全9件 (9件中 1-9件目)
1

まだ梅雨も明けていないこの蒸し暑いさなか。。。OrangeBouquetではクリスマスの提案商品の準備がはじまりました。まずはバイヤーさんへデザイン案をデッサンで提出します。そこでコンセプトやデザインの承認を頂き実際の商品作って写真撮りになるのです。どんなアレンジになるかはもうちょっとお待ちくださいませ ところで、前回那須滞在時に宿泊したレジーナ那須さんの売店には、那須で受講中のHITOMIちゃんのプリザーブドアレンジを販売しています。この棚2つがプリザコーナーです。これからトップシーズンをむかえる那須でお土産に買って頂きやすいようプチプライスのカワイイ商品が並んでいます。 このホテルレジーナ那須さんは山の中のコテージなので鳥の声でお目覚め 朝食を頂いたあとは。。ウォーキングとテニスで汗をかき温泉入ってからレッスンに向かいます。 充実した朝でした。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 26, 2010
コメント(10)

「日吉電影節2010」へお花のお届けに慶応義塾大学日吉キャンパスに行ってまいりました。 2008年から始まったこのイベント、最新の中国映画を上映して今のリアルな中国の社会情勢や文化に触れていこうというものです。 今年の上映作品は「笑顔の教室」 中国からのゲストプロデューサー 斉為民さん主演女優の 王寧さん主演俳優の 韓会亮さんの3名に花束とプリザーブドのアレンジをおつくりさせて頂きました。 プロデューサーの斉さんとお会いするのは3年前の東京国際映画祭以来。その時に差し上げたプリザーブドのアレンジを今でも大切に飾って下さっているとのこと。。わたくし。。感激です こちらが王さんにおつくりしたアレンジです。お持ち帰りしやすいように額に入ったアレンジです。KAORI先生が丁寧に作ってくださいました。モデルのようなスタイルの王さん広末涼子ちゃんに似ています。はじめて見たというプリザーブドのアレンジ。それはそれは感動して下さいました。 花束はTERUKOさんに花材選びから担当して頂きました。バラにこの時期ならではの芍薬アナベルやルチアが入った豪華なスパイラルブーケです いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 26, 2010
コメント(6)

毎月、那須でのレッスンをしているキャンドルハウス シュシュさんにて念願のキャンドル作りに挑戦しました。 ずっと作りたかったローズ型キャンドルを選択。90分コースです。 がんばります こちらが作り方のお見本花びらのパーツを作って貼り付けていきます。いつもプリザでやっているのでちょっと自信あるかもぉ。。。 作り方キャンドルを好きな色に配合して湯せんでとかします。おたまに500円玉くらいの大きさにキャンドル液を流して冷やし固めます。キャンドルが柔らかいうちにおたまからキャンドルをとって 一枚ずつ貼り付けて行きます。途中経過 甘く優雅な香りが情緒を和らげ心を明るく高揚させる効果のあるアロマ「ローズオットー」を数滴キャンドルに混ぜていきますほのかにあたたかいロウは手触りが気持ちいい!先生に褒められながら隣のテーブルで違うタイプのキャンドルを作っている女の子たちにはげまされながら夢中で作業を進めます。 最後に芯を入れてようやく完成です~ 満足です~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 20, 2010
コメント(8)

みなさま、数日のごぶさたでございます。多忙な日々を過ごしていたオレBOOです。皆様のブログはご訪問だけになり失礼いたしました いろんな写真を撮ってあります。今日からちょっとずつご紹介していきますね 黒磯駅前にある福島銀行さんの夏のウィンドウディスプレィをさせていただきました。 ブルーやパープルの花々と多種類のグリーンを使った大小さまざまなボールを使って 2つのウィンドウを飾りました。シュシュさんのウィンドウの時もそうなのですがガラスごしに写真を撮るのはガラスにいろいろなものが写りこんでしまうのでとても難しいのです。。と、いうことで準備中の写真をご覧ください。 これがグリーンボール。お花のボールもあります。上から吊るすのでテグスを取り付けます。お花はバナナのリーフの上に埋けました。ちらっとオレンジも入れてます全体の写真はプロにお願いしてあるのでそちらが届いたらご紹介します。 銀行なのでディスプレィのセッティングは3時からになります。ということで。。ランチをしっかりと頂くことにこの日のランチは那須高原ビュッフェ Voi etta (ヴォイテッタ)那須高原で採れたお野菜が中心のビュッフェですが全品食べきれないほど種類があり一品一品が丁寧なお料理なのでどれもとても美味しくて。。 もうお腹に入らないくらい頂いてしまいました那須に別荘のあるお友達もお勧めのこちらのお店は、人気店なので週末は予約をした方が良さそうですよ。 この後無事ディスプレィを飾り付け、この日のお仕事は無事終了いたしました。アシスタントとしてがんばってくださったYUKIKOさん、お疲れさまでした★ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 20, 2010
コメント(8)

TERUKOさんに頂いたのは「リトルウッズ」というちちゃーーーいスプレーバラ。満開になっても数ミリしかない小さいスプレー咲きのバラです。一緒に頂いたかすみ草とレースフラワーで花瓶に入れてみました。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 8, 2010
コメント(8)

髪の毛を切りに日曜日の銀座へ来たついでに、ちょっと寄り道野の花 司 ここは お店の名前のとおり、野の花や草を扱う お花屋さんです。お店には初夏の草花が涼しげにディスプレィされていました。普段は見ることの少ない花たちをゆっくり鑑賞。。。そのあと2階のティールームでお茶を頂くことにしました。ここでは、銀座の銘菓(予約しないと買えないと思います)空也の最中を頂くことができます。 2Fはギャラリーにもなっていて本日は漆古花入 と百花敷布 と草花の展示が開催中でした。 漆古花入の大滝正明先生とちょっとおしゃべり。オシャレで品格のあるおじいちゃまです。偶然、、自然の形を生かした家具なども作っているそう。。。日曜日の午後に思いがけず心豊かな時間を過ごすことができました いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 6, 2010
コメント(6)

本日のレッスンフォトはこちら笑う門には福来るカワイイ笑顔をありがとう~ 昨日の夜はハワイアンのライブにお出かけをしたオレンジ一行です。飯倉交差点のすぐのライブハウスにて通好みな心地のよい演奏と太陽の微笑みと言われている 石原ひな子さんのフラをワインを頂きながら堪能してまいりました。口角がきゅっと上がっていてステキですね~プロの踊りはやはり感動します。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 5, 2010
コメント(6)

昨日は展示会めぐりの一日でした 梅雨前ですが早くもクリスマス、お正月用の資材が揃う大地農園さんの展示会からスタートです。リース台や 木の実 ひいらぎなどクリスマス用の資材を予約します。入荷してくるのが楽しみです 午後からは、東京ビックサイトに移動インテリアライフスタイル2010を回ります。デザイン性の高い家具や雑貨が揃っているのでテンション上がります 母の日にプリザアレンジを販売させて頂いたルノーブルさんが日本代理店を務めるイタリア製クリスタルのRCRさんを訪問。こんにちは~ 今回、クリスタル×プリザーブドというキラキラのコラボをさせて頂いるのです。ルノーブルさんのブログから写真を拝借しましたこちらは今後、ルノーブルさんのショップにて販売を計画中なのでございます いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 2, 2010
コメント(7)

3D 映画をようやく初体験してきました。アリス イン ワンダーランド です 不思議の国に咲く花はやっぱり不思議な感じのお花でした。確か日比谷花壇さんで この映画をイメージしたプリザーブドのアレンジを販売していたような。。。デザインをするインスピレーションがふつふつと沸いてくるそんな、映画でした。 不思議の国と現実の国だと不思議の国で花屋になりたいなぁと思うオレBOOは3Dメガネをかけての観賞に少々目が疲れたのでした。 今日のお花はマシコ先生宅玄関に埋けられたリョウブとベルテッセンをどうぞ~TERUKOさん お花をいつもありがとう いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 1, 2010
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


