全12件 (12件中 1-12件目)
1
持ってて良かった楽天カードと楽天証券口座。2018年10月27日から素晴らしいサービスが始まります。 ①積立額の1%分の楽天スーパーポイントが貯まる 毎月の積立額が10,000円なら、100ポイント ②100円から積立できる。積立額にポイントも使える 100円~50,000円まで自由に設定できる 楽天スーパーポイントを積立てに活用できる上限である毎月5万円は楽天カードでの積立にします。これで毎月500楽天ポイントをGetです!詳しくはhttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20180828-01.html楽天カードを作るなら モッピー経由がおススメです1万円相当のポイントが貰えます。楽天証券口座を開設するなら ポイントタウン経由がおススメです200円相当のポイントが貰えます
2018.08.29
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ニューヨークに来た目的は アメリカ自然史博物館 と メトロポリタン美術館ニューヨーク2日目です。夜の便でカナダ バンクーバに移動するので半日観光 セント・パトリック大聖堂 素晴らしいのひと言 ステンドグラスは美しい セントラルパークの 不思議の国のアリス象----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.29
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ニューヨークに来た目的は アメリカ自然史博物館 と メトロポリタン美術館博物館が閉まった後は街をウロウロ ニューヨーク証券取引所 911メモリアル ワールドトレードセンター タイムズスクエア周辺 ----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.28
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ニューヨークに来た目的は アメリカ自然史博物館 と メトロポリタン美術館引き続き アメリカ自然史博物館です 象達が突進してきます。 巨体が集まると迫力ありますね 警報発令ーーーー”おぅっおぅぉぅ” ゴリラも警報発令を手伝います!”どんどこどん どんどこどん” 熊が警報音に反応して立ち見です。”警報音が 何かあったのかな くまったな~” "また警報音かよ やれやれだぜ" クジラいました。 もちろん摘まみます。 逃がしません!その他 いろいろ アメリカ自然史博物館 面白いです----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.26
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ニューヨークに来た目的は アメリカ自然史博物館 と メトロポリタン美術館それでは、行ってみよう。 いましたいました。お目当ての奴が! ティラノサウルスです。 前傾姿勢です。 やる気満々です。 歯が凄い。 まさに肉食。 突進してきたので 指で押して止めてみました。 摘まんでみました 突進大好き トリケラトプス 部屋に入りきらない奴がいる(笑 首が長い恐竜の化石だけでも見ごたえ十分です。まだまだ、アメリカ自然史博物館は続くよ。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.26
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ワシントンDC に2日滞在した後はニューヨークへ鉄道で移動です 鉄道チケットは日本で予約済みです(過去記事)10分遅れて出発でしたが、到着時間は予定通りでした。 ニューヨークでの移動手段は鉄道にしたのでメトロカードを使いました。(日本のSuica同様にチャージして使います) 改札の入り口です。 改札の出口です。映画で見かける形の出口で ちょっと感動海外での電車、バスなどの交通公共機関を使った移動はGooglemapがあれば 何時何分のどの電車/バスに乗れば良いかを調べ、料金の支払いは 予めお金をチャージしたメトロカードや1日乗車券を使えば楽々です。----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.25
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ワシントンDC 2日目 サイクリングの後はスミソニアン国立航空宇宙博物館に行きました。 アメリカで最初に有人軌道飛行に成功した宇宙船。これ以前の有人軌道飛行に挑戦した宇宙船があったとしたら・・・ アポロの宇宙船 ゼロ戦 ダグラスDC-32万機近く製造されたらしい 昔の人は空を飛ぶために頑張った!この他にロケットも沢山ありましたが写真上手く撮れませんでした (T_T)----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.21
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ワシントンDC 2日目はサイクリングから始まります。 ワシントンDCには キャピタル・バイクシェアが沢山あります。自転車での観光お勧めですよ。 30分以内に借りた自転車をステーションに返却すれば 1日に何度使っても8ドルです。 ステーションは沢山ありますので、30分を超えそうになったら いったんステーションに自転車を返却して、借り直せばOKです クレジットカードが支払いと利用券代わりとなります 自転車を借りる毎に5桁の暗証番号(①、②、③の組み合わせ)が 発行されるので 入力すれば借りれます。 国会議事堂です。 ジェファソン記念館が遠くに見えます。 仲良くお散歩中 リンカーン記念館 リンカーン ホワイトハウス小さかった(笑 サイクリングした道はこんなでした。自転車での観光は楽しいですね (^_^)----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.20
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)ワシントンDCには初日の昼過ぎに到着しましたので、ホテルに荷物を預けて観光です。ワシントンDCを訪れた目的は美術館と博物館です。まずは、ナショナルギャラリーからです。 次に訪れたのは スミソニアン国立自然史博物館 入ってすぐ迫力のアフリカ象 ティラノサウルス トリケラトプス ホープダイヤモンド エメラルドは宝石の中で一番好きです。 シトリンも好きな宝石ですANAマイラーなので航空券代を気にせずに世界の美術館を見に行けます。なって良かったANAマイラー----------------------------------こんな記事も書いています ①飛行機のチケットは買ってはいけません ②ANAマイルのお得な使い方 ③海外旅行時のSIMは日本で用意する ④台北で便利だったもの ⑤パリ旅で便利だったもの ⑥バンコクで便利だったもの ⑪格安SIMに乗り換える ⑫格安SIMの使い勝手 ⑬格安SIMを一ヶ月使ってみて
2018.08.19
コメント(0)

夏休みはANAマイルを使った特典航空券でワシントンDC、ニューヨーク、バンクーバーに行ってきた。ANAマイルを使っているので18,790円で2ヶ国旅行できます(関連記事:夏休みの計画)最初の都市 ワシントンDCに向け移動です。 セントレア空港 そこそこ混んでました まずは、国内線で成田空港へ移動です。 国内線は王様席です! アメリカドルとカナダドルに交換です ANAラウンジで 時間待ち 朝御飯はANAラウンジ ANAカレーも食べました 成田からワシントンDCへはエコノミークラスでしたが、非常口席なので足元広々です 一食目はANAオリジナルチキンカレーまた カレーです(笑 到着前はパンケーキ&ポーチエッグ往路では映画4本も観ました!
2018.08.19
コメント(0)
![]()
JTから株主優待の案内がありましたが(過去記事)株主優待があるのはこの1銘柄のみ。投信信託をメインにしていると投資への実感が少ないですよね。証券口座の残高の数字のは変化しますが実感がない・・・株主優待といえば桐谷さんが有名ですが、やっぱり投資への実感はあったほうが良いのですかね?【桐谷さんの株主優待生活 / 桐谷広人
2018.08.05
コメント(0)

JTから株主優待のご案内が届きました。2018年6月30日現在の株主に対する優待です。 100株保有しているので Aコースです。カップラーメン 『ホームラン軒』が気になったので『2.カップ麺・ご飯詰め合わせ』を選びました。優待があると株式投資の実感が湧いて嬉しいですね。
2018.08.05
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()