全2件 (2件中 1-2件目)
1
この9~11日の三日間は、恵比寿さんの日です。恵比寿さんは、商売繁盛の神さんですから、当然のごとく、わたしも行きますよ~毎年、とある寄り合いがあって、その帰りに行くんです。 行った時は、それこそ、すんごい行列になってました。神社の境内の外から行列になっているんですから。。(苦笑) 本殿の前にある3つの鈴を鳴らすために並んで、それは、もうすんごい人。。(苦笑) あまりの人のすごい行列ですし、誰でも、並ぶのは嫌ですよね~でもね~恵比寿さんは、耳の悪い神さんですから、鈴を鳴らさないと、参ったかどうか分かんないんです。 その上、本殿の鈴を鳴らすだけじゃなく、本殿の横の壁板も叩いて、参った事を知らせなきゃいけないんです。 耳が悪いし、仕方ないですよね~(苦笑) 気長に並んでいて、本殿まで、あと5メートルくらいになりました。並んでいる行列の横には、鈴を鳴らすのをあきらめて、正面の横の方から、斜めになって拝んでいる人たちもいます。 そりゃ、人それぞれですしね。。(苦笑) ただ、、 そこで、、 信じられない光景を見ました。(驚) 行列の横から、斜めに拝むのは勝手だけど、斜めから強引に、まるで奪うようにして、並んでいるの人の前の鈴を鳴らす人がいたんです。 70歳位の分別のある初老の人ですよ~ 信じられませんでした。 神さんに拝む時に、順番を抜かして、横取りをして、並んでいる人を無視して、強引に鈴を鳴らすんです。 それも、いい年こいたお爺さんですよ~(泣) そんなので、神さんは願いを聞いてくれると思うの? 子供や、孫が見たらどう思うと思う? さらに、悲しい事には、そのお祖父さん以外にも、あと二人いました。 二人とも、同じく初老のお祖父さん。。(悲) わたしが本殿が見えてからの10分くらいの間に、3人のお祖父さんが、横取りをしました。 わたしが本殿が見えてないときにも、横取りしていた人がいるんだろうな~悲しくなっちゃうな~自分さえ良ければいいのかな~ 悲しいけど、こんな人がいるのが現実です。それも、いい年こいたお祖父さんです。。(悲) そんな人に、そんな場所で注意できませんし、わたしのような若造が言っても、聞くとも思えません。 せめて、うちの家族、うちのメンバー、うちの関係者だけでも、 こんな事はしないで欲しいな~ 自分勝手は、止めましょうよ~ その方が気持ち良いですよ~ ね、、「自分さえ良ければ」と、さようなら~ (^o^)丿
2009年01月11日
コメント(0)

今日から仕事始めです。実際には、当番体制で4日から営業はしてますが、全員が出るのは、今日が初めてなんです。 ちなみに、、 わたしは元旦出社してました・・・ たいした用事じゃないですが。。(笑) 3ヶ日も仕事をしてました・・・ と言っても、タバコの自販機のチェックですが。。(笑) 5日の初出の朝は、8時までには、全員が揃います。その前の7時半くらいから、アチコチで、こんな声が聞こえます。「あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!」 ま、、これは、標準的なあいさつでして、他にも、各自いろんなバージョンがありますね~(苦笑) バージョンはいろいろあれど、 一応に、みんな笑顔です。。(笑) そりゃ~、久しぶりですもんね~(^o^)ノ 夜には、新年会をしました。まあ、、めちゃめちゃ、、にぎやかですよ~一人一人が、新年の決意を、言ったり、ほえたり、怒鳴ったり・・・(笑)ま、、そんなメンバーをたくましく思います。。(^o^)ノそして、最後の記念写真が、こんな感じ・・ アルコールが入ると、、いや、アルコール抜きでも、にぎやか、にぎやか。。(笑) あ、、忘れてました・・・今年初めての日記でしたので、新年のごあいさつを。。(苦笑)あけまして、おめでとうございます。昨年は、本当にお世話になりまして、感謝しています、ありがとうございます。今年が、あなたにとって、あなたのご家族にとって、素晴らしく充実した一年になることを、心から祈念しています。そして、この一年も、どうぞ、よろしくお願いします。 え? お正月といえば、お年玉って? それは、やっぱり、メンバーの笑顔ですね。。(笑) 元気になったでしょ?? 今年も、よろしくお願いします。。(^o^)ノ
2009年01月05日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

