2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
あまりにもばぁばのわがままぶりがすごくて喧嘩が絶えない!ゆずは・・・聞かないフリして遊んでる・・・やっぱ・・・姉の家に突っ返そう!だけど姉の子供が受験の為の最終試験中。急きょ、別の姉の家に行かせました。でもそこは・・地獄。事情がいろいろあるんだけどね。まぁ、これで少しは私の優しさがわかってくれればいいんだけど。引越しまでの左遷です。そうそう、団地当ったんだけど5Fじゃやっぱりキツイので同じ棟の3Fに変更してもらおうと住宅供給公社にTELしたの。3Fは斡旋済みで4Fなら変更可だって・・・/(@_@)\ う~~ん悩んだけど、今のアパートでは屋上熱に悩まされてたので4Fに決めました。夏は冷房がほとんど効かないくらい暑いのよね~。電気代も馬鹿にならないし・・・。ちなみに違う棟には変更できません。5Fだと子供を負ぶって荷物を持つのが大変という理由で変えて貰ったので。で、引越しが年末・・・・・・・・。うおおオオオオオオオ~~~~~~~大掃除と思えばいいか・・……(-。-) ぼそっ
2003年10月27日
コメント(1)
手のひらと肘の2箇所に包帯を巻いていたのね。9月30日から、毎日消毒に病院へ通い・・・あ~~、長い月日だった・・・( ̄-  ̄ ) んーーー手のひらの包帯は9日に取れました。火傷の皮の下に新しい皮が再生されたんで包帯とったんだけどさ。家に帰ってきて「パイッ!」って何かをゴミ箱に捨てました。見てみると・・・ΣΣ┗(|||`□´||| ;;)┛ガーン!! 火傷の古皮・・・ベリッと剥がして捨ててました。あわてて手をみたら、ピンク色の新皮があってとってもキレイ。ま・・・まぁ いっか。 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・そして14日、肘の包帯も取れました。肘はカサブタになっているんだけど、ゆずからは見えないのでそのまま剥がされないで済みました。(肘の方が重症だったからね)その後、オリーブオイルを塗っていたらお風呂の後に、ポロポロになって剥がれました。来年は日焼けはしないで下さいって言われたけど、来年、海行けないジャン・・・・・・・・。ごめんね。。。ゆず。。。そして今度は公園で転んで 額にすごい擦り傷・・・保育園の先生が謝っていたけどさ。ゆずの暴れん坊は誰にも止められないのさ・・・どばー(TT-TT)ナマキズ絶えないゆずです。そして、またまた日付が違うけどご了承ください(^_^;)
2003年10月14日
コメント(1)
今日は保育園の運動会昨日火傷したけど、医者から許可を貰って行きました。なんせこの日のために、日々練習してきたんだもんね。1歳児はかけっこと親子競技。テーマは宝島を目指す冒険の旅!いつも乗っている避難車(リヤカーみたいなもの)が海賊船に変身!チビ軍団が海賊から宝箱の鍵を奪います。長いハチマキをしてワーワーキャーキャー大騒ぎ♪名前を呼ばれて元気に、(≧∇≦)ノ ハーイ♪一斉にかけっこをしました。ゆずは・・・・「こらぁ!どこ走ってんだよ!」我が道を進むゆずでありました。(期待通り・・・)(; ̄ー ̄A アセアセ・・・そうこうしているうちにお色直し、いや競技の支度です。チアガールの格好に変身。短いスカートに生意気なルーズソックス・・・。ボンボンを持って登場。本当は親が出て一緒に縄跳びとかするんだけど、私は姉が代わりに出てくれました。(姉って運動神経いいんだよね・・・・)楽しそうに無事競技を終え、1歳児は控え室に退却。各自解散でいいそうなので、病院へ消毒の為帰りました。運動会で、年長さんたちがアイアイやソーラン節を踊ってました。(○∇○) ドキッ 思い当たる節が・・・・。ゆずは普段からこの歌にすごく反応してたんです。そっか。。。園でいつも練習の為 かかっていた曲だったんだね。今日もしまじろうのソーラン節(ビデオ)を見ながら「どっこいちょ~、どっこいちょ~」と飛び跳ねております・・・・。追伸、今頃日記をUPしている私を責めないでください・・・どばー(TT-TT)
2003年10月01日
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
