全6件 (6件中 1-6件目)
1

これだけの仮装をしながら、ここまで20キロも走ってるのかよ。。(驚) 10月の後半とは言え、30度はあろうかと言うほど、季節外れに暑いのに、そのかっこで、フルマラソンを走るというのか? サラリーマン 弁慶 変な掛け声に驚いて、振り返ってみると、この人たちがいた もうビックリして、この時は、ちょっと余裕もあったから、スピードを落として、後方に下がり、携帯をバックから取り出し・・・ これ、走るのにいいですよ わたし、、スキーもするからウェストポーチはたくさん持ってます でも、、今回、新しく買いました スキーなら大きいのでいいんです中に缶ビールを入れて、滑りますから。。(笑) でも、走るのには、あまりに大きいと、ダメなんですよ 中に入れている荷物同士が動いて、当たって、その衝撃が身体に返ってくるんです スキーなんかは、3分ほど滑れば、いったん止まって休憩しますし、少しの振動など気にならないくらいの振動があります。。(苦笑) でも、、長距離を走るときなど、時間が長くなると、メチャ気になって仕方がないんです。。(苦笑) 分かりやすく言うと、携帯をズボンの前ポケットに入れて歩いてても、そんなに気になりません また、、電車に乗り遅れそうだからと、ちょっと走るくらいも気になりません でも、、長距離、、そう10キロを越えると、1時間くらいになるから、もうダメですね。。(苦笑) ポケットの中で携帯が揺れるし、携帯とストラップが走るたびに当たって、その反動が身体に返ってくる。。(苦笑) これが1時間以上も続く・・・ もう、、助けて~!!って感じ。。(苦笑) ところが、これは身体にぴったりフィットします 携帯を入れて走ってましたが、気にしいの、私でも気にならない。。(^_-)-☆アディダス(adidas) 陸上ランニングバッグ【エントリーで最大20倍 1/31 9:59まで】アディダス(adidas) 陸上バッグ ランニングポーチL(F93316) そうこうしながら、、21キロの中間地点を過ぎて、「あ~もう半分も走った~」って気持ちと、「え~まだ半分も残ってる」って気持ちが交錯し、 なぜか、急に疲れがやってきました。。(苦笑) さっきの仮装を撮るために、ペース配分を崩したってのもあるでしょうね。。(苦笑) それでも走ってて、元の新歌舞伎座の建物もパチリ!! さらには、、恵比須でUターンをするとき、ちらっと「通天閣はこちら」の看板が見えたので、Uターンポールをみんな曲がっているのに、私だけコースアウトして、通天閣をパチリ!! こんなことをしてたから、ペース配分がグチャグチャになって、一番疲れると言われている25キロ過ぎから、一気に疲れがやってきたんです だんだん、、走るのがしんどくなってきました 膝が痛くなってきたのです。。(泣) そして、、この辺からは、歩きがちになってきました あかん、痛いわ、少し歩こうと、ちょっと休憩気味になってくると、次に走り出すときは、もっとしんどくなります 23キロの休憩所でバナナを食べ、次の27キロの休憩所でバナナを食べたころ、私の周囲は、歩いている人ばかりになってきました そりゃ、、ここまで来たんですから、疲労もたまるし、立ち止まってる人や、座り込んでいる人も多数います 私も歩く時間が増えてきて、ちょっと走ろうと思うと、メチャしんどいんです 走ってるのもしんどいけど、いったん止まってから走り出すときって、さらにしんどいんですね。。(苦笑) それでも、26キロの関門も楽勝でクリアだったし、このまま全部歩いたとしても完走だ!! と、、タカをくくって歩いているときに、信じられない声援を聞いたのです。。(驚) それでは、明日をお楽しみに。。(笑) うちのメンバーたちが冬の寒さに耐えながら、泣き言を言ってます。。(笑)読んでくださいね そうそう、、最近、Facebookを、ごくたまにやってますまだよく分からないんだけど、良かったら、こっちも見てくださいねアディダス(adidas) 陸上ランニングバッグ【エントリーで最大20倍 1/31 9:59まで】アディダス(adidas) 陸上バッグ ランニングポーチL(F93316)
2015年01月26日
コメント(0)

20キロを過ぎて、給水所にも慣れてきました 普通なら水しか飲まないけど、あまりに暑いので、スポーツ飲料も飲みます ただ、、それでは口の中が甘ったるくなるので、そのあと水を飲みます さらに、、たまには、うがいもします。。(苦笑) ね、、もう、慣れたもんでしょ? なんといっても、7回目の給水だし。。(笑) そうこうして、、京セラドームの二回目に間近で見て、 大正橋を渡りますここでも、カメラがあったので、キッチリ意識をして、ピースサインです。。(笑) この写真あとで見たんだけど、けっこう、、かっこいいのよね・・・・ 自分で言わないと、誰も言ってくれないからね。。(苦笑) ただね、、けっこう高いんですよ そら、、あれだけの人数で、シャッターをバシバシ押して、どんな仕掛けか知らないけど、キッチリゼッケンで分類して、自分の写真集となってるから、高いのは分かります でも、、CDで20枚くらいで1万円以上・・・ 記念だし買うかな?とも思ったけど、そんなのが山ほどあり、結局、あとで見ることはないかな?(苦笑) 一枚だけ買うか?とも思ったけど、これも結構高い。。(苦笑) 結局、記憶の中にとどめた。。(笑) それはともかく、大正橋を曲がって、中間点の手前くらいで、「がんばれ、、サラリーマン!!」 ん? 俺にか? 俺は社長だぞ!!(笑) また、後ろで変なのがいるなと、ちょっと、ペースを落として、後ろの人をパチリと撮りました うそでしょ?このくそ暑いのに、スーツで走ってる?さらに、ネクタイまでしてました。。(驚) さすがに、靴は革靴ではなかったけど、よくぞここまで。。(驚) そうこうしてるうちに、、「がんばれ弁慶!!」 はぁ~~~あ??今度は何やねん? またまた、ペースを落として、写真を撮りました サラリーマンも暑そうだけど、弁慶さんは、頬かむりもしています さらに、、足元を見ると、一本足の下駄です え? これでここまで来たの?(驚) 私は、通常のいでたちですが、結構しんどくなってきたのに、まあ、、ビックリ仰天ですね。。(苦笑) でも、、ここで、ペース配分がグチャグチャになって、結局、あとで困っちゃうんですけどね それでは、明日をお楽しみに。。(笑) うちのメンバーたちが年頭のあいさつをしています読んでくださいね そうそう、、最近、Facebookを、ごくたまにやってますまだよく分からないんだけど、良かったら、こっちも見てくださいね
2015年01月20日
コメント(0)

交差点を曲がるたびに、ランナーがみんな万歳スタイルとなります これは、カメラを回して、ランナーを撮影してるんですね それが分かってからは、カメラの位置では、ポーズをするようになりましたし、カメラの位置予告札にも目がいくようになりました それまでは、余裕がなかった。。(苦笑) しかし、、その時に考えていたのは、写真を撮るのは分かるけど、3万人もいるのに、どうして売るの?ってこと ランナーズアイって仕組みがあって、靴に埋め込まれたチップで、今お目当ての人がどこを走ってるのも分かるし、そのタイムも分かるという凄い仕組みがある・・・ ってのを聞いたときに、それを利用して、ランナーを特定して売るのかな?なんて考えたけど、走ってるうちにどうでもよくなった。。(笑) だって、、応援がすごいんです 目の前に、軽い登りの橋が見えてきて、このくらいの坂なら楽勝だな、と思ってたら、「みなさ~ん、、 ここから登りになります 腕を今まで以上に振ると楽になりま~す」 明らかに、陸上コーチらしき人が、何度も何度も、全員に届くように叫んでいます この人のモチベーションはなんだ?なんで、赤の他人、見ず知らずの人にまで、自らの声を枯らしてできるの? 実際に、そんな人をあちこちで見る羽目となるのです すげーな~なんて思ってると、目の前に大正橋が見えてきます あ、、ここ、、よく通った道だもうすぐ大阪ドームだな~ でも、久しぶりだったので、周囲の景色は一変していました そういや、、長いこと来てないんだな~なんて、考えてるところで、20キロの標識を見たのです それでは、明日をお楽しみに。。(笑) うちのメンバーたちが年頭のあいさつをしています読んでくださいね そうそう、、最近、Facebookを、ごくたまにやってますまだよく分からないんだけど、良かったら、こっちも見てくださいね
2015年01月16日
コメント(0)

やっぱり、花の御堂筋だけあって、沿道の応援がすごいです まさか、、これほどとは・・・ 御堂筋の北行では、そんなに余裕はなかったんです走れてることが嬉しくて、身体中にお礼を言ったり、日陰を探したり、給水を取るのに苦労したり。。(笑) でも、南行では、距離的にもう15キロを走っていますし、給水も4回済んでいるので、ちょっと慣れてきたんですね。。(笑) すると、、沿道の応援なんかもしっかり聞くことが出来たのですが、個人名の応援は良いんだけど・・・「スパイダーマン頑張って~~!!」 なんて、子供の応援が聞こえてくるんですよ<はは、、あの子、なにゆうとんねん、アホちゃうか。。(笑)> すると、またスパイダーマン!!の声<ん? 何が起こってるんだ、、いったい・・・> 次は、「クレヨンしんちゃん~~」<おかしい、、後ろで何かが起こってるぞ・・・> 後方を振り返りました あらら、、本当にクレヨンしんちゃんが走ってる。。(笑) そうか、、スパイダーマンも走ってたのか~ 振り返った時には見えなかったけど、どこか違うところに行ったのかな? 悪党退治にね。。(笑) また、ガスビルも見えてます 先ほどは南から見たけど、今度は、北からだな~ どっちにしても、御堂筋のど真ん中から見るなんてね~。。(笑) このころが、11時くらいでした9時のスタートから2時間たってます もっとも、、私がスタート地点を通過走り出したのは、9時21分だから、正味タイムは、マイナス21分するんだけどね。。(笑) そして思うわけですよ俺って、すごいな~もう2時間も走ってるやん 身体のどこも痛くないし、これ、奇跡的ちゃう? ほんと、、身体さん、ありがとうね。。(^_-)-☆ なんて、言いながら、道頓堀が見えてきて、再び難波にやってきました ここで、御堂筋と別れて、右折していきますこれまた、凄い人数が右に曲がっていきます しかし、、何故かみんな万歳スタイルです ん?そういえば、さっきもこんなことがあったな~ よく見ると、カメラが回っていますそうか、、これが・・・ それでは、明日をお楽しみに。。(笑) うちのメンバーたちが年頭のあいさつをしています読んでくださいね そうそう、、最近、Facebookを、ごくたまにやってますまだよく分からないんだけど、良かったら、こっちも見てくださいね
2015年01月10日
コメント(0)

すげえ広い御堂筋、幅43.6メートル、片側6車線の一方通行です 実際に車で走ったことも数回あるけど、あまりに広いので、すごく走りにくかった覚えがあります そこを自分の足で走ってるんです。。(笑) 南御堂を見て、ガスビルを見て実感します でも、、そうこうしているうちに、御堂筋もいったん終了です 淀屋橋を右に曲がるのですが、これだけの人が曲がるのを見ると、それはそれで圧巻です。。(驚) 一部には曲がらない人もいて、その人たちは、チャレンジランと言って、ちょっとコースが短く、ここで終わりです 満身創痍とも言える私の身体でしたが、さすがに、ここで終わるのは、ちと物足りない。。(苦笑) とは言っても、メチャ暑いし、すぐに喉が渇きます でも、、5キロ地点までには給水所はなかったけど、そこから先は、2.5キロ刻みで給水所があるので、本当にありがたいです 練習で20キロ以上走ってるときは、ほぼ間違いなく・・・・ ちょっと汚い話ですが、痰が絡んでました。。(苦笑) これまた、ちょっと汚い話ですが、痰が絡みながら長距離は走れないし、道端に捨ててました。。m(_ _)m ただ、練習時は、周囲にほとんど人がいないから、マシだろうけど、本番では3万人が、痰を吐きながら走るって、、 いったい、どうなんだろう?? なんて、くだらないことを考えてました。。(笑) でも、、給水所がふんだんにあるおかげで、全く痰が絡むことはありませんでした 水分補給は、大切です。。(喜) 10キロの関門所も通過して、片町でUターンします すると、今走ってたコースが見えますってことは、私より遅い人たちが見えるんです もう、、息も絶え絶えの人も多かったし、歩いている人も多かった じゃっかん、、人の心配もしました・・・この時点では、元気だったので。。(苦笑) 沿道では、たくさんの人の応援がありますほとんどが、特定の人の応援だけど、全体に向けての応援も多かったです 中央公会堂か市役所かは忘れたけど、女性のチアリーダー応援なんかもあって、元気ももらうし、目も楽しめたし、、 よかったね~。。(笑) そんなこんなで、14キロの関門も過ぎて、ふたたび、御堂筋にやってきました 先ほどは、北行でしたが、今度は南行です やっぱり、花の御堂筋だけあって・・・それでは、明日をお楽しみに。。(笑) うちのメンバーたちが年頭のあいさつをしています読んでくださいね そうそう、、最近、Facebookを、ごくたまにやってますまだよく分からないんだけど、良かったら、こっちも見てくださいね
2015年01月06日
コメント(0)

みなさん、、あけまして、おめでとうございます 旧年中は、大変お世話になり、感謝しています 2015年が、みなさんにとりまして素晴らしい一年になりますことを祈念いたします 今年は、素晴らしい初日の出で始まりました しかし、昼からは、大雪となって、翌日は・・・ 波乱万丈な一年の予感がしますが、いい方向に振れることを期待しています とにかく、、年初の挨拶まで。。(^_-)-☆ うちのメンバーたちが年頭のあいさつをしています読んでくださいね そうそう、、最近、Facebookを、ごくたまにやってますヘタしたら、この日記以上かな?(笑)まだよく分からないんだけど、良かったら、こっちも見てくださいね
2015年01月04日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()