全8件 (8件中 1-8件目)
1

モラタメさんで、「ターキーヒルアイスクリーム 2種各6個 計12個セット」をタメしました。アメリカのアイス・・・って、ちょっと甘そうで不安だったんだけど、お得なお値段設定と、どんなのかな、という好奇心で頼んじゃいました我が家に届いた2種類は、スナイダーズチョコレートプレッツェル&ムーストラック。けっこう大きくて場所を取ります。友達と半分ずつ分けることにしておいてよかった~12個も冷凍庫に入らなそう・・・ワッフルを焼いて、上にドドーンとのせてみましたアイスが甘いと思って、ワッフル生地を甘さ控えめに作ったので、ぴったりおいしかったでーすチョコのほうは、チョコレートプレッツェル部分を食べると、ボリボリッという食感がいいねでも、けっこう甘いから1人で1つ食べると胸焼けしそう。ムーストラックのほうは、アイスにコクがなくて、食べてると飽きがくる。たまに食べるのにはいいけど、やっぱり日本のアイスはリッチで美味しいな~と思っちゃいました
2010.06.30

2週間ぶりです~唯一、思いっきりテレビで試合を見れるウィンブルドンが始まったので、大忙し。毎日、深夜に放送した分の録画を翌日の昼間見る引きこもり生活です錦織くんも伊達さんもすぐ負けちゃって残念だけど、フェデラー頑張れ~世間では、ワールドカップでサッカー一色なのに、まったく見てないわ・・・同時期にやらないで欲しい夫が、「今度、歓送迎会で、飲みながら蛍を見るんだよー」と言うので(けっこう高いお店なのに、夫は何度も行ってる)、うらやましく思って探したところ、先日ランチをしたで、西国立の無門庵でホタルの夕べが開かれていたので、先週、家族で行ってきました。無門庵では、お食事ながらホタルを見れる訳ではないのです。お食事が終わった後、別の場所で見るらしい・・・謎だ・・・お子様ランチ 舟遊び 1260円子供用の「ほたる弁当(2500円)」というのもあるんだけど、娘は少食なので、こっちにしました。オリジナル地ビール アンバーエール私は、運転係りなので飲めませんでした夫には、飲んでいいよ、と言われたんだけどね・・・(お仕事してきた人をさしおいて飲むのは~)夫は、この後、久保田の百寿も飲んでた。いいなーほたるご膳 5000円この他に、デザートがつきます。バナナプリン、おいしかったほたるご膳を頼まなくてもホタルは見れるのですが、「期間限定のお得なセットになっています」と言われたので、つい頼んじゃいました。食事が終わり、いよいよお楽しみのホタル。案内されたのは、小さな建物(小屋)。真っ暗な中に、細かい光の粒が大きな箱3つにホタルが入ってるお庭に放してあるとばかり思っていたので、ちょっとショックこれじゃあ、風情がないじゃない・・・娘撮影 ホタルの乱舞娘は、初めて見るホタルに大喜びで、パー子みたいにカシャカシャ写真を撮り続けていました。(本当は、2歳の時熱海で見たんだけどね・・・忘れちゃったみたい)その後、係りのおじさんに、ホタルを手に乗せてもらい、さらに大興奮ずっと居たので、おじさんが特別にホタルを2匹くれました~(家に持ち帰って、虫かごに入れたら、翌朝いなくなってた・・・ホタルは、とっても小さいので、虫かごの隙間から逃げちゃったみたい。)娘が、本当にとっても楽しそうだったので、よかったです。でも、大人には向かないかもね~今回のお食事は、ファンくるのリアルモニターを利用しました。簡単なアンケートに答えるだけで、代金半分がポイントとしてキャッシュバックされるんですよ~西国立 無門庵 ホタルの夕べ 6/22-27高尾 うかい竹亭 ホタルの夕べ 9/22-8/8
2010.06.29

デミグラスソースやホワイトソースと言うと、一番ポピュラーな他社さんの商品ばかり使っていましたが・・・缶だと多過ぎるし、小分けパックタイプは少なすぎるし、とちょっと不満でした。ディア.スープさんのグルメシリーズは、量がすごくちょうどいいです。(使いきりサイズの150g)ホワイトソースで、小エビとキャベツのパスタを作りました。デミグラスソースは、ロールキャベツのソース・ミートローフのソースを作ったり、ハヤシライスにしたり。化学調味料無添加で、濃過ぎないやさしいお味です。この量は、3人家族の我が家にはとても使いやすくて助かります。どんどん使っちゃって、デミのほうはもうなくなってしまいましたー。近くのスーパーに売ってるかな?また買いたいです
2010.06.15

またニッセンさんの「らくダ」夕食 3食セットをタメしちゃいました。冷凍庫に入れておくと、一人で食べるお昼ごはん、とっても便利なんです~。何も考えないで、チンするだけど、栄養バランスが取れた低カロリーの食事が出来ちゃうなんて、最高難はやっぱり値段かな~正規の金額は高過ぎて、手が出ません・・・
2010.06.15

先々週の土曜日は、娘の運動会でした。月曜日は、小学校の振替休日でお休み。今年度の平日のお休みは、この1回だけらしいので、日・月でどこかお泊りに行こう~ということになり、急遽行ってきました、リゾナーレ。運動会の日に雨が降ると、泊まりに行けなくなるので、予約を入れたのは、結局宿泊日当日です。あんまり近くなると、いろいろなサイトで予約できなくなり、当日の朝はついにリゾナーレのHPの予約も出来なくなっちゃいました。いやぁ、びっくり(あわてて電話で予約)どこで予約するのが得がいろいろ調べたのですが・・・どこも同じような感じです。前もっての計画なら、楽天トラベルの「部屋おまかせ」での予約が得かも。安いです。あとは、リゾナーレに直接予約すると、朝食が昼食にチェンジできたり(楽天トラベルでも出来るのかな「朝食」と書いてあるだけなので不明)、HP限定予約プランだと、イチゴ狩り、さくらんぼ狩り、動物ふれあいツアーなどがタダで付いてきたりします。リゾナーレは、ホテル棟とレジデンス棟に分かれていて、レジデンス棟の1Fには様々なショップが入っていて、お買い物を楽しむことが出来ます。外国の街並みのようでとっても素敵なんです。写真で見るより、実際のほうが雰囲気よくてうれしかった~センスのいい雑貨屋さんが多くて、一件ずつ眺めていくのもとっても楽しかったです。私達が泊まったお部屋は、レジデンス棟3Fメゾネットルームです。ドアを開けると、お部屋の中に階段が階段を上がると上はベッドルーム。カウンターテーブルのスペースもあり。リゾナーレ内の紅茶や珈琲のお店のティーバックやコーヒーのセットが置いてあるの~写真を撮るのを忘れちゃったけど、ゆったりしたソファが2つ(そのうち1つはソファベッドになっていた)、大きいテレビのあるリビングルームや、広いテラスルームもありました。本当に、のんびりして日常を忘れられる空間でした朝食昼食に替えられるので、朝はパン屋さんで買って済ませ、ランチビュッフェにしました。娘は、初めてのチョコレートフォンデューに夢中午後は、イルマーレ(プール)で一泳ぎ。月曜の午後だから、メチャメチャすいてました波はたいしたことなかったけど(サマーランドのほうがすごいな)、お外のジャグジーが気持ちよかったです。家族3人とも、ちょっと疲れていて体調がイマイチだったので、観光0のリゾナーレonlyの旅になりました。(14時頃到着して15時ちょうどにチェックイン、11:45頃チェックアウトして16時頃出ました)食事はビュッフェ形式が多いのですが、モリモリ食べる元気がなかったので、夕食は、歩いていけるところにある評判のお蕎麦屋さんへ、朝食はホテルのパン屋さんで買ったパンとコーヒー。食事代を少し節約したかわりに、お部屋を少しリッチにして、ホテルライフを満喫また行きたいです~リゾナーレ
2010.06.15
![]()
5/1-31に読んだ本 独断と偏見で4段階◎○△×評価です。 5月は8冊です。1Q84 book3 村上春樹◎ 1,2の総まとめのように最後にきれいにまとまって終わりました。 意外性は少なかったけど、おもしろかったです。 まだ謎が残っていて、(あるかどうかわからないけど)次回作に期待します。1Q84 BOOK3 (10月-12月)この本は超話題作で予約が殺到することが予想されたため、私の住んでいる市の図書館では、発売日の朝に異例の電話予約を受け付けることになったんです。私は、ちょうど4月の終わり頃、book2を読み終わったばかりだったので、「間を空けたくない」と意気込んで、予約開始時間ちょうどに電話をしたら、拍子抜けなほど簡単につながって、すぐに借りられることになりました~。(図書館の在庫が約20冊なので、予約20番目までの人は1回目に借りられるんです)こんな大人気の本を最初に読んでいいの~とちょっとテンション上がりましたちなみに、現在の予約待ち数は、book1:約600人、book2:約500人、book3:約400人でしたすごいね~オー!ファーザー 伊坂幸太郎○ テンポよく会話が進み、話が展開する感じが、なんだか最近になく なつかしい感じ、と思ったら3年くらい前の作品だった。 私は前の作風のほうが好きだったなぁ~。 昔に戻って欲しい・・・オー!ファーザーわたしはビー玉 山崎ナオコーラ△ ビー玉の女の子が主役のラブファンタジー。 マンガというか、寓話というか・・・あたしはビー玉価格:1,365円(税込、送料別)ともしびマーケット 朝倉かすみ○ スーパーに集まる人々を主人公にした連作短編集。 心に隙間があるような人がたくさんでてきてみんな寂しそうなんだけど、 スーパーを通じて、最後につながっていく。 ちょっと都合いいかなと思ったけど、あたたかい終わり方で好きです。ともしびマーケットダーリンは外国人(2) 小栗左多里○ (1)と比べるとインパクトはないけど、安心して楽しく読めます。ダーリンは外国人(2)極北クレイマー 海堂尊△ 前半はおもしろいけど、後半ちょっとグダグダ。 いろいろなエピソードを詰め込みすぎてどれも中途半端。極北クレイマー逃亡日記 吾妻ひでお○ 話題になっていた「失踪日記」を借りようと思ったらみつけて借りてみました。 こちらは、インタビュー形式になっています。 吾妻さんのマンガは、小さい頃ちょこっと読んだくらいです。 お医者さんに行くと、待合室に少年マンガしかなくて仕方なく読んだのよね逃亡日記掏摸 中村文則◎ 著者のHPに「僕の代表作です。この小説を書くことができて、 本当に良かった。 」と書いてありました。 私もこれを読んでよかった 暗いトーンだけど、心に残る印象的な物語でした。 芥川賞作品とは相性が悪いけど、「土の中の子供」も読んでみたくなりました。 掏摸
2010.06.08

先日、デパートの北海道物産展に行って、買ってきた小樽エクレアラスク。試食した時は、軽くて、あまり甘くなくておいしいと思ったけど、家で食べてみると、イマイチな気が・・・いくらなんでも甘くなさ過ぎる~それに、焼いたエクレアの生地の苦味みたいなものも感じるし。ラスクにするとちょっと焼き過ぎになっちゃうみたい。調べたら、エクレアラスクというものは他にもあって、エクレア専門店のパテ・ド・パテのエクレアラスクが評判良さそうです。小樽エクレアラスクより種類も豊富だし、見た目もおいしそう見かけたら、今度買ってみよう~話は変わりますが、GWに浜金谷で買ったお酒です本当に、「どぶろく」という感じのにごりの濃いお酒です。こんなに半分以上にごっているのは珍しい粒々がたくさん入ってて、どろりとしています。にごり大好きな私の好みにドンピシャ蓋に穴が開いていて横向きに出来ないし、要冷蔵だし、ネットでは買えないみたいで残念。今度行ったらまた買おう~亀田製菓の懸賞で、村松産こしひかり2kgが当選しました~ネットの懸賞はよく出すけど、ハガキのは滅多に出さないので、珍しく出して当たったので、うれしい(本当は現金3000円が当たる懸賞で、はずれてお米が当たったみたい。。。)楽天でも同じものが売ってた平成21年産【産地直送米】つやつやで香り広がる炊きあがりごはんの甘みは、上品で繊細な味わい【亀田製菓】 新潟県村松産こしひかり2kg
2010.06.08

ここ1週間ほど、世界卓球に釘付けでした~一番好きなスポーツはテニスなんだけど、卓球も、ホントおもしろいです。見出すと止まらない日本は負けちゃって、出られなかったけど、決勝戦まで録画して見ちゃいました。ちょっと前のことですが・・・親戚からソラマメをたくさん送ってもらいました×2回も送られてきたさやごと焼くのが一番好き残りは茹でて食べました。料理に使ったりしたいんだけど、毎年普通に食べて終わっちゃいます。そして、夫がお庭で育てたキャベツ。今年は、なかなか暖かくならなくて全然結球してこないので、「失敗かなぁ」と思ったのですが、見事出来ました。×3取れました無農薬なので、1枚めくるとなめくじちゃんがいたりしますが甘みがあってとてもおいしかったです。毎日、キャベツばかり食べていたら、娘が「キャベツパーティーだね」と言って飾りつけしてくれました。娘が作った「キャベツちゃん」というキャラで、キャベツに乗っていて、キャベツを片手に持ち、キャベツの絵の洋服を着ています。この他にも、キャベツの絵のカードとかいろいろと作っていました。キャベツばかりたくさん書いていたら、キャベツの絵を描くのが、とっても上手になっていてびっくりでした。いろいろ作ったキャベツ料理の中で、夫、娘共にNO.1と言ってくれたはロールキャベツ実は、ちゃんと作ったのは初めて。(以前、作ろうとした時、キャベツがうまくはがれなくて挫折した過去が・・・)美味しく出来て、すごーく喜んでくれたので、今度からは得意料理に・・・
2010.06.02
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
