全21件 (21件中 1-21件目)
1

月のキレイな夜に夜更かししてます。 12時をまわり3月1日になりました。春になるのですね。 今日は、オレBOOのお気に入りカフェをご紹介します。 オーナーが趣味で昔から集めていた中国の宮中家具やNYのモダンアートやアンティーク雑貨が並ぶGallery Fengに併設されたフェンズ カフェは那須のわかりにくい場所にあります。コンクリート打ちっぱなしのお店が那須の風景に優しく溶け込むのは趣味の良さと本物の遊び心のせいだと思います。 超~美人のマダムがこだわって選んだお野菜で作ったサラダは那須のキレイな空気とお水で育ってるのでもぅ。。ほんとに美味しいの。。。 東京でデザイン会社を経営しているオーナーとは、なんと自宅も会社もご近所なことが判明夕日が沈むまでいろんなお話しをして楽しい時間を過ごしました。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 28, 2010
コメント(14)

那須よりさきほど戻りました 今回からキャンドルハウスシュシュ さんでのレッスンはとても快適でよいお稽古になり、みなさんに喜んで頂けました。 それと。。。シュシュさんのスタッフの方々が平日なのにいつもよりキャンドル制作のお申込みが多いのは、アレンジメントのレッスンをしていることでものつくりの楽しさの雰囲気が伝わったからではないかって言って頂きましてものすごく嬉しかったです では早速をご覧くださいませ (外のテラスにて撮影)(灯したキャンドルの前で。。) (鏡を覗くとお花に囲まれたわたしがっ。。)(テラスにて。。) お写真、試行錯誤中です。いろいろなモードで撮ってみていますけどデジカメ、いろいろな機能が付いていて奥が深いです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 27, 2010
コメント(10)
今日と明日は那須レッスンです。 そんなわけで 那須に滞在中につき携帯からの更新です コメント頂いた皆さまお返事は東京に戻りましてからたっぷりと今日のレッスンから 『キャンドルハウス シュシュ』さん が会場になりました。1Fはキャンドル売り場 2階はクリスマスタウン という センスのよいクリスマスグッズを揃えた 居心地の良いお店です。 初めてここのお店に 来た時に なんというのか… スゴク良い気を感じました スピリチュアルな事が大流行しているけど なんだか気持ちの良い場所って あると思います。 ここ マイスピリチュアルスポットに認定します少し暖かくなった那須より オレBOOがお届けしました
February 26, 2010
コメント(8)

プレゼントに花束を頂きました。うれしぃそこで。。。お気に入りのアフタヌーンティースタンドに春のお花を飾ることにしました。チューリップミモザライラックスイートピー 春の香りに満ちて幸せですさてと、お茶にしましょ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 25, 2010
コメント(10)

人気のハイヒール。プレゼントに人気ですシンデレラのガラスの靴みたいでしょ?何色がお好み?なんと、携帯電話も置けるすぐれものです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 24, 2010
コメント(8)

第2日目デジカメ&デッサン講座がありました。 今回も講師は摩耶先生とヒロミ先生です。 まずは、どちらも前回の宿題を見て頂いて先生からのアドバイスを受けます。よいところ、わからないところを確認しながらのアドバイスはまさに実践編。人の作品を見て良いところを探すのももっとよくするにはどうしたらよいかを考えるのもフラワーアレンジメントと一緒で力がつきます デッサン講座では企業提出用のデザイン画の書き方をお勉強しました。 デジカメ講座は今回はちょっと高度な授業。。。露出としぼりの関係や測光のお話。色の補正や構図の取り方などなど。。 あとはどちらも実践のみ!!カメラもデッサンもちょっとだけ深く知る事でもっともっと好きになれそうな気がしました めずらしく体調崩していました。なんとヒロミ先生もマシコ先生も大木さんもオレンジブーケット全員が体調を崩してたのがビックリもしかしたらあの夜のカキなのか。。。季節の変わり目です。皆様、体調管理にはお気をつけくださいませ!食べすぎにもご注意です いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 23, 2010
コメント(12)

今日はお知らせから。。。 神戸、六甲山を望むポートアイランドゴルフ倶楽部 にて「WhiteDay プリザーブドコレクション」を開催させて頂くことになりました~WhiteDayにぴったりのOrangeBouquetオリジナル商品と関西地区在住のフラワーデザイナーが手がけたプリザーブドフラワーアレンジメントを多数取り揃えております♪期間 3月11日(木)~13日(土)場所 ポートアイランドゴルフ倶楽部 P.I.G.Chttp://www.pigc.jp/ そんなわけで、ただいま神戸のみなさま、アレンジメントを制作中なはず。。素敵なアレンジが出来ていますかぁ~東京スタジオからフレッシュコース ステッププロのハーファンをご覧ください。トルコキキョウの紫が印象的です。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 20, 2010
コメント(12)

3月のホームカリキュラムはエナメル素材のりんごにアプリコット色のお花を詰めた「アップルアレンジ」です3月のキャンペーン企画で、体験レッスンをお花代のみ2800円で受付中です。お申込みはOrangeBouquetまでどうぞ♪ 高橋植物園 レッスンではマシコ先生が朝お店の中でその日のレッスン花材を選んでいます。本日のマシコセレクトは赤いアマリリスカッコイイフリーアレンジに仕上がっています。 写真講座を受講して腕の上がったマシコ先生の撮った高橋植物園のサボテンちゃんとラナンキュラスです。カラフルで心躍ります いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 19, 2010
コメント(6)

プリザーブドでよく見かけるヘデラベリー今日、八丁堀のお花屋さんがフレッシュのヘデラベリーをサービスしてくれましたキレイでしょ フレッシュコースSTEP3のクレッセントコサージュに使いました。フリージアとヒヤシンスの香りがお教室に漂います。 取手教室からはバレンタインアレンジをご紹介します3月はアップルアレンジ4月は母の日アレンジを趣味クラスのみなさんにお届けしますのでお楽しみに 今日の旅ブログリーコちゃんお待ちかねの銀閣寺でございます。オレBOOちゃん、銀閣寺まで続く哲学の道を歩きながら物思いにふけるのでした。。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 18, 2010
コメント(6)

東京スタジオの夜クラス。夜がふけてもにぎやかで華やかなスタジオです。 プリザーブドコースのラウンドブーケにはフェンネルフラワーを使っています。 はじめてのブーケ楽しそうに制作中。。。 お花の時間は女子力もUPします。ほんとデス 本日の旅ブログ 京都金閣寺inオレBOO 金閣といえば。。三島由紀夫の「金閣寺」を思い出すのです。あの、ねと~っとした性格の主人公とこのきらびやかな金閣の対比が奥深い。。。でも。。ローズちゃんは「一休さん」を思い出すらしい。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 17, 2010
コメント(8)

お待たせいたしました~BOO散歩~京都編~目指せ京菓子職人への道の巻デス 2月なので「梅」と「松」の練り切りを作ります!先生の作ったお見本と、材料が配られます。手をキレイに消毒してから作り始めます。手の温度で温まらないように手早くネリネリして。。。スプーンやへらを使って模様をつけていきます。こちらがお見本。こちら。。オレBOO作。。(松の枝を繊細に表現してみたのに・・・)京菓子の特徴ははんなりとした色遣いとぼかし。 あっよし廣さんでは和菓子職人さん募集してました 今回の先生は「よし廣」さんの水内菜奈美先生。女性の和菓子職人さんでした。京都知事賞も受賞されているのですって!さすが。。。あっという間に繊細なお菓子が出来上がります。 職人さんから修了証を頂くローズちゃんお抹茶とまたまた違うお菓子を頂くオレBOO 京菓子職人への道は遠かりし。。。けれど、はじめての和菓子作りは楽しかったです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 16, 2010
コメント(8)

冷たい雨の一日、みなさまいかがお過ごしですか? 今日は宇都宮でのレッスンでした。ターコイズブルーにホロホロ鳥の水玉がマッチしたキャンドルアレンジに仕上がりました。 ケニア産、ヴェルモント社のローズはプリザーブドをはじめて作った会社のものです。唯一、脱色をしないで作られるローズは色落ちしにくいのが特徴です。 ケニアで栽培されたバラがプリザーブドになって宇都宮の地でアレンジされるとは。。花との出会いってやはり運命だと思います いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 15, 2010
コメント(4)

今日はバレンタインです。 京都のデパートでお土産を選んでいるときチョコレート売り場は大賑わいでした。 バレンタイン、日本では女性から男性へ気持ちをお届けする日となっていますが。。。 友人のご主人さまからバレンタインギフトを贈りたいとプリザーブドフラワーのオーダーを頂きました。 贈るお相手は奥様と産まれたばかりのお嬢様。日ごろ、育児をがんばっている奥様とカワイイお嬢様に感謝の気持ちをこめてのギフトなのです。。。 アマビリスとローズを一緒にアレンジしました。花言葉は「愛しています」バレンタインにぴったりはお花です。 お嬢様へのアレンジはハートの器にピンクの大輪ローズをアレンジ。カワイイリボンでデコレイトしています。 私の大切な友人のブログはこちらです姫様&小姫と召使の日記 さて、昨日の、BOO散歩、メールでもメッセージを頂きありがとうございます。京都体験編は近日公開予定です今回の旅は実は。。ローズちゃんのご招待でした 感動を分かち合える友がいることは幸せだと思います。ブログのお友達にも会えたしいろんな体験をしてきました。詳しい旅の様子はChristmasRoseちゃんの日記をご覧くださいませ。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 14, 2010
コメント(6)

ご好評をいただいておりますオレBOOプレゼンツ スピンオフブログBOO散歩今回は、大阪城から通天閣散歩をお送りします! まずは大阪城天守閣を探検。大阪城をぐるっと取り囲む広い公園を走るこの電車に乗って向かいますオレBOO、車掌さんのご好意でこちらに乗せて頂きました 大阪城梅園ではちょうど梅祭り開催中今は『寒紅梅』、『八重野梅』などの早咲き種がキレイに咲いていました。 満開になるとこんな感じになるそうです3月中旬までが見ごろだそうです。 さて、続いては、通天閣に移動。。。 通天閣って上部はエッフェル塔下部は凱旋門をモチーフにデザインされているそうなのですヨーロピアンデザインの先がけなのか。。。?雨の街を眺めながらそんなことを考えていました。通天閣といえば忘れてならないのが「ビリケン」さん。失礼して記念撮影。。。 通天閣といえば串カツです。 そこで、今晩のディナーは「だるま」さんの揚げたての串カツに決定ソースは二度付け禁止ですかりかりの衣は何本食べても胸やけしないのが不思議。。ここ、お気に入りに登録です。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 13, 2010
コメント(10)

今日は、念願だった「デジカメ & デッサン 講座」の日です!! お花って一期一会です。きれいな瞬間瞬間が変わっていく。。この一瞬を形に残したい。。。 プリザーブドのデザインコンペの写真も上手に写真に撮れないとうまくお花の魅力を伝えられないしデッサン力がないと最近企業からご依頼の多いデッサンでのデザイン案提出に対応できない。。 ということで、2日間の講座を企画しました。 1日目の今日はヒロミ先生の講義、デッサンからです。まずは鉛筆の削り方からスタートです。何事も基本からガーベラを書いてみます。難しいけれど、いままで思い違いをしていたことの多さに(@_@;)ビックリ! 見たままを書くってそうゆうことか~右脳も左脳もフル回転の授業でした。 午後からはプロカメラマンの魔耶さんを講師にお迎えしての講座です。大手雑誌のグラビア、写真集、ポスター、カタログ撮影などを手がけ、多くの賞も受賞されています。しかも。。。元女優さんなので、美人同じ女性として憧れます。 まずは、みんなでデジカメの構え方から。。プロの仕上がりになる必殺技も伝授!!講義のあとは実習です。魔耶先生が一人一人を指導してくださいます。 こちらがオレBOO今日の成果 このブログの写真ももっと皆さんに楽しんで頂けるように精進してまいります~ すごく楽しくて充実した講座になりました。先生方に感謝です。再来週が第2回目の講座です。宿題、がんばろっと ところで、オレBOOは明日からローズちゃんと大阪、京都の旅に行ってまいります。久しぶりのオフなので楽しんできますね いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 9, 2010
コメント(4)

那須の「キャンドルハウス シュシュ」さんからウィンドウディスプレィのご依頼がありました今日はその打ち合わせと下見で那須に来ています。吹き抜けの天井が気持ちのよい光あふれる店内には 様々なキャンドルが揃っています。 自分でキャンドルを作るキャンドル工房次回から那須でのレッスンはこちらをお借りすることになりました。今度 オレBOOもキャンドル作りを体験してみようと思います!! どんなディスプレィになるかは、まだヒロミ先生の頭の中。。。 春にぴったりのサクラのキャンドルを見つけましたキャンドルを灯すとマイナスイオンが発生するそうです。ほんのり桜の香りとキャンドルの光。。それはそれは癒されるでしょうね~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 8, 2010
コメント(6)

今日は大塚のAngeさんで結婚式がありました。 幸せ満開のMASAYUKI様とYUKA様お二人の笑顔とともに本日の会場装花をご覧くださいませバラとスイートピーとスカビオサのブーケで春の香り。。。 出番を待つお花たち。。。TERUKOさんとWAKOさんのお二人が今回のアシスタントです。本番の結婚式での研修は学ぶことだらけです。 さて。。。。会場が出来上がりましたメインテーブルは優しい色使いのピンク×アイボリー×グリーンワインレッドのクロスは淡い色使いのお花が映えます。ケーキ装花はTERUKOさんが作りました今回のブーケプルズ用スパイラルブーケはピンク色のオーガンジーをまとい淡い落ちつたピンクでまとめてみました。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 7, 2010
コメント(4)

今日は取手レッスンです。バレンタインにぴったりのこちらからどうぞハートの器に、ラナンキュラスとバラと。。。カワイイですね。YOUKOさんの「バーティカルホガース」はおおぶりのチューリップにグロリオサです。CHIZUKOさんはプリザーブドのNEWカリキュラム「クラッシックデザイン」プリザのシンビジウムが入っています。たっぷりのお花を使ってデザインしていきます。 マシコ家のひとみしりモジャくん今日はなんだか積極的です いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 6, 2010
コメント(6)

日曜日のブライダル用のお花の仕入れに市場に行ってきました寒い朝だけど車がバラの香りで充満しています。これから水揚げです さて、KANAちゃんからの写真が届きましたので昨日の節分会レッスンin法華経寺・楽舎の続きです。 今回のアレンジメントはSUMIKO先生お気に入りの「LadyDoll」 まずは、チュールリボンを縫います。コルトンプラザ文化祭の体験レッスンからずっとご参加くださっている皆様と今回はじめてご参加くださいましたみなさまです。 豆まきでGETした福豆はこちらご利益ありそうなので美輪さんもどうぞ・・・ 立春を過ぎました。まだ寒いけれど季節の移り変わりを感じながらのレッスンは、情緒があります。次回は桜の咲くころに参ります。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 5, 2010
コメント(4)

プリザーブドならではの色、チョコレート色のカーネーション。お部屋にもマッチします。 ところで、今日は節分です千葉県市川市の「法華経寺」の参道にある楽舎さんでレッスンをされているエルマナ主宰 SUMIKO先生にお招きいただいたマリコ先生とオレBOOプリザーブドのレッスンを兼ねて法華経寺さんの節分会に参加してきました。 レッスンの様子は、KANAちゃんからの写真が届いてからご紹介いたしますね 生まれて初めての「豆まき」の様子がこちら。。美輪明宏、奈美悦子、魔裟斗・矢沢心夫妻とよた真帆、。。芸能人がたくさん来ているようです 本堂で福豆を買っていたらはるな愛ちゃんが通りました。3年前 愛ちゃんはここで荒行僧からの祈祷を受けたのがブレイクのきっかけになったとか・・・・ 皆さんにも福がたくさん訪れますように。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 3, 2010
コメント(6)

オレンジブーケットの3人、今晩は久しぶりに揃ってお食事にお出かけしました 美味しい中華が食べたい美人オーナーのビビさんにも会いたいし。。(ビビさんのお姉様は歐 陽 Fei Feiさんデス)ということで代官山の 美味飲茶酒楼さんに行くことにしました。お店にはオレンジブーケットのお花も飾って頂いています。 ご一緒したのはいつもお世話になっているM商事の会長と東京S開発の社長です。若輩の私たちに仕事のアドバイスをくださる人生の先輩です 気がつけば外にはこの冬初の雪が降っていました。 高島屋通販春号の発売も近いし新しいオンラインショップでの販売も始まります。デザインコンペもあるしウィンドウディスプレイのデザインも。。。全力疾走の2月がスタートしました 今日のお花は生花をシリカゲルでドライにしたナチュラル3Dフラワーです。パンジー クリスマスローズ ビオラ ブプレヒロミ先生のお庭で咲いていたお花を加工してアレンジしました。空気に触れてはいけないのでドーム型の器に収めます。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
February 1, 2010
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1