ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2024.03.26
XML
カテゴリ: 旅行(韓国)
私は、いつものように6時過ぎに目が覚めたけれど、孫たちは全然起きない。
「朝ごはん食べに行こうよ~」とやっと起きて出発したのが、9時ごろ。
ホテルのそばには、韓国料理のお店やお粥のお店がある。
「お粥美味しいよ」と言っても興味なさそう。
歩いているうちに、ビルの2階で食事をしている人が見えて、きれいそうなので入ることにした。電力公社の2階で、 TWOSOME と言うお店のようだ。

ほとんどのパンが6000~8000ウォンぐらいで、コーヒーやコーラなどは無料でついてくる。でも、写真のストロベリーガーデンフラッペは、6500ウォン。
そばに、スターバックスのお店があって、長男はそこにも入りたいと言うので、私だけ先に帰ってきた。

11時ごろに娘から連絡があって、明洞の中のお店で待ち合わせ。

私は、欲しかったリップがあったので買った。関空で転んで、唇が切れたので、そのリップがとても役立っている。
長男は、トッポッキを食べたいと希望。次男は、ヤンニョムチキンを食べたいと希望。
それでヤンニョムチキンの一番人気のBHCというお店へ行ったら、長い行列。
それで2番人気の BBQ と言うお店へ。
<
ヤンニョムチキンもいろんな種類があって、美味しかった。
ここは娘が払ってくれた。

トッポッキはナンデモンの方に行ったら、お店がたくさんあるので行こうと思ったけれど。途中の道には出店がいっぱい出て、すごい人。
次男は、ちょっとアレルギーもあって、人混みは苦手みたい。
日曜日で閉まっているお店も多そうなので、トンデモンの方に行こうと言うことになった。


歩き疲れて、「ちょっと休憩させて」と言って、みんなで入ることにした。
いろいろ飲み物を注文したら、お菓子の他にいちごも付けてくれて、とっても親切。
私は手前の五味茶を注文。飲み物は、みんな5000ウォン。

いいお店だったのに、HPを見つけられなくて残念。

食べ終わってから、トンデモンのヒュンダイアウトレットまでタクシーで行った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.26 17:57:15
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:孫たちとの韓国旅行 2日目の1(03/26)  
nik-o  さん
おや、結構大人数で行ったのですね。
みんなについて行くの大変だったのでは?でも楽しかったかな。

今回の旅行で何が一番おいしかったか、また教えてください。 (2024.03.26 23:37:03)

Re:孫たちとの韓国旅行 2日目の1(03/26)  
ウフフ、若者は、やっぱり、お粥より、お肉ですよ、ねぇ~♪
パンもフラッペも、美味しそうです~!

人混みが多すぎると、疲れますもの、ねぇ~。
でも、十分に、韓国の観光地気分は、堪能できたと思います~。

皆さんで、楽しまれているご様子が、お写真から、伝わります~♪



(2024.03.27 08:59:16)

Re[1]:孫たちとの韓国旅行 2日目の1(03/26)  
ニコ67  さん
nik-oさんへ、こんばんは。
息子のところの孫2人と、娘とエルちゃんとイー君の6人です。
ホテルをキャンセルしていたけれど、当日になって熱が下がったので、娘たちがホテルを取って急遽参加しました。
息子のところの孫たちは、海外旅行が初めてですが、娘のところは、すごく身軽にしょっちゅう海外へ行きます。今はハワイです。

一番美味しかったのは,なんといってもカンジャンケジャンです。
韓国へ行くとよく食べますが、今回の味は最高でした。
(2024.03.28 00:10:16)

Re[1]:孫たちとの韓国旅行 2日目の1(03/26)  
ニコ67  さん
わからんtin1951さんへ、こんんばんは。
三日目の朝、私は一人でお粥を食べに行きましたよ。
次男は、小さな時からアレルギーがあって、肌もすぐ荒れるし、ちょっと神経質なところがあります。
埃っぱいところが苦手みたいです。
(2024.03.28 00:12:55)

Re:孫たちとの韓国旅行 2日目の1(03/26)  
やすじ2004  さん
こんにちは!!

本日3月、年度末でした
やり残したことも色々ありますが
来週から新年度スタートで
頑張りましょう

笑顔をわすれず、明日も頑張りましょう (2024.03.29 17:26:13)

Re[1]:孫たちとの韓国旅行 2日目の1(03/26)  
ニコ67  さん
やすじ2004さんへ、こんばんは。
そうですね。年度末。
私は、小学校に勤めていたので、一年の変わり目が年度末でした。
4月になると、今年はどんな出会いがあるだろうとワクワクしたし、頑張ろうと言う気持ちになりました。
退職してもう17年になります。
もう学年末を意識することはほとんどないのですが、仕事をしている夢をよく見ます。
夢の中では、いつも階段を軽快に上り下りしています。 (2024.03.29 23:41:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: