全21件 (21件中 1-21件目)
1
その国を知る方法はいろいろあるでしょうが・・・僕の場合は食がまず第一に挙げられます。訪れた国の市場、スーパー、レストラン、キャフェ・・・パリ、ボルドーではほとんど行きませんが他の地方や外国では面白くて時々入るマクド。そして一時期話題になったビッグ・マック係数(その国で一個のビック・マックを買うのにどのくらい働かなければいけないかという係数)。ジョゼ・ボベが破壊して以来何かと話題になるエコロジストとマクドの対立・・・世界121カ国に・・・これはやはり驚異的な数字でしょう。先ほどネット・サーフをしていて見つけたちょっと面白い世界のマクドのWEBサイトです。世界マクドナルド紀行
2004.05.30
野菜や果物を使った面白いフランス語の紹介です・・・・OIGNON オニオンCe n'est pas mes oignons.(直訳)これは私のオニオンじゃない。(意訳)私の知ったことじゃない。Occupe-toi de tes oignons.(直訳)あなたのオニオンの面倒を見なさい、世話をしなさい。(意訳)口出しするな!CHOU キャベツbête comme chou(直訳)キャベツみたいにバカ(意訳)理解(解決)しやすいfaire chou blanc(直訳)白キャベツを作る(意訳)失敗するCe qu'elle est chou!(直訳)彼女は何てキャベツなの!(意訳)彼女何て素敵なの!CAROTTE 人参Les carottes sont cuites.(直訳)人参が煮えた。(意訳)もうおしまいだ。もう其れは片付いた。SALADE サラダraconter des salades(直訳)サラダの話をする。(意訳)嘘八百を並べる。CONCOMBRE キュウリconcombre des mer(直訳)海のキュウリ(意訳)ナマコPOIRE 洋梨couper la poire en deux(直訳)梨を半分に切る。(意訳)折半する。POMME 林檎tomber dans les pommes(直訳)林檎の中に倒れる。(意訳)気絶する。POMME DE TERRE ジャガイモ(土の林檎)nez en pomme de terre(直訳)ジャガイモの形の鼻(意訳)団子鼻
2004.05.29
何とかマダムに頼まれた大事な用事も済ませて安心した頃・・・ 夜中にアパートのドアが開く音がしました。・・あっ、ひょとして・・マドムワゼル?・・ほとんど午前1時なので明日の朝挨拶をと思いどきどきしながら眠りにつきました。(興奮してほとんど眠れませんでしたが・・・)いよいよ朝です・・・キッチンでコーヒーをと思い眠気眼で・・きゃ!おや?誰?男?目をこすりながら・・「ボ、ボン、ボンジュール!ムッシュ!」・・・・冷蔵庫のドアを開けっ放しで朝からビールの1リットル瓶をラッパ飲みしている人・・・男じゃなかったんです。マドムワゼルでした。続きはココからどうぞ!!
2004.05.28
今回の旅行で撮ってきた写真をle Perche(FRANCE)ペルシュ地方にUPしましたので是非御覧になってください!
2004.05.27
帰りました!!・・・・・ボルドー→パリ→田舎→パリ→ボルドーと忙しく慌しく動きました。先週の木曜日から今日まで、TGVと車を使い1600キロ動きました。田舎ではのんびり出来ましたが・・・・美食村と(多分)新しいページで田舎をご紹介する予定です!!パリは1日はかなり暑く、田舎は涼しく、、、ボルドーに着いたら夏!!体がついて行けません!!
2004.05.25
僕は最近凄く思うんですが・・・ああ日本人に生まれててよかったぁ~って。昔、パリの日本語新聞にインタビューを受けたことがあり、生まれ変わったら何になりたい?という質問に・・・日本語,フランス語がパーフェクトにわかるイタリア人って答えた記憶がありますが・・・今ならフランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語がパーフェクトに分かる・話せる日本人と答えます・・・・納豆(日本人でもお嫌いな方はたくさんいらっしゃいますが・・・)、蒲焼、ばってら、煮物、たこ焼き,お好み焼き、たらこスパゲティー、ざるソバ、味噌カツ、味噌煮込み、きしめん、さつま揚げ、、エビの頭、Canterinaです。、C's blog・・・乾き物、和菓子・・・やはり絶対に生まれ変わったら日本人です。 <お知らせ・・・・>木曜日からパリとノルマンディーの片田舎にちょっくら出かけてまいります。帰りは来週火曜日になります。旅行にはPCを持ち歩きませんのでBlog/日記はお休みです・・・帰り次第また皆様のBlog/日記へ遊びに参りますので宜しくお願いいたします。NAO
2004.05.20
ボルドーは29℃!フランスで一番暑い!!いきなりのこの暑さに・・・とまどっております。11万円もするオムレツの記事を発見!!誰かNYのこのホテルに食べに行ってblogしてくれないかなぁ~!!!ランボルギニーがパトカーで走るイタリアに行きたい~!!
2004.05.18
今日はフランスで一番気温が高いボルドー!!日陰で27度!!からっとして気持ちがいいお天気です!腰が痛くなかったら海に行きたい!!「自己責任どう思う?」 中高生が教室で考えたというとても興味深い記事を見つけたのでお知らせします。ご興味があったら是非クリック。 食べまくりGWに遊びに行ってきました・・いやぁ~美味そうというか盛り付け綺麗!!ブーダンが”うれし”(嬉しいプラス艶かしい)そう!改めて日本の凄さを認識。なんでもあるんですね・・・・最近、外国で美味しい日本食が好きなだけ食べられる国がいいか?それとも日本で好きなだけ外国料理を食べられるのがいいか?自問自答しております・・・・
2004.05.17
RE島のジャガイモが出回るとそろそろいい季節の到来!今日のボルドー朝から快晴。初夏を感じさせる日差しで、テラスで心地よく朝食(といっても僕はコーヒーしか飲みませんが・・・)。夕食にこのRE島の新ジャガをバターで(ニンニクをすりつぶして一緒に)ソテー。出来上がったら新鮮なパセリを刻んでちりばめて食します。このジャガイモ普通のジャガイモに比べて6倍の値段!!6倍は納得できないけど・・かなり美味しい!本来なら塩はRE島のを使います。(RE島は美味しい塩の原産地としても有名)近々フランス美食村に写真をUPします。
2004.05.15
いやぁ~ついにやられました!何年か前にも、もっと前のサラリーマン時代にもありましたが・・・腰痛!サラリーマン時代は椎間板ヘルニアと診断されしばらくドクターストップ。とにかく痛かったのですが(3日間眠れず状態。)今回の友達の引越し手伝いで・・・ぎっくぅ!気をつけていたつもりだったのですが・・・やられました。昨日の夜から移動はほとんど四つん這い。今朝は何とか大丈夫ですがそれでもネアンデルタール・ウォーク!!あまりのかっこ悪さにじぶんでも笑えます!来週はパリ行き、そのあとは出張演奏が控えていて・・・早く治さなければ・・・・フランス美食村に僕の好きなフランスの前菜をフランス落書き帳に連載,何故フランスにいる?をUPしました。
2004.05.14
いやぁ~皆様にご心配をかけた可愛い赤いソファーが嫁に行きましたよ!そう、この3日間友達・知り合い・・・連絡とりまくり・・・気に入ってくれた友達が現れ・・さぁ~車にいれようと思ったとき・・・あと5センチで入りません、、、。道路に置かれたソファー、前から後ろからも、右から左からも車がきます・・・パ、パ、パニック!!幸いにも僕の友達と夕食を終えて車で送ってきただけの人がでっかい車だったんです。はじめて合った人でしたが・・ものこの際友達の知り合いは友達!疲れて早く奥さんと子供が待つ家に帰りたいのを知りながら・・・・頼みこみました。(このソファーはたぶん70キロくらいだと思いますが、狭い階段を下りるのは大変。彼がいてくれたお陰で既に大助かりだったのですが・・・)録音スタジオについて、2つの入り口を通すのに30分。やっとのおもいで終わったのが・・・23時!ふぅ~。捨てる人がいて、拾う人がいて、売る人がいて、買う人がいて・・・・・買うときは借金してでも欲しかったものが・・・売るときは(手放そうと思ったときは・・・)誰も要らなかったり、粗大ゴミにしかならなかったり・・・僕も経験があります。若い頃どうしても欲しかったノルウェー製のテープデッキ。当時僕の給料の1ヶ月半分!!借金して手に入れましたが・・・いまでは誇りをかぶったまま。あぁ、千利休の茶の精神!(映画を観たのですが・・)物に執着しない人間になる・・・これ身をもって経験いたしました。
2004.05.13
今日の午後ソファーのお嫁入りが決まりました。お嫁入り先は友達の日仏カップルでボルドーで一番有名な録音スタジオのオーナー。夜9時に皆で運び込みました!(結構大変でしたが・・・)昔の家具はまじ思いです。残るは白い家具です・・・2003年猛暑の年でした・・・ボルドーワインにとっては最高の当たり年になりそうです。既に世界各国からの注文が殺到!近来稀に見る注文数に嬉しい悲鳴をあげているとのこと・・・アメリカ人ワイン評論家パーカー氏も絶賛のようでアメリカ市場も3年ぶりに好調。まぁ市場に出回るのは早くても1年後(今回はその前に売り切れそうですが)・・・現在樽の中でゆっくり眠っております。
2004.05.12
ポワティエの自由の女神の写真をUP!フランスのDVDレンタル・マシーンをUP!世界の郵便ポスト&郵便車を追加!!バスク地方からの帰路の並木道の写真をUP!今日のボルドーは初夏の気候!久しぶりのいい天気です。現在21時過ぎでもまだ明るくだんだん夕食タイムが遅くなります。
2004.05.11
フランス落書き帳にボルドーの自由の女神像をUP!フランス美食村にスムールの簡単デザートをUP!フランス美食村に美味しいマロンクリームをUP!バスク地方にバスクの椅子をUP!大変です!!!・・・・ボルドーの友達が急きょ引越しを迫られとても大切な可愛い家具たちとお別れをしなければいけません。どこでもドアがあったらいいのに・・・あと1週間で出なければいけないのにこの家具たちを引き取ってくれる人が見つかりません。僕はとてもこの家具を気に入ってますがウチにはもうスペースがありません。この可愛い家具たちは道路に放り出されてしまうのでしょうか?あまりにもじかんがありません。僕も知り合い全員に声をかけていますが・・・あまりにも急に起こった話なので・・・・ソファー家具
2004.05.10
昼間の気温も13℃以上上がらず・・・夜は6℃!しかも冷たい雨が降ったりやんだり・・・ニュースもイラクのアメリカ軍のイラク囚人に対してのとんでもない扱い方を悲惨な映像と共に伝えています。まだまだイラク復興は程遠いんですね・・・第二、第三のアリ君が・・・出ないといいのですが。それどころじゃないですね・・・もっと悲惨なんでしょうね事実は。事実がだんだん伝わらなくなってきているのが危険です・・・現在僕に出来ることは・・・何とか少しでも多くの人が忘れ去らずにこの問題を話すようにこうして書くことしかないのでしょうか?恥ずかしい限りです。何も出来ない自分が・・・。
2004.05.09
昨日IKEAの帰り道中華・ベトナム食品で日本食を調達に行きましたが・・・その帰り道・・・この道はもう8年以上も使っている道で・・・車で通り過ぎるので全然気が付かなかったのですが、、、、昨日は渋滞で車が動かなく・・・何気なく小さい広場を眺めてたら、、、??????!!!!!!ショック!ショック!!ショック!!!ショック!!!!自由の女神の像が!!一緒にいた友達曰く・・・自由の女神を作った人間は、あの有名な自由の女神を製作中ボルドーに滞在していたのでそれを記念してココにレプリカを建てたとのこと・・・・最近ポワティエ(ボルドーから北上200kmくらい?)にも自由の女神が建てられ友達が写真をメールしてくれましたが、、いったいフランスにいくつあるの?このボルドーの自由の女神の写真は今度・・・・・(今回はあまりの驚きと8年も気がつなかった自分の愚かさに。。。手が震えて撮れませんでした。笑)
2004.05.08
午後から天気になり久しぶりにIKEAに・・・IKEAは僕のお気に入りのお店。来年日本上陸決定らしいですが、スウェーデン発の家具・食器・電気器具のキャッシュ&ケリー店。エコロジーに力を入れたコンセプトもなかなか好感が持てます。ここの家具は大半が組み立て式ですが僕はここの家具を組み立てるのが大好き。今日はアイス・キャンディーを作る容器と植木鉢だけ買ってドリンク・バーで休憩して帰宅。
2004.05.07
パリにある無印良品の写真をUP・・・日本ではあまり見かけないフランス人が好きな食材をここにUP・・・ルイ14世が結婚式を挙げた教会の写真をここにUPしました。カヌレCHOCOLAT BONNAT(1884年創業DAXで有名なマドレーヌ屋さんのマドレーヌガトー・バスク(一人用)ハム(SERRANO)DAXのガトー・バスクとサン・ジャン・ドゥ・ルーズのガトー・バスクピタパン料理ファラフェルニセ・ジャポのお寿司ニセ・ジャポの焼き鳥メゾン・ドゥ・チョコラのお菓子メゾン・ドゥ・ショコラのマカロンマカロンの拡大写真イースター・チョコレートLa BettraveLe Fenouiフランスのきゅうりフランスのカボチャタパスネム(ベトナム)カタツムリノルウェイ風オムレツ・アイスクリームフォワグラ牡蠣フランス・パン鴨のコンフィ海産物シュークルート鴨サラダメッカ・コーラフランスのカニカマブタの鼻Le Pain d'epiceLe chichi
2004.05.06
最近フランスで人気急上昇の洞窟村。夏は涼しく、冬は暖かくて快適!ソミュール地方にたくさん存在していてホテルもあります。詳しくはこちらをクリック!!ガトー・バスクの写真をここにUPしました!こことここにアンケートが提示されてますのでお時間があったら是非お答えをお願いします!
2004.05.05
ウチの彼女のおばあちゃんの誕生日です!!今日で95才!Bon Anniversaire!HELENE1973年5月4日 リカルド (Ricardo) 【サッカー】 1929年5月4日 オードリー=ヘップバーン (Audrey Hepburn) 【女優】 1958年5月4日 キース=ヘリング (Keith Haring) 【画家】 1846年5月4日 エミール=ガレ (Emile Galle) 【芸術家】 あの有名なロールス・ロイスが今日で創立100周年だそうです。一度は乗ってみたいな!(現在はBMWが所有してますが工場はイギリス) ジョン・レノンは1台、レーニンは6台所有していたそうです。
2004.05.04
朝からデモの音で起こされました・・・・今日は誰でも道端でスズラン(花)を売ってもいいんです。皆,森から摘んできたり、庭のを摘んできたり・・・売上は全部もらえます!!(税金を払わなくてもいいんです!)たこ焼きを売ったら税金を払います!
2004.05.01
全21件 (21件中 1-21件目)
1