2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
朝、保育園へ行ったら教室の前の廊下(コンクリ)で先に来ていたお友達が遊んでました。1歳児クラスの廊下は教室をぐるりと囲むように鉄柵があるの。いつもは鉄柵の入り口が開いてるんだけど、今日は閉まってた。勝手に外に出ないようになんだけどね・・・。まるで檻のようだわ。それでね、お支度が終わって、ゆずとお別れする時間になってね~最近、ゆずはママが好きらしくて泣くのよ♪ (*v.v)えへだけど、今日のゆずってばさ・・・・泣くっていうか・・・・・( ̄◇ ̄;) げっ!コンクリにほっぺた付けて、片足を鉄柵の下に入れたの!ヾ(・_・;) オイオイそんな小さな隙間からは出られないぞぉ~~!奴はその隙間から外に出て私と一緒に帰ろうとしてたみたいだった。姉に話したら大笑い(爆)「1歳児がそんな事しないっ!」って言われたよ。普通は柵の中でママに向かって泣くだけだって。くぐろうなんて思わないって。なんか・・変に頭がキレるゆずでした。そういえば保育園で七夕用の短冊を渡されたの。3枚あるけど・・・1枚は不要だ・・・・。ゆずと私の願いを書いて、ちょこっとウサギの絵も書いてみました。Σ( ̄◇ ̄;) はぅっ!!・・・・妙な・・ウサギになってしまった・・・・・。ま、、、いっか・・・・・。 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・書かなきゃ良かった・・……(-。-) ぼそっ
2003年06月26日
コメント(0)
今日、病院へ行って予防接種を受けてきたよ。麻疹と風疹の混合ワクチンの治験だったんだ。かねてから先生に治験を勧められてたんだけどさ。まるで娘を実験台にするような気がして迷ってた。『薬は製薬会社で動物実験などを経て有効性、安全性を調べます。次に治験といって医療機関で、健康な成人で安全性試験をします。第二段階で健康小児で臨床試験、最終段階で多数の小児で期待通りの効果がを示すか確認するんです。そして、厚生労働省に製造承認を受けて新薬となります。麻疹、風疹のワクチンは以前からあるワクチンを混合したものです』と、説明を受けました。いろいろ悩んだ末、身内にも相談したら「既存のワクチンでも100万人にひとりは障害を起こすと言われている。でも既存のワクチンで副作用が出たら、何の保証もない。」って言うんだよね。治験は万が一があったら一生涯補償される。しかもワクチン定着6週間の間、24時間体制で専属の先生がゆずを看てくれる。6週間のあいだ、毎日体温を測り、詳細を専用日記につけるんだって。説明をうけている間、横に掛けてあった聴診器を自分でお腹に当てているゆず。無邪気でかわいい・・・。(*v.v) この後、血液検査と接種で針をちっくん!泣かなかったのに、周りで子どもが泣いてたらつられて泣き出した!私の判断は間違っていただろうか・・・?
2003年06月25日
コメント(1)
ゆずは風邪気味だけど保育園に行かせて大学病院までばぁばを連れて行った。未だに笑い上戸でひどいんだけどやはり・・・後遺症らしい・・・・。ばぁばが突然笑い出すとゆずも笑う。楽しい事だと思って一緒に笑うの。でも、ある時・・・ゆずがひっくり返って頭を強く打って泣いたのね。その時もばぁばが笑ったんだ。いつまでも・・いつまでも・・・笑っててさ。そしたらゆずは・・・「あたちが痛くて泣いてるのに、なにがおかしいの?」って感じで、ばぁばをじーーーーっと、けげんな顔で見てました。それから、ばぁばが嫌いになったみたい・・・。ばぁばをぶったり、突き飛ばしたりするようになってさ。ゆずの気持ちもわかるけど、ばぁばは病気だから・・・・可哀想だけど、ゆずを叱ったよ。/(@_@)\ う~~ん 複雑だ・・・
2003年06月24日
コメント(1)
急に気温が低くなって、鼻水ズルズル・・・微熱少々・・・あさっては麻疹の予防接種なのに。。。最近野菜を「イヤイヤ」して残します。先生は「大人になった証拠」って言うんだけど、ムカムカ!トイレトレも2回しか成功してないしぃ~気長に待つか・・・・イヤイヤも激しくなったけど、私にベッタリになってきた。いまさらだけど、保育園での朝のお別れで大泣き・・・なんか、ゆずだけズレテルよ・・・・。でも、かわいい・・・・・。チュッ☆^ヽ( ̄・ ̄*)=(* ̄・ ̄)ノ^☆チュッ
2003年06月23日
コメント(0)
昨日と今日は甥っ子のバレボ大会へ行ってきました。何度か練習している時に見学に行った事があってゆずは人気者だったんです。やさしいおにいちゃんに囲まれて、ちやほやされるもんだからゆずってば、大得意!早くも媚を売ってました・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・将来、玉の輿に乗れぇ~♪
2003年06月22日
コメント(0)
ゆずは最近ぶどうが大好き♪♪♪皮を「パイッ!」(捨てる意味)と言いながら、口から上手に出すのよ。でもなんだか昨日から、カミカミ時間が長くなったような気がする。好きだからこそ、長く味わいたいのかもしれないけどさ・・・・。でも・・・・・・一粒食べちゃあ~『うげぇぇ~~!』というような形相をするゆず。Σ( ̄_ ̄|||) そりゃ、あんた・・・。皮をいつまでもカミカミしてるから渋くなるんだよ・・・。おバカだねぇ・・・ママがゆずの口の中にブドウをピューッと出してあげたら迷惑そう。・・・・・・・・・・・ブチッ・・・・・・・・・・・ (-_-~)でも、次の瞬間、『あれ?渋くないよ?ママ!』って顔をしてる。同じ房のブドウなのに、ママの取るブドウは甘いと勘違いしている。・・・・・だからっ、皮を食うなよっ!自分の取るブドウは『渋いから食べられない』と捨てやがり、私が食べようとしているブドウをひったくる!・・・・だからっっっ、、、皮が渋いんだっって~の!本当に馬鹿なゆずであった。┐(  ̄ー ̄)┌ フッそういえば今朝、保育園でお支度してたら、ゆずが泣きながら駆け寄ってきた。どうやら、おもちゃの取り合いをして、ぶっ飛ばされたみたい。ゆずは一番小さいからいつもヤラレてるんだけど、泣いたのは始めて。「平気、平気、大丈夫だよ」となだめすかしたら、リベンジに行きました。で、3人で電話のおもちゃを取り合って「あ~~ぅ!」「あ゛~~!」「ぎゃ~~ぉ!」と大合唱!思わず、「喧嘩しないぃぃぃぃっつ!!」と怒鳴ってしまったんだよね。(○∇○) ドキッ (○∇○) ドキッ (○∇○) ドキッ3人は私を見てしばらく、固まってました・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・先生は、たまたま入口で他の先生と話しててさ・・・。やはり固まってました・・・・・。やばい・・つい・・・。
2003年06月20日
コメント(2)
最近のゆずは、本当に使える!保育園に行く前にはテレビのスイッチを切り、帽子を持ってスタンバイ♪なにか取って貰おうと指差すと、かわいい~~声で「ど~~じょ♪」と言って渡してくれる♪♪♪う~~ん、親バカながら かわいすぎるぅぅ~~~!朝、お寝坊気味の私に「ちゅ♪」と言ってキスの嵐・・・・。これはヨダレがいっぱいつくので、少し迷惑・・・・・。それでも起きない私に、パジャマを引っ張って起き上がらせようとします!これには驚いた!(って、いい加減起きろって?)仕方なく起きて「おはよ~~~」と挨拶するとニッコリニコニコ。そういえば、最近ペチペチ顔は叩いてくるのよね・・・・。(--メ) ピクリッ・・・・で、怒ろうとすると私の頭をナデナデして『いい子いい子』をしてくれる・・・(--メ) ピクリッ・・・・別バージョンでは、ぶった後『ちゅ♪』と言ってチューをしてくる・・・(--メ)ピクリッ・・・・でも・・・これってさ・・・ぶった事がなでれば帳消しになるっていう知能犯?ちょっと、舐めてるわね・・・この、あたくしを! シャキーン ( ̄_ ̄メ !!ちょっと、泣かさないといけないわね・・・・・……(-。-) ぼそっポキポキポキ・・・・
2003年06月18日
コメント(2)
一昨日、ミニーちゃんの補助便座を買ってきたの。買った当日は、泣き叫んでいたんだけど1回一緒に座ったらなんとか気に入ってくれたみたい♪実は昨日、トイレで立派なうんちをしてくれました♪♪♪なんか立ったまま踏ん張ってたんで「くちゃい、くちゃい?」って聞いたら鼻をつまんで、「くちゃい、くちゃい」のしぐさで教えてくれたのね。急いで便座をセットして座らせたら踏ん張ってくれました!そのあと、しまじろうのトイレトレのビデオを見せて今の行動を教えてあげたんだ。ゆずは、とっても自慢げ・・・・・・。意味がわかったみたい。さすが、こどもちゃれんじ!しまじろうだよ!そういえば昨日・・・ばあばがトイレに入ってた時に、扉を両手でバンバン叩いてたのね。タダの悪戯だとばっかり思ってたんだけどどうやら・・・トイレのドアをノックしてたみたい・・・・。しまじろうのビデオでも、ノックしてからトイレに入るから。その時は結局、ばあばはトイレから出て来ずゆずはオムツの中を広げて、何回も覗いてたんだよねぇ~。『あぁ・・・しちゃった・・・・』って事だったのだろうか?それから今日、じーっと私を見ているんで「くちゃい、くちゃい?」って聞いてみたんだ。別に踏ん張ってなかったんだけど、なんとなく聞いたら鼻をつまんだの。気に入って鼻をつまんでるのかと思ってたら、うんちしてた・・・・・。教えてたのか・・・・・・・・・。すごい成長でママはびっくりだよ・・・・。そうそう、昨日の日記なんだけど最後がぶち切れてた。ゆずが一番・・・・で切れてた。実は「ゆずが一番、手がかかって大変だった」だったのです。意味が大違いだったね~ (^ ^;Δ フキフキ
2003年06月17日
コメント(1)
朝の9時から12時まで、保育園のイベントで保育士体験をしてきました。1歳児クラスは9人園児がいます。今日は担任の保育士が2人、私を入れて2人の保育ママの合計4人で見ます。朝は登園のビデオを見ながら、園児のお出迎え。10時ごろになると雨が上がったので、赤い帽子をかぶって裸足のまま園庭へGO!ゆずは砂場に駆け寄り、足がもつれて全身砂だらけ・・・(T▽T)他の子は「鯛焼き」の型に砂を入れて、ひっくり返す。そのうちコンビカーを出すと、各々いろんな方向へ乗っていきました・・・(T▽T)園庭の真ん中まで来ると、ひとりが「うんでい」によじ登る・・・それを見た他の子が続いてうんでいによじ登る・・・・「まてまてまて!!!!」あぶないっちゅ~の!ふと後ろを見ると、ゆずは一人、花壇の花をむしりにトコトコ移動中・・・。「う~~~りゃ~~!」そのうち、大きなクラスの園児も外に出てきました。一列に並んでる可愛いお兄ちゃん、お姉ちゃん達の黄色の帽子がまぶしいです。(・_・ ) ん?赤一点・・・・? あぁ・・・・ゆずの姿がぁぁぁぁ~~~。先生に聞いたらいいそうです。1歳児は何でもOKらしいです・・・。そのあとジャングルジムや滑り台・ボール遊びをして遊んでました。ゆずはその後「だんご虫」を握りつぶし、手の中で虫が解体し足がもげてました(ぐぇっ)ふと気付いたんだけど、もう一人のママは自分の子どもにつきっきり・・・私は他の子とばかり遊んでます。そう、、、、、普通の子どもはママから離れないのよね・・・。なのにゆずは私の事なんて知らん顔さ・・・・・。(~_~;)ゆずじゃなくて、他の子に「ママーーーー」と呼ばれました。/(@_@)\ う~~ん11時になると足を洗う→着替え→オムツ替え→手洗いをします。それが終わると給食の時間。モリモリ食欲旺盛のゆずは、野菜→ご飯→デザートとすんなり順番に出てきます。でも野菜嫌いの子はいつまでたっても進まない。ゆずが食べ終わった頃、まだ野菜を食べている子も居ました。泣きながら食べている他の子を見て、自分の小学校を思い出してしまったわ。「食べなさい」「がんばりなさい」「もう少し」そういって 口元に食べ物を押し付けられた 嫌な過去・・・ゆずが食べない時は「よっぽど嫌いなのね」と大目に見てもらえるんだけど、これって他の子からみたらヒイキだよね?私としてはとても複雑なの。無理に食べさせるべきか、大目にみるか。ともあれ、体験保育士は楽しかったです。普段接する事のない子どもとも仲良くなれて良い経験ができました。一人、突き飛ばしたり物を取り上げたりするムカつくガキもいたけど。ただ、そんな子も私には無邪気に近寄ってきたのよね。基本的にはみんな良い子だったよ。実際・・・ゆずが一番
2003年06月16日
コメント(1)
MRIをとりに大学病院へ行ったよ。ばあちゃんは麻痺は順調になおっているのに、強度のソウウツ病?あたりかまわず笑いっぱなし・・・「おひょひょひょひょひょ!!!!!」・・・・・・・・・。ご飯食べてても、夜中でも、おひょひょひょひょ・・・・・いい加減むかついて怒ると泣く。やっぱり後遺症なのかねぇ~?今日のゆずは可愛いかった!土日いっぱい遊んであげたのが良かったのか、保育園でも久しぶりに後追いをした!!!わぁい♪ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノわぁい♪さらにお迎えに行ったら、両手を広げて待ってました!キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャーうーん、やっとママになれたよ♪いつもは「もう迎えに来たのか?ε=Σ(´ )/ ケッ!」という態度をされてママはとっても淋しかったでちゅ・・・最近のマイブームは「どうじょ(どうぞ)」「いってらっちゃ~い(いってらっしゃい)」「ぱっぱ(葉っぱ・花)」自分で良い子♪良い子♪開いた皿を台所まで持ってきてくれるようになって便利!(爆)中身の入ってたコップをこぼしたんだけど、怒れなかったよ(^_^;)だって、せっかく持ってきてくれたんだもんね♪
2003年06月09日
コメント(1)
7日は公園で菖蒲園祭りをしていたので行って来たよ。菖蒲の鉢植えのスケッチ大会があって、100円払ってゆずも参加♪クレヨンで一生懸命描きました!ゆずの中では色にこだわりがあるらしく、「あぅ!あぅ!」とクレヨンを指差してたよ。参加賞でクレヨンとあやしいウルトラマンのフィギュアを貰った。係りのおじさんには「一番小さな画家さん!将来は「ピカコ」だね♪」と言われました。ピカコ・・それはピカソの女版らしい(^_^;) とんだオヤジギャクをかまされ失神寸前。ありがとよ・・・おやじぃ~・・・・・。そこへトコトコわんちゃん(コリー)が歩いてきてね。キャーかわいいいいいい!傍に寄ったら飼い主さんが触らせてくれたの!初めて犬に触ったゆずはオッカナびっくり!でも飼い主さんが触れるように配慮してくれて(ワンチャンには悪いけど・・・)とてもいい経験をさせてもらいました。良い人(良い犬)だったぁ~♪そのあと水ヨーヨーも買ったんだけど「うりゃー」とばかりに投げやがって砂だらけ・・・(--メ) ピクリッ・・・・舐めるなぁぁぁぁ~~!!!!最近お風呂に入る前にオムツ外すと『ジャジャジャジャジャ・・・』そのまま歩くなぁぁ~! そろそろトイレトレかもね。8日は別の公園でフェスティバル。兄と姪っ子が迎えに来たので一緒に行って来たよ。10時過ぎてたので、ゲームは終わってた・・・。でも風船ももらって上機嫌~♪広場の隅でバルーンアートのお兄さんにお花の腕輪を作ってもらったゆず♪長蛇の列を並んでたら目の前に消防のはしご車が来て、人命救助の演習が始まったんだ。はしごが伸びてすごく高い位置まで籠が上がったら、私の方が感動してしまった。もう少しゆずが大きかったら、籠に乗せてもらったんだけどなぁ。残念帰ってきてからぐっすり昼寝して、なんだか上機嫌ヨタヨタ部屋のなかを走りまわってゲラゲラわらってる~。今日、初めてはっきりと「ママ」って呼んでくれた♪あ~~~、可愛い^^ (〃ー〃) 体温↑上昇中ゆずのために出かけたら、こんなに良い子になるなんて・・・これからは土日は体力が続く限り出かけよう!
2003年06月08日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1