全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日はお一人様の社内・・・・・だからほんとは静かなはず・・・けどさせっかくのこんなチャンス大音量で先日のドリカムワンダーランドのセットリストをおさらいあ、歌ってはいませんけどが鳴るたびに音量を落とすんだけどなんでだかちょうどサビの部分で鳴るんだよ… 電話よ鳴るなライブで聴いてすっごい感動しちゃったのが「ねぇ」またYouTubeが貼り付けられない もしよければリンクから聴いてね…映画『FLOWERS -フラワーズ-』主題歌で、資生堂「TSUBAKI」CMソングだったから有名だけど… う~ん、いい曲だ月末だってのに… 仕事しろよ ハイハイ ハイは一度でいいにほんブログ村
August 31, 2011
コメント(4)

本を読みたい時はココプルチーノでランチがmy定番状態たまにはパスタとも思うのだがお店の前に出ている黒板をみて「九条ネギと燻製モツァレラのピッツァ」が「本日のピッツァ」の時…その他はもう何も考えられなくなる外観はどこか懐かしさを感じるような古びた木造ちっく席数も1階が3テーブル8名、2階が4テーブル16名で一杯になってしまうとてもこじんまりした温かいお店私鉄沿線駅近なこともあり、近所で働く方、奥様方、子供連れ、老夫婦等々様々な客層うるさそうな子供連れは2階に案内されるので、1階は穏やかな時間が流れる通りを行きかう人を時折眺めながら、本を読む ああ幸せ九条ネギはコレでもかと投入ネギの焦げた香ばしい香りと、燻製モツァレラの燻した香りがいっぱいに広がる唐辛子の辛いオイルをかけてパクつくもう、本どころじゃあありません… んまパリパリレタスの上に、焼きかぼちゃ、スナップエンドウ、トマト、ブロッコリーのサラダドレッシングはバルサミコ系今日のサラダはいつもより盛が少なめ…かなデザートは桃のグラニテポット一杯の紅茶を飲みながらまた本を読むああ幸せPulcino東京都世田谷区南烏山6-30-7にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 31, 2011
コメント(0)

エスニックが食べたいどうにもこうにもエスニック口になっている今日この頃タイかメキシカンでググるそうそう、アメリカのメキシカン が新宿にあったTEXMEXなんて言葉がずいぶん昔に流行ったけれど、今でも使われているのかなともかく一度行ってみたいと思っていたところだった学生の頃、外食と言えば ハンバーガー屋かピザ屋かメキシカン(のファストフード)が定番だったもんで、懐かしい個人的にはマックよりJack in the Boxケータリングはドミノだったけど、外ではGodfather's PizzaタコスならTacobellだった… Tacobellって日本にも上陸していたと思ったけれど今はどうなってんのかしらね… 撤退しちゃったかな、聞かないですね ハンバーガーとピザは超マイナーローカルネタですみませんとちょっと反省しつつググってみたら、あれまどっちも大きいチェーン店になってるGodfather' Pizzaは米国内39州で622店舗、Jack in the Boxは43州で500店舗ですってOh my god!なんだか懐古ネタになってしまったが、話を戻して新宿南口にあるサザンテラスの1F エルトリートへGO ! ! ランチは680円から1000ちょっと位までいろいろクアトロプレート ドリンク付き¥1,080をチョイスコーントルティーヤに煮込んだチキンを入れて巻きマイルドなランチェラソース・サワークリームソース・ピリ辛なサルサピカンテ3種のソースをかけて焼きあげたエンチェラーダと、牛挽肉タコスの盛り合わせという一皿 完全に野菜不足メニュートマトスープには玉ねぎが入っていたけどね飲み物はアイスティー(飲み放題)ちなみにビールも290円、ちょっと迷うよねタコからガブリ… レタスがしなしなよん トマトを入れてくれると好みかもサルサのトマトで美味しくいただけましたエンチラダスは、もっと熱々が好きです、キッパリ辛みが足りず、サルサソースおかわりPlease! な状態でした3つのソースの中では、ピリ辛なサルサピカンテが一番美味しい気がしましたチリビーンズは、これも熱くないのが難点でしたが12時を過ぎるころには、満席ボリュームもあるので、男性陣も多いお店今回は「懐かしい」のキーワードで、エンチラダスにしたが、その他メニューで気になったのは、FAJITAS DE VERDURAS(ファヒータdeベラデュラス)『カリフラワー・ブロッコリー・ズッキーニ・赤ピーマン・黄ピーマン・エリンギ茸・椎茸・ポテトをソテーして、マイルドなランチェラソースとピリ辛なサルサユカタンで仕上げました』とのこと野菜いっぱいでちょっといいかなまた機会があれば、いつか…エルトリート新宿サザンテラス店東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス 小田急サザンタワー1F にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 30, 2011
コメント(4)

4年に一度の史上最強の移動遊園地"DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011"に行ってきたドリカムは我が家の車内の定番コンサート行ってみたいね~ と言いつつ、なかなか手に入らないチケットそれが今年当たった やったねってことで名古屋まで席はスタンド席だったので、豆粒状態だったけど、いいの、そんなこと美和ちゃん空中飛びまくるしで走ってくれたので、かなり近距離で視界に入ったしおじさんも、おばさんも楽しそうに一緒に歌ってるしかなり年齢層は高いファン…気が楽~楽しかったのに、途中なんだか悲しくなっちゃって… なんだろ楽しかった時代を思い出しちゃった… とかあの時代に帰りたい… とか決してそんなんじゃないのだがこの曲聴いてたころ、「がん」じゃなかった… とか思っちゃうのよ… なんか全然いけてない感覚に襲われてしまい、座り込んでしまったわそのあとしばらく「いけてないスパイラル」に陥り、へたり込みそうになりつつやっぱりドリカムの元気が乗り移ったのか 最後は「元気」が勝った模様最近ではなかなか歌ってくれないという未来予想図IIをアンコールで歌ってくれて感激あれれれ、YouTubeが埋め込めない…未来予想図IIはこんな曲… 途中浜松では、櫃まぶしをいただきました「1杯目はそのまま鰻ご飯で2杯目はねぎと混ぜて3杯目はお出汁をかけてお好みでワサビを溶いてください」って説明されたのだけど鰻がちと少なくないかい美味しかったけどねにほんブログ村今日もよろしく
August 29, 2011
コメント(10)

こっちがゲートこの1か月ほど、自宅マンションのゲートのところに猫がいる朝も夜も…ゲートの外を眺めている、まるで誰かを待っているみたいに…もしくは寝てる毛並みは良い首輪もしている近づいても逃げないし、絶対人間に飼われている子なんだけど、家猫がこんなにずっと外にいるのだろうか…それとも昼間は家に帰っているのか…ちょっと気になって、「どしたの」と聞いてみる一瞬こっちを見るんだけど、すぐまたゲートの外へ目をやる捨てられちゃったんじゃないよねお引越しの時においてかれたんじゃないよねちゃんと飼い主さんがいるんだよね心配にほんブログ村今日もよろしく
August 28, 2011
コメント(2)

化療後8か月 長いような、短いような…パクリタキセルで二次ハゲしたものの昨年の9月に毛根復活したので、そこから数えると早11か月そろそろ、ハゲでもなく、坊主でもなく… ただの髪の毛ボサボサのおばはん夫は「おはよう五右衛門」、「おい五右衛門」と気安く呼ぶ失礼ぶっこいちゃうったらありゃしないルパン3世の五右衛門ならまだいいけど… いいのかさて、最近の朝は…まず、その石川五右衛門状態の髪を濡らすいつもはそのままムースを付けるのだけど、伸ばしてみたらどうなるかやってみたむむむ・・・・ 思ったより長いこのまま放っておくと、乾燥してまた五右衛門に逆戻りしてしまうので、ムースをムギュムギュッと全体につけるそうするとこんな感じあ~らら、ほらね、相変わらずぐりんぐりんだよしかし、そんなことは気にせず最後にシリコンのヘアーバンドで止めてしまうこれでお終い あっという間に出来上がり・・・・・・先月の状態を見てみるもっとさかのぼってみると、先々月はこんな感じ伸びてると言えば伸びてる…けど、あまり変わり映えがしないと言えばそうあんまりおもしろい髪じゃなくなりつつあるみたいいい加減写真をアップする意味もなくなりつつある… かな昨年化療前に髪を短くしたのが6月、なんと1年2か月美容院にも行っていない無精者もうちっとこぎれいになったら(したら)またこのネタ復活するかも… かなちなみにロングだった時代3か月に1回矯正をかけてストレートにしていた その頃はマメな性格だったのここまで伸ばすにはまだまだ… だないや~~ 懐かしいにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 26, 2011
コメント(14)

麺が食べたい パスタじゃなくて汁そば系でも中華そばでもなくラーメンでもなく、もっとエスニック系そうフォーが食べたい で向かったところはヴェトナム・アリス名物春巻バスケットランチセット 1500円名物春巻バスケット+お好きなメイン+ベトナムコーヒーという何とも盛りだくさんセットなのでもちろん、このフォーの器のサイズは、本当に小振りです、念のためちなみに、メインは 鶏肉のフォー 牛肉のフォー ブン・ボー・フェ(牛スジ入り辛口ビーフン) ブン・リュウ(トマトとカニと厚揚げのビーフン) シーフードグリーンカレー ベトナムチキンカレーからブン・ボー・フェをチョイス辛いかなと期待ワクワクだったけど、牛スジが甘く煮てあり全体的に甘いスープに仕上がっていた… 何故辛口と書くのか「辛口」って書いてなければ、普通に美味しいフォーだったのよ上に乗っているのはパクチーではなくグリーンリーフレモンを絞って、別に持ってきてくれるパクチーをトッピングパクチーが苦手な人も多いので、この方式は良いかもね名物春巻きバスケットには生春巻、蒸春巻、揚春巻、カニ爪フライがピーナツソース、チリソース、ニョクマムはたまたパクチーもご自由にという趣向特に蒸春巻がもっちりしていて美味食後にはテーブルで本格的に作ってくれるベトナムコーヒー下に溜まっているコンデンスミルクと混ぜるといかにもベトナムコーヒーなのだけど、甘い物苦手なので上澄みだけいただきました店内は12時を過ぎても半分ほどの入りスタッフもキビキビしていて丁寧なのだけど、少しお値段高めか…ヴェトナム・アリス ルミネ新宿店東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店ルミネ1-7Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 25, 2011
コメント(7)

バセドー&てんかんの通院日この先生は20年来のお付き合いでもあるから、気が楽毎回この言葉で始まる診察…挨拶とも言うが、病人に向かって言う言葉かどうかは…「元気」「すんごい元気です」「・・・・・・」「元気ですけど…」「『すんごい』っていうのが気になるね」「・・・・・・」 (心の声:あかんのかい)「病気の人が、すごく元気って言うのは、躁鬱の気があるんだよ」「はぁ」 (心の声:なんのこっちゃい)「どうなの」(心の声:どうって言われても どーよ)「化療はしんどかったし、手術も痛かったけど治療してるって実感してたから必死だった気がします。それに比べると、今ホ剤でホトフラがあるとか、だるいとか言ってるけど治療してるっていう実感はないから、忘れてることもあるし身体も前に比べると全然元気だから、すっごい元気なんです」しばし沈黙… 何か「落ち込んだりしないの」「そりゃします、完治しないなら、とっとと再発して死にたいって思うことありますよ」「やっぱり今は躁鬱のソウかな」「なぜそうなるんですか」「ハイになったり、ウツになったりするのは躁鬱なんだよ」「だから、なぜそうなるんですか」なんかドラマの刑事が誘導尋問してる感じまったくそんな気ないのに、なんだかその気になっちゃうぜこれでウツなら、世の中みんなウツだよそりゃ、こんなですもの 凹むこともあるし キーって自暴自棄みたくなるときもあるしでもそれって、そんな異常じゃないと思いますがなんだか、躁鬱ですと診察されてしまいそうな気がして怖かったよ至って健康なマインドを持ち続けていると信じてんのにさ病気にすんな あ、病気かにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 24, 2011
コメント(6)

運動量足りてないぞ… ダイエットはどしたなんてことは、どこ吹く風美味しい物食べたい一心で出かけた銀座と京橋の間 京橋よりにあるリストランテ・フィオレンツァ生クリームを使わない“本物の”カルボナーラで有名夜は少々敷居が高いお値段でもあるが、ランチはパスタセット1,050円からあるので付近のOLにも大人気なお店今日はプチ贅沢ランチ前菜+パスタ+デザート&飲み物で2100円グリーンサラダのまわりに、カプレーゼ、ロースハム、スモークサーモンをはさんだクレープ、チーズのお味いっぱいの卵焼き風、マッシュルームのマリネどれもしっかり味付けされているので、ちょっとワインが飲みたくなる気分 たぶんそれ狙いかと…メインはやはりカルボナーラメニューに『生クリームは使わない、“本当の”カルボナーラ(自家製パンチッタ使用)日本では普通「生クリームでのばした卵液と、添加物で味を増強した市販ベーコンで作るもの。」濃い味でまとめやすく、誰でも失敗なく滑らかなソースが出来るから、コックにとっては好都合です。しかしイタリアのパスタとは「シンプルを極めるもの」、と私は現地で学びました。卵、自家製パンチェッタにチーズ。単純なレシピで、昔ながらの素朴な味わいを再現します。敢えて“本当の”と称するのは、「イタリア本来のレシピに忠実であれ」という自分への戒めであります。』って書いてあり、もちろんメニューのトップに載っているカルボナーラ食べなきゃね生クリームを使わないのに、なぜこんなにコクがあるんだろ濃厚ーーー チーズとたまごでこうなるんだ決してさっぱりしているわけじゃないので、胃にはどっしりきますがそんなことはさておき、フォークが止まりません今まで食べたカルボナーラの中で一番かな… そもそも他でカルボナーラを食べることあんまりないんですけどねデザートはチェリーのパウンドケーキ右の小さい黄色いマンゴーアイスもとても美味しかった紅茶をいただいてごちそうさまですパスタと飲み物だけなら1,050円お店の雰囲気、サービス共とても良いので、CPはかなり高いお店リストランテ フィオレンツァ (Ristorante Fiorenza)東京都中央区京橋3-3-11 京橋サウス1Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 23, 2011
コメント(4)

髪が復活してから行きたかったところ美容院エステは今までにもしつこくネタにしていたけれど、もう一か所歯医者さん に行きたかったのよお行きつけの歯医者さんに最後に行ったのは去年告知直前の5月「最後の親不知、抜かなきゃね~」「え…」「次回抜きましょう~」「やっぱり抜かなきゃダメですか」って会話をしていたのが最後告知… 術前化学療法… と怒涛のような流れで、歯医者どころじゃなかった初回抗がん剤+ゾメタでしっかり不安的中、歯茎が腫れまくり主治医から即 院内の口腔外科に行くべしのお達しああああ、これは抜かなきゃねとほぼ有無を言わせぬ強制抜歯ってのが去年8月その時、歯のクリーニングもやってもらったが、それから な~んにもしてなかったクリーニングはしたいものの、そのためだけに大学病院の歯科に行くのもね~~でもさ~ 坊主でいつも行っていた歯医者に行って、乳がんのこと言うのもね~ ウィッグで行くという選択肢を自ら放棄しとるがないつものフレーズ めんどくさいし ですましてたでも、もう大丈夫かな~髪も伸びてきたし… 何気なく「ご無沙汰してましたぁ」なんて言ってみるかと予約を入れた「ずいぶん久しぶりですね~ 親不知抜くとこからだよね」「えっ…」 覚えてたか… ま、カルテに書いてるし「はい、口を開けてください」「んんんん 親不知が…」「ええ、抜きました」結局、しかじかこうで、なわけで抜きましたって説明したよまあ、もう乳がん患者って気分でもないから、自分でもあっけないくらいそんなことあったんですよ~ 的なまるで他人事のように説明しちゃったこんなことならさっさと行っときゃよかったかも… と思わないでもなかったがともかく、クリーニングしてもらって スッキリ虫歯もなかったし… 良かったよかった次の関門は… 美容院だな 早く行けよにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 22, 2011
コメント(10)
![]()
昨日から秋が来たみたいな涼しさ今日は雨も降っていることだし読書夫が持っていた、「決断のとき」を読み始め、予想外に面白くなってきたので今日は読破しちゃおうか… な2世… ボンボン… なんだか日本にもそんな首相はいっぱいいるけど大統領制は直接選挙だから、まだ納得できるよね… 投票権があるわけじゃないけどさ決断のとき(上)決断のとき(下)にほんブログ村今日もよろしく
August 21, 2011
コメント(0)

別に我慢してるわけじゃないけど、我が家では未だエアコン要らずの日々 けど、木曜日の夜は…さすがに暑かったよ… そろそろ限界かぁ「昨日あちかったね…、さすがにエアコン入れて寝ようかな」と夫に言ってみた金曜日朝から出かけちゃった夫、仕事かと思ってたからどこへ行くのか気にもせず 普通朝から出かけると仕事だと思うよね雨が降り始め、外は気温が6~7度下がった、そう昨日の話今朝… さっき…ピンポ~ン ビッ○カメラです~扇風機お届けにまいりました~ って夫もさすがに暑かったらしく、即行で扇風機買いに行ったらしい昨夜は涼しくてタオルケットに包まって寝たワタクシありがたいやら、おかしいやら…まあ、また暑くなるだろうから Thank you我が家のお取り寄せ部長は、通常この手のお買い物はネットけど今回はお取り寄せの時間も待てず、買いに行ったんだってさ涼しいお部屋で、扇風機が肩身狭くたたずんでおりますにほんブログ村今日もよろしく
August 20, 2011
コメント(0)

東京地方は朝は ていたもののだんだん雲行き怪しく、昼前には雷まで… 久しぶりにお天気が不良化してゴロツいております雨が小降りになったところでランチに出かけるOh! My God! なんと寒いくらいに気温が下がってます風邪ひきそ な 天気 皆様もお気をつけくださいませけど、やっぱりランチ行こうっと といっても電車で出かけるのはさすがに気が進まないそんな中向かった先は… いつものイタリアンやっぱり近場でパスタというと一番先に頭に浮かぶのね ココが雰囲気のある、こげ茶のカウンターに座り、メニューを眺める本を読みながらしばらくすると、前菜盛り合わせがやってくるジャガイモのスープ、冷たすぎず美味しいカンパチとツナのポテトサラダ、中にバジルが入っていて香りもよく、ホクホクのポテトサラダは少しだけってとこがミソかな自家製ベーコン、ベーコンは苦手な部類なのだけど、自家製って言葉は魔法かも燻製のいい香りでペロリ本日チョイスしたパスタはオイルベースめかじきとフレッシュトマトと九条ネギのオイルベース香りものが大好きなワタクシ九条ネギって見た瞬間にこれに決定味も香りも濃い九条ネギがいっぱい入っていて幸せ度写真で見るとメカジキが豆腐みたい…今日は肌寒いくらいなので、食後にはホットコーヒーをいただく私鉄沿線のイタリアン故、お昼時はお子様連れ、子供をどこかに預けているらしいママランチも多いのだが、このお店はそういううるさいお客は2階へ案内されるそのためハイチェアーとカウンターのみの1階は驚くほど静かカウンターもゆったりしており、今日も1階を独り占めオープンキッチンのピザを焼く窯の火を見ながら、ゆっくりと本を読む至福の時間 だった 少なくとも …ここまではね外を見ると真っ暗雨は激しさを増している模様小降りになる気配もなく… 歩きましたわよびしょ濡れです寒… エノテカクラフト東京都世田谷区南烏山5-25-4にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 19, 2011
コメント(0)

ホ剤の「力」は恐るべし その効果ということではなく… 副作用ホトフラ、代謝の悪さ… といろいろ出ているが、今のところ加味逍遥散では撃退しきれない言ってしまえば更年期障害だから、しょうがないかもなんてことは分かっているんだ けどさホトフラは、暑さのせいもあるから別に汗かいてもショーガナイ くらいの気持ちけどさ、けどさ、代謝の悪さはもうダメダメなのよこれはもう真剣に体重増加を止めるぞーーー と本気で決心ここで宣言すると、やるかな…という浅はかで甘い目論見ともま、ぶっちゃけ食欲減退はしていないので… して欲しいよ、てっとり早いしさできることと言うと 歩く でしょうけど、この暑さ マジ熱中症が心配しかも こんだけ暑いと出歩くことも少なく、結局会社の往復のみがほとんど8/1 6,076 3.9km8/2 6,824 4.3km8/3 6,565 4.3km8/4 11,994 7.7km8/5 9,470 6.1km8/8 5,598 3.5km8/9 10,581 6.8km8/10 7,122 4.6km8/11 5,600 3.6km8/12 5,795 3.7km8/15 4,502 2.9km8/16 6,768 4.4km8/17 5,372 3.5km今月に入ってから、1万歩超えは2度だけという手抜き 足抜きかその日って通院日じゃんってことはそれ以外出歩いてないってことか… これじゃ、体重は変わらないどころか増えてしまってもしょうがない…そこで、どうするよてっとり早く 酒 止めるか~~と思いつき、1週間昨夜体重計に乗ると、はーーーー ようやく微減人生初の50kg超え間近だったのが、49kgきりましたベスト体重47kgなので、48kgきるまで酒やめよっかな… 半ば本気で思っとります 微妙~だけど1日ワインをボトル2/3(500ml)くらい飲んだとしてカロリーは400kcalくらいか… そう考えると、これだけで痩せられるとは思えないけどちなみに代謝が悪いせいか、便秘もするどっちが原因なのか、結果なのかわからないが、主治医は「一般的な症状だから、辛かったら薬出すよ」と言ってくれたので、お願いしたのに会計してから、気が付いた出てないやん忘れられた…けど、もう一度戻るのも面倒だったので、市販薬に頼っているふう更年期障害… ってしんどいものなのねにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 18, 2011
コメント(8)

セレコキシブをググっていた時、下記のサイトを発見がん患者のあきらめない診療室 セカンドオピニオンと最新抗がん剤の治療法当サイトはPCに不慣れな一人の医師が記事を執筆し、数人のボランティアスタッフが記事の編集・校正などを行って運営しております。というサイト 知らなかった…有名なのかな今まで全然ヒットしなかったのは何故かな…それとも忘れてるのかな… ともかくそこにあった記事<すべてのホルモン療法を行っている閉経前・閉経後乳がんに対してゾメタは有効性が示された。当サイトで行っているゾメタ投与の中間報告2>『既に閉経前乳がんにおいてゾメタの併用は再発率を36%低下させる事はABCSG-12試験がNEJMにて発表され、この結果を受けて閉経前乳がんに対してホルモン療法にゾメタの併用の効果を否定する医師はおりません。 閉経後乳がんにおいても有効性が示唆されていましたが現在まで大規模臨床試験での結果が出ていませんでした。しかし2010年 Journal of Clinical Oncology 28号 3577-3581においてビスホスホネート製剤が閉経後乳がんの発症を約30%低下させることが明らかになり有用性が示されました。これにより閉経前、閉経後を問わずゾメタの有用性が乳がんに対して示されましたので当サイトでは全てのホルモン療法を行っている乳がん患者に対してゾメタの併用を推奨します。しかしAZURE試験の結果は術後療法としてゾメタを使用しても全ての乳がん患者に再発率低下をもたらすものではありません。あくまでもホルモン療法と相乗効果をもたらすものとしてゾメタを使用した場合再発率を低下させると考えられます。つまりホルモン療法を行っている早期乳がん患者の場合効果をもたらすものと考えます。 現在当サイトでは80名のホルモン療法を施行している乳がん患者に対してゾメタの投与を行うか投与を把握しています。現在までに投与した患者で再発した乳がん患者は1名です。顎骨壊死などの重篤な副作用が出た人も一人もおりません。投与した日やその後3日まで発熱や関節痛などの副作用が出現した方はおりますが全て回復しています。ゾメタの投与は8回以内ならほぼ安全に投与できることを実証しています。ですので起きることもないあるいは起きる可能性が極めて少ない顎骨壊死などの副作用の幻におびえて投与をしないのはもったいない話です。顎骨壊死の防止策をきちんとすれば何もおびえることありません。 ・・・・ 全国の医療機関でゾメタを自費もしくは保険内で投与して貰える動きは急拡大しています。こうした動きを快く思わない医師もいるようですが(笑)エビデンスで示された治療法を求める乳がん患者さんは全国に多数いることが判り心強くなりました。少しでも再発率を下げるこうした草の根運動を当サイトは今後も応援していきます。ゾメタの投与を初めてまもなく3年がたちますが乳がん患者さんの情報力・行動力には驚くばかりです。2011年6月27日(2010年9月26日掲載分更新)』化療中にゾメタを投与するという治験に参加したが、この時期に投与するのとホルモン療法中に投与するのとではまた違うのだろうかあ~~~あ、またぐるぐるしちゃうよ~~こういうのって調べだすときりがない…ちなみに化療中…の治験の首謀者主導者はうちの病院の教授どっちが先か知らないけれど…どっちも有効なのどっちでも大丈夫なの同じことを意味するのモルモットからの質問ですにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 17, 2011
コメント(8)

涼しかったのが懐かしくなるくらいの連日の暑さ食欲は… なくならないんだなそんな最近のパスタパスタなランチ… @千歳烏山昨日今日はお盆休みでどこもかしこもお休み…空いてるところ… こんな時しか行かないデニーズとか… でしょぼく済ますしょぼいから、美味しそうなブログ書こうと、溜まっていた写真でENOTECA CRAFTOパスタならココかな…前菜の盛り合わせがプチ贅沢なのよねグリーンピースの冷製スープ:豆豆の良い香り牛レバーのマリネ:レバーの臭みは無く、甘い玉ねぎと一緒にマリネ魚介のコロッケ:たこ焼きかと思うような見た目 だけど中にはサケが入っているクリームボールのようなコロッケフルーツトマトのガーリックオイルマリネ、葉っぱのサラダ&温めたパンパスタは、オイルベースと悩んだが小柱とチンゲン菜のトマトクリームソースをチョイス 正解 何が濃厚クリームなんだけど、トマトの酸味でマイルド んまっアイスコーヒーがついて1,200円CALLAS会社の近辺はなぜか月曜日にお休みをとるレストランが多い特にイタリアンはほぼ月曜休み… ちなみに中華は水曜日… なんでだろそんな月曜日にパスタが食べたくなったら、ココ今日はシュリンプ・アラビアータ、サラダ、コーヒー&デザートで1,000円アラビアータはかなり辛め、エビはゴロンゴロンと入っていて、プリップリで美味あ~すっきり 何がKITCHEN SUZUKIあまり訪れることはないのだが、あまりの暑さに近場のここで手を打った感じ選んだのは、小柱とキャベツのマルタリアーティ(菱形にカットされたショートパスタ)のガーリックバターソース小柱があまり新鮮ではないのか、少し生臭さが残る… 残念エクストラでチーズをいただきたっぷり振り掛けるとまあまあお盆で葉物の仕入れがうまくいかなかったのか…ちょっとしょぼいサラダになってるが、サラダ・パン・飲み物がついて900円実はこのレストランとはあまり相性が良くなく、そのため伺うことが少ないのだが先日食欲がなく… というか、午後3時くらいからちょっと食べる予定があったので軽くサラダランチがメニューにあるこちらを訪れた これなのよ… ちなみにパスタセットのサラダのお皿とお皿の大きさは同じ葉っぱの量はだいたい2割増し位… 葉物の中身は全く一緒ドレッシングも同じバルサミコ系… 多少多くかかっている 上には生ハムが一切れ、パルメザンチーズがパラパラかかっている だけパンは1切れ多くて2切 + 飲み物で700円 パスタランチの900円と比べるとちょっと微妙な価格設定だとにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 16, 2011
コメント(6)

通常3週間毎にジェルを付け替えているが、今回いろいろバタバタでほぼ4週間ぶり日曜日に行くつもりだったが、土曜日には10本全部取れちゃった久しぶりに生爪生活の1日気をつけなきゃ…と思うのに、そんなときに限ってどこかにひっかけたり折ったり結構ボロボロにしてしまったさて、今回はどうしたものか…夏 暑い かき氷 涼しい 海 噴水 金魚 夜店 お祭り 浴衣 花火 … …とまあ考えてみるものの決め手なし困ったときは(というか何時ものこと)はN嬢お任せ顔を出した途端、「nanaさん用のサンプルできてまあす」とうれしいお言葉なんとシェルです短くなってしまっているので、かなりコンパクトに収めてもらったけど…偏光でシェルがモザイクみたいちょっと涼やかだしいつものごとくなのだけど、1本だけは違う色でラメ入りのホワイトをベースに、ラベンダー色のシェルをのせているそれにしてもこのジェルネイルのおかげだったのか、化療時にも化療後も爪が剥がれることなく生活できたのは本当にラッキー… ありがとN嬢にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 15, 2011
コメント(6)

あ~頭が混乱思考能力の低下を暑さのせいにしたいけど、そうじゃなく絶対的に著しく低下しているワタクシ、頭がぐるぐるしちゃったパクリの副作用で(と信じている)手先が痛いと主治医に訴えたところセレコックス錠を処方されたただの鎮痛剤じゃん (その時思ったのは、この痛み、対処療法も必要だけど、根治療法ってないんすかってことが頭にあったため、ちとその対処療法的処方に納得できずだったんです)と先日書いたら…お薬に詳しいブロ友さんが親切にもセレコックス錠の効能としてがん再発予防がある… と教えてくれたそ、そうだったのいつもはとても好きな主治医だけどその日は異星人かと思うくらい話が通じなかった主治医まさかその「再発予防」効能まで考えて処方してくれたの一言もそのことを言わずして処方することってあるんだろうか… 疑心暗鬼とにかくググってみよっとセレコックスとは… 「非ステロイド性の消炎・鎮痛薬」である なのね 主成分(一般名):セレコキシブ(Celecoxib)製薬会社:ファイザー株式会社アステラスからも出ていたセレコックス 主成分名: セレコキシブ 製薬会社: アステラス 主な作用 関節リウマチ、変形性関節症や腰痛、肩の炎症や腱鞘炎などにおける消炎鎮痛に用います。炎症に関わるシクロオキシゲナーゼ(COX)の一つであるCOX-2を選択的に阻害し、COX-2由来のプロスタグランジンという炎症を引き起こす物質の合成を抑制することにより、消炎・鎮痛作用を示します。 なるほど…ファイザーとアステラスが出している薬で、主成分がセレコキシブセレコキシブ また舌噛みそうな名前だなこれを読む限り、鎮痛・消炎剤であることは分かったどこにも「がん再発予防」なんて出てこない今度はセレコキシブでググると、製品名はセレブレックス 初耳しかし製造元はファイザーだ…セレブレックス(セレコキシブ)について製品名: CELEBREX 一般名: セレコキシブ 製造元: Pfizer 薬効分類: 関節炎治療薬 日本名: セレブレックス(セレコキシブ)ファイザーは、セレブレックスとセレコックスをどっちも出しているのかさらにセレブレックスをググると今度はな記事がASCO(American Society of Clinical Oncology)が出所で『セレブレックスは再発予防に有効セレコキシブとはセレブレックスで、日本でも痛み止めとして良く使用されている薬です。町のお医者さんでも普通に処方している薬です。 セレブレックスの2年間服用が再発予防につながる効果があると言うこととセレブレックス自体の副作用が軽いことより(ロキソニンと同じようなもの)少しでも再発率を下げたい乳がん患者さんはセレブレックスの服用を推奨します。』これね 探していたものは…ようやくブロ友さんの言っていることに合点がいった次第要するに、セレコキシブという成分が再発予防に有効ということでその商品名はここではセレブレックスとなっているがセレコックスも成分がセレコキシブなのでセレコックスも再発予防に有効ということですか 合ってる かなこれ、教えてもらわないとわからないことだよなあ鎮痛剤をもらったつもりで、再発予防薬でもあったってこと正直言って 腑に落ちないの…再発したいわけじゃ全然ないのだが、こういうの嫌だしっかり60日分処方されて、痛み止めだというから飲んでるけど…担がれてる気分折しも更年期障害で、あまり気分が じゃないからか再発防止という言葉に魅力を感じなく… もちろんそんな贅沢なこと言ってる場合かというお叱りが聞こえてきそうですけど患者が納得してから処方してほしかったで、このセレコックス錠、効き目が持続しないのよ~~~もともと1日2回服用なので、半日しか持たないとはいえ朝飲んで、午後には手先全然痛いもんただ、飲んで直ぐはグー がちゃんとできるくらい痛みがないのそれがうれしくて、結局飲み続けている矛盾だらけのワタクシそれでもやっぱモヤモヤするぅぅぅぅ次回診察時に聞いてこなきゃ…にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 12, 2011
コメント(10)

老舗の洋食屋さん、つばめグリルの系列店保存料・防腐剤などの化学調味料を使わないのが売りの1つこのご時世、牛はどこの と思う方も多いからじゃなくて、常時生産者が明示されているお米の産地表示もね さて、何にしようかとメニューを眺める帆立のクリームコロッケ、ロールキャベツに目が行くその時隣に座った男性が、迷うことなくつばめ風ハンブルクステーキとオーダー看板メニューだもんね… つられちった暑い中歩いていたので、ランチビールも 仕事中ですが… 何かだって…だって…アイスコーヒーと同じ値段なんだもん ちなみに370円つばめ風ハンブルクステーキ、ライスorパン付 1,160円トマトサラダかコーンスープを付けると1,370円冷たいビールをグイっとやっていると、スープ登場ビールがほぼ終わりかけたころにハンバーグハンブルグステーキも登場あ、そうだった…アルミホイルで包まれてるんだった中にはずっしりとしたハンバーグそこにビーフシチューとデミグラスソースがたっぷりと添えてあるのはベイクドポテトとクレソン何とも美味しいのだが、忘れていた… ここのハンバーグ美味しいのに、すんごく美味しいのにアルミ箔の味がするんだよね 厳密に言うとアルミ箔には味はないはずなんだけどなんとなく金属チックな味が…「デミグラスソースは出来上がるまで約4日間かけて煮込みます。この全てを当社のシェフが丁寧に調理していることが当社のこだわりです」と謳っている通り確かに美味しいの… だからだから出来れば外して持ってきてくれるといいんだけど… と まあ何とも迷惑な客ですな ええ わがままです ええ、で 何かつばめKITCHEN アトレ品川店東京都港区港南2-18-1 アトレ品川4F 3140にほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 11, 2011
コメント(2)

全摘手術時にエキスパンダーを挿入した時点で、100ccの状態だったオムネ順調にその後3度生理食塩水注入した100cc 160cc 220cc 270cc前回6月にも書いたが、看護師さんとも相談して出来上がりで270ccの状態が良いねということになったそのため、7月は食塩水の注入をお休みして、シリコン入替手術の10月から2か月前の8月に測定して、先生と最終的に後どのくらい注入が必要か決めましょう という段取りだった のねそんなわけで、どうなるのか期待に胸を膨らませ(ほんとに膨らんでんだな、これが)再建クリニックへ行ってきた相変わらずの体育会系クリニック、看護師さんと先生の会話は完全に体育会系のノリ「◯◯です、入ります」って小さいクリニックなのに大声この日は担当の看護師さんがお休みだったため、代わりの新人さん(だったんだと思う)先生に怒られっぱなし なんだかちょっと同情しちゃったともあれ、出来上がりが270ccの状態が希望であることを再度伝えると足りない傷の幅が12mmあるので、全然足りないと…当初予測していたより、傷が小さくならなくて、それを使って再度縫合するためこの傷のままだと、270ccの大きさは維持できないと… それって乳腺の先生の縫合の仕方がまずかったのか後100cc必要ねえーーーーーーーー測定日(測定したけど)どころか、再度注入することになんだか不安がいっぱいになってしまったのだが先生は全然普通にきれいにしてあげるから心配しないでってさ、頼んます気を取り直し、50cc注入320ccよ 320ccどんだけって、貧乳の健側との差がこんなあるよ来月あと50cc注入予定破裂しないよね… 頼んますしかし重い… そして固い温泉行くのに、坊主より目立つんじゃね と思うけど…誰も見てないか… 行っちゃうけどさにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 10, 2011
コメント(14)

都営浅草線に乗ろうと思ったら平日昼間は、10分に1本しか来ない節電ダイヤってことで、平日日中は通常の8割程度なんですってそりゃしょうがないね~ と待っていた時目に留まった「お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほどを、よろしくお願いいたします。」って言われたら、やっぱ了解だ!かな気持ちは分かるけど、律儀だね~~落書きはいかがなもんかと思うけどさにほんブログ村今日もよろしく
August 9, 2011
コメント(0)

暑気払い のお誘いを受ける美味しい物食べに行こう予約が取れないお店の一つオステリアナカムラにをしてみるとあっさり取れちゃったやったね ってことで3年ぶりくらいで再訪場所は六本木、ミッドタウン前の細い道を入って行った結構わかりにくいところにあるカウンター6席、テーブル16席ほどのこじんまりしたお店オーナーの中村シェフと奥様が切り盛りしっかりしたどっしり系のイタリアン7時半からの予約で10分ほど前に到着…メンツは4名… がワタクシを除いて全員金融… たぶん遅れるスプマンテを飲みながら、1人目到着が8時 やっぱりね何かつまんで飲んで待ってるしかないねってことで、前菜からマッシュルームとパルメザンチーズのサラダ厚切りの(という表現でいいのか)マッシュルームにこれまたたっぷりとパルメザンチーズがいいねいいね、ワインに合うよ…もう一品は、豚とレバーのパテ ピクルス添えこれはもう鉄板メニューどっしりとした厚切りのパテレバー感はあまりなく、肉肉した感じんますぎ温かいパンをいただきパクつくまだ来ぬメンツのことなんざ忘れしばし楽しむちょうど、落ち着いた頃、2人目登場… 9時だよ何か頼むか… とメニューを眺めていたらようやく全員揃った … 9時半マダムお勧めの小粒だけど味の濃いムール貝… 止まらない蒸し野菜のアンチョビソースかけいわゆるバーニャカウダをぶっかけたものよ…とマダムは笑って説明してくださるまだいけちゃうね ってことでカラスミのパスタカラスミだらけのパスタ塩味がドンピシャでカラスミの香りが際立つあ~幸せメインもいっちゃう… オッソブッコ 髄のトロトロもいっちゃうよん添えてあるのはポレンタ、こんなにトロトロふわふわなのは初めてわーもうお腹いっぱいだぞ って時に仔牛のカツレツが登場あれ 誰か頼んだ ま、いいかって完食したところマダムが他のお席のオーダーを間違ってこちらに持ってきちゃったって あら あらら食べちゃった サービスですって しゅみましぇんこの日は、全員揃いもそろって、調子いまいちデーだったので、飲みはワイン2本オンリーそれでもこんだけ食べて、11時過ぎるまでしゃべっていたのだから、全然元気ジャン相変わらず美味しく元気がいっぱいでるお料理でしたにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 9, 2011
コメント(0)

イタリア~ンな週を送っていたが、そろそろ食のリハビリも終了したのか いったいどんなリハビリなんだ元の食生活に戻りつつある かな激辛カレーを求めて、近所のネパール&インド料理屋さんここもお世話になること多々ありですが、今日は大盛気分でもありいっちゃったよ… この量… もちろん忘れずに「激辛で」とお願いするネパール&インド料理 K.C.まずメニューと共にサラダがやってくる 早っ焼き物3種はシシカバブ、タンドリーチキン、フィッシュティカカレーはダール、チキン、山芋とほうれん草の3種特大ナンは食べ放題、デザート、飲み物付きで 1280円タンドリーチキンが香ばしくて、美味しい… 焼き物はビールが欲しくなる味よねカレーは今日のカレーが山芋とほうれん草という変わり種だったのでチョイス山芋のサクッ、フワッ、トロッな感触が良いねどんだけ食べてんだか さすがにナンは1/3くらい残したけどお腹がいっぱいだっというより、カレーがなくなったから体重は危険水域に達しているというのに…今日も伺うと「昨日も来たね」とインド人の奥様にニコニコと笑われる足繁く通っているのバレバレサラダ、タンドリーチキン、ダールカレー&シーフードカレーナン(おかわり可)と飲み物(本日はラッシー) で1,050円もちろん激辛もしかするとこちらでシーフードカレーをいただくのはお初本当はマイルドなカレーだと思うのだが、激辛にしていただいた んまっにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 8, 2011
コメント(3)

5日の金曜日お昼からオフ会がありました初めてお会いする方ばかりだったのですが、去年の告知が1か月違いということで何かとやり取りのあった方が参加ということで、しかも熊本からってことでそりゃお会いしたいっすよ… てなことで参加してきましたそもそもはシアトルから一時帰国されている方の歓迎オフ会だったのですがシアトルという場所が懐かしく、彼女のブログもずっと追いかけていたので彼女にお会いするのも楽しみでした お昼の部は飲茶で2時間場所を変えて夜の部は居酒屋見事にヅラ話で盛り上がり、こんなにもヅラの人が街を歩いてんだぜ…と思うと、どんだけがんの人がいるんだ… って変な計算しちゃったよ今回は脱ヅラ組は少数派だった… きっとあと半年もするとみんなもグリングリンか集まってくださった方、本当にありがとうございましたきれいな皆様にモザイクかけちゃってごめんねくまもんのお土産いただいちゃった、超かわいい ありがとね用事があって、途中退席してしまったのだけど、楽しいオフ会になりましたにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 7, 2011
コメント(0)

北海道オホーツク海は蟹漁が最盛期先週夫の実家からメール「今毛蟹ゆでてるから、送るね」はぁいこんなとき夫が北海道出身でよかったと思う瞬間到着した毛蟹はデデデデでかい軽く500g超え我が家のスケールは500gまでしかないので、計測不能もちろん美味冷凍していないので、カニみその濃厚さがまったく別物な美味さ身もぎっしりと詰まっていて、食べごたえあり… というか、晩御飯がこれ1個で満腹実は先々週も毛蟹を食べる機会があったお取り寄せ部長の夫が前回毛ガニをお取り寄せしたこのとき「500g以上って書いていたけど、絶対500gはないよね~」なんて言っていたでもおいしかったからワタクシ的には全然だったんだけど夫はお店のレビューに書いたみたいなんだお店は即刻、何かの手違いだったと思われますのでもう一度送りますとのことう~~~~ん夫に聞いたそんなに強い口調で抗議したの「いや、普通にだよ。期待してたのに残念でした」って書いたと…思うんだな、本人はそのつもりでも、きっと残念でしたくらいのインパクトを与えたんだじゃないかと…なんせ、抗議は得意洗濯機も1年で2回新しくなったし…もちろん当方に非があるわけではないので、当然といえば当然だが多分ワタクシはそこまではできない気がするま、その恩恵を被っているのはワタクシなんで何も言えないけどともかく、そんなこんなでまたカニが食卓に登場することになった我が家ネイリストのN嬢にそんな顛末を話していると「nanaさんち、蟹率高い… うらやましい」と「カニリツ」って言葉がツボにはまってしまった美味しいものは何でもウェルカムよおいおい、体重、体重って騒いでなかったっけかって記事を書いていたら、夫が蟹買ったから、日曜日到着するぞって… お取り寄せ部長、やるなーーPS: 化療時にいろいろチアアップしてくれた夫、いつの間にかすっかりチアアップ隊長からお取り寄せ部長に名前変わっちゃったわにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 6, 2011
コメント(0)

神田にある人気のビストロ石川亭の支店がCOREDO室町に入っていることをとあるブロガーさんの記事で知ったのがかれこれ早何か月か前…行きたいとは思っていたのだけど、機会がなくようやく達成11時過ぎに到着すると、すでに何人かお店の前でメニューを眺めて思案中今日はここだもんねっ と決めていたワタクシはとっとと入店赤い壁とこげ茶のフロア、黒板にはメニュー… とてもビストロチック各テーブルは小さそう、席間隔もかなり狭そう1人だったが、1番乗りだったため、角隅の落ち着いた席に通されるメニューを覗くと、前菜5種、メイン5種ほどあるようだ前菜、メイン、おかわり自由のパン、飲み物、先着20名にはデザート付で1100円さて チョイスしたのは帆立とサーモンのテリーヌ 粒マスタードソースオーダーをして1分経たずに出てきたので、きっといくつも作りおきしているのだろうか、驚きの早さテリーヌってこんなだったっけかなかなり練り物としての存在感が…そう、かまぼこのような… たまたまかサラダはたっぷりふと、店内を見渡すと、すでに満席まだ11時半前だというのに… ほぼ女性が陣取っている近所のOLというより、三越にお買い物に来たおば様方の風そのおば様方は、前菜を前に、おしゃべりに夢中…そしてお店はというと、回転率を考えるのか… 前菜がなくなっていようがいまいがメインが運ばれてくる… かなり小さめのテーブルなので、これは大変な光景ダワワタクシはおひとり様なわけなんで、しかも早食いときているものだから…メインはもちろんウェルカム注文したものはアッシパルマンティエ(鶏、豚挽肉とジャガイモのグラタン仕立て)熱々のお皿にスプーンを入れる塩味が少ないかなとも思ったが、何口か食べるうちにさほど気にならなくなる美味しいと言えば美味しいのだが…ポテトコロッケの衣をつけず、お皿に詰め込みチーズをかけて焼いた感じなのしかもゆうにコロッケ5つ分くらいありそうなボリュームさすがにボリュームいっぱいのランチが売りのビストロですがさすがに完食ならずちょっとチョイスを間違ったかも…ついていたパンは温めてあり美味しかったバターは別で有料だそう食後に先着20名に入っていたためサービスでデザートが付くチーズケーキはおいちコーヒーをゆっくりいただきごちそうさまでした確かにCPはめちゃめちゃよろしいのかと…ビストロ石川亭 COREDO室町店 東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町3Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 5, 2011
コメント(6)

ホ剤、タスオミンを服用し始めて早5か月弱副作用で辛いということもないが、やはりホトフラもあるしやる気も出ない … ただの夏バテかもしれないがそれよりやっぱりパクリの副作用だよね今日は絶対主治医に訴えるんだ お薬欲しいってと、それを心に決め朝から出かける今日は学生はいなかったが、神戸から研修に来ているという女医さんが一人いたこんなこともあるのね…で、先生 痛い いつまでたっても指先の関節が痛いと言ったところそれはタスオミンの副作用だよ… パクリタキセルの副作用は痺れでしょって…えーーーーっ主治医が抗がん剤終了してから変更になったせいなのかワタクシがパクリの時から、指の関節が痛む と言っていたのをお忘れか 引き継がれていないのかじゃあナンですかパクリの時も関節が痛むという副作用がでてまたタスオミンで新たに同じ副作用がでてるってことなんすかっもう何でもよくなったとにかく薬くださいっということで、セレコックス錠というものが処方されたこれって、ただの鎮痛剤じゃね後は何かあると聞かれたけど、ホトフラ、だるい、やる気ない…と答えるとああ、更年期障害だからねとあっさりバッサリなんか今日は主治医と同じ惑星の人間じゃない気分もう治療はいいよ…何にもやる気ないよ… って感じで、それでなくても今日はひどく気分が堕ちてるとこへ主治医とちょっとピントの合わない会話をして疲れたはいはいもういいです、サヨナラ と病院を後にしたいかん… 気分転換必要だなにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 4, 2011
コメント(12)

渋谷でランチ実は渋谷はくわしくない… 寄り付かないというか… ジェネギャップありあり街だし…けど、用事があるときはショーガナイ行きますそんなこと言いつつランチランチ なんて考えてんだからくいしんぼだ時間は11時半、取り立てて食べたいものはない外は人も多いので、人込みを避け、まだガラガラの状態の西武シブヤへそこで見つけちゃったよオイスターバー無類のカキ好き選べるメインランチと写真付きでメニューが店頭に貼ってあるんだもの引き寄せられるように入っちゃったおかわり自由のパンサラダ、カキスープ前菜のプレートには熱々カキフライお醤油風味のグラタン風焼きガキさっぱりとしたカキのマリネメインを選んで1,380円500円プラスで岩ガキを付けられる付けちゃったよ ワイン欲しいっすメインはカキのクリームリゾット小エビ、イカ、あさりが入ったカキリゾットは想像以上にクリーミーで濃厚メインはその他、カキのパスタ、カキのトマトクリームグラタン、かき丼等がある飲み物は別だが、100円でかなり美味しいコーヒーを提供してくれる全部入れると1,980円とお高くはなるが、満足感いっぱいのランチFISH&OYSTER BAR シブヤ西武店東京都渋谷区宇田川町21-1 シブヤ西武A館 8Fにほんブログ村とうとうこんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
August 3, 2011
コメント(2)

ホ剤の副作用と信じたいけど、代謝が悪すぎホトフラも困り者だけど、体重の方が問題な気がする体重というより体脂肪というか…乳がんになる前は、体脂肪が20なかったのが、今や軽く25超えOh My Godそれよりまだダメなのがパクリタキセルの副作用 7か月だよ、7か月手先の関節は曲げるたびに痛む もしかしてもうこれはずっとこのままなのか「チョロイ奴」と言ってしまった奴にお返しされてるこれで今年寒くなったとき、どういう状態になるか 不安ブログでも1年経って、爪が剥がれたという方もいらっしゃるので抜けるのは時間がかかるのだろうけど… そもそもパクリの副作用なのか あるいはゾメタか…体重はとうとう危険水域に達している… FEC終了時から6kg増…なのに暑いだの、だるいだの、やる気がでないだの… やらない理由は山ほどあり7月の歩いた距離は全然旅行中は歩いてたけど… でもバスに乗ってたことも多いし、食べてたし… 7/1 5,529 3.6km7/4 8,287 5.5km7/5 5,734 3.7km7/6 7,064 4.5km旅行中は計測してませぬ7/19 3,133 2.7km7/20 4,888 3.8km7/21 5,863 4.7km7/22 6,019 3.9km7/25 5,949 3.9km7/26 7,168 4.8km7/27 7,329 4.8km7/28 5,558 3.6km7/29 6,529 4.2km会社の往復だけだと、こんな感じだってことがよくわかったこれじゃ、運動になっとらん よにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 2, 2011
コメント(6)

早いもので化療終了後7か月経過すっかり病気のことすら忘れてしまう日もありな能天気患者3月に脱ヅラもしてしまい、生頭状態だがちーっとも前髪が伸びない着眉なんて遠い目になっちゃうわ最近は少し伸びたのかもしれないが、なんせ怒髪天を衝く状態で、まったくといって寝てくれず制御不能ボーボーと勝手気ままに立ち上がってしまう寝起きの姿は誰にも見せられないわ水で濡らして、スーパーハードのムースで押さえつけるにも限界を感じていたころ良い物見つけちゃったシリコン製のヘアバンド、下の部分がゴムになっているからビヨ~ンと伸びるプラスチック製のカチューシャだと頭痛がしてくるのだけどこれならつい、3つも購入しちったこのおかげで朝、神を押さえつけるのに時間がかからなくなったよでも後ろはこんな…見ちゃダメ~~~にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
August 1, 2011
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1