全225件 (225件中 1-50件目)
![]()
■商品名:【マドレーヌプレート追加!】【選べるプレート!】【2000円以上送料無料】ビタントニオ バラエティサンドベーカー プレート5枚&レシピブック付オリジナルセット VWH-4100-W【Vitantonio】【smtb-k】【ky】■レビュアー:sarahina ※投稿時■レビュー内容かな~り迷いましたが買ってよかったです。共働きで朝はバタバタですが焼き上げスピードが早いので大助かりです。選べるプレートはパニーニとドーナツを選択。パニーニプレートは厚めの食パンを挟め大変便利。押しつぶしすぎないので外はカリッと中はふんわりに仕上がりとってもおいしい。ホットサンドプレートの出番はないかも、ってくらいお気に入り。安いサンドイッチメーカーは使った事ありましたが、電力が全く… もっと詳しく見る
Jan 8, 2012
コメント(0)
我が家も4月になってバタバタとしています。ひよりが保育園に入園し、今日で慣らし保育も終了。訳も分からないのか、泣きはしませんが、母は毎回後ろ髪をひかれる思い。後姿を見ると切なくなります。出来れば自分で保育して、働いてが理想。私は意外と過保護なのか・・・。やっぱり一番大事なのは家族ですから。子供に寂しい思いをさせる分、家族の時間は大事にしていきたい。特に来年はひなたが小学生。そうなると、旦那が土日出勤の我が家は、今年はとっても大事な年。さて月曜から私は出勤。実際こんなにたるみきった体、どうなんだ??体力持つのか??最近は(禁止されてる)三人乗りで送迎だけで疲れきってるっていうのに!!!やっぱり30超えると体力が!!!(私だけ??)がんばって働いて、今度は4人で沖縄!行きたいな~そうそう質問です。ひなたが玩具をいじくられると大騒ぎです。特に、自分で作ったレゴなどを触られるともう大変。まぁ気持ちは分かるけど・・・。ひよりはやっと1歳だし・・・。皆さんはどう対応してますか???
Apr 17, 2008
コメント(107)

お雛様尾おわっちゃいましたね。我が家はヒヨリが初節句。どんなのがいいかな~って、可愛いお雛様をみてわくわくしていたのですが、母の勝手なお買い物により、手作りになってしまった。手作りと言っても簡単だろ~なんて思っていたら大間違い。やすりで胴体を磨き、着物の型紙を抜き・・・・。木目込み人形なので、胴体の切れ込みに型抜きした着物をパーツごとに入れ込んでいくのですが、これが大変。手が痛くなります。それと大変だったのが、手、顔を入れる穴を抜くこと。もともと手を入れる穴くらい作ってくれ~といった感じなのですが、入れる余裕あるのか??ってくらいぎりぎりで穴を開けなくてはなりません。あっ!!!破損!!!見たいな感じで下手すると袖口が割れます。制作予定時間3体12時間!!!!と書かれた説明書・・・・。ひなたに早くやれ~と言われ、頑張りました。「これ、手作りって言う枠超えてるよね、絶対。 私、職人だよね。妹の子供が生まれた時ニャいいもんつくれるよ、私」と母に電話で言ったら、お姉ちゃんの時だからこれにしたのよ~だって。・・・・・・・・・・・・。間違ってる!!私はそんなに手作りする人じゃないのよ。けどまぁ魂こもってるからいいか。ひよりに大事にしてもらおう。魂こもり過ぎて歩くかもしれないぞ。。。。。ふふふふ・・・・・。
Mar 5, 2008
コメント(9)

久しぶりに自家製酵母でカンパーニュを作りました。その1週間前くらいに友達とドライイーストでも作ったのですが、やっぱり違うな~と。特に日が経つと味の差は歴然で、自家製酵母の方が断然うまい。けど、久しぶりすぎてどうもクープの入れ方が・・・。まぁもともとうまくないんですが、友達の時は切り込みが深すぎ、今回は浅すぎ。斜めに皮を削ぐようにですよね???あぁどなたかアドバイスを!!!!けどやっぱり自家製酵母ちゃんはおいしいのでまたつくろっと。今日はひなたはスケート教室。帰ってくるのも夕方遅めなので、かぁちゃんはのんびりできるかなぁと。けど初めてのお友達とうまくできるのかな~とか、今まで2枚刃でしか滑ったことがないし・・・「フィギアスケート選手のようにトリプルアクセル飛べるぜ」と思い込んでるひなたは、親いなくて大丈夫なんだろか・・・とか心配していたりもします。ひなたに内緒でこっそりお弁当にお手紙を入れておいたのですが。楽しんでくれているといいな。さて、もうすぐバレンタインですが、何を作りますか??私は下宿しているいとこが珍しく台所を使うらしいので、結局今年も適当に作ることになりそうです・・・・・。
Feb 11, 2008
コメント(11)
![]()
ずっとプルマンしか作っていなかった我が家ですが、重い腰をあげ(苦笑)、久々にパン作りです。今回はひなたのリクエストでおひさまパン。最後に作り方が載ってはいましたが、私の勝手なレシピで作ってみました。ひなたが手伝ってくれたのですが、「あぁ~そこはつぶすな~!!あぁそうじゃなくって!!!」「ひいいいい~!!」な、気持ちを一生懸命抑えつつ、ふたりで天にも昇りそうなおひさまを作るべく頑張りました。本にはものすんごく大きくなっておひさまになって空に登るので、ひなたはオーブンで大きくなるのを楽しみにしていたようでしたが、予想を裏ぎる大きさに少々不満そうでした。けど母は久々にたのしかったぞい。
Jan 19, 2008
コメント(4)

実家の犬がいなくなりました。大事な大事な家族なので、見かけた方がいらっしゃれば、情報下さい!!いなくなった場所。栃木県宇都宮市雑種、6歳 メス。避妊手術しています。名前 そら茶色でもわもわした毛があります。人懐っこいですが、子供があまり得意ではありません。が、実家の建替えで親戚の家に預けられていたので、少々ストレスアリかもしれません。良くして頂いてたのですが、やはり犬は自分の家がいいようで、脱走してしまいました。栃木県でいなくなりましたが、実家は埼玉です。という事で、関東地方でさがしているのですが・・・。赤い首輪をしています。宜しくお願いします!!!
Dec 15, 2007
コメント(2)
この間受けたアロマ検定1級2級無事合格でした!!!よかったよかった!!テスト勉強あまりする時間も場所もなく・・・。なにせ狭い所に5人家族。寝る場所しか落ち着いて勉強する所がないので、ひよりの寝る横でこっそり3、40分もやれればよいほうな状態で正直自信がなかった・・・。けど実際受けてみたら、自分が勉強してた難しい事はホボでず、匂いテストもあっけにとられる簡単さ。簡単なとこばっかであまり覚える気もないところばかり出て、逆に自信がなかったくらいの内容でした。基本的なことが多かったのかな??あぁけど受験料むだにならなくてよかった!!という事で次はアロマコーディネーター、の講習を受け、イントラ試験を受けたい。けど、コーディネーターになるにはアロマ協会の会員にならなくてはならず・・・。国家資格でもないし。会員費高いし・・・・・。ホントに必要??この資格??みたいな。まぁあって困ることはないのでしょうが、入会費、年会費を考えるとね。看護学校とかも行きたいんだけど。。。。そんなお金も知識もありません。がんばって復帰してお金貯めるのがいいのか。けどね、働いても出て行くものも多いし、うちの会社給料激安なんで・・・。苦笑同業の他社はもうすこしお金いいのだけど。よく思うのが意外と介護福祉とか、飲食とかのサービス業しかもハード系、仕事が好きじゃないと働けないよって仕事ってお給料がめちゃめちゃ安いのは何でなんだろ。福祉なんて夜勤ありハードな仕事なんだけど、利用料が高い所は違うようだけど、利用料が安い所は職員の給料もめちゃ安みたいだし。飲食も夏休み冬休みなし、週2休みある方が珍しく、休憩もろくにないしね。そんなんじゃ後に続く人も減るんじゃないか・・・と思うのだけど、実際そうゆうところで働く人って仕事熱心で真面目な人が多い気が・・・。うちの会社は福祉でも飲食でもなけど、やっぱりハードなガテン系。同じく安いお給料に文句いいながらも真面目に仕事してる人がず~っとなが~く働いてるんだよね。会社はそう人をもっと大事にすべきなんじゃ・・・・と思う今日であります。やりたいことがあってもなかなかお金も時間もなく、現実はきびし~い!!かな。
Dec 6, 2007
コメント(4)

アロマの本を何冊か持っていますが、家庭内で実践しやすい本を探しています。かぜのの時、虫さされ、手の発疹、目の問題、などなど、よくおきることに対処しやすい、参考になりやすいもの。●●の精油が△△によい、というのから、それを実践するにあったっての参考レシピ、実践方法が載っている物はないかな。薬になるべく頼らずに治していきたいんですが。本を探すと、病気が重い?というか、日ごろよくおきることを離れたものはのっているみたいなんですが、そうゆうものよりも、日常的な事に対処できるのが欲しい。かといって、匂いで癒す系ではないもの・・・・。困ってます!!!どなたか知りませんか???最近ものもらいになって、これまたカモミールウォーターでよくなって。よくつかえる本ってないかな。知ってる方!お願いします!!昨日干し柿に挑戦。どうなるかな???
Nov 24, 2007
コメント(3)

ご無沙汰してます。テストを受けてきたり、ひなたの七五三だったり・・・ばたばたした日を終え、いつもののんびりした毎日に戻りつつあります。ひなたの七五三は絶対袴!!と決めていた私。日本人なんで。ちなみに旦那の着物を着せました。袴は私が、着物は義母が着せてくれました。ひよりは義理母父に初対面だったので、すっごい可愛がってもらってきましたよ。すっかり抱き癖がつき・・・・けど可愛がっていただけるのは幸せなこと。が、着物の着せ方だけはどうも納得のいかなかった私です。どうせなら綺麗に着せたかった・・・。苦笑おめでとうひなた!!もっともっとおおきくな~れ!!ひよりもずりばいが上手に。離乳食やばいです。実は産まれてから右耳の検査に引っかかり、そのあと2度ほど検査しましたが、やはり聞こえが悪くて・・・。ず~っと不安で将来のことまで色々考えてましたが、最近やっと大丈夫、聞こえてます、と結果がでて、もう検査をしなくてよくなったので、ほっと一安心です。そとんなこともあったせいか、プラ玩具には発ガン性物質が含まれているものもある、とかホットカーペットの電磁波は小児白血病2倍の発症率、とかきくと色々不安に。もともと大雑把であまり神経質ではないのですが・・・。まぁあんまり神経質になっても・・・と思っていますが。 クリスマス、今年は大奮発です。去年は迷って買いませんでしたが、今年はかってしまった~!一気に神秘的。あったか~いクリスマス。大事にします。
Nov 14, 2007
コメント(2)

寒くなって日が沈むのも早くなりましたね。ひよりが鼻ずるずるいってます。11月にアロマ検定を受けることにしているのですが・・・もう月末になろうってのに、やばいです。ひなたに邪魔され、ひよりに叫ばれ・・・。ひなたと違ってひよりがよく起きてるのでなかなか時間が・・・。って言い訳(苦笑)もともとカオリは大好きだったのですが、ひよりの妊娠をきっかけにもっと知りたくなって。薬を使わずに、健康でいれたら嬉しいって思って。なのでホントは医療系の資格も取りたいし・・・けど難しいかな。時間もお金も(これ一番かも)安く買ったものは少し怖いので、重曹掃除の匂い付けに使用。重曹とビネガーの掃除に今頃はまる私です。そうそう、石鹸シャンプーも再開したのですが、相変わらずばさばさ・・。今はパックスの物を使用中なのですが、どなたかいい方法あったら教えてください!!ひなたも掃除をわっせわっせ手伝ってくれてたすかってます。ひなたお掃除センターになるらしいです。ひなたとハロウィンクッキー作りました。
Oct 22, 2007
コメント(7)
お久しぶりです。姫も随分大きくなり、離乳食開始しなきゃ~なのですが・・・。二人目は可愛さ倍増ですが、面倒くささも倍増(苦笑)4ヶ月に入った途端寝返りをし、頭をいたるところにぶつけ、お尻を持ち上げては動こうと頑張り、人がいないと叫び、ミルクの時もひたすら動き・・・。うちの子大丈夫??な感じですが、相変わらず可愛いです。こんな我がこなもんで最近作るのはプルマンばかり。それもサボりまくってときど~きってな感じでやっていたら、失敗続きで凹んでいます。さてさて私はといえば、20キロ太った体重もあっという間に+1キロまで減りましたが、そこから動かず今に至ります。ので、ピッタリ入っていた1本のジーパンは今だ入らず・・・。まぁ体重的なもんだけでなく、全身が脂肪化してしまったのでしょうがないか。そしてはらの皮が醜いです。そしてはまっているのが、三線。三味線じゃないよ。沖縄三線。これを弾いてるとなぜかひよりも黙ります。どんどんおばさん化しています。そうそう最近ひなたが一人で寝るといいだし、狭い和室に一人で寝ています。が寂しくなったのか、「今日はかぁかぁ一緒に寝て特別。」といった感じで、しかもギュ-して寝よう特別。と言われ、久々ひなたと二人ボッチで寝ました。やっぱりひなととひよりどちらも可愛いけど、それぞれに色々な思いがあって、たまにひなたとギューして寝るのは私にとってすご~く幸せな一夜だったな。ひとつ疑問ですが、どれくらいで兄妹でねれるんだろう。二人ともかな~り寝ぞうが悪いんだけど。。。。
Oct 1, 2007
コメント(8)

久々に子供話題です。ひよりが生まれて3ヶ月半、ずいぶん大きくなりました。ひなたも多少甘えっこになった時もありましたが、今まで2度の私との二人っきりのデートが功を奏したのか?もうすぐ5歳だからなのか、いいおにいちゃんしてくれています。ひなたとの久々の夏休みなので、今年は保育園は夏休みをとり、家族そろってのんびり過ごしています。出産前はひなたを保育園に預け、帰るのは7時過ぎ・・・それからご飯、お風呂・・・・・だからこどもと過ごす時間は大切なんだって思っています。ひなたに対して罪悪感を感じたり、もっとちゃんとじっくり成長を見たかった・・・って思いがず~っとあるので、この1年を大切にしたい。来年の4月まで産休をとっているのですが、またあのあわたただしい毎日・・・。迷います。まだまだ先だけど。旦那の収入がちゃんとしっかりしていれば、考えるのですが、うちの場合、やっぱり無理かな。それに仕事も仕事でとってもやりがいがあって、大好きな仕事です。早く戻ってきてね、と言われるとやっぱりうれしいし。仕事の代わりはいるけれど、母親の代わりはいません。働くとしたら、ちゃんと子供との時間を大切にしていきたい・・・・。そう思っています。子供を産めば母親ですが、そこからちゃんと母親になれるか・・・・。そこが大事。なのでなかなか日記も更新できませんが、これからもよろしくです。な~んて堅苦しい日記ですが・・・。さてさてひよりがいつになったらぶっ続けで寝てくれるか・・・。ひなたは2ヶ月末には寝てたので、かぁちゃんは苦戦してます(笑)!!歳なのでよろしく~!!!皆さんのお子様はいつからぶっ続け??ちなみにひよりは完全ミルク。1ヵ月半までは完全母乳だったのに~!!!
Jul 30, 2007
コメント(4)

おおおおおおおお~ひさです!!!!なんだか最近はこれで始まってる日記ばかり(苦笑)何せ、ひよりが生まれて今度は3人目??の子供?が。いとこ20歳がうちに下宿することに。なので、ホント毎日がバタバタ~っと過ぎていき、は~っという時間もあまりない状態。大人一人増えると、ほんっとやることが倍増!!!そんこんなでなかなか日記を更新することもできず・・・。でも今日はとってもうれしいサプライズがあったので久々に更新です。ゆらさんからとって~も嬉しいパン急便が!!!このところ作ってもプルマンのみで、ほぼ買いパンばかりでおいしいパンが恋しかったの~!しかもゆらさんのぱん!!!おいしいんだろうな~ワクワクであけちゃった!!もうホント、ありがた~い!!!パンが4種におまけまで!!!心にジーンとくるうれしさ。なにからたべようかな~ってワクワクしながら、ずっとゆらさんの部ログで気になっていたミルクハードブレッドから。 じんわ~りやさしい甘さ、ミルクの甘みかな~?ほんとやさしい味でまたまた胸いっぱい。美味しい~!!!!見た目も綺麗だし、ホント丁寧に作ってるんだろうな~。やっぱり手作りはあったか~いおいしさでいいな~。あとはどれもゆらさんっぽくて食べるのが楽しみなメニューイング。また食べるのが楽しみ。ヨーグルト酵母のマフィンも美味しそう!!私が挑戦してるのはレーズン酵母のみなのでどんなお味かワクワク。一緒にお友達が作ってくださったベビーシューズも!!! 早速ひよりにはかせましたがと~ってもかわいい!!!ちいさくてふわふわで・・・。ゆらさんほんとにありがとう!!!と~っても嬉しかったです。なんだか人の温かさにじんわ~りきた今日でした・・・。
Jul 24, 2007
コメント(1)

お久しぶりです!!!長期にわたってサボってしまいました。サボりすぎですね。サボっている間に産まれました。4月13日の金曜日!!!に予定日よりも10日近く早いです。久々の赤子はとっても可愛い!!けどドンドン太りアジャコングになってしまった!私は結局20キロ程体重が増えたのに、わが子は2730グラムで誕生。おかしいなぁ。私の体重は後10キロほど落とさなくては!!名前ですがひより陽和と名付けました。太陽のようにあたたかく、平和を愛する子になってね。和には世界の平和を願って今回は絶対使いたかったの。ひなたの陽もかけました。あたたかい家族になろうね!!今日のひより。大仏。 出産で少々赤ちゃん返り。けど驚くほどたくましくもなりました。ひなたの成長にもびっくり。可愛がってくれてます。明日は早めの1ヶ月検診です。
May 9, 2007
コメント(6)

新相棒です。とうとう買いました。買うにあたってガスオーブンも考えたんですが、場所、工事費なんかを考えたらやっぱり電気になりました。今度は東芝さんのやつ。コ○マさんで5千円の値引き交渉の末購入♪なぜならそれしか現金を持っていっていなかったから~!!!今度のやつは33リットル(今まで30リットル)だし、300度まであがるってのに惹かれて☆高さもある方だったし。←これパン焼くのに重要ですよね。どうかな~ワクワク!!!今度のは末永~くお付き合いできますように!!!で、いままでの相棒さんの最後は自家製酵母のカンパーニュ☆オーブンの前にへばりついて何度も天板の方向変えたからいい色。今までご苦労様。本当にありがとう!!! さてさて昨日まで旦那&ひなたがいなかったので、時間をもてあまし、照明をプチリフォーム??ガラス球を買ってきて付けてみました。やろうやろうなんて思いながらも買い物に行くのも億劫だし~なんてやらなかったのだけど、一人で買い物サイコーってことで。ウキウキしながらガラス球を買って一人にんまり。ホントは透明のガラスがよかったんだけど、売り切れでピンクに。ちなみに予算の都合上、ガラスなのはピンクのみ。透明のやつは、ガラスじゃありません。けどメインの玉だけはガラスにこだわったよ。光の反射を期待して~・・・・。 ひとり自己満足。ピンクも意外と可愛い。
Mar 9, 2007
コメント(4)

先月の頭からとうとう手を出してしまったもの・・・。それはぬかみそ~!!おお~!!すっかり母だな、私。今まで親の糠漬けをおいしいと思ったことがなく、糠漬け=すっぱい。みたいな思いしかなく、おいしい糠漬け作ってみた~いなんて思っていたんです。運よく?バイト先のおばちゃんに糠床を分けてもらい、せっせと漬けておりましたが・・・。カビ・・・・。が~ん!!!しかも結構おいしい糠床だった。でリベンジして、自分の糠床をおこしてみました。これが結構おいしい!!いつまでせっせとかきまわしているかは分かりませんが、自分で作った糠漬けはおいしいもんですね。ホーローの入れ物は母が新婚の時に買った物らしいです。もう30年もの??大事に使ってますよ~。そうそう今少し時間があるせいか、カメラひっぱっりだして挑戦したりしてるのですが、先日せっせととっていたら・・・。おかしい~・・・。いつまでたっても終わらない・・・・。まさか・・・・。はぁぁぁぁ~・・・・・。カンガルーの赤ちゃんの袋入り?をパシャパシャとりまくっていたのに~ぃ。けど上の写真といい私にはカメラのセンスもないし、諦めろってことか・・・・。
Mar 2, 2007
コメント(8)

ひさびさです。なんだかとっても春めいていて気持ちがいいですね。早く4月が来ないかな~。さてはて体重なんですが恐ろしいです。旦那を抜きそうです。ちなみに今16キロ増!!!このままいくと20キロ増はいきそう!!なんてたってまだ9ヶ月ですから。仕事は臨月直前になったらお休みすることにしました。身重でジャマッケな私を長々とおいてくれてありがとう!!って感じです。あと少しがんばろ~う!!!さて今息子&旦那に好評なのがホテルブレッド。男性諸君はふわふわ・・・なのが好きらしいです。私が作ると分割がイイカゲンなので、各おやま?の大きさに差が・・・。が、焦げやすい&オーブンが・・・・限界かな・・・。変な音がしていたのが、とうとうどうやらファンが回らなくなったようで・・・。静かなのだけど、恐ろしいくらいの焼きムラ・・・・。はぁぁぁぁ~!!!
Mar 1, 2007
コメント(6)
お久しぶりです。別になにかあったわけではないんですが、なんだか毎日バタバタと・・・・。熱しやすく冷めやすい?私ですが、前々から興味のあったアロマにはまり、色々本を読んではうなって・・・な~んて仕事をちょこっとしつつ、やっていたら毎日があっという間!!だって~!!!自然な物で体調管理までできたら最高じゃん!!なんて薬の使えない今だから余計に思う。お腹の子が女の子だからなのか、(ちんちんがでてこなければ)今回の妊娠は一人目とはずいぶん違って、健康志向なナチュラルな感じ。もちろんかわらずジャンクな物も好きだけど。これが出産後も続くのかはなぞ。何せ熱しやすく冷めやすい。けど元々匂い系は好きだったから、これとパンはず~っと続くような・・・・。健康志向は続くかどうか不明ですが。はまるとドンドン興味が湧いてくるので、お金がかかって・・・泣こうなったら資格でもとりたいな・・・・。まず受けてみようかと思う試験が受ける意味あるのかどうかわからないけど、5月にあるのですが、これまた出産直後でどうかな~むずかしいかな。
Feb 18, 2007
コメント(4)

今日はやっぱりお休み。会社の皆様ごめんなさい~!!すっかりひなたとのんびりしてしまった。明日は保育園行けそうです。というわけで(?)今日はベーグル&バタールつくり。ベーグルはお昼にスープと一緒に。こちらはのベーグルさんを参考に。ライ麦が入ってます。もっちりおいしく出来ました。バタールはこんな感じ。見えにくいけど、クープが・・・苦笑。頑張ります。お味は焼きたてのせいかおいしかったです。粉のお味がダイレクトーって感じ。こちらも同じ本を参考にしました。気泡が難しく・・・。コネと成型かな~。どなかたアドバイスを~!!! こんなに食べ、ずるずるとだらけ・・・・。体重は??測りません。こわくって。次回はバタールさん自家製酵母でやってみます。これでうまく出来たら~!!最高にうれしいな☆そうそうオーブンが調子悪く、すっごい焼きムラ。今までこんなことがなかったので、ホント天板返しに苦労。変な音が。あぁぁ。短い寿命だった。もう絶対ここのメーカーはパス!!!買い換えるにもお金が・・・・・・。出来ればガスオーブン欲しいんだけどな。ムリだ~!!
Jan 16, 2007
コメント(6)

ひなたが熱です。最近多いな~。休みで体がぼけたか。お腹が痛いというので病院へ。ヨウレン菌というやつらしいです。明日もお休みだな~。仕事だと休みたいけど休みたくない~みたいな。子供がかわいそうなんだけど。けお迷惑かけたくないし。複雑な親心。これが一番辛いかも。といいつつ今日は定休日ってこともあってなんだかのんびりしています。今日NHKを見ていたら若手パン職人がやっていて、それを見てすっごくフランスパンが作りたくなった。クープは勿論、なかの気泡。うまく出来るように頑張りマッス!!!今までフランスパンを成功だ~って思ったことがなく、まぁ食べれるかな程度。なので今まで作るのがおっくうなパンのひとつだったのだけど、がぜんやる気!!!が、失敗したらどうなんだろ。とりあえず明日はチャレンジしてみます。そうそうこの間初めてパンを小包で送ってみました。従兄弟にお米のお礼です。オレンジカンパーニュ、レーズンパン、角食。全て自家製酵母で。あとはフィナンシェです。人に送るのってドキドキ。小包だと尚更です。
Jan 15, 2007
コメント(0)
11キロ増です。何がって、体重が。やばいです。看護婦さんも苦笑。そしてお正月をはさみ、さぼって6週間ぶりの検診。これまた怒られ。小さくなって(ホントはでかいけど)帰ってきました。赤ちゃんは1キロちょっと。少し大きいくらいでいい調子らしいです。ひなたの時に9キロで抑えて頑張ったけど、今回は無理。もう諦めた。何キロ増えるか楽しみなくらい。もともと食道楽だからきづかなかったけど、よく食べてるらしい。「えっ!!まだたべるの??」と旦那。「そんな人を化けもんみたいに言うな~!!」と私。「えっ!?あけぼの??」旦那・・・・・・。頑張ります。今回前置胎盤かも~って話が。まだまだ時期的にどうなるか分からないみたですが、前置胎盤決定すると帝王切開。これが最後の出産であろうし、お腹に傷は嫌だな~。帝王切開ってどんなかんじなんだろう。痛そうだよ!!そうそう今日友達が出産です。無事に生まれますように。がんばれ~!!!応援してるよ!!!
Jan 10, 2007
コメント(6)

あけましておめでとうございます。スロー更新、しかもたいしたブログではありませんが、今年も宜しくお願い致します。皆様いかがお過ごしでしたか?うちは旦那が1日しかお休みでないので、お正月という感じでもなく。一応おせちをつくり、小豆を煮てお汁粉、お雑煮・・・位でした。あとはひたすらひなたが0歳からのビデオをDVDにコピー・・・。たいして撮ってはいなかったのですが、それでも大変な作業・・・。見ながらも「あ~可愛い~!!こんな時代。けど今は随分手が掛からなくなったな~」なんて、色々思い出してみました。意外とあっという間に赤ちゃん時代って終わってしまうものですね。さて我が家の初焼きはやっぱりpontaさんのプルマン。初焼きもおいしく出来ました。そしてそしてその後やたらとリクエストされ、毎日焼き続けたのが・・・・。お家でやくのがとってもおいしい!!!一家そろって大好きです。自家製酵母の初焼きもやはり角食でした。次に焼いたのがくるみ&レーズン。今回はハード目ではなくやわらかめにしてみました。 そしてあまったゆずを消費すべくお菓子に。となりはキャラメル味。ゆずの皮のすりおろし、汁が入ってゆずの香りプンプンです。 そうそう体重がとうとう10キロ増です。もう勢いありすぎて気をつける気にもなりません。ので、病院も行きにくく・・・・。年末をはさんだせいもあり、6ヶ月は一度も行かず・・・・。体重計にのる私を見てひなたが「ヤバイ???!!!!」・・・・・・・・・今年もよろしくおねがいいたします!!!
Jan 8, 2007
コメント(2)

ひなた風邪っぴきです。熱はさがりましたがが咳がまだ。ノロウイルスではなくて安心。すっごく流行っているみたいだから、ヒヤヒヤします。あれ、すっごく辛いだろうな~。去年胃腸炎でも辛かった・・・。そんな感じで家にこもりっきりなので、自家製酵母パンです!!いつもハード系ばかりなのですが、今回は二回目チャレンジの角食です。前回は糖分を全く入れなかったのですが、今回は少し入れてみました。お味はまだ分かりませんが・・・。楽しみ☆ それからもうひとつはいちじくとくるみ。今回は焼きが甘かった・・・。いつもとは成型を少し変えてみました。相変わらずクープが下手。ずっとクープをサボってたので余計かも。上手に出来るようになりたいわ。 最近ひなたがレーズンパンが食べたいってリクエストで、よしよし!!って作ったのに、結局四角いパン食べる~だって。旦那はレーズン嫌いだし・・・。結局私一人がおいしく食べた・・・。ひなたはなにも入ってないぱんがどうやらお好みみたい。
Dec 17, 2006
コメント(4)

おりこみシートにはまってます。というのも、旦那&ひなたにヒットだったから。今回はカスタード風味です。先日ネットで注文していた新入りさんが到着したので、作るのもワクワク☆ひなた好きな味。けどやっぱりお砂糖、食パンに比べて多いので、朝はパン派の我が家はこれを続けていたら・・・・。おっそろし~い事になるでしょう。そうそう新入りさんはこちら。デロンギのスタンドミキサーです。ずっと憧れのキッチンエイドを!!!って思っていたのだけど、自由が丘WINGさんの説明を見たらデロンギのほうがよさそう!!今までプールで頑張った自分へのご褒美です。記念も込めて。な~んて言い訳??これで作ったパンの一作目はやっぱりプルマンだった我が家です。そうそうこの間お腹の子の性別が判明☆楽しみです♪ががが、体重がおっそろし~い増え方をしていました。な、な、なんと一ヶ月で4キロ増です。日ごろ体重計とは全く縁遠く、食べても体重は増えなかった私ですが、妊娠生活突入とともに、恐ろしく体重が増加していくのです。助けて~!!!!ところで二人目出産ご、体型&体重はどうでしたか??ひなたの時はあっという間にマイナスまで減ったので油断しまくってるのですが。二人目はそうはいかないのかしら・・・・・・
Dec 5, 2006
コメント(4)

今日はお休み!一日私の時間です。ニヤニヤ。というわけで、初挑戦!!!織り込みシート使ってみました。といってもシートも手作り。今まで面倒くさそうって思ってやらずじまいでしたが、結構簡単!しかも凝ってますよ~みたいな感じだし(笑)クロワッサンに比べたら!!屁でもない。というか、ホント拍子抜けでした。味はまだわかりませんが、チョコシートとコーヒー生地の組み合わせは旦那好み。どんな評価がでるでしょうか・・・。 ダックワーズ大好き♪生地がすきなんです。馬嶋屋サンのセールの時に型を買おうか迷いましたが、よし!買うぞ~と思った頃にはもう売り切れ。けどそんなに使うもんじゃないから、まあいいか~。ワッフル型?を買ったんだけど未だに届かない・・・・。忙しいんだろうな。忘れられてないかな。追加できるかな・・・・まぁ待っとこう。ダックワーズはもう私がほとんど食べちゃった~!!ひなたのお迎え行かなくちゃ~!!
Nov 30, 2006
コメント(2)
最近はお菓子といえばクッキーパウンドケーキばっかりをさくさく適当に作ってるくらいで、アップするほどでもなく・・・・けど久々にキャラメルクリームを作ったので、旦那のリクエストもあり、キャラメルロールケーキを作りました。ひなたが生地を混ぜまくっていたので、泡消えてる・・・なんてドキドキでしたが、ひなたは楽しんだらしいです。巻いて冷蔵庫に入れて私が会社に行き、帰ってきたら・・・。今日はお仕事お休みだった旦那とひなたがもう食べてました。久々にちょっとアップしよう~なんて思ったのにぃぃぃ・・・。まぁちょっと巻きを失敗したので、よいか。パンも角食色々バージョンばっかりなので、色々チャレンジしたいな。けど角食好きのひなたが「四角いパン」じゃないとおこるんだもの~!!おばあちゃんが青森から毎年お取り寄せしてくれるリンゴが今日届いたので、リンゴ三昧で色々つくりたいな。そうそう胎動どんどん激しいです。ひなたの時が(随分前で忘れ気味だけど)もう少し静かだったような・・・。こんなに頻繁に動いてたっけ???仕事中にももぞもぞと動いているので一人にんまりしてしまいます。一人目よりもやはり余裕があるのか、生まれるのがひたすら楽しみ。これが一人目とは随分違う点かな。さてはて今度は性別どっちかな。仕事いつまで行こうかな・・・・・。
Nov 28, 2006
コメント(4)

お久しぶりです。最近急に寒くなってきましたね。やっと??早くも?安定期に入り、お腹が出っ張ってきました。二人目のほうが大きくなるのが早いのかな~。性別はまだ分からないけど、名前だけはひなたが産まれた後に考えていたのがあるので、それに決定です。けど、最近その名前を子供につけているモデルさんがいるのを知って、どうしよう~なんて悩みましたが、ずっとつけたくて考えてた名前だし、ぴったり、な感じなので多分それにします。妊娠まえから徐々に玄米食にしていましたが、妊娠して、健康ブームがやってきて、そのままマクロにも興味津々。けど魚、卵チーズは今のところ食べてます。程よく自分なりの考えでやっていきたいな。な~んていつまで続くやら。そのままシュタイナー教育にも興味津々。ただ、シュタイナー教育は反早期英才教育に徹底しすぎかな~なんて思っていた。ピアノパソコン・・・・。かなりの年齢まで触ることは無いから。文字はまだまだ教える必要はないって思ってはいたけどこれは社会に出てから困らないのかな~って。けど、色々な本を読んでると、シュタイナーの小学校の教え方も素敵だな~って。こんな風に教えてもらえたら、素敵かもしれない。いいところを取り入れて育児していきたいな・・・!!けどうちは早くもウルトラマンに犯され・・・・・・。そんなこんなで、本を読んだり色々(勿論お菓子もパンも)作ったり・・・。暗いひと??になってました。けどおススメなのは無農薬有機野菜。味が全然違うから!!!貧乏我が家の贅沢品です。トランスパレントスターやぬいぐるみをつくってみました。窓が綺麗です。ベランダは汚いけど。白熊はひなたのリクエスト。かあちゃん頑張った。 そうそうかなりヒットだったのが、アウリス社のグロッケン。私は他にも色々買ったので、おもちゃ箱ってお店で買ったのですが、楽天でもよかったかも。かな~りいい音色です。一人でひいてます。あやしい・・・。
Nov 21, 2006
コメント(4)

最近パンネタを全くのせていませんでしたが、自家製酵母も思い出してはたまにやり・・・それ以外はいつも大体同じパンばかりやいていました・・・大体いつも食べるパンはPontaさんのプルマンなんだけど。おいしくて飽きない。そんなPontaさんおススメのポテトフォカッチャを昨日焼きました。こちらも飽きなさそうなお味。きっとオリーブオイルやお塩にこだわったら更においしくなるんだろうな。そんな感じの素朴なもちっとしたパンでした。で、やってみたくてやってみたくなかったクロワッサンにも挑戦!!昨日生地を仕込み、今日はバターと格闘しながらどうにかこうにか・・・。もともと面倒くさがりだから途中で逃げ出したくなるかも・・・って今まで手をだせなかったんです。出来上がりはこちら・・・・・・。???なにこれですよね。一応層にはなってるけど・・・・・。もっとうすーく伸ばしてから成型すればよかったのかな~。本はレストランのパンカフェのパンを参照。けど粉400gで作ったので成形は適当にやっちゃったのです。適当がいけないのね・・・・・。私にしたらかな~り気をつかって作っただけに、悔しい・・・・けどもう一度作るには気合いがいりそうです。けどくやしいな。バターすごい量だしね。たまにはいいけど、毎日は食べたくないパンだったりもするし。
Oct 21, 2006
コメント(6)

とってもお久しぶりです。10月にはいってなんだか忙しく・・・。7日にはひなた念願の運動会だったし♪3年近くも保育園に行っていたけど、一時保育組は運動会お遊戯会には出られないんです。だから今年はワクワク。埼玉から妹と弟が見に来てくれました。初めての運動会は・・・・・。感動~!!!!!あぁこんなに大きく成長してるんだ~って。ひなたがお遊戯!!!!びっくり。かけっこだって・・・・・。ひなた頑張ったね!!!そしてその後の日曜から3泊4日で沖縄へ。ちゃんとお医者さんにも許可いただきました。初沖縄!!!!ひなた初飛行機です。けどね、チケットを変えるのが遅かったのか、飛行機の席が3人別々・・・・。3名で変換したんだよ~。4歳児が一人で座れる分けないでしょ~。まぁ混んでいたし仕方ないのか・・・・。泣き叫ぶひなたに結局優しいカップルが変わってくれました。カップルなのに別々に座るなんて・・・・ごめんなさい。助かりました。 海きれ~い!!!日本じゃない!!! ハイビスカス、ゆうな、あらゆるところに咲いてました。 ホテルのビーチにて。ブセナテラスに泊まりました。リゾートな感じのゆったりした綺麗なホテルでした。一日で、ひめゆりの塔や首里城、アメリカンビレッジ、国際通りにも行ってきましたが、そのほかはホテルと海のみ。のんびりです。ひめゆりの塔は・・・・・。皆さん沖縄にいったら絶対に行ってください。ちなみにメインは友達の結婚式。とってもとっても綺麗だったよ~。大好きな大切なtちゃん。おめでとう!!!tちゃんたちなら絶対幸せになるぞ!!!!!
Oct 17, 2006
コメント(6)

昨日は旦那と私の仕事がお休みだったので、二人で久々のデートです。ひなたは運動会が近いので、保育園。今月オープンしたばかりのIKEAへ。最初はそんなに買うつもりもなかったけど、結局買ってしまった。お茶しながらほんとにいるかいらないか、判断しよう~なんて言っていたら・・・。結局500エンの蝋燭たてを2個辞めて、ライトを買った我が家・・・。結局最初は3千円だったお買い物額が、1万円になってしまった・・・。ライトだけでなく、蝋燭もたてられるの。ホントは蝋燭のみのやつでこんな感じのがほしかったんですが、旦那に危ないからやめろと反対された~・・・。ほしかったな~。けどIKEAたのし~い。生活雑貨なんかも色々こまごまと売っているから、別に家具を買わなくても面白い。蝋燭好きの私は蝋燭コーナーで充分満足できたって位。いかにも外国ちっくな色合いの物も多い。我が家は外国チックなストローを購入。多分相当長くかかって消費するって言う位、使わないけど。カラフルさにつられて買ってしまった~・・・・。IKEAってほとんどがとってもお安い値段なので、ついつい・・・。レジに並んでいたら、後の家族はストローのみのお買い物で、なんだか面白かった。なんだかキッチンをリフォームしたくなった我が家です。そうそう2人で保育園に迎えに行くととっても嬉しそうな息子さんでした。
Sep 22, 2006
コメント(4)
前回イマイチ不安な結果だった検診だったので、今日はドキドキ。成長していなかったらどうしよう~なんて心配だった3週間。ちゃんと成長していました。今回もお腹の上からのエコー。2頭身の赤ちゃんになっていました。心臓もちゃんと動いていたし、ぴくぴく~って動いている赤ちゃんの姿も見れた。初めての赤ちゃんになってる姿ってホント可愛いし、嬉しい。ひとまず安心。最近仲良くしていただいてるお母さんがいるのですが、まさに私にとってはアネゴ!!!ほんとにいい方で、私はお世話になりっぱなし。その方のおかげで、仕事としてやってみたかった事に新展開が。まだまだどうなるかは分かりませんが、全然人脈が無い世界だったので、とってもありがたい。仕事のことや、保育園、私生活のことでも色々お話を聞いてもらってばっかりの私。人にお世話になってばかりで・・・・。いつかはなにか出来るじぶんになっていたいな。最近ひなたが仮病気味。お腹がいた~いと朝始まり・・・・。甘えたい時期なのか。ひなたには我慢させちゃってる事が多い分、罪悪感もあったり・・・。だからと言って甘やかしても・・・・ね。ひなた~だ~いすきだからね。
Sep 19, 2006
コメント(4)
ははははは~昼からがっぽり食べてます。一斤サンドイッチにして食べきってしまった。反省・・・・。というのもちょびっと胃もたれ気味だった胃がすっきり爽快になってしまったのです・・・。つわりらしき症状があまりなかったのが、全く無くなって嬉しい反面、急にすっきり爽快になると少々不安。あと1週間後くらいに病院にいくつもりなので、なんだか不安だな。今日から仕事再開です。とはいっても最初は3時間だけ。事務とフロントです。今まで体を使って働いていたから、急に頭を使えるか心配。ドキドキ緊張。なれたら少し増やす予定です。頑張るぞ~!!!
Sep 13, 2006
コメント(2)
先週病院に行って排卵日がすごくずれていたらしい事が判明。思っていたよりも1週間程ずれていた~!!!だから、8週目だと思っていた先週は7週目。。。。早くなるのはいいけど、遅くなるのは・・・・・。早く妊娠が分かってしまうと、不安な時期がなが~くて。やっと3ヶ月に入ったところです。無事に産まれますように。私はつわりはないのですが、ないせいで、太る太る。前回何度怒られたか・・・・・。しかも食べたくなるのはジャンクフード。ひなたの時はケンタッキー、すし、メロンが食べたくなったな~。今回はひなたの時よりはちょびっと気持ち悪い感はあるものの、気持ち悪くて食べれない~って事がないので、早々とズボンがきついです。今回は何にはまるかな~。今のところはまる!!!~ってのがないのだよな。ということで、体重管理、これいいよ!!ってのがあったら教えてくださ~い!!ホントに。このままでは。やばいですぅぅぅぅぅぅ~。
Sep 11, 2006
コメント(4)
どうする保育園。かなり悩みまくってます。区役所にいって相談したら、産後2ヶ月は仕事して無くても大丈夫、プラス3ヶ月は休職中にすれば大丈夫だそう。ということは、産後遅くて5ヶ月で仕事復帰。横浜保育室を使ったとして、保育料二人目割引で下だけで4万円だろうな~。これが社員で、3年育休とれる会社だったらその間も保育園にいられるんですよ。なんだか変なの~。今の会社もとっても好きなんですが、この機会に歳をとっても出来る仕事を考えたいという思いも。私の場合、働きたいという思いもあれば、子供とのんびりしたいという思いも。出産5ヶ月で復帰をできるか。そんなに早く他人にわが子を預けられるか・・・・。そのときにならないと分からないけど、今の気持ちはNO。さすがに心配。それに私が寂しい。旦那と意見が一致したのが、「せっかく兄妹をつくっても、そんなに早く別々の保育園に預け、夜は帰って寝る・・・・じゃさみしい。」なぜこんなにあせっているか。もう幼稚園の説明会が始まってるからなんです。幼稚園でって思ってるところが人気で、なかなか入れないから、おそくなったら間に合わない~って・・・・。幼稚園を卒園したら働けば~って思うんですが、一番入りやすい0歳児で入れるチャンスなので、これを逃してまた入園待ちもきついのよね~。ひなたにとってどれが一番いいか、1歳になってすぐから行っている今の園。新しい幼稚園。。。。そうそう最近ひなたが産まれた病院が摘発されてた・・・・。明日は病院に検診に行ってきます。無事に心音が聞こえるといいな。
Aug 30, 2006
コメント(4)
もともとあまり太らない私ですが、今までに何度か激太りの経験が・・・。そのうちの一回は妊娠。妊娠すると、ものすごく太りやすくなる。水を飲んでも太るんではないかって思うほど・・・・。今回も妊娠発覚してから着々と脂肪を蓄え、もうすでにジーパンがきつい。前回は初期に5キロほど増え結局+9キロでの出産。けど人生で無いくらいの体重を気にしての生活。今回はもうちょっと前半で抑えておきたい。何かいい方法あったら教えて~!!!そうそう仕事ですが、事務職に変えていただき、生まれる直前まではたらくつもり。けど問題はその後。4月からどうするか。2人目出産した後、働きたいきもするし、のんびりしたいきも。なにしろ0歳児を保育園にいれるとなると結構高い保育料だし・・・。けどやっぱり我が家の場合私が働かないと家計が・・・・・ってかんじなんだろうな。それに子供が咳したり鼻水ズルズルすると熱を出さないかひやひやする生活もつかれるんだよな~。けど仕事も楽しし・・・・・・・。って結局まだまだ妊娠自体まだまだどうなるかわからないか~。
Aug 28, 2006
コメント(2)

自家製酵母パン、今回は中種ではなく、エキスから酵母をおこしました。一度3日目の酵母で作ったときも、中種の時よりも発酵力がありビックリしましたが、今回は5日かけて作った酵母で作ったらすごい発酵力!!あっという間に作れたので、今カンパーニュも作っています。今まで作っていたのはナンだったの??て感じの出来。モチモチでおいしい!膨らみ方も全然違う!クープをもっといれてよかったな~・・・・。そうそう妊娠ですが、病院では何週かって全然話が出ないのですが、多分今日で6週に入ったくらい。けどおなかの上からのエコー写真ではかなりちっちゃい黒い点のみ。ちょっと心配・・・。膣内のエコーとお腹の上からだと写り方って違うのかな・・・。ひなたの時はもっと大きかったんだよな~。胚芽?とかってのが写っていたような・・・。2週間後にくるように言われたのでそのときまでドキドキです。
Aug 21, 2006
コメント(11)
いや~サボりにサボってしまいました~・・・・。夏で仕事も、私生活も忙しく遊んだり、働いたりで・・・。けどね、海は結局1度きり。サーフィン思いっきりしてきましたが。今年はひなたも乗せてみましたが、ビビリやひなたは「あっ!!あっ!!」と必死でした。自分で乗りたがったのに~・・・負けない子は落ちてもドンドンのってホント一日でかなり上達したました。そうそう今日は報告が・・・。かなり忙しく働いて水に浸かりっぱなしの私でしたが!!妊娠しました~!!!といってもまだまだ心音も聞こえない小さい状態。これからどうなるかはまだまだ分かりませんが。1週間前位に仕事のことがあるので、遅れてすぐに病院に行ったのですが、初診料1万1千円。一人目を産んだところに行ってのですが、どうも好きになれないこの病院。このあたりではかなり有名な個人病院ですが、出産時もいまいち。今日はホントに近所にある、こちらもまぁまぁの評判の病院へ。そしたら初診料2600円。びっくり!!!!最初からこっちへいけばよかった!!先生も優しい感じで丁寧だったし。このまま順調にいくといいな。というわけで、入水禁止。事務仕事をさせてもらえないか交渉中なのですが、もし出来なかったら保育園をやめなければならなくなりそう・・・・・。
Aug 18, 2006
コメント(6)
最近すごいことが判明!!!!なななななな~んと身長がまだ伸びていた・・・・・・・・が~ん!!大学時代に測ったのが最後でそのときが169.9センチ。けど最近測ったら・・・・。なんとびっくり173センチ・・・このまま伸び続けて男になっちゃうんだ私・・・・・。前回の日記に二人目計画って書きましたが、実際今回はちょっと様子見って感じです。何しろ7月末から仕事が忙しい~!!!夏本番なもので。プールのイントラという仕事が仕事なもので、きっと妊娠したら仕事できないだろうし・・・。っていうか、妊娠できるんだろうかなんて不安もちょっとあったり。だから本格的に開始は夏が終わってからになりそうです。けど欲しいと思うと出来てほしいなんておもっちゃう私・・・・。迷惑かけちゃうよな~!!!!二人目を妊娠するにあたって決めてることが。ず~っと前書きましたが、結婚前から子作りしていたにもかかわらず、実際妊娠して不安になってしまった私。かなり前のお話なので、覚えているかな~???兄妹を比べないこと。きっと心の中で比べてしまうことはあるだろうけど、子供には絶対にいいたくないな。難しいだろうけど。自分が親とあまりうまく接せ無かったから、自分の子供にしたくないな~ってのはいくつかあります。親になって分かった親の思いってのもあるけど。って別に暗い家庭ではないので心配なく~!!!
Jun 20, 2006
コメント(8)
ご無沙汰です。昨日今日と実家に帰ってきました。そして今日はマンションの管理組合の集まり・・・。忙しかった~。そうそう今月あたりから子作りしてみようと思っています。というか、始めました。(笑)迷ったんですが、働くのにも、かぎっ子になったら兄妹がいたほうがいいし、大人になってから、もしくは大きくなってから友達以外の存在が必要な時はあるだろうということ、それから親に何かあったときに必要だと思うし。実際早くに親が亡くなって兄妹だけで過ごした友達もいるので。けど子作りってどんな感じで成功するもんなんだろう。ひなたの時は私が生理不順だったり、妊娠できないんじゃないか?なんて不安もあり、自然に任せて子供が出来たら結婚しようという考えだったので、なにも考えていなかったんです。親には結婚前に子作りしてたなんて言えないけど。けどほしいな~っておもうと早く欲しいな~って。ひなたを産んでから結構ちゃんと生理がくるんで、どんな感じなんだろう。なんだかドキドキです。
Jun 18, 2006
コメント(6)

雨ですね。昨日てんとう虫柄の可愛いスコップセットを購入して、今日は公園に行くのを楽しみにしていたひなたでしたが、残念。どこにもいけず・・・。今日はドライイーストでカンパーニュ作り。他にもプルマンとレモンケーキを作りました。先日やっと4月頭から頼んでいた本棚が届きました。よく買っているアジアン家具屋さんで購入。お値段もとっても良心的なのに、合板ではなく、ちゃんとした木でできているので、ず~っと愛用できそうです。これでひなたも本が片付けやすいはず。どんどんひなたの物が増えていき、整理整頓ができてな~い!!そうそう最近ついてない。木曜日にだんなが車を壁にぶつけ・・・・昨日はベットがこわれ・・・・。やっと税金の月が終わったと思ったら・・・・。
Jun 11, 2006
コメント(6)

お久しぶりです。なんだか仕事も休日も忙しく、日記を更新できず・・・。風邪をひいたりってのもあったんですが。ちなみに暖かい日に、ショートパンツを穿いた翌日・・・。もう歳??けど元をとるために、穿きまくらなくては!!なんだか忙しくて、子供欲求不満。ひなたが、ではなく、私が。もっとひなたとのんびり時間をきにせず遊びたい~!!ってわけで、あまりパンも作らず、ひなたと遊べる時間を大切にしている今日この頃。で、作ったのが、ベーグル3種。クランベリー、プレーン、よもぎ。どれも少し全粒粉を入れて作りました。そうそう、4月くらいからやっと二人目が欲しいな~なんて思うように。結構一人でいいや~なんて思っていたのですが、自分の弟の最近の出来事なんかで兄妹がいたほうが、大きくなってからいいんだろうな~って。親よりも、兄妹に助けられることってありますよね。だから、そう考えると。それから、赤ちゃんが無性に欲しくて。けどまだ子作りはしてないけど。4月から税金が上がったし、こんなんで生活できるのかな~って。2人目を出産後は、実家も遠いしさすがに働けなさそうだし・・・。ひなたを保育園にいれるのに、とても苦労したから、次が入れるかも自信ない。2人いれるとなると、お金もかかる。。。。。ぐぐぐぐぐぐ~!!!!なんて考えるからいけないのかもしれませんが、とりあえず、旦那さんの給料査定がもうすぐあるので、それ次第。ちなみにひなたは最近まで絶対いらない!!!と泣いて訴えておりましたが、段々赤ちゃん産まれたら、ひなたがミルクあげるんだ~なんて言う様に。きっとこのままでいくと、はやくて5歳差兄妹になるんですが、これ位ってどうかな~????男の子は赤ちゃん生まれても全然だめ~なんて話をきくんですが・・・。二人目ママ!!!是非体験談をお待ちしておりま~す!!!
Jun 4, 2006
コメント(6)

最近いそがしく、pontaさんのプルマンを朝食用に作っている以外、ホトンドパンを作っていません。ちょこちょことお菓子を作ったりはしてるんですが。何せお菓子を買い置きしない我が家なので甘い物が食べたい~と思うと作るしかないのです。さてさて、最近というか、ここ半年程、休日はパン作りばかりで、買い物はホトンドなし。買い物といえば富澤商店だった私ですが、大好きな夏の匂いがしてきたし、友達にはそれやばい!!と言われてしまったので、久々にお買い物です。冬はと~っても苦手ですが、夏大好き!!!何を買ったかというと・・・・。かなりお恥ずかしいのですが、短パン。言い方がおかしい。ショートパンツ。デス。しかもハーフ丈じゃない。かなり腿でます。いいのか私。フリーズショップで買おうか買わないか散々迷って一度はお店からでたものの・・・。買っちゃった・・・。歳が歳なんで~なんて言って迷ったんですが。だってすっごく可愛いの~!!!!ボタンがスッテッチが!!!これをギャルぶってる歳のいった痛い人にならないように穿くのが今期の目標。しかし私の場合ギャルぶってるというより、背が高いのとかなり健康的な筋肉ぐあい、地黒で虫取り網の似合う少年な感じになってしまう・・・。お上品にいきたいです。駄目だったら・・・・。海に着ていくしかない!!!ところで皆さん、デニム派?ジーンズ派?ジーパン派??私はジーパン派。これで歳がばれるらしい・・・。いまどきはデニム・・・・・。
May 21, 2006
コメント(4)

GWも終わって普通の生活にもどりましたが、GWの疲れか、先週バタバタしていたせいか、早寝の生活が続いている私です。ちょこちょことパンは作っているんですが、なかなか日記を更新できず・・・。今日は休館日で仕事がお休みなので、初のイングリッシュマフィンに挑戦。子供の頃、これが出てきた朝ごはんはちょっとウキウキだったな~!色は白めに焼くはずが、本の通りにやってみたら、焼き色が結構ついちゃった。ちなみに参考書?はパンの基本大図鑑です。これでつくったサンドイッチが楽しみ~☆なにげに朝マックのサンドも好きな私です。しか~しやっぱりひなたがいないと落ち着かない・・・・。そろそろ暖かくなってきたし、海が恋しいな~。
May 15, 2006
コメント(6)

GW初日??皆さんはお出かけでしょうか?我が家の大黒柱は稼ぎ時なので、我が家はいつもと変わらぬ日々です。今日は植木いじり。生協で頼んでいたカラーを植えました。色は白。けどその後ホームセンターに行ったら色んな色が売ってた・・・。白はやっぱり捨てがたいけど、ピンクも黄色も綺麗でした。ちなみにウエディングブーケもカラーの黄色で友達がオーダーしてプレゼントしてくれたっけ。でパンも作りましたよ~。今回は旦那の前からの要望で、初コロネ。けど出来たのは・・・・。う○こ。最近失敗続き。ショックです。コロネ型を4個しか買わなかったので、あとクリームパンも初挑戦です。こちらも成型が・・・・・。 クリームパンは味はおいしかったですが・・・・・。こんなののせるなよ~って感じですが・・・。どなたかコロネの巻きかたアドバイスお願いしま~す!!焼く前はちゃんと巻き終わりがくっついていたのに、焼いたらはがれちゃった。もっと頑張ります。こちらはえ~いやってみよ~う!!って感じで作ったパン。缶詰のココナッツの固まってる方のみを使ってみました。中にオレンジピールが入ってます。思ったよりもココナッツ自体に油を含んでいたので、油っぽい・・・。けど次の日はなじんでふんわりやわらかしっとり。もうちょっと改良すればもっと油を控えめでおいしいかも!!!そんなイイカゲンなのあり???って思った方・・・。むちゃくちゃ??かな???いい加減ですみません。(苦笑)ココナッツ缶みたらやってみたくて・・・・。アリ?ナシ???わたしは結構ありなんですが。
May 3, 2006
コメント(6)

ひなた復活です♪pontaさんのレシピプルマンをむしゃむしゃと食べ、元気回復☆暖かいお言葉、ありがとうございました。ちなみにpontaさんレシピプルマンは1作目は私が一日で完食(美味しいんだもん)なので、その夜に2回目を作ったのです。高校時代にはまっていたお菓子を久々に作りました。初めて友達が作ってくれたときに感激し、それからよく作っていましたが、最近は作ってなかったな~。遠い青春時代・・・を思い出し、懐かしくなって作ってみました。今までは高校時代に買ってもらったレシピ本を参考に作ってましたが、今回はたかこさんのレシピです。フウントウのまぶし方も違うし、アーモンドプードルを入れるところも違う。同じお菓子でも作り手によって随分かわるんですね~。今回は天然酵母パン挑戦。今回はいつもより、発酵がすんなりいきました。いい感じ~なんて思いながらも、もうちょっといいかな~って・・・・。そしたら・・・。 これ、絶対過発酵だよなぁ~。クープ入れた時に、生地がしぼんじゃったの。あぁぁ~いい感じだったのに~!!!!次回頑張ります!!!おいしい自家製酵母カンパーニュを作るぞ~!!!
Apr 30, 2006
コメント(4)

ひなたは完全にダウン。熱が39~38度をさまよってます。昨晩は咳のし過ぎで度々嘔吐して全然練れない様子だったし。今日はお昼頃はちょっと元気な感じでしたが・・・。明日は仕事なんですが、無理そうだな・・・。丁度テスト週間なのがまだ救いですが、子持ちはかなり迷惑をかけ・・・。心配なのと、迷惑かけちゃうな~って思いが。勿論一番大事なのは子供ですが、仕事は迷惑かけたくないし。けど結構休みやすい時、もしくは休まなくても済むに熱を出すひなた。分からないようでいてなにか気を使わせているのかな~って思ってしまう。ひなた~とっても大事だよ。な~んていいながらも、今日はまたまたpontaさんのプルマン作り。おいしそうに焼けました。毎回蓋をはずす時と、型から出すときにドキドキ。焼いている間もオーブンの前を行ったり来たり。食パンなんか蓋ついてるから、中身は見えないのにね。私だけ??? お味が楽しみ。食パンはひなたが一番の大好物なので、おいしいのを焼けるようになりたいな。ひなたはいつも熱が出ても長引かないのに、今回はホント苦しそう。早く、早く、いつものひなたになってほしいな~。
Apr 27, 2006
コメント(6)

とうとうひなたが熱をだしました。昨日は旦那がお休みだったので、旦那にお任せ。夜は40度まであがってしまった・・・。ずっと一時保育には行っていたものの、今年からは毎日6時半までの保育だったので、疲れたのかな~。無理させちゃったかな・・・。今日は代わりの人をみつけ、お休みしました。なので、一日のんびり引きこもり。三品作ってみました。一品目、pontaさんのレシピのヨモギベーグル。これが!!!!かなりヒット!!!まさに私好みのお味でうまかった~。あまりのおいしさに、おやつに6っ個中5個を一人でたいらげてしまい、これから2回戦目を作ろうと思ってます。しかし・・・。粉量300g・・・・。デブまっしぐら??つなぎ目がいまいちだったので次は綺麗に頑張ります!クッキーはたかこさんの生クリームクッキー??の粉量30%を全粒粉に変えて作ってみました。予想外のおいしさ。結構まったりさっくり。チョコレートは天然生活をみた旦那が食べたがっていた、生姜入りの生チョコ。後味がさっぱりで大人味です。さてさて旦那の評価はどうかな??なんだかこことぞばかリのんびり楽しんじゃったけど、早くひなたが元気になるといいな・・・。皆さんもお体気をつけてくださいね。
Apr 26, 2006
コメント(2)

待ちに待った土日。と言ってもお休みなのは私とひなただけなんですが。今日は前日から自家製酵母パンつくろ~うなんて思ってワクワク。捏ね上げ温度もちゃんとはかり、べたつきは全くなくなったものの、二次発酵がいまいち膨らまず・・・。私も発砲スチロールで一次発酵はしているんですが、二次は入りきらない。う~んなんかいい方法ないかな~。じっくり待つしかないかな。パン「こつ」の科学という本を購入したのですが、結構面白い。今回はこれ。カレンズとクルミマルパンバージョン。初めて強力粉のみでチャレンジ。けど・・・・。肝心の塩を入れ忘れた・・・。はぁぁぁ~。そして今回のお菓子は・・・・。先週のレモンケーキのアレンジで下の層はヨモギ、上はすりつぶした白胡麻。きっと胡麻ペーストがあったらよかったんだろうけど・・・。下の層はアーモンドクリームなんですが、アーモンドプードルの代わりにすり胡麻入れたらどうなるんだろう・・・。ちょっと気になる!!ちなみにお味はかなり和な感じ。私は好きな味でしたが、もっと改良したらもっとおいしくなるかも☆好き勝手にアレンジしてしまう私ですが、やっぱりアレンジって何かルール?みたいな物があるのかな~って思う今日この頃。
Apr 23, 2006
コメント(2)

土曜日に発売だった?たかこさんの新刊を買ったので、日曜日に作りました。ほんとはすだちのケーキだったのですが、レモンケーキで作りました。単なる焼き菓子にみえますが、生地が二層になってておいし~い☆また作りたい☆それからやっとひなたの包丁を購入。結構前から探していましたが、なかなかいいものがなく・・・。実際手にとって買いたかったので、お店で探してみてはう~ん・・・。実際切らないとよく分からないし、安い子供用であっという間に切れなくなるのは嫌だったし。ひなたも一緒にずっと探していたので、お店でぺティーナイフを見ると、これいいじゃない!っていったり、私のぺティーをひなたに丁度いいといったり・・・。はやくいいの見つからないかな~と何気な~く楽天を見ていたら・・・。ミソノでも子供包丁出てたんですね~。知らなかった!私が使っているのが、ミソノの包丁なので、これならいいはず!!届いてからも満足☆これならちゃんと研げば、ず~っと切れると思う。私の密かな夢?はこれをひなたが大きくなるまで使って、ファースト包丁が大きくなったひなたの小さなぺティーになる事。そうなるといいな~。
Apr 18, 2006
コメント(2)

ゆらさんのベーグル熱に感化されて久々にベーグル作り。高校生の時に初めて作り、大学ぐらいまではまって、たま~に作っていました。なので随分前です。私が作っていた今までのベーグルとは発酵のさせ方が違ってびっくり。これを作る前にしわしわ失敗作を作ってしまったのですが今回はきれいなふくらみ。けどアンパンのように穴がなくなってしまいました。お味は・・・。もうちょっとゆでたほうが私好みかも。今回は本の通り、片側30秒でやりましたが、次はもうちょっと長めにゆでてみます。こちらは自家製レーズン酵母ベーグル。自家製酵母でのベーグルのチャレンジは初です。2冊の本を参考に作りましたが、発酵時間がベーグルって短くていいのかな~ってイマイチいいかげんな感じで作っちゃいました。オーブンではちゃんと膨らんだのですが、私が見た天然酵母の本では2次発酵はほとんどしてない。なのであまりしないままゆでてみたのですが・・・。pontaさんに天然酵母のアドバイスをしていただいたおかげで、生地のべたつきはなかったけど、むずかし~い。けどpontaさんありがとうでした♪
Apr 16, 2006
コメント(8)
全225件 (225件中 1-50件目)

![]()
