しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2015.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


文章は原型を留めないほど変えています。


若山富三郎・・・長谷川一夫先生が侍姿の折、

正座の右手がやや前に置かれている。いざと

言う時に刀の柄に早く手が届くからと教わっ

た。


江利チエミ・・・乙女時代に進駐軍で歌い終

わると7、8時だから、11時過ぎに終わる

バンドの人に送って貰う都合で傍で聞いてい

たの。それがテネシーワルツ。哀れな時に憶

えたのよ。


勝新太郎・・・台本を貰ってから役づくりし

ていては遅い。日頃から自分の幅を広げてお

く、幾つかの抽斗から繋ぎあわせるようにす

る。


小沢昭一・・・一人芝居の或る日、舞台の真

ん前に盲導犬が居て、驚かしていけないなど

と考えながら芝居していると妙に上って、失

敗をしたけれど、

その動転をよそに、大声を出す最後のシーン

では開き直って絶叫したところ、舞台監督か

ら一番良い出来だったと褒められた。犬の御

蔭で芸が進化した。


勝新太郎氏の説は私も日頃念頭に置き、情報

収集に貪欲でありたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.02 10:51:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: