2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
クリスマソイヴイヴの夜中にこんばんみ。昨夜は家族で超早寝してしまい、こんな夜中に起きてしまいますた。ブみなさま、いかがおすごしでしょうか。今晩は月が綺麗ですよ。金曜日にマタマタ39度を息子が記録。係りつけ医は「もしかして、この地区初のインフルBかっ?」と期待していましたが、幸いと、インフルではありませんでした。風邪。続けてインフルA、Bとかかっちゃあたまりません。金曜日は今にも死にそうな息子でしたが、アッサリと解熱し、土曜日には苺を一パック食べるくらい回復し、日曜日にはもうスッカリ。食欲もモリモリ。イエーイあれだね、男って、ちょっと風邪くらいで死にそうに騒ぐね。もう息子もシクシク泣くし水分しかとれないし、重病人だったよ。歩けないし。病院まで抱っこしてとか言われても、24キロとかあると、ムリ。それでも、頑張って抱っこしてやったわさっ!!母はつらいなぁ。。。そんでちょっと解熱すると途端に元気になって、まだ病み上がりの治りかけだっーのに寝てないし、油断するし、で、母を怒らせる。多分、病気に大げさなのは全人類の男に共通だと思う。チーンクリスマソ、息子と夫の元にはWiiが来ますた。義母から。でも、きっとnyamのところには来ないんだろうなぁ。なーんにも。悔しいからネットで福袋とか買っちゃおうかなぁ。自分だけのために。昔は短気で切れやすかった私も、この頃はスッカリ温厚になって、頭の中ではムカついていても、表情にでなくなった。バッカじゃねーの、とか考えていても笑顔で対応できる母の貫禄!(苦笑)ゲームばかりしてる夫にも笑顔で対応できます。さりげなく釘を優しく打つこともできるようになりました。やんわりと打つ!いかに穏やかに相手を動かすか、頭脳戦です。めちゃめちゃ面倒くさい。只今、孫子の兵法読書中。ブ(爆)
2007年12月23日
コメント(2)
12/7金曜日から、息子がインフルエンザソ連A型に感染しよった。ガビーン高熱がでたのは夜中だったので、土曜日の朝一で病院に行き、タミフルが処方された。(怖)漢方を希望したんだけど、症状が重いのでタミフルと医者が言うので仕方なく。ビクビクしながら飲ませた。即効効いた!(驚)土日は幸い夫も休みで、夫婦二人で監視できたんで、タミフルでもまぁ平気だった。心配したような副作用はでなかった。ホーーー高熱はタミフル投与後からドンドンと下がり、食欲も異常にでてきて、元気いっぱいっ!いきなりかいっ息子はいきなり元気になってしまった。それまでグッタリと水分も取れなかったのが嘘のように。。。それからは「おなかすいた」「おなかすいた」「おなかすいた」と、とんでもなくおなかがすくようで、モリモリ食べて、一気に元気になった。日曜日朝には平熱に戻り、元気はつらつ。ある意味怖いからぁぁ医者には「熱が下がってから二日は学校行かないでね」と言われていたので、月曜日は元気一杯ながらも休ませた。火曜日朝で二日が経過して三日目なので火曜日から行かせようかと思ったら、担任が「頼むからもう一日休んでくれ」というので仕方なく火曜日も休んだ。医者は二日経ったらって言ったけど、担任はなるべく長く休んでほしいらしい。元気一杯の息子と家でずーーと一緒にいたら辛かった。(爆)加湿器とアロマのお陰か、nyam夫婦は感染していない。(今のところ)担任の許可がでたので明日、水曜日から登校です。イエイ高熱が出たときは何も食べれなかった息子が、タミフル飲んだら苺1パック食べるんだもんなぁ。凄いよねぇ。モリモリ食べてモリモリウンチしたから早く治ったのかな。ブ苺とバナナとミカンに助けられました。インフルにかかったら、加湿して常に湿度70%をキープ、気温20度以上にすると、カナリいいようです。アロマではラベンサラを使うといいですよ。これからインフル脅威ですよね。感染したら思い出してください。予防は勿論、うがいと手洗いと加湿ですよ。
2007年12月11日
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1