全17件 (17件中 1-17件目)
1

火曜の夜はバレエレッスンです「衣装を渡す」と言われていたので楽しみにしていたのですがなんと先生の勘違いで来週だそうです。ちょっとガッカリでしたがでも来週は衣装をつけて練習をするのでテンションあがりそうですね発表会まで練習はあと2回しかないので本番を意識して慣れておくことは大切だと思います。衣装はもちろん貸衣装。スカート丈長めのホワイト系かな?あとサーモンピンクのバレエシューズに淡いピンクのタイツこれは個々で買い揃えないといけません。少しずつ準備をしていきますが一番気がかりなのは当日のヘアスタイルバレリーナの髪型と言えば『シニヨン』なので「髪を切らないでください。」と先生から言われて去年からずっとカットをせずに我慢してきました。お陰で後ろはどうにか小さなお団子が出来そうです。前髪は下ろしてもいいと言われたのでこのまま横に流すつもりです。でも正直言ってこの年になると誤魔化しようのないアップは辛いわぁ~最前列で踊ってソロもある私としては何だかじっくり観察されそうで嫌なのですが・・・少しはマシに見えるようにせいぜい工夫して『シニヨン』を作るしかないですねそう言えば随分前にテレビショッピングで買った『プラチナゲルマローラー』がありました根気がない私は途中で放り出していましたがリフトアップを期待して頑張ってみることに側にいたショコラもコロコロしてみました。気持ちよさそうでもそのうちにショコラ君には必要なかったようですね
2012年02月28日
コメント(4)

名古屋にいる夫が久し振りに戻りました。金曜の夕方神戸に帰ってきて夜は前の会社の『同期会』へ。翌日の土曜は早朝から舞鶴で「船釣り」です。いつもなら夕方まで戻らないのに昨日はなんと私が『平清盛』の再放送を観ている時に帰ってきました船の故障!ですぐに引き上げたそうですが「釣り船の人がお詫びに『ハマチのお刺身』をくれた。」と夫の機嫌は悪くありません。それもそのはずハマチは切り身で40センチはあってとても二人では食べ切れないので名古屋に持って帰れるように半分は冷凍してあと半分はいただくことにでも夫は先日の中国出張の時の『乾杯』で「持病の痛風が出た」と言っていたから高タンパク・高脂肪の食べ物は避けた方がいいのに・・・構うことなく「美味しい!」とパクパク「ブリしゃぶ」にしたので脂がとれて少しはマシだったかもしれませんがかなりの量を平らげました。『同期会』ではお酒も飲んでいるし大丈夫でしょうかでもいつものように1時間ほどのジョギングを済ませて夕飯を摂ってから無事に名古屋に着いたようで先ずは良かったです。だけど3月に又中国出張があります。『乾杯』何とかならないのかしら夫が帰った後はホッとして猫とのんびりです気楽な生活に慣れてしまうとたまのことでも疲れますね
2012年02月26日
コメント(6)

試験的にやってみた火曜日のダンス3レッスンスタジオでジャズダンスを2レッスン受けた後一旦帰宅してから、夜は区民センターのバレエに行きます。普通の時ならそれ程負担にならないバレエクラスですが今は発表会の練習があるので気を抜くことができません。「初級クラスだから気楽だわ♪」なんて思っていた私はどうも甘かったようでバレエの振りは段取りが難しい一つのポーズから次のポーズに移る時の手の動きとか足はどちらが前なのかその時々で違うのですから覚えるしかありませんがジャズダンスならスーッと頭に入るのにバレエは練習量が足りないせいか入りが悪いのです。振り付けの仕上がりがなんと2月に入った頃なのに時間内に2回ぐらいずつの通し稽古ですから明らかに練習不足ですね。発表会は3月17日ですから何だかとても不安です。でも区民センターの講座紹介の発表会だからそれ程深刻に考えなくてもいいかしらとにかくバレエの発表会さえ終わってしまえば楽になるので火曜日の3レッスン、頑張りたいと思いますポーチについていた飾りのプラスチックパールが取れてしまって・・・よく見たら大きくて綺麗なパールなので何か出来ないかなと遊んでいたらこんなのが出来ましたコロッとした感じがイヤリングにいいと思いませんかもう1個作ることにしますね
2012年02月24日
コメント(4)

先週末観てきたミュージカルがこちらズボン船長原作はあの『魔女の宅急便』の角野栄子さんです。『ひ弱な小学生の男の子が、かつて船乗りだったズボン船長に出会い、船長が大切にしている宝物にまつわるエピソードを聞くうちに船長の思い出話の中に男の子が入り込み、さまざまな冒険をしていく。』というお話で、全くもって「子供向け」のミュージカルですがこれにダンス仲間が出るというのでチケットを買ってあげたというわけです。もちろん彼女はど素人ですが去年の8月にあったオーディションを受けて見事に合格したというから大したものですねセリフは一つだけでしたが歌に参加したり、役に合わせたパフォーマンスですっかりメンバーの一員出演者は劇団四季関係の人が多いらしくてそれは素晴らしい驚きのダンスで子役も愛菜ちゃん並みの芸達者ばかりで歌もとても上手でも、でも何だか物語の中に入っていけないせっかくのエピソードが伝わってこないのですここに・・・それに子供向けなのに何故か照明が暗いし歌声がキンキンと耳に響いてイタイなので2時間以上の上演が私にとってはとても苦痛で・・・終わった時には飛んで帰りました。まぁ子供向けのミュージカルですから子供が楽しめればいいのかしら・・・でも今回自分がミュージカルに弱いことがよく分かったのでこれからはミュージカルだけはお断りしたいと思います くたびれたニャー
2012年02月22日
コメント(4)

映画『Shall we ダンス?』で観た華やかな社交ダンスの世界。あこがれはありますが腰痛持ちの私にはヒールで踊るのはちょっと大変かな。でもどんなものなのか知りたい気持ちは一杯なので友達から誘ってもらった社交ダンスの『競技大会』に昨日行ってきました会場は「貿易センター」に隣接する『神戸サンボーホール』です。私は午前中自治会の集まりがあったので「午後の部」から観ましたが競技は朝の9時半から始まっていました。この大会はモダンダンスのアマチュアA級~F級クラスとラテンダンスのプロA級~E級クラスが対象で午後からが見応えのあるクラスの競演になります。午後の部はモダンのアマチュアC級クラス180組、B級クラス137組、A級クラス34組が予選からスタートしますが4回の審査でふるいに掛けられて準決勝に出場できるのがそれぞれ12組でそこから決勝の場に出れる選ばれし者はわずかに6組ずつです。出場を待つモダンのアマチュアクラスの人達ですがそれはもう煌びやかなドレスに身を包み皆さんとても素敵でしたワルツ&クイックステップタンゴ&スローフォックストロット観ていると踊りの違いが分かって楽しいですヴィヴィッドな色が多いので清楚なドレスは却って目を引きますね会場からは応援の声として名前ではなくて「背番号」を呼ぶ声が飛び交うので独特な熱気を感じます。個性的なドレスは印象的。こちらはプロフェッショナルのラテン部門優雅なモダンとはガラリと変わってセクシーな衣装で超高速なダンスです。あまりに動きが速いのでなかなか思うように撮れませんがこちらは決めポーズをバッチリ頂きました。どのカップルもプロの方達だけあって凄い迫力表現力たっぷりでドンドン観客を引きこんでいきます。優勝カップルの踊りですが決めポーズが撮れなくてとても残念~でも目の前でチャチャチャ・サンバ・ルンバ・パソドブレ・ジャイブ魅力あるダンスをたっぷり観せてもらって何だかこのお二人のオンステージを観ている気分に見事なプロポーションのプロA級優勝カップルですアマチュアA級クラスの表彰式の様子嬉しいことに私が「この人達」と言っていたカップルが優勝次にいいと言っていたカップルが2位でした。伊達に長年ダンスをやっているわけじゃないですね。観る目は結構確かみたいです
2012年02月20日
コメント(10)

私が通うダンス教室は「ダンススペース北野」といって神戸の異人館の近くにあります。この辺りは三宮から歩いて10分足らずですが少し歩くという事でコインパーキングがとても安い探せば1時間100円のもあったりします。(夜間料金は少し高くなります)遠方から通う私にとってはとても有り難くてv^^昨日も午後からの2レッスンで夜の8時過ぎまでコインパーキングのお世話になりました。タイミング良く100円パーキングに入れる事ができたので7時間程の駐車だったにも拘らず1000円というお安さですいつも通り精算を済ませて、さて帰ろうと1,2分走ったところで何だか後ろの方がガタガタしますえっ?と思ったのですが、スピードを上げたら音がしなくなったので気のせいだったのかな^^;とそのまま走って15分後には問題なく自宅に着きましたが念のために後輪を見てみると・・・なんとパンクしているではないですか車をスタートさせてすぐの事だったからこれってひょっとして誰かに悪戯されたかもという疑惑がメラメラ。というのも最近異人館で放火事件があったばかりで何だか治安が心配と思っていたもので・・・でも今日ガソリンスタンドに行ったら釘が刺さったような傷だから、それはないと言われました。タイヤは修理がきかない状態だったので交換しないといけませんが先ずは4本とも「スタッドレスタイヤ」に替えてもらっての応急処置で4月ぐらいに『オートバックス』で安くタイヤ交換するつもりです。最初は運の悪さにガックリでしたがよく考えてみればパンクしたタイヤで無事に帰ってこれたのは喜ぶべきことですよね。走行中に事故でも起こしていたらそれこそ大変でした不幸中の幸いですレッスンの合間にマルイの2階にある『SAJI』で休憩して美味しい「フルーツタルト」をいただきましたがこの時は数時間後にアクシデントが待っているとも知らず平和でした
2012年02月18日
コメント(6)

以前もお話したクロスペンダント作ってあげた友達から又頼まれたのですが欲しいのは友達の友達なので私の知らない人です。このパターン、時々ありますが直接の関係ではないので少し負担に感じます。こういう場合は少し手数料を高くさせてもらって注文を引き受けることにして今日のレッスンの後、早速材料を買いに行ってきました。先週もこのパターンで大丸でチョコレートを買いましたが今日は「そごうデパート」です。先ずはおひとり様ランチ久し振りに「そごう」の中にあるお店『やぶそば』に行って「天とじ膳」を頂きました。注文する時に「食べれるかしら」と迷いましたが店員さんから「お蕎麦は少な目なので大丈夫」と言われてお願いすることに矢張りかなりのボリューム~でも午後2時のランチですからお腹減っていたのですね^^;ペロリと頂きました。東京のお味なので少し濃いめですがどちらも美味しかったですよデザートの「そば餅」と熱ーい「そば茶」でほっこりした後センター街にある『ドヰ手芸店』へ。せっかく来たのだからと他も色々見ていたら可愛い「ジョイントパーツ」を見つけました家に帰って早速ブレスレットに仕上げたのがこちらです。ヴァンクリーフ&アーベルのヴィンテージアルハンブラ・オニキスみたいでしょ1個210円のモチーフで作った安上がりブレスですがちょっぴりセレブ気分が味わえますね
2012年02月16日
コメント(6)

私のダンスのお稽古スケジュールは火・木・金なので土・日・月の3日間は家でゆっくり過ごすことが殆んどです。そのせいか火曜の10時半スタートのレッスンはエンジンがかかる迄にちょっと時間がかかります。^^;最初のストレッチでは無理のない程度に筋伸ばし。身体が温まるのに合わせて徐々にテンションを上げていきますがでも昨日はテンション抑えめでいつもの6割くらいでエクササイズです。というのもこのクラスの後に入ったワークショップに出るために体力を残しておきたかったので・・・ワークショップの先生は区民センターの方でお世話になっているK先生。K先生のクラスはスタジオにもあるのですが今迄はファンクジャズクラスばかりそれが3月より火曜日にジャズダンスクラス新設ということでそのためのワークショップが開かれたのです。火曜日は私としては2レッスンだしそれに仲間とのランチも楽しみな日なのでどうして火曜日なのぉ~と迷いましたが仲のいいメンバーが揃うという事もあって頑張ることにしましたということで昨日は無事に3レッスンをこなした訳ですがそれ程の疲れもなくいい感じですこの分なら3月からの新メニューもいけるかな・・・体調管理に気を付けながら53歳頑張りたいと思います昨日はバレンタインデ―だったので先日選んだこのチョコを先生方に渡しましたが私も「友チョコ」を貰いました美味しかったですありがとう~
2012年02月15日
コメント(4)
![]()
先日NHK『あさイチ』では薄毛対策を取りあげていました。「正しいシャンプーの仕方」・シャンプー前に髪を十分お湯に浸すようにぬらす。・指の腹で優しくもみほぐすようにして 薄毛が気になる部分も含め、まんべんなく洗う。・すすぎはシャワーを様々な方向からかけて シャンプーの成分が頭皮に残らない様しっかり洗い流す。・コンディショナーは毛先を中心につけ ぬるぬるしない様、最低10秒かけてきちんと洗い流す。と紹介されていましたが私は日頃どれも実践しているしそれに今のところ『薄毛』ではないから大丈夫と思っていたのにそれが突然やってきてしまったのです特に毛が抜けているわけではないのに何だか前髪の分け目が目立つようになって明らかにこれは『薄毛』~。ついこの前までは大丈夫だと思っていたのにこういうのって突然来るのでビックリですね。全体的に以前よりハリ・コシもなくなっているしこれは何とかしないといけないわと焦った私は早速育毛剤を楽天市場で探して口コミの良かったこちらを注文しました。初回全額返金保証&お試しボトルが無料で付きます!ランキング1位育毛剤【育毛・発毛促進・養毛・薄毛抜け毛予防・ふけ・かゆみに!】男性用・女性用の育毛剤楽天ランキング1位!男性、女性問わず人気の育毛剤 【育毛・発毛促進・養毛・薄毛・抜け毛予防・ふけ・かゆみに!】【送料無料】薬用育毛剤ケモア【男性用・女性用】【kyu_mega】それとシャンプーも買うべきかと迷ったのですが美容師さんから髪にいいと勧められた『ルベル』を使っていたのでシャンプーはこのままでいいかな、とでもこちらを見てガ―ンシャンプー評価なんと信じていた『ルベル』の総合評価は☆2つでしたではどのシャンプーが高い評価を受けているのかというと「極匠スカルプシャンプー」byネクストドア成分に関して全く無知な私はこの記事を信じて買ってみようと思いますが楽天さんにはなかったので、こちらから買うことにします。「極匠スカルプシャンプー」あとは十分な睡眠にバランスの良い食事ですね髪の主成分は18種類のアミノ酸が結合したタンパク質なので「高タンパク・低脂肪」の食品がオススメ(肉は鶏のささ身や、赤身肉が望ましいそうです)また、髪を作る細胞(毛母細胞)の細胞分裂を促進する「亜鉛」も重要です。なお、亜鉛は、ビタミンCと共にとると吸収が高まるので、カキにレモンを絞るなどの食べ方が理想的です。【薄毛によい食べ物】たんぱく質・・・肉、魚、大豆製品、卵亜鉛・・・カキ、イワシ、アジ、サバ 「あさイチ」公式サイトよりその他に分かったことがあるのですが温泉も良いそうです温泉水のミネラルが頭皮を柔らかくしてくれて血流が促進されて毛母細胞が活性化されるそうです。「日帰り温泉」大好きな私としてはなんとも嬉しい情報ですね先日『すずらんの湯』にあるレストランで食べた「親子丼」ですが髪にいい卵と鶏肉がたっぷりなので温泉の後の「親子丼」っておススメかも
2012年02月13日
コメント(6)

先日の新聞のコラム『夫婦力を磨く』では「亭主が変われば妻が変わる。妻が変われば家庭が変わって、日本も変わる。」と亭主が変わることによって嬉しい連鎖反応が起きるとありました。亭主力を磨くのに一番大切なのが「会話の力」なので愛の3原則として1、「ありがとう」をためらわずに言おう2、「ごめんなさい」を恐れずに言おう3、「愛してる」を照れずに言おうとありましたが、1,2、は日頃から実践しているという人でも3の「愛してる」はどうでしょうか 昭和生まれの日本男児にとって、これはかなり難しいのでは・・・だいたい結婚する時ですら、そんな言葉を聞いたことがない私はこの年になってそんなの無理無理!と思ってしまいます。私達夫婦は親任せのお見合い結婚ですから数回のデートを重ねた後、親同士が顔合わせした席で「では結納は〇〇で、結婚式は〇〇頃ということで・・・」という義父の言葉が結婚申し込みだったみたいで夫からのプロポーズの言葉もなければ好きだとか何とか言われたことがありません。そんな人に3の「愛してる」はハードルが高過ぎますね。それに突然言われても、何だかこちらも居心地が悪いわ ならば「ありがとう」「ごめんなさい」と言いたいところですがそれ以前にウチの場合は「日常の挨拶」がないというかなり低レベルな会話力なのです。もちろん話し掛けても返事がないのは当たり前で聞きたくない時は夫はその場からいなくなります。その積み重ねでいつしか私も話し掛けることに疲れてしまって夫婦二人でいても殆んど会話がない状態。無口な夫にとってはこれが理想的なのでしょうが私としてはかなり無理をして合わているので夫がそれに気が付いてくれると嬉しいのですが・・・でも全くこちらの気持ちに無関心で鈍感な夫にそれを望むのは難しそうですね。それでも30年夫婦を続けていられるのは、ひとえに私が一人遊びが上手だから又新しいネックレスを作ったので早速レッスンの時に付けていきますねコットンパールを使っています
2012年02月12日
コメント(6)
![]()
もうすぐバレンタインデ― 名古屋にいる父と、夫&息子(二人で1個)の分は昨日、楽天市場のお店に注文しました。夫&息子にはゴディバのチョコレート。父にはお正月にゴディバを送っているので以前も送ったことがある『エコール・クリオロ』のチョコにしました。世界コンクール【最優秀味覚賞】受賞!!チョコレートの達人が作る本格チョコレート♪【Choco】「Petits Gateaux プチガトー」エコール・クリオロで人気のケーキをチョコレートで再現!それと話題の『マカロン』も多分父は食べたことがないと思うので感想を聞くのが楽しみです 有名フランス人がお届けする本場フランスのマカロン!エコール・クリオロのマカロン5個セットAフランス人シェフが作る本場のマカロン!ナチュラルな美味しさが自慢の一品♪これで家族の分はあとお世話になっているダンスの先生方の分ですが、実際に見て選びたいので今日あった区民センターのジャズダンスの後『大丸デパート』まで足を延ばして行ってきました。このクラスはお昼に終わるのでお腹はペコペコです チョコを選ぶ前に先ずは腹ごしらえですね。さてどこに行こうかと・・・そうそう行ってみたいと思っていたお店がありました『栗原はるみ』さんのお店「ゆとりの空間」大丸デパートの7階にあります。お稽古場が三宮なので三宮界隈で用事を済ませることが多い私はこのお店が2年程前にオープンした事を知りませんでしたと言っても特に彼女のお料理のファンという訳ではありませんが話題の人ですからどんなお料理なのか興味があります。メニューを見ると意外に「揚げ物」が多い先日のバリウムの後の「下剤」のせいで何だかお腹の調子が良くなくてあっさりがいいのですが・・・そこで選んだのが『サバそぼろご飯と健康サラダプレート』お味噌汁付きです。「サバそぼろ」は玉葱と人参、椎茸のみじん切り入りでしっかりとしたお味。入り卵は甘めでした。レシピがありましたサラダのドレッシングがとても薄味でそれに大豆も味がない~これも「健康サラダ」だからでしょうか?さてお腹も一杯になったところでチョコレート探しです。バレンタイン用に1階と地下には特設会場があっていくつかのお店をじっくりと比較検討。その結果見た目の可愛さに惹かれて選んだのがこちらです「モロゾフ」の『フォアダムール』1260円これだったら5人の先生も喜んでくれそうですもちろん自分用も買ったので早速頂きましたが真ん中のウサギチョコは暫く眺めて楽しむことにして周りの可愛いチョコをあっという間に半分食べてしまいましたこれ、とってもおススメですよ
2012年02月09日
コメント(4)

昨日は全国的に寒気が緩んで神戸も過ごしやすい一日でしたが今日は一転して朝から寒い でもやんちゃ猫のショコラは外に出たくてカーテンに飛びついて、又大暴れです日差しがあるので日向ぼっこをしたいのでしょう。気が進まない私ですが、ショコラに付き合って渋々庭に出ました。嬉しそうに庭を歩き回りますリードが引っかかって動けなくなりました。ショコラ、フリーズ状態 殆んど枯れ草ですが美味しそうに食べますよそんなショコラを家の中から見つめるクッキー。老猫クッキーはショコラと一緒に外に出てもすぐに家の中に入ってしまうのです。矢張り寒いのでしょうね。私もだんだん我慢ができなくなってショコラに入るように言いますががんとして言うことを聞かないショコラ仕方がないので私だけ中に入ります。暫くは一匹で遊んでいたショコラですがさすがに寒くなったのか中を覗き込んできましたやっと入る気になったようですね。やれやれです
2012年02月08日
コメント(6)

観たいなぁ~と思っていても一人では行きづらいのが映画館。矢張り誰かお連れがいた方が楽しめますが・・・『 カップルのどちらかが50歳以上だと割引で二人で2000円 』火曜日のレディースデ―は知っていましたがこんなサービスがあるなんて私は今迄知らなくて今日のダンスの後のランチタイムで友人の話を聞いて初めて知りました。彼女はまだまだ50には足りない年齢ですがご主人の方が50歳になったので最近は二人で映画デートだそうです私が観たいなと思っていた『麒麟の翼』もすでに鑑賞済みで「面白かった」とか♪因みに『ALWAYS三丁目の夕日’64』は別に3Dじゃなくてもいいのにと言っていました^^;こんな話を聞くとこのサービスを利用しない手はないですねそれにこのサービスは年齢の確認だけなので別に夫婦じゃなくてもといっても夫しか誘える相手がいない私。でもだからといって夫を誘う気にはなれないのでせっかくのサービスですが利用できそうにないですねランチは久し振りの『トリトンカフェ』でたっぷり野菜のポトフ&サマ―シュさんのパン4種デザートのロールケーキとレモンティーを頂きましたヘルシーで豚肉が入ったボリューム満点のポトフにパンは中にトマト、さつま芋入りとバラエティーに富んでロールケーキのクリームはふわふわ~幸せ気分に浸れるランチでした
2012年02月07日
コメント(4)

今日は胃ガン検診に行ってきました。一昨年に『神戸市の胃がん検診』を受けた後暫く受けていなかったのですが先日「検診の案内」が届いたのでそれでは受けようかと予約を入れておいたのです。この検診は検診車で各地を回ってくれるので自宅から行きやすい場所を選ぶことができます。(3月までが23年度になります)時間短縮で身体は楽だし、料金も600円なのでとても気楽に受けることができますねでも前日の夕飯は9時頃までに済ませて当日は朝から何も食べないで受けるので前日から何となく落ち着きません検診車とは別のマイクロバスで待つこと約15分。中に入ると係りの人が早口でボタン・ファスナー等の金具が付いている衣類は脱ぐようにと言ってきます。私はズボンにファスナーが付いていたので脱いで浴衣のような検査着を羽織りました。その必要のない人は私服のままです。先ず発泡剤を少量の水で飲みますがここでゲップを我慢しないといけないのに私ったらゲップを連発 そのあとバリウムを飲んでいざ撮影ですが胃の膨らみが足りなかったみたいでもう一度発泡剤を飲むことに撮影台では身体を色々動かしますがこれは私の得意とするところなので息を吸ったり吐いたりもストレッチでいつもやっています。所要時間40分程で終了。終わってから下剤を飲むのですが私は薬が効きすぎる方なのでこれが苦手ですでも今回は下痢もせずに普通の効き目だったのでホッとしましたあとは結果を待つだけですね。でも今ネットを見ていたらこんな記事が目に留まって胃バリウム検査でガンになる?こんなのを見たら心配になりますよねバリウムの定期検診は止めた方がいいのでしょうか 皆さんはどう判断されますか
2012年02月06日
コメント(6)

先日のブログ『レクイエム』世界の場へでお話したN先生。大人数振り付け作品コンテストの中では全米最大、そして最高峰の大会 『 VIBE Dance Competition Vol17 』に参加のためにロサンゼルスに行かれていましたが嬉しい結果を手土産に昨日無事に戻られました。なんと3位入賞日本人初参加の世界大会で日本優勝チームでさえも難しかった3位入賞とは前例のない快挙で、本当に凄いですこちらがLAでの大会の様子です。VIBE17プロローグ部分で白い服を着て演じている人がKaori先生です。私が出発前に公開リハーサルで観た時よりもさらにパワーアップした『レクイエム』「祈りとエール」を込めた迫力のダンスに観客のどよめきそして息をのんで見つめる様子が伝わってきてエンディングには惜しみない感動の拍手日本人の繊細で統一されたパフォーマンスが観客の心をガッチリ掴んだ瞬間ですね本当に嬉しいです先週の金曜の夜のスタジオはN先生がまだ戻っていらっしゃらなかったのでバレエのジュニアクラスは他の先生が代行されていました。私はこの後の隔週のジャズダンス・バレエクラスを受けます。N先生がお休みなのでその日はジャズダンスでしたがこんな風に可愛いバレリ-ナ達のレッスン風景を観ながら、いつも待っています。第二のN先生目指して、みんな頑張ってね
2012年02月05日
コメント(6)

『最強の寒波到来』で今日は雪が降るのかしらと毎日気になりながら過ごしていますが神戸は今日も雪が降りませんでした。なので予定通り、区民センターのジャズダンスに行ってきました。この寒さのせいか痛めた腰の具合が又悪いのでこのクラスは先週はお休みをしています。その間にダンスの振り付けも進んでいるので今日の分と合わせて覚えないといけません。先週の分は何だか手の動きが複雑で私の好きな振り付けじゃないけれどそんな文句も言えませんからとにかく振りを納得いくまで頭と体に叩きこみます。ダンスはこの繰り返しが大切なのです。明日は他のクラスで別のダンスが待っているしその都度短時間に集中して覚えないといけないので私の頭はフル回転ですよ。脳が活性化されているといいですね脳の活性化が簡単に出来る方法こちらに脳を活性化させる食べ物のトップに卵がありました。私は卵をあまり摂らないのですが、矢張り毎日頂くといいみたいですねでも先日食べた『サーモン、ほうれん草の豆乳カルボナーラ』ポーチドエッグが真ん中にあってとろとろの黄身と豆乳のハーモニー美味しかったですついでに友達が食べた『大和芋とろろ、キノコ、温泉卵のおだしパスタ』です。温泉卵を割ったところおだしでパスタを頂くなんて面白いですね。美味しかったそうなので次回はこれにしたいと思いますまたまたココノハのパスタでした
2012年02月02日
コメント(4)

ダンス仲間にとても旅行好きな人がいます。といっても彼女ではなくて彼女のご主人が旅行が趣味だそうでそれにお付き合いをして昨年はフランス、今年になってからスペイン。フィンランド経由で買ったというフィンランドのチョコレートをお土産にもらいました以前ならフィンランド?と思ったのでしょうが『ばーど白鳥』さんのブログを読んでいるので「あ~フィンランドね」と親しみを感じてしまいます子供さんも結婚されているので夫婦水入らずの海外旅行とっても素敵なことですねでも経済的、時間的な余裕があってそして何より二人が健康で仲がいいことが必須条件なのでいいなぁ~と思ってもなかなか現実には難しいお話です。それにペットのことも心配になりますよね彼女は猫2匹と同居中なので旅行中は猫ちゃん達をペットショップに預けるそうですがその1匹が最近具合が悪くなってしまったとか。点滴治療で元気になったと言っていましたが矢張り預けられた時のストレスが原因ではないかしらと私は思ってしまいます。クッキーとショコラのことを考えると私は一晩だって家を空ける気にはなれないので旅行はとても無理~それにもし海外旅行ができるとしても友達と一緒の方がいいかな・・・
2012年02月01日
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

