全5件 (5件中 1-5件目)
1

バンコクでお世話になった便利だったものを書きますね。 海外SIMカードです。7日間データ通信が使えます。電話はできませんがYahoo!ショッピングで買えば500円です。出国前にWifiルータを借りて行くのが馬鹿らしくなるくらい安いです。 rabibitカードです。バンコク市内を走るBTSスカイトレインで使えるチャージ式のプリペードカードです。日本での言うところのSuicaです。残高さえあれば運賃を気にせずに乗れるのが便利です。こんな記事も書いています。 ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの
2018.03.30
コメント(0)

仕事で海外出張をしました。 こんなお店で こんなもの食べたり こんなデザートを食べたりしました。 ANAマイルは 6,023 増えました (^_^)v1ヶ月後のGWには旅行として再度この街を訪れます。もちろん、ANAマイルを使った特典航空券なのでビジネスクラスでも 11,090円です。過去記事: [ANAマイラー] 2018年GWの海外旅行先が決まりました
2018.03.29
コメント(0)

ハンバーグ&ステーキ芝浦でお肉食べてきました。 牛テールスープ テリーヌとローストビーフ サラダ 黒毛和牛赤身ステーキ 芝浦ごはん 4,900円のコースでした。味は特に感動なし店員の接客が悪くまた行こうとは思えないですね。久々の外れを引きました。
2018.03.27
コメント(0)

かに道楽で かに食べてきました タラバかに酢 タラバかに刺身 タラバかにグラタン タラバかに炭火焼 タラバかに天ぷら タラバかににぎり寿司 デザートかにの刺身は とろっとろで美味しいですね。
2018.03.26
コメント(0)

タイバンクーバへ行った時の話日本円からタイバーツへの換金はどこでしますか? 中部国際空港(セントレア)だと10,000 円 = 2,544 タイバーツ10,000 タイバーツ = 39,300 円スワナンプーム国際空港だと10,000 円 = 2,714 タイバーツ10,000 タイバーツ = 36,845 円Phloen Chit 駅そばのセントラル エンバシーだと10,000 円 = 2,930 タイバーツ10,000 タイバーツ = 34,129 円Phloen Chit 駅そばのセントラル エンバシーだと日本で換金するより1.15倍 多くタイバーツが手に入りますスワナンプーム国際空港だと日本で換金するより1.06倍 多くタイバーツが手に入ります日本での換金が バカバカしくなりますね。こんな記事も書いています。 ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの
2018.03.23
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


