもちゃんと 感じることができました 初代ペダルは片面フラットタイプだったので、最初は普通のスニーカーで乗っていたん ですけどシューズにかえてみて、とれじろうとの一体感を感じることができたときの ことを思い出しました。 ニューペダルのおかげで、その一体感がアップした感じです。 特に登りの時に効果を感じました。 そうそう自分なりにちょこっと成長できたかなぁって思えることがありました。 それは、クリートの位置。 走っていて何となく感じる右足の違和感。最初は、気のせいと、サドルに乗せる お尻の位置をずらしたりしてみたけどやっぱりしっくりこない。 で、行きは結局答えが出ないまま職場に到着。 帰り道の途中で、違和感は気のせいじゃなくてクリートの位置の関係と、自分なりの 答えが出せました。 左足はスムーズにまわせるのに、右足だけ膝が異常に内側に入っているというか・・・ 右足だけひどい内股になったみたいな感じでした。 で、早速相棒に相談。やっぱりクリートの位置がずれているかも・・・とのことでした。 今までの私だったら、気のせいかもとかそのうち慣れるよねっていう感じで ほったらかしの可能性大です。 なので、ちょっとは成長したかなぁって思えた出来事でした
2008年01月24日
コメント(8)

今日は、お休み 久しぶりにひとりで走ろうかなぁって思っていたんだけど・・・。 朝、ちょこっと用事があったので車で出かけたんだけどものすごく寒い 途中でなんだか白いゴミのようなものがちらほら・・・と思っていたら、そのうちちらほら・・・ なんていう量ではなくなってきて。 寒い寒いと思っていたら雪でした~ さすがに、雪の中は走りたくないので自転車は中止。 前は、お天気の都合で走れなかったりするとものすごくブルーだったけどジテツウを はじめてからは、「明日乗れるからいいか~」とあきらめが早くなったような気がします。 今日は走れなかったので、この前の日曜日のことをちょこっと書いておくことに。 雨で濡れた道路が乾くのを待って、いつもより遅めの出発。 予定では、山北駅まで行って折り返しだったんですけど途中から雨模様。 おまけに寒い 小田原の手前、鴨宮のあたりで折り返して震生湖経由、いつものブノワトンへ寄り道を してR246で我が家へというルートになりました。 大磯のラーメン屋さんで休憩。 みそラーメン。みそラーメンは嫌いで、ラーメンは塩派だったんだけどこの日はちょっと 挑戦してみたくて・・・。 1口スープをのんでみたら、おいしい~。 ただの食わず嫌いだったのか、それとも嗜好が変わったのか・・・。 もちろんラーメンだけで終わるはずがなくチャーハンつきです。 ラーメン屋さんを出ると寒くて寒くて ラッキーなことに、ユーキャンがすぐ近く。ヒートテックのインナーを調達して重ね着。 おかげで走り出して少ししたら身体が暖まりました。 小田原の和菓子屋さんを目指すことにしたんだけど、雨が止まないので途中で折り返す ことに。 震生湖。 ほんのちょこっとの登りなのに全然ダメでした。 体重増加のせいしばらく坂なしだったしなぁ~危機感を感じました~。 ダイエット&練習をがんばらねば
2008年01月17日
コメント(4)

このお正月、大人になって初めてお年玉をもらっちゃいました それも2つ。ひとつは、お父さん(相棒のお父さん)から。 もうひとつは、相棒から。 この歳になってお年玉がもらえるなんて~ でも、もったいなくて使えないなぁ~ だけど、相棒は「そういうもらったお金は、使ったほうがいい」と。 う~ん。そうかもね。貯金しちゃえばお金のままだけど、自分が本当に欲しいと思う ものを買ってそれを大切に使えばお金以上の価値が・・・。 というわけで、何を買おうか迷い中。嬉しい悩みゴトです 候補としては、自転車のシューズかHRモニター。 でも、シューズは消耗品だからずっと残せるものじゃないし・・・。 HRモニターはなくても、今使ってるサイコンでいいかなぁ~ なんて考えているとなかなか決められません。 お父さん、相棒。どうもありがとうです もう少し悩んで、大切に大切に使わせてもらいます
2008年01月17日
コメント(0)
あれもこれも・・・となかなか決定できずにいた今年の抱負。 やっと決めました 2008年の抱負 その1:ダイエット 毎年同じコトを言っているような・・・と自分でもちょっと悲しく なりますが、今年こそ その2:レースデビュー 今年はレースに挑戦してみようかと・・・。あと、イベントなんか にも参加してみたいなぁ。生フミに会いたい その3:ペダルをかえてみる 今使っているのはPD-A520。今年は、ちょっと違うものに 挑戦してみよう。
2008年01月15日
コメント(6)

たまには、シェフ見習い(私)も料理をします。 今夜の晩ゴハンは、タコライス。 お椀に入っているのは、シェフ(相棒)特製の野菜たっぷり汁です。 具は、白菜・大根・大豆・魚河岸あげ。 そして・・・。 今夜のメインディッシュのシフォンケーキ。 実は、我が家では毎月5日は「ケーキの日」なんです。 入籍した日が10月5日なので、毎月5日はケーキでお祝いすることにしています。 今日のケーキは、最近お気に入りの「羅漢果のシフォンケーキ」をホールで
2008年01月05日
コメント(8)

年末年始のことをまとめて書いていたら、順番がごちゃごちゃになっちゃいました 2008年、初走りは初日の出ライドでした。 5時頃に我が家を出発。銀河大橋経由で茅ヶ崎のサザンビーチを目指します。 サザンビーチには結構な数の人が・・・。 2008年、初日の出。無事に拝むことができました 昨年に引き続きステキな年になりますように 初日の出のあとは、初詣。今年は、相棒が毎年行っているという「小動(こゆるぎ) 神社」へ。 初詣のあとは、江ノ島の駅前で初マック。 そう、そう。ここで面白いコトが・・・。「お持ち帰りでいいですか」とマックのお姉さん。 「食べていきます」って返事をしたら、「申し訳ありません。ウェットスーツの方はお持ち 帰りか、テラス席でのお食事をお願いしています」って。 う~ん確かに似ているといえば似てるかも 江ノ島駅でパチリ。 初マックでガソリン補給のあとは、初富士。 初ライドは、軽めにして帰路につきます。 途中、初日の出を拝んだ茅ヶ崎のサザンビーチに寄り道。 お馴染み「C」のモニュメントの前でパチリ。 ウォーキング中のおじ様にお願いをして撮ってもらった1枚。 ほとんどシルエットだけだけど、それが逆にイイ感じに。 この「C」のモニュメントには、こんな素敵な意味が込められていたんだと知りました。 初ライドに初日の出。初マックに初富士。 そして、おまけにもうひとつ。 初バーテープ巻き。 これは、大磯のユーキャンでプロの手で巻いてもらったもの。 こっちは、自分でチャレンジしたもの。 相棒にみてもらいながら、本を片手に1時間格闘しました。 恥ずかしながら、自転車のコトはいつも相棒にまかせっきりなので1つでも自分で 出来るコトがみつかって良かった 初ものずくしの充実した元日になりました。
2008年01月04日
コメント(4)

我が家の年越しそば。 開封したあとに写真を撮り忘れていたことに気がついたので、パッケージが 破れていたりシールが逆さまだったり 我が家の専属シェフ(相棒)作。 とってもおいしかった。 年越しそばは除夜の鐘をききながら・・・だけど。 残念ながら鐘の音はきこえず。
2008年01月04日
コメント(2)
2007年を振り返ってみる。 まずは抱負について・・・。 2007年の抱負1つめは、「新しいことにチャレンジする」。 これに関してはバッチリ。ロードバイクをはじめて新しい世界がひろがった。 2つめは、「ダイエット」。これは・・・。ごめんなさい頑張れず・・・。 3つめは、「整理整頓」。これは、相棒のおかげで少しはできたかなぁ~。 そして最後に4つめ。「ステキな出会い」。これが一番難しいと思っていたけど・・・。 相棒と出逢うことができたので、はなまる。 2007年を振り返ってみると・・・。 やっぱり、「出逢い」の年かなぁ ロードバイクとの出逢いをきっかけに色んな方との出逢いがあった。 ロードバイクをはじめていなかったら出逢うことはなかったんだろうなぁ~って 考えると不思議な感じがする。 思い切ってロードバイクにチャレンジしてみて本当に良かったなぁ~って 思う。 仲良くしていただいた皆様、ありがとうございます そして・・・。2007年、最高の「出逢い」は人生を一緒に歩いていく相棒との 出逢いかな。 2008年は、どんな年になるのかなぁ
2008年01月04日
コメント(1)

ちょっとご無沙汰しちゃってました 更新をサボっている間に新年を迎えちゃって、今さらクリスマスなんかの話を書く のもどうかなぁ~って思ったけど・・・。 写真だけは撮ってあったのでサラっと書いておくことに。 冬至の日。 晩ゴハンは、かぼちゃ汁&おでん。 お風呂には柚子を。 2人で迎える初めてのクリスマス。24日は、2人共仕事だったので1日繰り上げで 23日にしました。 我が家御用達のケーキ屋さんのケーキ。 翌日の24日も食べちゃいました おまけ・・・。相棒が、会社の近くにあるパン屋さんでよくパンを買ってきてくれます。 クリスマス期間中は、こんなにカワイイパン達が
2008年01月03日
コメント(4)

我が家のおせち&お雑煮。 さすがに全て手作り・・・は難しいので、黒豆・なます・お煮しめだけお手製です。 普段のゴハンは、専属シェフにつくってもらうことが多いのでお正月くらいは・・・ と、おせち&お雑煮は私が頑張ってみました~。
2008年01月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1