2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

おかぁぴんがゴールデンウィークにやりたかったことは…潮干狩!!お天気もサイコー!!サイクリング日和…って、サイクリング用の自転車じゃなく、ママチャリ軍団だったんですが… ちなみにナビタ○イムで検索すると、CO2排出量1452g、タクシーで2500 円の距離なんだそうです。車で所要時間30分の距離。自転車だと1時間弱、というところでしょうか…自転車って、地球とおサイフにやさしく、健康にもいい乗り物ですね~。
2006年04月30日
コメント(1)

…というわけで、一日ずれこみましたが…とにかく、ゴールデンウィークが我が家にもやってきました。。。めでたし、めでたし
2006年04月29日
コメント(4)

こくごイマイチむすめは、こくごが今イチ。…ながらも、最近、漢字に興味が出はじめたらしい… 知ってる漢字がまだまだ少ないので…漢字なのか、漢字でないのか、むずかしいのかも…?^カンムリに角…ありそうだしね…
2006年04月11日
コメント(1)

むすめは今春から小学校3年生!この、3年生の教科書で、おかぁぴんが大好きなのが、こくごの「きつつきの商売」 ぶなの森に暮らす、きつつきや野うさぎや、野ねずみ家族たちのお話で、文章が、とってもかわいらしくて、みずみずしくって、大好きなんです。原作が読みたくて、思わず買ってしまいました。↓これが、「きつつきの商売」が収録されている「森のお店やさん」 「きつつきの商売」はもちろん、私は、「ぎんめっきごみぐもの伝言板」とか、「幸福のおみくじや」とかも大好きです。ぶなの森の、小さな住人たちのほほえましいエピソードがいっぱいで、こころがあったかくなりますよ~。楽天ブックスにもありましたよ~。↓森のお店やさん
2006年04月10日
コメント(4)

すみません。更新が、ものすご~く久々になってしまいました!…というのも、お仕事がたてこんでて。更新がおそくなって、ごめんなさいm(_ _)m…でも、ネタはたまっていくので、機会をみて、更新していこうと思います。業務連絡:お仕事先のみなさま、ちゃんとお仕事もしています~。お仕事は〆切厳守でがんばっています~。さて!新学期が始まりました!(←このあたりでもう、遅い!?)新しい教室。新しい先生。あたらしい教科書!!むすこは、今春から小学校5年生!そのむすこが新しくもらって来た「新・みんなの保健5・6年」の教科書に、なんと、『薬物乱用』のページが!! このあいだ、おかぁぴんがやった警察署の少年非行のイラストは、先方が、「あんまりロコツでリアルなのは、NGなので、やさしいタッチで描いて下さい」とのことだったんですが…「教科書の方がリアルじゃん!!」(@。@)/ まぁ、子どもたちに薬物乱用の恐ろしさを教える教科書なので、こういう表現なんでしょうが。。。表現の過激さ…警察署 < 教科書っていうのもスゴイ。。。。
2006年04月07日
コメント(0)

…というわけで、こどもたちにメガネをつくりました。親のショックをよそに、子どもたちはいたってうれしそう。 むすこは、ブルーのフレーム、むすめはオレンジのフレーム。2人とも、自分好みの色とデザインが選べて、満足のようです。。。おかぁぴんの頃は、教育ママ風「べっこうもどき」なフレームしか無かったしなぁ…今の子はいいなぁ。。。
2006年04月04日
コメント(6)

眼科で、フツーに測ると、2人とも視力は0.7とかなんですが…目のピント機能を麻痺させる目薬をさして、検査すると…むすめは、視力0.3とかで!!ちょっとびっくり!…で、2人とも眼鏡を作ることになりました。「目が悪い」って、ちょっとショックだったんですが…眼科の先生にいわせると、「ゲームとか、パソコンとか、読書とか、近いところを見るのに適応した目」なんだそうです。ちょっとなぐさめられた気がしました…
2006年04月03日
コメント(3)

今日の新聞にこんな写真が載っていました。朝日広告賞の受賞作品だそうです。これは、準朝日広告賞受賞作品だそうですが…たてがみは、…カツラ…なんですね!!か…かわいい~~!!うちのびきにに欲しい。。。って、これは茶トラのネコちゃんだけの特権ですね~。それにしても、「見た目も行動も自然。自分の頭髪とも変わらない生活を実現するカツラ。」…って、この格好で日常生活を営むネコの生活、見てみたいです。ある意味、違った日常を営んでそう。
2006年04月02日
コメント(3)
全8件 (8件中 1-8件目)
1