全28件 (28件中 1-28件目)
1

なんか悪寒がする気がする気が・・・鼻もちっとグスグスするし・・・ やばっそんなときはやっぱりこれでしょ豆腐チゲ+キムチ+生卵+ごはんセットで830円+30円で十穀米に変更+100円でホルモンをトッピング の豪華セット960円もちろんチゲは激辛でお願いする前は玄米もあったんだけど、夏の暑い時期に来なかったら、メニューから消えてましたもう汗は吹き出すし、鼻はズルズルだけど んまあああいこれで風邪が吹き飛ぶこと祈りながら完食実は昨日もここで食べたんだったトマトとチーズの石焼ビビンバこれね、そんじょそこらの下手なイタリアンのリゾットより数倍うまいのなんの・・・カメラ持っていくの忘れたので、また今度・・・四季の家東京都世田谷区南烏山6-6-2 サンマルシェビル 1Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 30, 2011
コメント(2)

この日、台風本番の日当然、空からは大量の雨 だよ・・・が、行くしかないよねと新潟を後にするニュースを見ている限りは、日本海東北道&北陸道は通行止めなさそうだしかなり楽観的に出発したものの…高速に入って最初のSAでチェックしたら…既に先では通行止めが発生してたテレビじゃメインの高速情報しか言ってくれないんだねそれでも進むしかなく、新潟を縦断富山も縦断石川県に入ったところでとうとう一般道は超ノロノロ渋滞しょうがないけれど、加賀山代温泉に到着したのは新潟を出てから9時間後山代温泉って有名な温泉 くらいの知識しかなかったんだけど仲居さんが教えてくれたことによると『昔は関西地方では男性が「山代に行く」といえば大抵、女遊びに行くことの意味だったんですよ』だったんですと確かに昔は華やかだったのね・・・と想像できる温泉街です今は・・・結構さびれてます・・・ともあれ、疲れました 運転はしてないのにお風呂は、男湯が1階、女湯が2階で一部吹き抜けになっているユニークな構造なので、女風呂からは男風呂が丸見え誰も入ってなかったので、上下でしゃべりながら温泉に入るのも面白かったし旅館ってだいたいお部屋のカギを1つしかくれないので、お風呂を上がる時間が合わないとイライラしちゃうこともありますが、これだと便利さて、お食事はお部屋でゆっくりいただきますやはりカニです これでお腹がほぼ満腹状態もちろんかにですでもお刺身のかにもおいちいし、かにすきもここにも蟹です もう揚げ物はもう無理っすこの日いただいたお酒は、手取川のひやおろし・・・あ~幸せぐっすり眠って、朝は台風一過かと思ったんだけどね、北陸地方はこの日も朝食のおかゆがとても優しかったです北陸山代温泉ホテルききょう石川県加賀市山代温泉16-162-5にほんブログ村よろしければポチッとお願いします
September 30, 2011
コメント(0)
![]()
2か月ぶりの診察日前回の診察日に指先の関節が痛あああああい と訴えたところセレコックスを処方された のよねその後、セレコックスは乳がん再発予防に有効 なあんてことをブロ友さんに教えてもらった のは先月今度に診察日に聞いてみようと忘れずにしておいたのねでもって、本日の診察時のことホトフラがなくなったこと、便秘は続いていること、関節痛も続いていることを報告主治医曰く、ホトフラは、涼しくなったこともあるけれど、加味逍遥散が合っていたんだろうね… ととにかく楽になったので、気持ちよく過ごせる便秘については、前回、便秘薬を処方すると言われながら、忘れられしょうがないので、薬剤師さんに相談して市販薬を飲んでます腸まで生き抜く乳酸菌配合!植物性便秘薬ウィズワンエル 90包【第2類医薬品】cosmo価格:3,780円(税込、送料別)これがまた合っていたのか、現在快調主治医も、合っているなら、それでいいよ… な感じでしたし…正確には「溜めておいていいことないから、どんどん出さなきゃね」って言ってたそれで、最後の質問セレコックスは再発予防に有効か結果から言うと、量の問題らしいワタクシの場合、セレコックス錠100mgを朝晩1錠ずつの服用この場合、再発予防は期待できないとのことでしたただ、どっちみち鎮痛剤を服用するなら、少しでも期待があるセレコックスそれと胃に一番やさしいのでセレコックスを ということで処方しましたですって前回このことに触れなかったのは、再発予防の期待ができると思われてしまうと少し違うので、言わなかったのだそうです… ふーんそっかぁま、そんなに期待をしていたわけじゃないので、落胆とかはないんだけどさただ、前回そのことを何も言われず、たまたまブロ友さんからその様は話を聞くと何か隠されているような気がして、何となくモヤモヤしてたんだよね先生、他にも何か隠してんじゃないの何か言ってないこと他にもある とかね・・・もちろん聞く自分の状態にもよるんだとは思うけど今日は、自分も気分状態だったのもあり先生の言うことを素直に聞けたし、ちょっとすっきりして帰ってきちゃった 単純それにしてもタスオミン、セレコックス、加味逍遥散を60日分で10,650円抗がん剤に比べれば… というと何でも安く感じるけれど…やっぱりお高いにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
September 29, 2011
コメント(10)

かなりの大雨にもめげず、再び日本海を南下130kmほどしかないのに、4時間近くかかりました新潟に入ったところで立ち寄った道の駅上杉謙信の夫は何やらうれしそうにお土産物を見ているほどなく… 全然上杉謙信グッズがない とぼやくお店のおばさんに、なぜ上杉謙信グッズがないのか と詰め寄る始末おばさんは、あっさり、ココは上越じゃないからね、謙信は人気ないね ってさそうね、新潟は広いものね… この先南にまだ行くからその時ね… と言ってみる大雨の中新発田城へ、お城100選にも選ばれているところ『鎌倉初期に幕府設立に戦功のあった佐々木盛綱が加地庄の地頭職を賜り加地氏を称した。このころの加地氏の本拠は加治城(加地城)で、新発田氏はその支族である。新発田氏の分立および築城の時期は明らかではない。』明治四(1871)年の廃藩置県、明治六(1873)年の廃城令により新発田城は破却されたので現在残っているのは正門(真ん中)と左側の建物だけです右側は復元されたものです… 城内半分は自衛隊の駐屯地になっているためお城の入口と間違えて自衛隊に行きそうになっちゃった… 新発田城には十八歳で江戸に出て、浅野内匠頭長矩の家臣堀部弥兵衛の養子になった「赤穂四十七士」のひとり堀部安兵衛のゆかりの地でもあります本丸表門前には堀部安兵衛の銅像もあり格好の記念写真スポットなのでしょうけど…来ていたのは、ワタクシ達だけでしたわ寒い… 寒い… と温泉へ向かいます本日のお宿は、新発田市内にある月岡温泉 街に入ると、硫黄の匂いがただよいます… いいね温泉は浅い緑色で硫黄臭の強いお湯でした硫化水素泉のため、漂白作用が強く肌を白くすることから「美人になれる温泉」として有名だそう ホント、お肌ツルツルですオーナーシェフのお宿ということで、お食事も期待感でいっぱいきれい・・・・・秋の味覚の前菜… お刺身…これは日本酒でしょ… と、いただいたのは秋季限定の菊水ひやおろしサラッと、コクッと旨いお酒カニをつつき米ナスの田楽の味噌でクピッといきマイタケの天麩羅にかぶりつき 忙しい・・・そして、見て見てこのお肉・・・極上のお肉2枚をしゃぶしゃぶに・・・・〆は、おうどん・・・・ もう何も言えない至福のご飯お風呂も、お食事も、お部屋も、サービスも… 非のつけどころの無いお宿でしたあ~ 本日も幸せ台風本番の翌日、石川県へ向かいます月岡温泉 「広瀬館」 ひてんの音新潟県新発田市月岡278-4にほんブログ村よろしければポチッとお願いします
September 29, 2011
コメント(2)

虎の門から新橋に向かっての細い道にある、生パスタのパスタ屋さん近くを通るたびに、気にはなっていたけど、未訪のお店通りかかかると、カウンターにを見つけたので入ってみたパスタは全て生パスタで、800円からトマト系、クリーム系、塩系、醤油系など40種ほどから選べる目移りするものの、やはり今週のという文字に惹かれて今週のパスタをオーダー合鴨と秋ナスとシシトウの塩ベースすぐにサラダが出てきて、サラダを食べ終わった頃にはパスタが出てくるという早業サラダは、レタス、コーン、トマトくらいでボリュームはあまりなしパスタは、生パスタでモチモチ&適度の硬さがあってなかなかただね 選んだメニューが悪かったんだと思うのだけど塩ベースで、かなりスープの量が多いスープパスタっぽい仕上がりそう… 昆布茶が効いている感じの、何となく和風なお味付け メニューには、「おかかかけ」となっていたのだけどかつおぶしが苦手なのでパスしてもらったくらいだから、やっぱり和風パスタなのよねゆえに… 腰のあるうどん チックに仕上がってしまった 感あり美味しいんだけど… ね…隣で食べていた人のトマトベースに目が行ってしまってしょうがなかった12時を過ぎるころには、並んでいる方もいらっしゃるくらいの人気なお店のよう次回があれば、トマト系食べますDio(ディオ)東京都港区西新橋1-8-12 端谷ビル 1Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 28, 2011
コメント(4)

秋田から日本海沿いを南下日本海東北道という高速道路が繋がっていたり、途切れていたり…途中 秋田県にかほ市にある道の駅象潟「ねむの丘」でランチにかほってもともと「仁賀保」って書いていたのね漢字の方が雰囲気あるけど…とか象潟って「きさかた」って読むんだ… こっちは、漢字じゃ読めないしと知らないところを走っていると地図標識を見るのも楽しみ山形の湯野浜温泉までは200kmほど高速が繋がっていないため、5時間くらいかかりました着いたところは、庄内海岸にある湯野浜温泉、龍の湯駐車場が、びっくりするほど混雑していたのよ600円で日帰り温泉もやっているため、ご近所の方がいらっしゃっているようです贅沢なご近所さんだわこちらの温泉は源泉が2か所『その泉質はそれまで湯野浜温泉の特徴であった塩辛い「塩化物泉」ではなく、無色透明・無味無臭の全く異なった新・温泉「アルカリ泉単純泉」。 温泉湧出の経緯から「龍乃湯温泉」と名付けましたが、今のように情報が行き渡る時代ではなく、近所の方々からは、新しい温泉・新湯(しんゆ)と呼ばれ、いつしか、屋号となりました。』という由来があるそう・・・海岸に近いのだけれど、背景に山を抱え、とても静かな温泉地こちらのお宿は、夕食はついていなくて併設のレストランでいただくお仕着せのお料理にちょっと飽きていたところもあるので、うれしい方式お刺身は、スズキ、カニ、ボタンエビ、まぐろ3種盛などをこれはもう日本酒モードでしょう… ということで、いただいたのは地元のお酒という東北泉 夏吟醸焼きカレイと合います次は・・・酒田のお酒、上喜元 月夜いやはやたまりませんな…こちらは、ゴマ豆腐ものすごく濃厚人気商品だそうで、この1つで最後おいちぃ・・・ホントは一人1つ食べたかったかもさてこれはなんでしょうこれは混ぜる前の状態・・・こちらも名物だそうです五色納豆とてもつぶの大きな納豆で、新鮮な魚介類と混ぜ混ぜしていただきます美味しかったですお酒に合っちゃって大変だけど さこちらのお宿でもう一つ感動したこと…それは朝食バイキングだったのだけど、米処ということもあってかパンがすべて米粉パンパンが食べたくなっていたところだったのもあって、パクついてしまいました種類もいろいろあって、特にゴマ入りがフレッシュトマトジュースも美味しかったですもちろん和食メニューもGoodだったそうです(夫談)この日の気温、20度きってました・・・長袖2枚でも寒いのに、夫は半袖・・・ さぶっ雨が激しくなる中、新潟に向かいます湯野浜温泉 龍の湯〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜2-4-47にほんブログ村よろしければポチッとお願いします
September 28, 2011
コメント(2)

翌朝起きた時から、こりゃダメだわ とはい、この日はゴルフのラウンドの予定だったのだけどあっさりキャンセルじゃ、ゆっくりするか… と朝も2回ほどへ浸かる能天気な旅人それでも、今日は乳頭温泉まで移動する必要はあるので、次の日に予定していた角館の武家屋敷群を見に行くことに何故か出かけるときは雨は上がっていたものの風は強く、コスモスが強風にあおられてました… 秋ですねぇ台風接近のためというより、活発な秋雨前線のせいで、突然の雨、突風かと思えば晴れたり、曇ったりの忙しい空角館に着いたころには、さっきまで雨が降ってたのね~ な感じしっとりとした情緒ある通り、緑がきれい角館と言うと桜が有名だけど紅葉もきれいみたいまだまだ紅葉には早かったけどね何軒かの武家屋敷はお屋敷を公開していて、中を覗いたりのそぞろ歩き当然、お腹も減りますって風情のある1軒のお蕎麦屋さんへ看板を見ると、稲庭うどんって書いてあるから、うどんの方が有名なのかもですけどね冷たいおそばをいただきました絶品 十割そばはそばの風味でいっぱいいや~~~ 美味しかったです雨が激しくなってきたので、角館を後に乳頭温泉へ向かいます乳頭温泉といっても、今回は一番有名な鶴の湯は満室で断念鶴の湯の姉妹館である駒ヶ岳温泉に宿泊です温泉はさすがに良いお湯です実は夫共々、山菜系、川魚系はあまり得意でないため、お料理は期待していなかったのですけど、裏切られる美味しさみずの茎や葉っぱを使ったお料理も美味しかったし、お刺身はなんとイワナ山菜や川魚様、ごめんなさい… 知らなかったけど、美味しいのね焼き魚はなぜかさんまでしたが…真中の「山の芋鍋」、これがサイコー山の芋を何もつなぎなしに、お団子にしているのですが、もっちりふんわりお出汁も美味しく、あっという間に完食してしましましたお水が良いから…とお宿の方はおっしゃってましたが、おそばも美味しい満腹でした… ご馳走様でした朝、ゆっくりと露天風呂へ渓流の音を聞きながら… 最高朝ご飯は比内地鶏の卵かけごはんすがすがしい山の空気をいっぱい吸って、元気をいっぱいいただきましたこの日はここから、南下して山形へ向かいます駒ヶ岳温泉秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68にほんブログ村よろしければポチッとお願いします
September 27, 2011
コメント(2)

先週の休暇中に、再建のクリニックからが…何々、何やら悪い予感悪いお知らせではなかったのだけど、甲状腺機能亢進症の数値が必要とのことんなもん、旅行中にどうしようもないので、今日クリニックに詳細を聞くためで、そのまま甲状腺の先生にして伝えたところ「あ~、ちょうど数字が悪いんだよね~」は 『ちょうど』ってどうゆう意味っすか「どうしようかな~、良い時の数字だそうか」は せんせ、そんな嘘つきしちゃっていいんすか「もう一度、血液検査してから提出した方がいいね」とのことで、急きょへ診察室でセンセがおっしゃるには、乳がんの治療がホルモン療法に変わってから少しずつ甲状腺の数値がばらつく傾向にあるらしい大したことではないけれど、マーカーの数値的には、甲状腺の再発が考えられる… ってえ せんせ、それアカンですにわかに先生、本気だして診察モードか、超音波しますとえ なんか、乳がんのこと思い出しちゃって思わず、Tシャツ脱ぎそうになったわ「nanaさん、首の超音波ですから、そのままで大丈夫です」って言われちゃったさ超音波って、やっぱり乳がんの告知の時を思い出しちゃったぐりぐりされながら、「あ~これがガンですね」なんて言われるんじゃないかとドキドキ結果は、大きな問題はないけれど、薬の量を調整する必要があるとのことま、それくらいならいいや手術に関しては、このことで手術を延期してくれという理由にはならないとのことは~ よかった…なんせ半年待ちの手術、ここでコケたら、この先の計画がまた大きく変わるところだった血液検査の結果は週末にしかわからないけど、とにかく大きな問題が起きませんよーに祈るしかない… ですにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
September 27, 2011
コメント(6)

台風が来るなぁ… とはわかっていたのだが、前々から計画を立てていた旅行例年、夫の実家がある北海道に行くのだが、今年は訳あって東北&北陸旅訳が気になる方はイタリア編からご想像くださいませ… 大した訳ではないけど17日早朝出発向かったところは、世界遺産に登録されたばかりの平泉東北道は、混雑もほとんどなくかなり快適なドライブ空はどんよりとはしていたものの、この時点ではまだ福島県を抜け、宮城県に入ったあたりのSAでお昼をいかにも… なメニューを見っけ喜多方ラーメンに仙台名物牛タンがのっているのSAのメニューにしては、美味しかったです旅行記になるはずが、初っ端の写真が食べ物ってのが…笑ってやってくださいかなり雲行きが怪しくなってきていた午後、毛越寺に到着観光バスが、ギッチリと並んでいる… 団体さんが入口で滞っている模様境内へ入ると、意外にも静かでしたこのピンクの花は萩でしょうか咲き乱れていました大泉が池を散歩と歩き出したら…雨が…あらら 雨女だったけか…そんな中、結婚式お嫁さんきれいとを向けるとおにーさんに邪魔されました雨が本降りになる中、奥州藤原氏三代ゆかりの寺として著名な中尊寺へここには超有名な金色堂があります…金色堂はカメラ不可なので、写真無しですが、本当に金ぴか… 金閣寺より、派手な気がしたんですけどね…近くにいたおばさんは「金閣寺は下品だけど、ココは上品ね」とおっさってた…どーだかねさて、この日の宿泊は花巻温泉近くの大沢温泉お湯は無色透明なのだけど、トロンとしていて、化粧水みたいなお湯お肌スベスベですお腹を空かしての、お食事はお造りの白ボタンエビが、とても珍しかったですねここのお宿の一押しが、アワビのやわらか煮、フカヒレ姿煮というなぜか中華風でも、美味しいからいいの、いいのまだ食べてるよ、この人達って感じだけど岩手牛のあぶり焼きがめちゃくちゃ美味でしたかわいいかぼちゃはプッチーニかぼちゃというそう中のシチューと一緒にいただけます… 美味しかったです右は秋鮭のきのこみそ焼き… お酒が止まりません雨もかなり激しく降っていたけれど、渓流沿いのこの温泉風情もあって、大満足な1日目となりました…では、しばらく東北・北陸旅行記続きます大沢温泉山水閣岩手県花巻市湯口字大沢181 にほんブログ村旅行ブログにも参加中です
September 26, 2011
コメント(6)

先週金曜日に自治体の特定健康診断に行ってきたかかりつけの内科で行うため、先生も看護師さんも顔見知り先生が自らレントゲン撮ってくれたのだがその後、待合室で待っていると「nanaさ~ん、左胸に何か入れてるぅ~何か金属が映ってるんだけどぉ~」と、まあでっかいお声で聞かれたのよ待合室にいた人全員振り向くしなんて答えようかと思っていたら、看護師さんが先生に駆け寄って何やら耳打ちする「あ~そうかそうか・・・」 と小声で納得して先生はあっち行っちゃったけどなんか、気まずい待合室エキスパンダーのお水注入口の金属が映ることは、先に言ってたのにぃ結果は1週間後にねって言われちゃったせっかく1か月(も)断酒したんだから、その結果、特に血液検査がすぐにでも知りたいって、もうワクワクするくらい期待して結果を聞きに行くワ ク ワ クド キ ド キ心電図とか、レントゲンの結果なんてすっ飛ばして血液検査の結果よぉ、聞きたいのはγ-GTPは71 なぬーーーーーー全然下がってないじゃん・・・ 全くの平行線去年、抗がん剤やってる時も飲まなかったけど変わんなかったもんねやっぱり体質なのかな断酒でガンマを下げるというプロジェクトはこれをもってあっさり終了血液検査の他の項目を見ていて思ったこといろんな項目で、基準値以下のものがあるのよね健康診断って、基本的に数値が基準値より高いと「経過観察」とか「要指導」とかでるでしょ低い時ってどーなの という疑問が・・・低けりゃ問題ないのなら、基準値を「0」からにしておいてくんないかな・・・基準値に満たないと、なんだかそれはそれで、どっかおかしいのかと不安になっちゃうよどうなんだろね と頭の中で考えてると・・・先生は「ガンマも含めて、全然問題なしだね 正常正常肝機能の他の数字が正常だから、ガンマGTPだけ高くても気にしなくていいよ」と明るく締めくくられましたそ、そうですかい・・・ ども乳がんですけど・・・ね体力つけよう、健康に近づこうと9月に入って暑い日もあるけど、結構歩いたかな9/1 9,429 6.3km9/2 5,677 3.7km9/5 6,696 4.4km9/6 7,282 4.8km9/7 11,759 7.8km9/8 9,656 6.3km9/9 12,512 8.4km9/12 6,323 4.0km9/13 8,336 5.3km9/14 9,540 6.2km9/15 7,875 5.1kmにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいですお知らせ:明日からしばらく旅にでます今回は国内におりますが、しばらくブログのアップはできないと思います
September 16, 2011
コメント(8)

渋谷から表参道に向かう宮益坂一つ目の角を左に曲がったところにあるコンコンブルという何とも不思議な語感のビストロコンコンブルとはフランス語で“きゅうり”という意味だそうお店の前にある黒板、ワインの空き瓶、窓の雰囲気いいねいいね わくわく11時半過ぎに訪れたが、すでに先客2組ほどメニューは日替わりを含め5種ほどが、1,000円から1,400円というお手頃設定日替わりのチキンのクリーム煮、サーモンのパン粉焼きショロンソースサバのソテー クミン風味は1,000円・・・う~ん、迷うまた、コンフィ等、ちょっと贅沢版のランチが2,000円からも用意されていてそちらにも惹かれる今回は初めて訪れたので、『15個限定』という言葉が決め手で丸ごとトマトの肉詰めロースト1,200円をいただくことにする待っているうちに、あれよあれよと人が入ってきて、12時前には満席圧倒的に女子率高っ でした待つことしばし、やってきたのは大きな銀のお盆ちょっと給食っぽいノリのワンプレート大きな器に、かぼちゃの冷製スープ 写真を見て、おや生クリームがかかってると思った方すみません、それ、天井のランプが映りこんでますサラダ、パン & メインの肉詰めは熱々 酸味のさわやかなトマトソースと、滑らかなマッシュドポテトの中に鎮座ハンバーグより、柔らか目のお肉がほろほろとトマトに絡まって美味しい銀のお皿が何となく懐かしい感じ・・・最後はパンで、ソースも完食食事が終わるころ、コーヒーをついでくれ(カップはお盆にセットされている)デザートのパンプディングに手を伸ばす・・・ このところ甘いものちっと苦味もあって、美味しくいただきましたコーヒーは、おかわり自由・・・かなり満足度の高いランチでした珍しく禁煙ではないお店ですが、は周りの人がの場合のみ と明記してましたコンコンブル(Concombre)渋谷区渋谷1-12-24 707渋谷ビル1Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 16, 2011
コメント(0)

10年ほど前に罹ったヘルペス1年に数回チラッと痛みが出るそれがなぜか抗がん剤以降全く音沙汰なく忘れかけていたが突然再発してしまった、痛っ今まで通院していた病院に行くのもねぇまた、1から乳がんの説明するの嫌だなぁと、ウジウジしていても痛いのが治るわけもなく、とっとと薬をもらいに行かねば嫌だなぁ・・・というのは、知られるのが嫌なのではなく説明するのがめんどくさくて嫌というものぐさそうだ 近所のお医者さんに行こう去年のGW前、胸が痛くて駆け込んだ医院乳腺症でしょう、けど、乳がんじゃないことを調べた方が安心でしょと、大学病院に紹介状を書いてくれたドクターあそこなら、気が楽かもということで、行った医院けど、当然だけど初診扱いで、問診票に全部記入が必要だった婦人科の問診票に絶対ある項目・・・最終生理はいつですかってやつ「忘れました」って書いたら、看護師に呼び出されちった結局、一から説明する羽目に・・・ 楽しようって考えは甘かった診察室に入ったら「乳がんだったの 乳腺症だと思ったんだけどねー僕は専門医じゃないから、乳腺の紹介状は結構書くんだけど、乳がんって診察された人は初めてだよーー」ってのんびりおっしゃる専門医じゃない のね、たしかに婦人科ですもんね・・・じゃ、専門医じゃないのに、乳腺症って断定したの怪しいと思ったから、紹介状書いたのそれとも、とりあえず専門外だから紹介状書いたなんだかが頭の中に充満すること、すること「乳腺症だと思ったんだけどね~~」 まだゆうよ、このドクターま、いいですけど先生が紹介状を書いてくれたから、乳がんの発見に至ったのは確かだから先生のおかげで、早期(かどうか・・・・)発見された乳がん結果から見ると、そーだよねー「先生のおかげで乳がんがわかりました・・・、ありがとうございました」って、なぜかお礼を言って、深々と頭を下げて帰ってきたもちろんヘルペスの薬もゲット・・・これでしばらく安心安心乳がんの検診は、乳腺科で受診しましょうねにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
September 15, 2011
コメント(4)

路面電車のような世田谷線沿いに南イタリアな建物トラムのような世田谷線のせいか・・・真面目に初めて世田谷線を見た時は、路面電車だと思ってしまったどこかヨーロッパに迷い込んだかのような、錯覚を起こしそなロケーション建物の中も、明るく、トラムを眺めながら食べるとさぞやイタリア気分かピッツァ好き としては前から気になっていたお店の一つ遠出するには時間がないが、それでもこのくらいなら行けそう…と電車に乗ってランチランチは、ボンゴレビアンコ、トマト、本日のパスタの3種から選ぶパスタのセット1260円マルゲリータ、マリナーラ、本日のピッツァの3種から選ぶピッツァのセット1490円どちらも、サラダOR前菜ORスープ と 飲み物付き本日のパスタはサーモンのクリームソースピッツァはマッシュルームと生モツァレラとのこと石窯で焼くピッツァが有名なので、マッシュルームと生モツァレラをオーダーあら トマトソース無しなのね・・・とてもシンプルに、フレッシュのマッシュルームとモツァレラのみ・・・生地はモチモチで、噛みごたえがあり、マッシュルームの香りもとてもよい・・・けど、飽きましたサラダOR前菜ORスープ からは前菜をチョイス下高井戸のこの場所で、なかなか強気のお値段だったわ何人かで来て、取り分けが正解かもねピッツェリア・トニーノ (pizzeria TONINO)東京都世田谷区松原3-28-10 にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 15, 2011
コメント(0)

10月4日に乳房再建手術のシリコンへの入替手術予定同時に健側の豊胸手術も行う予定告知から、術前化学療法を経て8か月後に全摘手術そして、同時再建を目指しエキスパンダーに生理食塩水を入れていき6か月経った去年の今頃は・・・ FEC最終回が白血球数が戻らず伸び伸びになっていて北海道旅行に行くのに絶対困る(だって生もの食べたいもの) と白血球上げる注射グランに頼って終わらせたっけ長かった・・・ って言っても、まだこの先入替手術が終わって、傷口が治まってからの乳輪タトゥー入れや、乳頭移植が控えている軽く後半年はかかるか・・・と、思い出に浸ってる場合ではないこの手術先払いなんだよ・・・もしくは手術当日に現金払い100万円超える現金もって全身麻酔の手術受けに行くのは避けたいよと先払いを選択振込みの場合は、術日の2週間前までに振り込んでくださいって・・・信頼されていないというか、何というか・・・ 2週間前ね、あ・・・来週いないんだったということに気が付き本日全額振り込みましたふぅにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
September 14, 2011
コメント(15)

ネイルサロンへ行くのは楽しみどんなネイルにするか・・・ あまり考えて行ったことはないけど今日もネイリストのN嬢は「nanaさん用にこれ買ってきましたぁ」と到着するなり、何やら良さげなネイル集を見せてくれるこれやりたいあ、これも良いあ、こっちも良いね端からやりたいものばかり・・・で目移りすることしきりそんな中でダントツ目をひいたのがコレこの茶色、N嬢が苦心して作ってくれました少し紫がかった茶それに合わせて、左右1本ずつ紫にスタッズとストーンをアシメトリーに配置秋っぽく仕上がりました足も3か月経ち、トルコブルーのベタ塗から、先を削っていっているうちにフレンチになり・・・それも半分くらいボロッと取れているような状態でさすがにチェンジ足はなぜか 夏真っ盛りのようにカラフルにこれからオープントウを履くこともなくなるので、誰も見てないんだよね・・・温泉行った時と、ただの自己満足と言えば、そうかも・・・・だったら、思いっきり派手&カラフルにしちゃえってねP.S. N嬢、ハンドクリームありがとね、良い感じよにほんブログ村今日もよろしく
September 14, 2011
コメント(5)

目標体重へのダイエットは達成したものの、翌日に健康診断を控えた夜の女子会飲んでもいいかなと思わないでもなかったがせっかく続いた1か月の断酒このままの状態でガンマ(γ-GDP)を測ってみたいという怖いもの見たさの欲求もありなんとお酒無し の女子会場所は、お昼に訪れることはあったが、夜は未訪の墨繪新宿西口の、かなりわかりにくいメトロ食堂街にあるパンの美味しいお店このところパンが食べたい病が続いてますお酒なしで、フレンチのコースなんて初めてだなぁ…まずは前菜から『海の幸のサラダプレート』彩りよくグラスに、真鯛の昆布じめ、スモーク車海老、かに、海草とさかのり、オクラ、山芋、なめこ、レタスがこんもりとソースは別添え2種、バジル白だしジュレとマヨネーズクリームこれを別のお皿に取り分けていただく美味しいけど、食べにくいのが難点かジュレがさっぱりしていて美味しいのだけど個人的にはエビやカニには、もう少し濃厚な味のマヨネーズクリーム好みパンは最初バゲットを持ってきてくれますやはり、こちらのハード系のパンは美味ホイップしているバターは軽くて食べやすいしもうこれだけで、いくつでもいけちゃう次はスープ・リゾットから『仔羊のチーズリゾット』そばの実、はと麦、発芽玄米と仔羊のトマト煮風リゾットそばの実がかなり入っているせいかそんなに重く感じずいただけましたパンはバゲットの後はバスケットにいろいろ・・・いちじく、くるみ、等々全部食べたい気分・・・メインは『いとよりのポワレ そばの実ととろろ添え』全体にフレンチ色満載なフレンチではなく洋食屋さんや日本食を取り入れた感じのやさしいコース仕立てだった気がしますワインでガッツリフレンチというより素直にコースを美味しくいただいて最後にお茶をしながら和む感じ何とも初体験な、夜のひと時お酒を飲まないせいか、決して最後にチーズなんて欲さないそれより甘い物が少しいただきたいデザートは『丹波黒豆のアイスクリーム』これ美味しっ 豆大福風アイスこれに飲み物(コーヒー)がついて、4,000円(しかも税込)はお得感あり2~3人の女性客グループが多いようだが、お一人様ディナーの方もちらほらいろいろメニューが選べるので、一人は一人でなかなか使い勝手がよさそう墨繪東京都新宿区西新宿1-1-2 新宿西口メトロ食堂街B1Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 13, 2011
コメント(2)

朝から忙しいのに携帯に電話があったなんだカード会社の保険の勧誘勘弁してくれよ:40歳を過ぎて、ますます人生を謳歌するために安心をお届けしますブチって切ろうかと思ったんだけど、ちょっと虫の居所が悪く入れてくれるなら、入りますぜって、言っちゃった:この保険は持病があっても入れますので、40歳過ぎて持病をお持ちの方にお勧めですそもそも、2度も40歳過ぎてって言う・・・ カッチーン持病ね・・・ フンッ続いて:心筋梗塞、脳梗塞、がんと診断されたことがなければ入れる保険なんですよいかにも、誰でも入れますすごいでしょ みたいなふん:でしょ、持病もちって言っても、その3つの病気だと入れてくれないんでしょしばし沈黙の後、消え入るような声で:申し訳ございませんでしただってさ、変なとこに電話しちゃったぜって向こうも思っただろうなそれで思い出したのね保険、保険と再建手術は手術給付の対象か結果・・・ア○ラックのがん保険は対象でした20年くらい前に何となく入った保険だけど、再建までカバーするんだと改めて感心した次第ちなみに、同じく昔々に入ったダイ○チ生命の保険はカバーしていなかった聞いたら、最近の保険ではカバーしてるらしいが保険に入った20年前には乳房再建なんてニーズがなかったんですとアメリカさんの保険会社と国産の保険会社の違いはそのあたりなんですかねそれでも、乳がんになって保険のありがたさがしみじみ・・・治療に関してはすべてカバーされているので本当にありがたい・・・にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
September 12, 2011
コメント(8)
![]()
Shopaholic(お買いもの中毒)シリーズのSophie Kinsellaが本名Madeleine Wickhamを使って書いた小説があるソフィー・キンセラは、レベッカのショッパホリックぶりに結構イライラしながらもシリーズ完読してるし、その他も出るたびに読んでいる気がする結局好きなのね…ちなみにshopaholicはこんな本、訳書もでてるようですソフィー・キンセラ著レベッカは、金融情報誌『サクセスフル・セイヴィング』の新人ジャーナリスト(いちおうね)。かしこいお金の使いかたについて記事を書くのが、日々のお仕事。にもかかわらず…彼女のあらゆる悩みを一瞬にして忘れさせる大好きな趣味は、なんと「お買いもの」!うまくいかない転職活動、つづかない恋愛、貯まらないお金-すべてを忘れるために、「いけない、いけない」と思いながらも、ふくらんでいくのはカード返済額と言い訳の数ばかり。そんなレベッカの唯一心なごむひとときは…なんといってもやっぱり「お買いもの」!世界中の女性の圧倒的な共感を呼んだ、ロンドン発NY経由のベストセラー小説。【送料無料】レベッカのお買いもの日記(1)別名(というか本名)で出している本は以下3冊の他にもあるようですがとりあえず、これらから読んでしまったCocktails for ThreeThe Wedding GirlSleeping Arrangementsどれもプロットが軽く面白く、時間つぶしにはもってこい英語もかなりとっつきが良いので、洋書入門したい方にお勧めですにほんブログ村
September 10, 2011
コメント(0)

前回ティッシュエキスパンダーからシリコンへの入替手術前の診察で先生にあっさり全然足りない あと100cc と告げられて1か月前回50ccを注入したので、今回残り50ccかぁ・・・あの~ もう無理です薄っぺらな貧相なオムネに、立派なお椀をかぶせたような状態固いし、脇の方へはみ出てるし、これ以上はどないなもんなんざんしょなどと、ぶつくさ言いながら再建クリニックへ向かうそういえば、このクリニック 専任看護師制だったはず・・・だけどさ、全然見かけないよ、my専任看護師ふと思いつき、聞いてみた7月末で辞めました だっておいおい、その後も通院してんだから、教えてくれてもいいんじゃね結局、彼女と会ったのは初回のみ・・・ カウンセリングしてくれただけその後、何にも問題がなかったから、こちらからすることもなかったので不便はなかったが、もし緊急で電話したりしたら、誰が対応してくれたんだか少~~しだけ ちっ いい加減じゃんって思ったわそれはともかく・・・前回追加注入で320ccになったオムネここにあとどんだけ入るんかと思いきや・・・「よく伸びましたね~、これだと十分まだ入るわね」と言われそれでも40ccで勘弁してもらいました360cc 重っ家で自分で写真撮るのがめんどくさく、看護師さんに撮ってもらっちゃった楽~~~ 初めからこうすれば良かったしかし・・・360ccというのはきっと私にとっては許容範囲を超えているというか、超過状態というかとにかく日常生活に結構響く会社でデスクに向かっていると、オムネがつかえる 状況想像できます術側を下にして寝るのは不可能、つっかえて痛いまだ注入したばかりなので、傷跡の皮膚の薄いところは何となく裂けそうな痛みもあるしあと一か月 我慢がまん・・・先生の学会の都合で、手術日が変更になり、来月4日に入替え手術の予定にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
September 9, 2011
コメント(12)

京王線千歳烏山駅から、徒歩10分くらい仙川方面に歩く周辺は閑静な住宅街の様相となってくるころ中華風食堂HANAが見えてくる遠いのよ、ちょっとばかし・・・だからなかなか足が向かないのだけど野菜だけのタンメンが美味しいので時々訪れるかな~~~り伺っていなかったのでなんなんですが・・・ あれれメニューが変わったのかタンメンがなかった しかしせっかく来たのでドアを開けることに・・・本日のランチは、豚肉の細切りと花にらの甘辛炒め、焼売、キャベツのサラダ、スープ、ご飯、取り放題のザーサイで940円考えてみたら、ココで初めて定食をいただいたかも・・・花にら、いいですねにらというより、にんにくの芽のようなしゃきしゃき感近所で働くオジサマ方の力強い味方な食堂です それとくいしんぼの女子の味方でもあるのよ中華風食堂HANA東京都世田谷区給田3-34-3 にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 8, 2011
コメント(0)

久しぶりに乳がんネタかもホ剤タスオミンの副作用・・・・暑い季節のせいもあったけど、とにかくホットフラッシュが辛いです~って先生に訴え、加味逍遥散を処方され早3か月指先の痛いのと、関節が痛いのが気になるせいかホトフラを忘れていたホトフラゼロ だわおーーー スゲーーー忘れんなよ って感じだけど、いつの間にかなくなったのよついでに、やる気のなさ、だるさ、けだるさ、倦怠感・・・それも一時期に比べるとよくなっている気が しないでもない ここ微妙・・・ビバ加味逍遥散お願い、このまま効いていて頼んますちなみに指先&関節痛は、一進一退セレコックスは効いているのか効いていないのか・・・・・・・・・・・・わかりませぬにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
September 8, 2011
コメント(4)

品川駅から徒歩5分も行かないところにある、日本堂という漢方屋さんがやっている薬膳料理屋さん、漢方ミュージアムの一角にある、日本橋三越にも支店があるそうな前々から気にはなっていたが、時間が合わず入ったことはなく初来訪スープランチ、カレー、日替わり、週替わりと目移りするものの女性人気NO.1という美肌スープランチをだって、能書きがすごい天然の純血烏骨鶏&生薬10種類漢方理論によるお肌にキレイに働きかけるエステティックスープです! とのこと頼むしかないでしょ辛めのスープに、豆腐、もやし、キャベツ、白菜、ニンジン等々豚肉を入れ、熱々スープを、真夏にいただく途中から体中熱い・・・・ 汗が吹き出る・・・・・多いかと思ったが、スープはそのままいただいてもスルリと飲めるあっさり系もうちっとお肉があっても行けちゃう感じ結局ハフハフしながら、10穀飯と一緒にいただき、完食ドリンクバー(漢方茶)がついて、1680円はどうなの エステに行くより全然安いかたまにはいいね 女子に受けそうなお店客層は男女半々くらいだったけどねちなみに、男性人気NO.1のメニューが『毒素排出スープランチ』というのも凄い薬膳料理 10-ZEN東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 7, 2011
コメント(4)

ついに断酒1か月成功具合が悪くてお酒を飲めなかったことはあるが・・・元気なのに酒を断ったのは初めてかもそして、昨夜とうとう目標体重47kg近辺へ47.3kg真面目にこんなに体重管理したのは、初めてだなにほんブログ村今日もよろしく
September 7, 2011
コメント(8)

パンが食べたいそれもハード系のパンが食べたい・・・・朝ご飯をキゥイ&ヨーグルトに変えてから、パンを食べる機会が激減今日は遠出してもパンが美味しいお店に行く つもりだったけど、こんな時に限っていろいろ仕事も片付かずそうだ、はしぐち亭があった思えば去年の夏、FECの副作用でゲーゲーしてて、お米が全く食べられなかったそんな時、こちらには本当にお世話になった… のに、1年くらい行ってないことに気が付いた足繁く訪れていたころ、メニュー改訂があり、オーダーの仕方がちょっとややこしくなりしかも、お代が税別だったため、支払いが1円単位で発生していたのも面倒だったそんなこともあって足が遠のいていたのかも・・・けど、パンを食べたいという一心でドアを開けるメニューはシンプルに統一されていた洋食屋さんなので、ハンバーグ、オムライス等々が並ぶ中、本日の日替わりランチをサラダと、かぼちゃの冷製スープ取り立てて奇を衒うものではなく、安心していただける大根入りサラダと丁寧なお仕事ぶりのスープ鶏胸肉はとてもやわらかく、脂身は全く無しソースの塩気が多少多い気もするが、ぺろりと完食パンは温めてあり、添えられているバターを付けつつ、こちらもペロリこれで、880円+120円で飲み物を付けられる本を読みたかったのでアイスティーをお願いするカウンター6席、テーブル10席ほどの小さな街の洋食屋さん夜はワインの取り揃えもいろいろあるらしく「ワインと洋食」が美味しいお店千歳烏山洋風食堂 はしぐち亭東京都世田谷区南烏山6-8-7にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 6, 2011
コメント(6)

土曜日、ノロノロ台風の影響下 電車は止まり、飛行機は欠航、道路は通行止めのニュースが流れル中・・・・・・温泉の予約入れてたんだよね東京方面から湯河原に向かうには、東名、小田厚、真鶴道路が問題一番危なそうな真鶴道路の状況を心配してたんだけど、行っちゃったよ今回もお世話になるのは、神奈川県と静岡県との県境にある湯河原温泉「まんりょう」真鶴道路は波をかぶっている場所もあったけど、通行止めはなく到着早速温泉へ… お部屋のお風呂もヒノキ風呂でしかもちゃんと源泉かけ流しの温泉4部屋しかないお宿のため、1階にある2か所の温泉も常時貸切もっとも2人入れば結構いっぱい感ありな大きさです楽しみなお食事は、お食事処でこちらは飲み物持ち込みでお願いします・・・のお宿何時はワインを持ち込むことが多いのだが断酒中のためテイストありありのall freeで乾杯時化でお魚が入っているかちょっと心配だったが、お刺身はこの通りまぐろ中トロ、鰆のあぶり、アジ、カンパチ、鯛、赤貝鰆の炙りがいい塩梅で美味しかった赤身のお魚の脂は好きなくせに、カンパチは苦手なのでアワビの踊り焼きの網で強制的に炙りにしていただく、これお勧めです先付はアスパラ豆腐、ほのかにアスパラガスの青い味がgood前菜は、サザエのつぼ焼きを含め色彩豊か、お味も豊かそこへ熱々の鯛の雲丹味噌焼き、添えられているのは梨のコンポート不思議な取り合わせなのに、すごく美味しいかったです南瓜饅頭がやってくるころには、鮑の踊り焼きもいい焼き加減バターとしょうゆをたらして、レモンをギュッと絞っていただく あ~幸せ揚げ物は「鰰の天麩羅」となっていた・・・・・・鰰が読めないハタハタです小さいけれど、ワタの苦味もあってとても美味〆は、自然薯の冷汁・・・ さすがにごはんは残したけど、ほぼ完食これは痩せないよねま、食べてる時にそんなこと忘れてたけど・・・・・・・朝風呂の後いただく朝食昨夜あんなにいただいたのに、お腹がすくのは温泉の効用か1枚の写真には納まらない品々鯵の干物がいいの… 頭から全部いただけちゃうの…今回もつるっつるになる温泉 & 美味しいご馳走あ~幸せこの幸せな温泉は湯河原温泉旅館まんりょう神奈川県足柄下郡湯河原町宮上480-7にほんブログ村今日もよろしく
September 5, 2011
コメント(2)

送料受取人負担&料金先払で、ちょっと中途半端な重さの荷物を送るとき特に海外向けは、重量区分が細かいので重量がわからないと、送料もわからず請求書が作れず困る@会社う~ん、に行って重さを量ってもらうのも面倒だしこの先もこんなことあるかな… と 一念発起(そこまでは…)300円くらいであるかな~ なんて思って一番近い100均に駆け込んだのよ あったぁ えっ 1,365円ですとぉ100均にこんな高額商品があるなんて、知りませんでしたすぐに欲しかったので、買っちゃったんだけど…考えてみたら、この金額出すならもっとオサレなの買えたかもま、会社の備品だから、いいけど…会社の備品を100均で買うなって とも言うか なちなみに、なぜ今までスケールが会社になかったかこのところの円高で、今までは送料無料でできていたのだけど、送料別途いただかないと成り立たないドル取引になりつつある現状なのでした個人的に旅行に行くのには良いんだけどね~にほんブログ村今日もよろしく
September 3, 2011
コメント(6)

前から気になっていたうどん屋さん聞くところによると美味しいらしい機会をうかがっていたのだが、ようやく来訪何となく入りにくいお店なんだよでも今日はお店の前におねーさんが立っていて「どうぞどうぞ」と迎え入れてくれたのお店の前にデデーンと書かれていた「ビーナスフォート店で人気 アボカドうどん」に惹かれたというのもありだけど都内にはビーナスフォートを含め3店舗展開しているそうだお店の中に入ってメニューを見ると、そこには堂々とでっかい字でアボガドうどん って書いてておねーさんもオーダーを通すとき、確かに「アボガドうどん」って通してたよ誰かこっそり教えてあげた方が… (自分はやらないけど…)待つこと10分程、大きめの丼にツヤツヤの細麺、上には水菜、トマトメインのアボカドは1個分くらいあるんじゃないかという存在感写真ではその上にゴマがかかっているため、よく見えないか ワサビ、レモン、マヨネーズ、そして生醤油をお好みで投入ワサビ、レモン、マヨネーズは全部、生醤油をちょっとかけていい感じつやつやのしなやかなコシのある細麺は結構長いたくさん掴んでしまうと、切れないモチモチしていて、美味しいわさびとアボカドが良いね良いねあっという間に完食 ごちそうさまなんだかさ、スルッ チュルッ ズズッ っとあっという間に食べ終わってしまったせいか満腹感がいまいちなのよ… デブへの道だなと思いつつ帰りにこんなの買ってみたこんにゃく入りのわらび餅風デザート64kcalあら美味しい武膳 千歳烏山店東京都世田谷区南烏山5-18-17 にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
September 2, 2011
コメント(2)

ちょうど2週間前の8月18日「歩く」の効力より、「酒」の効力に頼るなうとかバカみたいに書いてたっけ・・・人生初の50kg超え間近に恐怖を感じての断酒書いときゃ宣言したようなもんなので、続くかと思ってさそのおかげか・・・・・・・意志の強さか・・・・ これはない な実は断酒は続行中… 3週間なう体重は1kg減の48kg前半を推移中お酒だけではダイエットはできないとつくづく実感するもここまできたら、48kgきるまで酒やめよっかな… 半ば本気で思ってますけど ま、 それは その、 どうなるかは…ちなみにランチブログの体を成しているわがブログですが朝は キゥイ、ヨーグルト、コーヒー夜は 枝豆 or 冷奴 or ほうれん草のお浸し、焼き魚、ごはん1口位を厳守してます の力は、涼しくなったから言い訳できない状態8/22 5,436 3.4km8/23 10,639 7.1km8/24 9,428 6.2km8/25 5,738 3.7km8/26 5,587 3.5km8/29 7,452 5.0km8/30 9,602 6.4km8/31 8,793 5.9kmとりあえず今週から、で駅までを止めて、徒歩この断酒、ガンマの値の高いのも減るかどうかの実験中ゆえ、1か月経ったら健康診断も行ってみようと思ってます先生は、その他肝臓関係の数値がまったくもって低いのでガンマだけが高いのは気にしなくて良いと言うけど、やっぱりね…でも、これで下がったら、酒飲めなくなっちゃうなぁ~~目標体重まであと1.3kgにほんブログ村今日もよろしく
September 1, 2011
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
![]()