全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日のプードルちゃん。。この2色混ざったカーネーションがいい塩梅です~取手レッスンマシコ先生から届いたでした~ さて、今日はマシコ先生からのグルメリーポートも届いています~ ヒロミ先生と美奈ちゃんに「美味しいよ~」と誘われてランチにむかったのは韓国料理「五湯道 八丁堀店」おたんどん です。新大橋通りを築地方面にむかって春の日差しの中 とことこ歩きます海鮮ビビンバとチゲラーメンのハーフ&ハーフ このボリュームで¥1000 お野菜たっぷりでスタミナ抜群3時過ぎてもランチをやっている。。ということで星5つデスレッスンの帰りの遅めランチにいかがでしょうか? いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 30, 2010
コメント(6)

今回の神戸レッスン会場は山内先生のご自宅です。窓からは 右に鷹取山・左に瀬戸内海・奥は淡路島が見えます。 では。。。レッスンフォトをご覧くださいませ ところで本日50000アクセスを超えましたいつも見て頂きあたたかいコメントをいただきありがとうございます。これからも楽しい話題をお届けできるようがんばります~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 29, 2010
コメント(4)

ゴールデンウィークに入りましたねみなさまの今年のご予定は。。?OrangeBouquetは通常業務はお休みになります。。。。とはいえ。。。母の日にむけてアレンジメントを心をこめて制作中のオレンジメンバーです ルノーブルさんへ第一回目の納品分を作っているのは神戸チームと山内先生 と 水戸チームと清水先生ですバラの花びらをメリアにして小さな葉っぱのしみも見逃さずキレイなところだけを使い器についた指紋をふき取り箱に入れていきます。 こうやって実践を重ねてプロのフラワーデザイナーとしての経験をつんでいきます。マシコ先生が見守る中緊張しながらもみなさんよい笑顔です 段ボールの箱を閉じるときにいつも思います。。「この子たちが届いた方に喜んで頂けますように」 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 29, 2010
コメント(8)

朝から雨が降り続いている東京です。明日からGWなのでスゴク道が混んでいます 数日ご紹介していなかったレッスンフォトをご覧くださいませ。 ダリアとスカビオサのアレンジプリザーブドのメリアリストレットメリア制作中のAYAKAちゃん鳥かごアレンジラブリーなトルソー(マリコ先生作) いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 28, 2010
コメント(6)

那須のだちょうに別れを告げ宇都宮に移動しました。今回は母の日アレンジのレッスンをします。 ITFA国際トータルフローリスト協会のプリザーブドコースSTEP1を終了して講師の資格を取得したばかりのYUKIKOさんMIHOKOさんNORIくん3人の先生がアシスタントに入ってくださりお子様も含めてのにぎやかなレッスンです。 初めての方も、バラを開花してカーネーションをフェザーリングして細かいワイヤリングに苦戦しながらも楽しくアレンジを作りました。クリアケースに入れて仕上げます。 お子様はリース作りです。 ところで、今回のレッスンの前にみなさんでパンを焼きましたオレBOO初体験のパン こちらです揚げパンとロールパンと犬の形にしてみたパン(笑)焼いたら太ってしまった・・・でも、自分で作ると美味しいですね いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 27, 2010
コメント(6)

みなさま、数日のごぶさたでございました。 お天気に恵まれた那須の2日間。気持ちのよいレッスンとなりました。 一足お先に6月のシーズンアレンジを制作したのはNORIくんです。ガラスのBOXの中に貝殻やプルメリアのプリザで飾ります。初夏にぴったりのアレンジです。今回よりシーズンアレンジは予約注文となりましたいつも売り切れになりご迷惑をおかけしておりましたのでみなさんのお手元に必ずお届けさせて頂きます。メールマガジンを購読していない方はOrangeBouquetまでお問い合わせください。いつも静かな那須だけど来週はゴールデンウィークなのできっと賑わうのでしょうね。 それでは。。。恒例のBOO散歩「春の那須高原での出会い編」をどうぞ。。 早起きをして気ままにドライブをしてみました。桜も満開だし、よいお天気だぁ~知らない道をどんどん進んでいくと。。。「ダチョウレストラン」なる看板を発見気になるので細い道をどんどん進んゆくと。。。 牧場にダチョウが座ってる~ ダチョウレストランって。。。どうやらダチョウが食べれるらしい。。いつもの、つやつや黒毛和牛とは違うほこりっぽい感じのダチョウくんと出会ったオレBOOなのでした~ 宇都宮レッスンの様子はまた明日!! いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 26, 2010
コメント(6)

冷たい雨でしたが今日も一日中スタジオにこもりは母の日にむけて商品制作をしています。いろんなありがとうの場面にご一緒するお花たちを心をこめて制作中です。 連日がんばっている手に感謝をこめてスペシャルケアのご褒美をしてあげることにしました。。。手袋型のハンドパックをビニールの手袋で包むという超スペシャルなパックですぷりっぷりになった手の仕上がりはこちら西新井のエステサロンさんでの至福の時でした。 puraのオーナー SACHIさんはななんとテレビ通販で有名な某お化粧品メーカのCMにただいまご出演中なのです。おすましで 水中にハート型のライトが光っているのは カッシーナのライト。puraさんのインテリア,とってもステキです。このライト、実はかなりの高額。。。でも、いつか欲しいと思うオレBOO。。なのでした さて、明日から那須レッスンと宇都宮でのイベントレッスンのため3日間ブログをお休みします。では いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 22, 2010
コメント(7)

オレBOOのお友達、オレギューさんからメールが届きました~ えっ。。。牛。。羊っぽいけど。。 細かいことは気にせず香取慎吾ちゃん主演の「座頭市 THE LAST」のマスコミ試写を見てきたそうなのです。前にもお話しましたがこの映画に使われている桜の花びらを提供させて頂いております。 いつもお花がどんな風に映像になっているのか出来上がるまでわからないので不安と期待で仕上がりを待ちます。今回はイメージショットで使われているそうです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 20, 2010
コメント(8)

うららかな春の日~日曜日はデッサン&デジカメ講座 2回目でした。今回はスタジオに簡易撮影スポットを作り実際に撮影をしてみます。高い専用機材を買わなくても照明もレフ板も100均グッズなどを駆使しての手作りこれで、プロのような仕上がりの写真が撮れるようになります。電球は写真専用ディライトという太陽光に近い色を使っています。 こちらは同じお花(クリスマスローズ)を同じ場所でホワイトバランス、露出などを変えて撮ったものです(SATOE撮影)ヒロミ先生、マヤ先生今回もいろんなことを教えていただき感謝です 私たちの手を通して創造されていくもの。。。フラワーアレンジ絵写真お料理音楽などなど。。。毎日いろんなものをこの手で生みだして生きているのです。私たちの手ってすごいパワーを持っていると思うのです。今さらだなんだけどすごいことだなぁ・・・と感じた一日でした。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 19, 2010
コメント(6)

昨日の夜は日本橋の洋食屋さんたんぽぽオムライスで有名な「たいめいけん」さんに行きました。 2代目シェフのMODEGIさんは若輩の私たちと仲良くしてくださる飲み友達 今晩はたいめいけんオリジナル赤ワインを頂きました。美味しゅ~ございます肝心のお料理はすでにこの時点で胃袋の中。。。お料理好きの皆様。。めんぼくない。。MODEGIさん、ありがとうございました。 美味しいお食事とワインと楽しい会話で今宵もふけていくのでした。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 16, 2010
コメント(8)

今日も暖かな日差しの東京です。今日は朝からスタジオにてMINAさんとプリザーブドの制作をしています。何を作っているかというと。。↓ SpiralOnlineStoreさんにて母の日用にむけてプリザーブドフラワーのアレンジが掲載されました。↑こんなにカワイイタグを作って頂きました。 今回は定番のアレンジに加え3つのアレンジをご紹介しています。 南青山にあるスパイラルさんのオンラインストアーなので他にもアートな雑貨やオーガニックな美容小物などおしゃれな品ぞろえのショップです。 ルノーブルさんのオンラインショップでもブランド洋食器と一緒にプリザーブドアレンジをお買い求め頂けますので是非ご覧くださいませ。詳細はオレンジブーケットのHPからどうぞ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 14, 2010
コメント(8)

今日はカワイイ生徒さん達をご紹介しましょう MOEちゃんはスキルワークがめきめき上達中おばあちゃまのHIROKOさんと一緒に通ってきてくれています。 2回目のプリザーブドレッスンにいらしたSHINさん。笑顔が超カワイイです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 10, 2010
コメント(8)

昨日に引き続き千葉県市川市にある楽舎さんからお届けします。 今回のレッスンはこれからの季節に大活躍しそうなアートフラワーを使ってのカゴバックです。 出来上がったバックを持って記念撮影です。 SUMIKO先生はここ楽舎さんにて定期的にレッスンをされています。また、レンタルスペースにて先生の作品をお買い求めいただけます。お近くの方はぜひ足をお運びください。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 10, 2010
コメント(6)

法華経寺参道にある「楽舎」さんに行ってきました。ここ以前、豆まきに参加した場所です。ここは、エルマナ主宰のSUMIKO先生がレッスンをしている場所で「町の縁側」として地域のみなさんの憩いの場になってるNPO団体なのです。 参道は桜満開。お散歩コースにぴったりです。ということで。。。久しぶりにBOO散歩駄菓子屋さんがありました。扉をあけてくれるのを待っているネコさんここでは地域ネコも幸せに生きています。楽舎さんでも地域ネコの去勢や避妊手術費用のサポート活動をしています。 桜の下でみなさんと記念撮影楽舎さんでのレッスンの様子はまた明日。。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 9, 2010
コメント(8)

東京スタジオから~体験レッスンに5名の方がご参加してくださいました。お花の開花に挑戦していただきました。並ぶと圧巻です。 ぜひ、またお越しくださいませ。 さて、今日は桜シリーズをお届けします。まずは。。。高橋植物園のサクラの木としゃくなげの花です。春の匂いがしてきそう。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 9, 2010
コメント(4)

今朝 通勤中に出会った桜。朝の光は少し青いのですね。ピンク色があまりにもキレイだったので撮ってみました。 さて。。。昨日もちょっとご紹介しましたが 今年の母の日は輸入食器のル・ノーブル オンラインショップさんにて食器とお花のコラボレーションをして頂けることになりましたウエッジウッドやリチャードジノリのカップとプリザーブドフラワーってお似合いではありませんかうれしいです。。。 実はオレBOO食器好きです。長年、旅行に行くたびにちょっとずつ買い足してきた食器コレクション。お気に入りの食器たちは食事の時間を彩ってくれます。普段忙しい日々だからこそお茶の時間がとっても大切なのです。料理の腕がもう少し欲しいけど。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 8, 2010
コメント(6)

こんにちは オレBOOです。 来月の母の日にむけてオレンジさんも着々と準備中です今年の母の日商品をちょっとだけご紹介いたしますラズベリーポットクラッシックデザイン和風アレンジサンクスハート キュートなママにもエレガントなお母様にも和風が好きなお母様にも喜んでいただけるよう多彩なデザインをご用意しました。もちろん全国にお届け出来きます商品カタログをご希望の方はOrangeBouquetホームページからご連絡ください。そして今年の母の日には スパイラルオンラインショップ 高島屋通販 輸入食器ルノーブルのオンラインショップ にてオレンジブーケットの商品をお買い求めいただけるようになりました。こちらはまたの機会にご紹介させて頂きますね これから母の日まではこつこつとプリザーブドの制作に入ります。スタジオにこもって鶴の恩返し状態ですがお花好きには至福の時間だったりします 明日は暖かくなるのかなぁ~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 7, 2010
コメント(8)

日曜日は「デッサン&デジカメ講座」でした。前回は平日の開催でしたので今回はお仕事している方が出席しやすい日曜日の開催になりました。講師は前回同様デッサンがヒロミ先生カメラは魔耶先生です。 先生方の丁寧でわかりやすいレッスンのおかげで前回この講座を受講したオレBOOですがデザイン画を描いたり写真を撮ったりすることが楽しくて楽しくて。。。 空の色や花の色をよく観察して感じることが自分らしい作品を作る第一歩です 2週間後の次回レッスンまでに宿題が出ています。きっとたくさん花に触れる時間が増えると思います。みなさん、がんばってくださいね いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 6, 2010
コメント(5)

オレBOOのお出かけ日記からスタートです。 3月31日の夜、桜満開 靖国神社の能楽堂で夜桜能を見てきました。この、能楽堂の前にイイ感じで張り出している桜が桜の開花宣言の時に使われる標準木なのです。 桜のシーズンとはいえ夜は寒いので手袋、マフラー、ホカロン3つを体に貼っての観賞です。 夜の色が濃くなったころ薪に火が灯されてスタートです。 能、プチ知識。。。 舞囃子狂言能 の3部構成になっておりますので狂言と能が一緒に楽しめるのです。 今回の能の演目「黒塚」は、鬼女が出てきたりというわりと単純なお話なのです。このお話をもとにSF小説やアニメ化されたりしています。 私も、三島由紀夫の「近代能楽集」という能のお話を現代劇に書き直した本を読んだのがきっかけで興味がわき能 入門をしたのです。 このお話に込められた人のどうしようもない業の深さ。。。それを表現する所作、光と陰の織りなす日本の様式美。これぞ、伝統芸能 静かに心震える感動。。。の夜でした 今日のお花は。。こちらをどうぞ トルコキキョウガーベラビバーナムのブーケはHIROKOさん作です。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 5, 2010
コメント(8)

数日のごぶさたです。気がつけばサクラも満開になりました。 では、マシコ先生のレッスンフォトからご紹介いたしましょう~ヽ(^o^)丿 まずはコサージュ各種。MACHIKOさんが卒業式用にお友達の分も作りました。全部色違いです。 母の日にむけてプードルアレンジです。なんだか、新鮮~こちら、マシコ先生が頂いたお花で作ったアレンジメントです。 生花ってやっぱり癒されますわぁ 体験レッスンにいらしたMASAYOさんは出産をひかえ、病室に飾るそうです^^元気なBABYちゃんの誕生をお祈りしています。 ここ数日のご報告はおいおいに。。。さてと。。龍馬伝を見るから早く帰らねばっ!
April 4, 2010
コメント(10)
全20件 (20件中 1-20件目)
1